文化・芸術

ユネスコ無形文化遺産に「山・鉾・屋台行事」を登録へ 18府県33件の祭り

12月1日
世界の伝統文化などを保護するユネスコの無形文化遺産に、山車が登場する18府県33件の祭り「山・鉾・屋台行事(やまほこやたいぎょうじ)」が登録されることが決まりました。
新聞報道・文化庁のページを参考に読み方を記載しました。

青森県
八戸市「八戸三社大祭の山車行事」(はちのへさんしゃたいさいのだしぎょうじ)

秋田県
仙北市(せんぼくし)「角館祭りのやま行事」(かくのだてまつりのやまぎょうじ)
秋田市 「土崎神明社祭の曳山行事」(つちざきしんめいしゃさいのひきやまぎょうじ)
鹿角市(かづのし)「花輪祭の屋台行事」(はなわまつりのやたいぎょうじ)

山形県
新庄市 「新庄まつりの山車行事」(しんじょうまつりのやたいぎょうじ)

茨城県
日立市 「日立風流物」(ひたちふりゅうもの)

栃木県
那須烏山市(なすからすやまし)「烏山の山あげ行事」(からすやまのやまあげぎょうじ)
鹿沼市 「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」(かぬまいまみやじんじゃさいのやたいぎょうじ)

埼玉県
秩父市 「秩父祭の屋台行事と神楽」(ちちぶまつりのやたいぎょうじとかぐら)
川越市 「川越氷川祭の山車行事」(かわごえひかわまつりのだしぎょうじ)

千葉県
香取市(かとりし)「佐原の山車行事」(さわらのだしぎょうじ)

富山県
高岡市 「高岡御車山祭の御車山行事」(たかおかみくるまやままつりのみくるまやまぎょうじ)
魚津市 「魚津のタテモン行事」(うおづのたてもんぎょうじ)
南砺市(なんとし)「城端神明宮祭の曳山行事 (じょうはなしんめいぐうさいのひきやまぎょうじ)

石川県
七尾市(ななおし)「青柏祭の曳山行事」(せいはくさいのひきやまぎょうじ)

岐阜県
高山市 「高山祭の屋台行事」(たかやままつりのやたいぎょうじ)
飛騨市 「古河祭の起し太鼓・屋台行事」(ふるかわまつりのおこしだいこやたいぎょうじ)
大垣市 「大垣祭のやま行事」*やまは漢字一字で「車+山」(おおがきまつりのやまぎょうじ)

愛知県
津南市 愛西市 「尾張津島天王祭の車楽舟行事」(おわりつしまてんのうさいのだんじりぶねぎょうじ)
知立市 「知立の山車文楽とからくり」(ちりゅうのだしぶんらくとからくり)
犬山市 「犬山祭の車山行事」(いぬやままつりのやまぎょうじ)
半田市 「亀崎潮干祭の山車行事」(かめざきしおひまつりのだしぎょうじ)
蟹江町(かにえちょう)「須成祭の車楽船行事と神葭流し」(すなりまつりのだんじりぶねぎょうじとみよしながし)

三重県
四日市市(よっかいちし)「鳥出神社の鯨船行事」(とりでじんじゃのくじらぶねぎょうじ)
伊賀市(いがし)「上野天神祭のダンジリ行事」(うえのてんじんまつりのだんじりぎょうじ)
桑名市 「桑名石取祭の祭車行事」(くわないしどりまつりのさいしゃぎょうじ)

滋賀県
長浜市 「長浜曳山祭の曳山行事」(ながはまひきやままつりのひきやまぎょうじ)

京都府
京都市 「京都祇園祭の山鉾行事」(きょうとぎおんまつりのやまほこぎょうじ)

福岡県
福岡市 「博多祇園山笠行事」(はかたぎおんやまかさぎょうじ)
北九州市 「戸畑祇園大山笠行事」(とばたぎおんおおやまがさぎょうじ)

佐賀県
唐津市 「唐津くんちの曳山行事」(からつくんちのひきやまぎょうじ)

熊本県
八代市 「八代妙見祭の神幸行事」(やつしろみょうけんさいのしんこうぎょうじ)

大分県
日田市「日田祇園の曳山行事」(ひたぎおんのひきやまぎょうじ)

2016年度文化勲章6人 文化功労者15人 読み方

2016年10月29日
政府は28日、2016年度の文化勲章を6氏に贈ることを決めました。文化功労者には15人を選びました。読み方を記載します。

<文化勲章 敬称略>

大隅良典(おおすみ よしのり)(71)東京工業大学栄誉教授 ノーベル医学生理学賞の受賞 細胞生物学

草間弥生(くさま やよい)(87)前衛芸術家 絵画・彫刻

中野三敏(なかの みつとし)(80)九州大学名誉教授 日本近世文学

太田朋子(おおた ともこ)(83)三島市の国立遺伝学研究所名誉教授 集団遺伝学 本名 原田朋子(はらだ ともこ)

