「音訳の部屋」リビングルーム > インターネット講座

インターネット講座

平成24年度 静岡県点字図書館の講座終了

所属する静岡県点字図書館で毎年6月「点訳・音訳奉仕員養成講習会」を終了した方たちのために
「音訳・点訳のためのインターネット活用講座」
~インターネットを利用した”読み”の調査とコツ~
の講習を行っています。

6月13日午後、今年も無事に終了しました。
毎年していますので受講生は新人さん。
今年は再度希望の方一人含めて13人とこじんまりした講習会。

ネット速度がよく、効率的に進みました。
最近は言葉の読みにも変化が多く、辞書では時代に追いつかない言葉もあります。
報道の言葉などはテレビ・ラジオなどの”しっかりした番組”で、注意して聞いておいて下さい。

————————————————————–

日本列島、梅雨の季節ですがバラの美しい季節でもあります。
島田市ばらの丘公園6月14日の写真 →こちら

丘陵をうまく利用しています。
島田市ばらの丘公園

クイーンエリザベスが美しい。
クイーンエリザベスが美しい

私のお気に入りは原種のハマナス
ハマナス

静岡県の春の薔薇はそろそろ終わりに近づきました。
北国ではこれからのようです。
蓼科高原バラクライングリッシュガーデンへの薔薇旅は少し早すぎました。→こちら
野の花が多いのでバラがなくても楽しめましたが。

「インターネットを利用しての下調べについて」横須賀市点字図書館

2012年3月10日

平成24年3月9日(金)横須賀市点字図書館
テーマ:「インターネットを利用しての下調べについて」

昨日、横須賀市へ今年度最後の講座に行ってきました。
もう春近いはずですが寒い雨。今年は春が遅いですね。
静岡から新幹線で小田原、東海道本線で大船、更に乗り換えて横須賀まで。
鎌倉までは時折訪れますが、横須賀は始めてです。

横須賀市点字図書館は横須賀市立総合福祉会館4階にあり設備がとても整っていました。
特に音訳をする部屋が放送局の部屋と同じつくりとのこと。
ユーザーの方がくつろげるゆったりとしたロビー、ネットが整った研修室など。
職員の方たちも良い環境の中で働きやすいことと思います。

今回は点訳・音訳ボランティア(特に校正協力者) 蔵書点訳・音訳している方 合計50~60名。
館長さんが司書歴の長い方でしたので、調査の仕方は私よりも詳しいと思われるのですが、実際に音訳経験のある者として、音訳の部屋・読み方辞典を作成している者として呼んで頂いたようです。
受講された方の調査に対する気持ちが上がるとうれしいと思います。

あいにくの雨でしたのでゆっくり町を見ることは出来ませんでしたが、駅の近くから軍港巡りの船が出ているとのことですので、もう少し暖かくなったら訪れようと思います。
こちら

にじの会・合同研修会で福島へ

2012年2月25日(土)

福島市「にじの会・合同研修会」 にじの会WEB→こちら
——————————————————————————
今年度から、年に1度、音訳・点訳ボランティア合同の研修会を開催。
第1回、音訳にも点訳にも共通の「下調べ」を効果的に行うためのインターネット活用術。
会場:コラッセふくしま
演題:音訳・点訳のためのインターネット活用術
——————————————————————————

昨年9月に依頼を受け、福島へ行きたいと思っていましたのでお役に立つならと喜んで出かけました。
新幹線が福島の駅に近づくにつれて、窓の外は猛吹雪。
昨日は暖かかったようですが、冬から春に向かう時期の天候はコロコロ変わります。
会場が駅前でしたので雪道も苦になりません。

12時半からの開始ですが吹雪の中、ボランティアの皆様はお出でになるのかしらと心配になりました。
時間になってみると会場は80余名の皆様で満杯。
にじの会は特定非営利活動法人。ボランティア中心で非常に熱心な会と聞いていました。
責任者の方始め、皆様本当に研究熱心です。
山形からもボランティアの方が参加されていらして、驚きました。

