|
いぼ地蔵尊・川除け地蔵尊
〜静岡市中島〜
2015年4月23日更新 |
週間新聞「静岡リビング」に掲載されている「しずおか百地蔵」に静岡市中島のいぼとり地蔵尊が紹介されていました。私達が訪問した地元静岡市の4番目のいぼ取り地蔵さんです。県道84号線・中島南安倍線(通称インター通り)の東名高速道路のガードに沿って安倍川方向400mほどの安倍川堤防のすぐ手前にありました。樹齢百年以上と思われる松の巨木の林の中に1本の楠の巨木があり、その下に地蔵堂があります。中に目指すいぼとり地蔵尊がおられました。地蔵の台座には安永9年(1780年)庚子立之11月吉日とありました。江戸時代後期の第10代将軍徳川家治(1760年ー1786年)の時代にあたります。
|
|
地蔵堂の松の巨木の林
の後方に安倍川が流れています |
楠の巨木の右手に地蔵堂
楠の木は落雷で半枯れです |
地蔵尊について近くの有賀さん宅に取材に訪れて大奥様のお話を聞きました。地蔵堂のすぐ横にある大きな楠の巨木は数年前に落雷にやられて半分以上枯れてしまいましたがお地蔵さんは全く無傷でした。また大正3年(1914年)の夏の大水害の時に土手が決壊した時にも流れに転げ落ちてもその場に留まっていたそうです。いぼとりを祈願すると昔からイボがよく取れ、いぼとりの祈願はただお願いするだけでよいそうです。今もイボとり祈願に御参りする方が多く、大奥様の同年代の方でいぼとりをお願いをして見事にイボが取れたことを話して下さいました。地蔵堂の向かって右側の柱に「ありがたや あべのかわらのじぞうさん あまたのひとをすくいたまえ」の詞がありました。
|
|
右柱に「ありがたや
あべのかわらのじぞうさん
あまたのひとをすくいたまえ」の詞 |
いぼ地蔵尊 |
地蔵堂はいぼ地蔵尊の旗が風になびいて、まわりに草などもなくきれいになっていました。赤い大きなよだれかけをつけてもらったいぼ地蔵尊を近くの地区の方々が当番で地蔵様のお世話をしているそうです。毎年7月24日には中島の法城山昌林寺のご住職にお願いしての地蔵さんの祭りが行なわれます。静岡リビングの記事によると河川の氾濫のないことを祈願しての「川除け地蔵尊」として建立されたとのことです。後にイボトリを祈願をした人のイボが見事に取れたことが口伝えに広まっていぼ地蔵尊ともなったそうです。
地蔵さんはまた延命地蔵尊でもあるそうです。(2001年7月22日記)
このいぼとり地蔵尊にいぼとり祈願をして見事に完治した例をいぼ治療に思う(3)いぼ完治の嬉しいお便りに掲載しましたので是非ご覧下さい。
http://hiramatu-hifuka.com/iboibo/iboibo01/tiyu-ml.html
JR静岡駅から4月22日(火曜)・駅南をウォーキングしたついでに、14年ぶりに中島のいぼとり地蔵を訪問しました。
現在何かの工事中で、地蔵のあった場所の松林が全く無くなっていて14年前と全く変わっておりましたが、中島のいぼとり地蔵の地蔵堂はありました。
近くで働いていた女性の方に尋ねたところ、いぼとり地蔵がこれからどうなるかわからないとのことでした。
中島のいぼとり地蔵は本来は川除け地蔵です。これから起こる可能性がある東海大地震の大津波から守って頂く意味でも是非存続して欲しいと心から願っています。
右側の柱の「ありがたや あべのかわらのじぞうさん あまたのひとをすくいたまえ」の詞が無くなっていましたが、その詞を彫った金属板が奉納されていました。(2015年4月23日記)
|
堤防側から眺めた
川除け地蔵の地蔵堂 |
|
堤防手前の雑木の後に
地蔵堂の赤い屋根 |
|
|
|
|
|
正面中央に
地蔵堂が見える |
|
正面から眺めた地蔵堂 |
|
|
|
|
|
地蔵の姿は変わらぬが
堂壁が傷んでいる |
|
赤と白の石が
沢山奉納されている。
向かって右に金属板
「ありがたや〜」の詞 |
|
|
|
|
いぼ地蔵尊へのアクセス→Google Map
JRにて
|
点滅の信号機のある交差点右手の松林にいぼ地蔵尊 |
JR新幹線静岡駅下車し、静岡鉄道バスで東名静岡バス停下車し南へ徒歩200mほどで東名のガードがあります。そこで右折して安倍川方向に200m歩くと点滅信号のある交差点に着きます。そこを右折してすぐに左折して細い道を少し歩くと有賀さん宅があります。有賀さん宅の塀にそって細い農道を入ってゆくと安倍川堤防の手前に松の巨木の林があってその中にいぼ地蔵尊の地蔵堂があります。(2001年7月22日記)
マイカーにて
|
安倍川堤防から見た巨木の松林 |
東名高速道路静岡ICを出て県道84号線を左折してすぐの東名ガード手前で右折、300mほどで安倍川堤防上の道路に出ます。堤防に出て100mぐらいのところの右下に巨木の松の林が目に入り、右に下る手すりのついた階段が見えます。マイカーを堤防の道脇に停めて、その階段を下りて右方向に草むらの道をたどり松林に入るとすぐ地蔵堂の前に出ます。
|