平岩弓枝(ひらいわ ゆみえ)(84)作家

船村徹(ふなむら とおる)(84)作曲家 本名 福田博郎(ふくだ ひろお)

<文化功労者 敬称略>

杉良太郎(すぎ りょうたろう)(72)俳優・歌手・国際交流 本名 山田勝啓(やまだ かつひろ)

小野喬(おの たかし)(85)スポーツ

小松和彦(こまつ かずひこ)(69)国際日本文化研究センター所長 民俗学

津村節子(つむら せつこ)(88)作家 本名 吉村節子(よしむら せつこ)※「吉」の「士」は「土」

岩井克人(いわい かつひと)(69)東京大学名誉教授 経済学

岡井隆(おかい たかし)(88)歌人 ※「隆」は「生」のうえに「一」

尾崎邑鵬(おざき ゆうほう)(92)書家(漢字)※「崎」は「立つサキ」本名 尾崎敏一(おざき としかず)

小山やす子(こやま やすこ)(92)書家(仮名)

篠崎一雄(しのざき かずお)(67)理化学研究所環境資源科学研究センター長 植物分子生物学

白石隆(しらいし たかし)(66)政策研究大学院大学長 地域研究・国際交流 ※「隆」は「生」の上に「一」

田中信昭(たなか のぶあき)(88)指揮者

辻惟雄(つじ のぶお)(84)東京大学名誉教授 美術評論・文化振興

西尾章治郎(にしお しょうじろう)(65)大阪大学学長 情報科学・学術振興

福山秀敏(ふくやま ひでとし)(74)東京大学名誉教授 物性物理学

古井貞熙(ふるい さだおき) (71)東京工業大学名誉教授 音声工学 ※「煕」は異字体

韮崎大村美術館へ行ってきました。

2015年10月20日

2015年10月18日
韮崎市神山町鍋山の韮崎大村美術館へ行ってきました。山梨県は紅葉の季節、山々に囲まれ、実りの秋。秋の風景を見たくて、静岡から2時間で行ける韮崎大村美術館へ出かけました。
P1030757

大村智先生のノーベル医学・生理学賞受賞が決まってから、美術館への訪問者が多いとのこと。以前も訪問しましたが見学者は少なかったように思います。
訪問した日は町民の祝う会の当日。町民の皆さんの喜ぶ姿と出席された先生のお顔を見ることができました。
2015-10-18 13.44.21

先生はご自分の研究で得られた資金で田園に美術館を建てられ、地元の皆様と共に楽しんでおられます。
美術館だけでは町の皆さんが訪れないと源泉掛け流しの日帰り温泉「武田乃郷白山温泉」と「そば処上小路」を備える、アイデアにあふれた方です。
P1030755

訪問記は、「しずおかはなさんぽ」のはなさんぽ通信「韮崎大村美術館の秋」→こちら
をご覧ください。東京からもJR中央線、中央自動車道を使えば遠くないのでお出かけになると楽しいと思います。

全米オープンテニス 頼もしい日本選手!

2014年9月10日
錦織圭(にしこり けい)選手準優勝で楽しませてもらった全米オープンテニス。WOWOWの観戦で力が入りすぎ少々疲れ気味。優勝できないのは残念でしたが4大大会での準優勝はすごいことで、今後が楽しみです。

それと共に全米オープンテニス車椅子の部で日本勢が男女単複優勝と言う快挙が成し遂げられたのも嬉しいこと。録画でもいいのでテレビ放映を見たいですね。

ヨーロッパなどではとても重要視されている車椅子部門。日本選手が男女ともに単複2冠!
男子シングルスで国枝慎吾(くにえだ しんご)選手が優勝
女子シングルスで上地結衣(かみじ ゆい)選手が優勝
男子ダブルスでフランス選手とのペアで国枝慎吾(くにえだ しんご)選手が優勝
女子ダブルスでイギリス選手とのペアで上地結衣(かみじ ゆい)選手が優勝
※上地結衣選手は今年の四大大会のダブルスをすべて制覇

国枝選手、上地選手おめでとうございます。

米医学賞「ラスカー賞」に京都大の森和俊教授

2014年9月10日
9月8日、米国で最も権威がある医学賞で、ノーベル賞の登竜門ともいわれる「ラスカー賞」の今年の受賞者に、京都大の森和俊(もり かずとし)教授(56)が選ばれました。嬉しいニュースです。

「ラスカー賞」はノーベル賞の登竜門と言われ、日本人の受賞者は、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を開発して2009年に受賞した山中伸弥(やまなか しんや)京都大教授に次いで7人目です。

トップに戻る