|
いぼ観音・福授観音
千葉県袖ヶ浦市代宿1089 乗蓮寺境内 |
ネット検索中に浄土宗千葉教区のサイトで袖ヶ浦市代宿にある信楽山乗蓮寺にある福授観音がいぼ観音であることを知りました。10月中旬日曜日に娘とのドライブついでに訪問しました。静岡からは東名高速道路の横浜町田ICを出て首都高速で横浜ベイブリッジを渡り東京湾アクアラインを利用し袖ヶ浦市に向かいました。袖ヶ浦ICで東京湾アクアライン連絡道を出て国道16号線袖ヶ浦木更津バイパスを9kmほど北上した袖ヶ浦ICを出て右折して県道300号線の一つ目の信号機を左折して300mほどの左側に乗蓮寺の管理する共同墓地さくら浄苑がありました。
|
|
さくら浄苑前の信楽山の額がかかった山門 |
さくら浄苑側から六角堂西南裏のいぼ観音 |
さくら苑の管理人の方(女性)にいぼ観音のことを尋ねたところさくら浄苑の右手にある乗蓮寺境内にあるいぼ観音の福授観音まで案内して下さいました。いぼ観音は石造の聖観世音菩薩像で1666年(寛文6年)10月18日に上総国望陀郡飯富庄代宿村(現在の袖ヶ浦市代宿)の女衆40人が財を寄せ集めて造立されました。聖徳太子の夢殿を模して建立した八角堂の西南裏にあります。
|
|
いぼ観音は八角堂の西南裏にあります |
正面から眺めたいぼ観音 |
|
|
正面からのいぼ観音の拡大 |
向かって右斜め前から眺めたいぼ観音 |
乗蓮寺の正門はさくら苑を過ぎて一つ目の路を左折したところに薬医門の看板の掛かった門がありました。薬医門は医者が出入りした門でもあったとのこと、薬医門のあるお寺のいぼ神様はいぼとり効果が抜群かもと思います。門を入った正面に蓮華堂があり、当日は法要が行われていて御住職さまに会ってお話することが出来ませんでした。蓮華堂の前には代宿尋常小学校跡の石碑が立っていました。長浦小学校のサイトによると代宿と久保田と蔵波の尋常小学校が合併したのが始まりとのことです。
|
|
薬医門の額がかかった山門 |
正面に蓮華堂、向かって左に八角堂 |
薬医門の前に信楽山乗蓮寺は1594年(文禄3年)開基の石碑がありました。総本山が京都の知恩院で、時の城主笠原伊予守氏光が亡父追善のために開基し本蓮社存誉源流上人を開山として創建されたとのことです。門柱に興味ある看板が掛けられていました。向かって右の柱には「七十より八十、八十より九十」、左の柱には「九十よりは死んでからだぞ」とありました。(2008年11月24日記)
袖ヶ浦市ホームページ
浄土宗千葉教区のサイト
ブログ「いぼとり神様・仏様」
|