無相庵のいぼ地蔵
愛知県岡崎市明大寺町馬場東61


 岡崎市ホームページの教えてバンク(よくある質問)の教育・文化(文化財)〜Q.「岡崎三十六地蔵霊場めぐり」の全札所を教えてください。〜の中に33番札所 明大寺村(明大寺町) 地蔵堂・いぼ地蔵の記載を見つけました。無相庵は同じ明大寺町の岡崎三十六地蔵の第32番札所の曹洞宗安心院の門前から70mほど東へ坂道を登った道路右側にありました。堂内の壁に天保5年3月に始まった岡崎三十六地蔵大法要から7年毎に行われている大法要の昭和42年に行われた第19回大法要の札所案内が掲示されていました。掲示には第三十三番札所明大寺町無相庵と書かれていました。

第32番札所安心院から東へ70mに無相庵 向って東方から見た無相庵の地蔵堂
第32番札所安心院から東へ70mに無相庵 向って東方から見た無相庵の地蔵堂
向って西方から見た無相庵の地蔵堂 岡崎三十六地蔵尊札所案内(昭和42年)
向って西方から見た無相庵の地蔵堂 岡崎三十六地蔵尊札所案内(昭和42年)


堂内には大小3体の地蔵があり、中央の大きな地蔵さんにはまつかさが1個供えられていました。まつかさ奉納はそう多くないのです。無相庵の前の説明板にはいぼとり地蔵についての記載がありませんでしたが、愛知県豊橋市や静岡県と山梨県に数箇所の松かさ奉納の風習がありますのでいぼとり祈願のお供えかもと思いました。無相庵のお向かいにお住まいの方に尋ねましたがいぼとり地蔵かどうかははっきり分かりませんでした。地蔵堂前も掲示によるとこの地蔵は咳地蔵とも呼ばれているそうです。(2010年9月23日記)

無相庵の向って左の2体の地蔵尊 中央の大きな地蔵尊の上半身
無相庵の向って左の2体の地蔵尊 中央の大きな地蔵尊の上半身
向って右の地蔵尊 中央の地蔵尊に奉納された松かさ
向って右の地蔵尊 中央の地蔵尊に奉納された松かさ
(写真撮影は2010年6月27日)


無相庵へのアクセス→GooGleMap

ブログ「いぼとり神様・仏様」も御覧下さい。

参考サイト

岡崎市ホームページ

トップページに戻る