美薗の榎(橿森神社の社前)
岐阜市若宮町1


ネット検索中に岐阜市中央(若宮町1丁目8)の橿森神社の社前の街角にある美薗(みその)の榎といわれる榎の木がいぼとり神様であることを知りました。同市内のいぼ八幡を訪問した日に訪問させて頂きました。今回は娘の車でのいぼ神様取材旅です。榎は現在岐阜市指定史跡になっていますが十六世紀前半の織田信長公の楽市場(上加納村美薗)の市神としてあったものです。嘉永5年(1852年)に枯木になり植えなおされ、明治初年の道路改修工事に際して移植されたものが現在の榎との岐阜市教育委員会の説明がありました。

正面から橿森神社の鳥居、向かって左に織田信長公の建勲神社 橿森神社の本殿
正面からの橿森神社の鳥居
向かって左に織田信長公の建勲神社
橿森神社の本殿



全国のあちこちにいぼ神様としての神木がありますがこの榎も同様のケースと思われます。橿森神社境内にある神社の説明板によると昔の榎の孫木に当たるもので「いぼに対する民間信仰の対象となっている」とありました。美薗の榎にいぼとりを祈願してから橿森神社にお参りして下さい。橿森神社境内の向かって左側には織田信長公の建勲神社があります。橿森神社社殿の背後には駒の爪岩といわれる岩があります。(2008年8月7日記)

西方向から眺めた美薗の榎 南方向から眺めた美薗の榎
西方向から眺めた美薗の榎 南方向から眺めた美薗の榎
東方向から眺めた美薗の榎 美薗の榎の根元の拡大
東方向から眺めた美薗の榎 美薗の榎の根元の拡大
(2008年7月6日写真撮影)


橿森神社へのアクセス→GoogleMap


JRにて

JR東海道本線のJR岐阜駅下車、橿森神社は駅から直線距離で1200mくらいです。徒歩なら駅の右手の国道157号線を800mほど北上します。徹明通の交差点から国道256号線をさらに300mほど北上し、演歌でも有名な柳ケ瀬の近くの神田町二丁目交差点で右折して300mほど東に歩いた突き当たりが橿森神社です。橿森神社の社前の向かって左側の街角に美薗の榎があります。

マイカーにて

高速道路東海北陸自動車の岐阜各務原ICを降りて国道21号線を西に5kmほど走り右折して国道157号線に入り3kmほど北上すると徹明通です。徹明通からは国道256号線に入り300mほど北上して右折して300mほどの突き当たりが橿森神社です。

参考サイト

岐阜市公式サイト
ブログ「いぼとり神様・仏様」〜建勲神社の写真があります

トップページに戻る