地持地蔵菩薩・疣とり地蔵(大守院)
〜静岡県伊豆市八木沢〜


当院のスタッフのMさんから「伊豆のハイキング・誰でも歩けるコース80選」(真辺征一郎氏著)の土肥のページに地持地蔵菩薩(じじじぞうぼさつ)といういぼとり地蔵が土肥町大久保部落の大守院にあることが掲載されているとの情報を頂きました。やっと暇が出来たので晴れた日に清水港から土肥港まで駿河湾フェリーを利用して土肥町を訪れました。土肥港から約4キロで大久保バス停前に到着します。このバス停の進行方向の道を隔てて大守院がありお墓の前に地蔵堂があります。その中に地持地蔵菩薩が大切に安置されています。地持地蔵菩薩は昔は村の別の場所にあったものが大守院に預けられたそうでお堂は平成6年9月23日に再建されました。

地持地蔵菩薩の地蔵堂
縁日は毎月24日です
地蔵堂の中に地持地蔵菩薩
「オンカカカ ビザンマ エイソワカ」


大守院のご住職はお留守でしたが、住職のお母様から地持地蔵菩薩についてのお話を伺いました。きれいなお水を地蔵様に奉納していぼとりをお願いし、その水を持ち帰りいぼにつけるといぼが取れるとのことです。またこの地蔵様は眼の病にも効くと言われています。お地蔵さんの背面には若衆中、施主当郷、察堂代とあるそうです。地蔵堂に掛けられた地蔵縁起の説明をそのまま転載します。

「古老の話によると、長藤部落にあった長福寺が消失し、真言宗から曹洞宗に改宗した際に村人の一人がお地蔵さんを背負ってこの地に御祈りした。 このお地蔵さんは霊験あらたかで近隣はいうは及ばず土肥・戸田・賀茂の各方面から参詣人多く、その門前にあった大門(屋号)では茶店を出すほどの繁昌ぶりであった。特に眼病・イボ取りの効能著しく、お礼に立てた幟はお地蔵さんの前に林立したという。またいわしやさんま漁に出る漁師はその幟を貰い、漁船の舳に立てて漁をすると、大漁まちがいなしということで漁師仲間の信仰が格別厚かった。したがってご縁日には大漁旗をなびかせて大久保の浜まできてお詣りをしたという。この繁昌ぶりを見て村の大工忠兵衛さんは野天ではお気の毒だ。お堂を建ててあげようと有志の寄付を募りお堂を建立された。爾来幾星霜忠兵衛さん始め信心深い人たちの逸材によって建立されたお堂も瓦は割れ、羽目板も外れ落ち、土台も腐食してしまった。ここ数年来誰言うことなくお堂を建て替えようという話がおこり、たまたま里山の共有林の桧が伐採されることになり、これを材料として逸材の寄進を得て改築することになった。」(2003年10月13日記)

きれいなお水を奉納して疣取りを
祈願しそのお水を持ち帰り
いぼにつけます。
ご本堂の正面で
ご住職のお母様からお話を聞く


曹洞宗海雲山大守院
静岡県伊豆市八木沢(旧田方郡土肥町)

本堂からは駿河湾を隔てて富士山がくっきり見え絶景です。地蔵堂の隣に弘法大師が数珠をかけたと言われている数珠かけ石と左縄になった縄で縛って願い事をすると失せものが見つかるといわれている青面金剛の石碑があります。ご本堂には古くは豆州須山(裾野市須山)にあったと言われている由緒ある聖徳太子像があります。

地蔵堂の手前に数珠かけ石
中央奥に薬師堂とご本堂
大守院ご本堂


大守院へのアクセスGoogle Map

JRとバスにて

(1)東方面から
新幹線三島駅下車し伊豆箱根鉄道修善寺線三島駅で電車に乗り修善寺駅下車。修善寺駅前から西伊豆東海バスの土肥方面のバスに乗車し、約1時間で大久保に到着します。

(2)西方面から
新幹線静岡駅下車し東海道線に乗り換えてJR清水駅下車駅前の9番のりばから三保方面に乗車して波止場フェルケール博物館で下車します。徒歩200mで駿河湾フェリー乗り場に到着、土肥までの運賃は大人片道1500円、子供750円です。土肥港から西伊豆東海バスの松崎方面行きに乗車し大久保で下車すれば大守院は目の前です。

マイカーにて

(1)東方面から
東名高速道路の沼津インターで降りて沼津インター線(県道83号線)を1500mほど南下すると国道246号線に入ります。上石田ICで国道1号線に入り、4kmほど東へ走って二日町で国道136号線に入り南下して修善寺を通過して土肥町に入り左折して4200mほどで大守院に到着します。(途中熱函道路入口で右折し有料道路の伊豆中央道と修善寺道路を利用すると便利です。また修善寺を過ぎてから西伊豆バイパスも利用すると便利です。)

(2)西方面から
東名高速道路清水インターで降りて、国道1号線バイパスに出てすぐ左折して県道54号線を1200m南下して江尻大和で左折して国道1号線に入ります。国1をJR清水駅方向に向かい700mほどで右折して国道149号を日の出町まで走り2000mほど走って左折すればフェリー乗り場です。清水港から土肥港までは65分の快適な船旅で天気が良ければ富士山も眺められ駿河湾と伊豆半島の眺めはおすすめです。土肥港で下船して松崎方面に国道136号線を約4km南下すると大守院に着きます。

トップページへ戻る