今回の講座から、新しくなった国立国会図書館書籍検索、東京都立図書館書籍検索を取り入れ、大学図書館の本をさがす(CiNii Books)も加えました。
私自身、まだ模索の状態ですが、今までの調査とほぼ同じことが出来ると思います。
より便利な方法があるかもしれませんので、見つけた方にヒントを頂きたいと願っています。
あっという間に3時間は過ぎてしまいましたが、お役に立つと嬉しい。

********************************************************
福島に友人がおりますので、一緒に飯坂温泉へ泊まり、翌日、旧堀切邸を訪れました。
湯が豊富でとても気持ちの良い温泉でした。
春になる桜が美しいでしょうし、夏の緑、秋の紅葉とまた訪れたいと思います。

飯坂温泉駅前の芭蕉象         ホテルから庭を眺める
ホテルからの雪景色

旧堀切邸のコケシが可愛い
旧堀切邸に飾ってある可愛いコケシ

 

「音訳・点訳のためのインターネット活用講座」の会場について

全国各地、この冬は雪が多いようです。
寒さの厳しい日が続きますがお元気でお過ごしでしょうか。

WOWOWで南半球の全豪オープンを観戦。今日は男子シングルスの決勝です。

「音訳・点訳のためのインターネット活用講座」の会場のお願い

音訳・点訳では原本調査に辞書や参考図書を使うことが原則ですが、最近はネットで調べることが多くなりました。
ネットはだれでも平等で、その点がすばらしいのですが、辞書機能として使うには慎重に使用する必要があります。

2003年より、各地域の関係者からの依頼で音訳・点訳ボランティアさん対象の「音訳・点訳のためのインターネット活用講座」をしてきました。

講座を始めた頃は、Webサイトも情報量が少なく、ネット環境は電話回線や手持ちのモバイルで充分でした。

平成24年1月から国立国会図書館蔵書検索システムNDL-OPACが新しくなり、東京都立図書館も23年12月に情報システムをリニューアル し、インターネットによる情報提供サービス等を拡充。

各図書館の横断検索も充実し、情報量は多くなり便利になりました。
講座でいろいろなサイトを閲覧していくには、ネット環境が整っている方が効率的です。

講座をする時には高速回線(ADSLや光ファイバーなど、一度に送れるデータ量が大きい通信回線)がある会場を選んで欲しいと思います。

私も持参のノートパソコンはXPを使用していましが、情報量の多いサイトを閲覧していくには無理がありますので、Win7に替えたところです。

「音訳・点訳のためのインターネット活用講座」には
高速回線のネット環境・プロジェクター・マイク・予備のノートパソコンをお願いします。

詳細は音訳の部屋のページを見てください。→こちら

福岡点字図書館専属ボランティア研修会へ

2011年12月10日

12月9日 福岡点字図書館専属ボランティア研修会にて「インターネット活用術」の講座をしてきました。
博多に前泊でしたので9:30からの開始。参加者は点訳・音訳ボランティア約100名。
昨年9月、第24回 九州視覚障害者情報提供施設大会(福岡県大会)に来ており、2008年には福岡県立図書館へも来ていますので何となく懐かしい感じがします。

今回は時間に余裕がありましたのでゆっくり説明することが出来ました。
午後のGoogle検索の時にパソコンがフリーズ。講座中に固まったのは始めてでしたのでちょっとびっくり。
ネットの速度があまりはやくなかったのに、次から次へと展開が速かったからだと後で反省。

パソコンが苦手だとおっしゃっていた参加者が、パソコンが変になると嫌だと思って使わないでいたけれど、固まっても壊れるわけではないので、これからは安心してどんどん使います・・・とのことで、失敗も講座の内と自分に言い聞かせています。

ネットでの検索は時間と共に消えるサイトもありますし、講座当日、図書館のサイトがメンテナンスでデータ検索お休みなどと言うこともあり、紙媒体とは違い流動性があるということも分かってもらえれば嬉しい。
上手にインターネットを活用して欲しいと思います。

博多駅前のイルミネーションが綺麗!

博多駅前のイルミネーション1 博多駅前のイルミネーション2

トップに戻る