石 興徳寺のいぼとり地蔵
静岡県磐田市森下612


 2016年4月29日(祝日)JR東海開催のさわやかウォーキング~『熊野の長藤』鑑賞と『歴史・芸術・香りのまち』旧豊田町を訪ねて~に参加しました。
JR豊田町駅北口からスタートしてやや西よりの道を北に進むと約1kmで長松山興徳寺に着きます。
興徳寺には厄除地蔵と小守地蔵の二体の遠州六地蔵がありました。
ご住職に尋ねたところ厄除地蔵がいぼとり地蔵とのことです。
小守地蔵はお寺の御本堂の前にあり、いぼとり地蔵の厄除地蔵は興徳寺墓地の南西角の地蔵堂の中に居られました。
磐田近辺の風習どうりでいぼとり地蔵の前には赤い石が供えられていました。(2016年5月2日記)

興徳寺入口へのさわやか
ウォーキングの案内板
興徳寺山門前の六地蔵
興徳寺山門 沢山の
ウオーキングの方がいます
御本堂前の遠州
六地蔵の小守地蔵
墓地側から眺めた御本堂 墓地南西奥にある
厄除地蔵の地蔵堂
二体の地蔵が厄除地蔵
厄除地蔵がいぼとり地蔵です
地蔵に沢山の赤い石
が供えられています


 2017年4月30日(日)開催~『熊野の長藤』鑑賞と天竜川治水事業90周年記念ウォーク~に参加しました。JR豊田町駅をスタートして、
豊田香り公園を通ってまもなくいぼとり地蔵のある興徳寺に着きました。
1年ぶりの再訪で、1年前と変わらぬ姿のいぼとり地蔵の厄除地蔵さんに再会しました。(2017年5月2日記)

いぼとり地蔵さんと1年ぶりの再会です。 ろうそくの位置が1年前と変わっています
写真中央のやや上部に地蔵堂の屋根 塀の右側、中央に地蔵堂
お寺の西側の道から眺めた地蔵堂の裏側 お寺の南側の道から眺めた地蔵堂
トップページに戻る