主な河川の読み方辞典

 最終更新日2018年7月8日 ー音訳の部屋へ戻るー

 始めに

日本の主な河川の読み方を地域ごとにまとめました。河川法に定められた一級河川を中心に記載してあります。なお他の河川名は 河川・湖沼名よみかた辞典(日外アソシエーツ) 日本全河川ルーツ大辞典(竹書房) などを図書館で参照してください。(制作 平松陽子)
ーー
2018年7月8日西日本豪雨により追加しました。
先ずは公的機関の河川名を紹介します。河川名は山の名前と同様に違う読み方もあり、音訳の方から地元では違う読み方だと指摘されることもあります。音訳者自身で参考とするものを選んで下さい。
国土交通省 水管理・国土保全局 国土交通省 日本の川 河川名一覧→こちら

(2016年6月23日追加)ネット上の辞書より河川名を調べる
災害時の報道等で河川の読み方が必要になることが増えました。河川の数は多いので音訳の部屋で辞典を作るのは大変です。ネット上に辞書が出ていますのでリンクを貼っておきます。
河川(weblio辞書より)
(1)Weblio 辞書 →こちら から検索
検索窓に河川名入力 いくつかの辞書からの結果が表示(日外アソシエーツもあり)
*検索窓に文字を入れて検索する方が楽で、いろいろな辞書の結果が出ます。。
(2)Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名辞典 > 索引→こちら
日外アソシエーツの河川・湖沼名辞典の索引50音順あり(トップに戻るときには上方にある河川・湖沼名辞典を押す)
(3)日外アソシエーツ 固有名よみかた検索→こちら 検索窓より日外アソシエーツ内のみ検索
(1)Weblio 辞書から調べると富士川のように(ふじかわ)(ふじがわ)と辞書により読みが違うことがあります。このような時にはGoogle検索で「富士川 ふじかわ ふじがわ」と入力すると読み方の違いが分かることがあります。下記関東地方の囲みもご覧ください。



 北海道

網走川(あばしりがわ)  幾春別川(いくしゅんべつがわ)  石狩川(いしかりがわ)  雨竜川(うりゅうがわ)  釧路川(くしろがわ)  声問川(こえといがわ)  札内川(さつないがわ)  沙流川(さるがわ)  標津川(しべつがわ)  猪滑川(しょこつがわ)  後志利別川(しりべしとしべつがわ)  尻別川(しりべつがわ)  空知川(そらちがわ)  天塩川(てしおがわ)  十勝川(とかちがわ)  常呂川(ところがわ)  豊平川(とよひらがわ)  鵡川(むかわ)  夕張川(ゆうばりがわ)  湧別川(ゆうべつがわ)  留萌川(るもいがわ)  



 東北

赤川(あかがわ)  阿武隈川(あぶくまがわ)  荒川(あらかわ)  胆沢川(いさわがわ)  磐井川(いわいがわ)  岩木川(いわきがわ)  江合川(えあいがわ)  雄物川(おものがわ)  北上川(きたかみがわ)  子吉川(こよしがわ)  鮭川(さけがわ)  笊川(ざるかわ)  猿ヶ石川(さるがいしがわ)  須川(すかわ)  高瀬川(たかせがわ)  玉川(たまがわ)  名取川(なとりがわ)  鳴瀬川(なるせがわ)  平川(ひらかわ)  馬淵川(まべちがわ)  最上川(もがみがわ)  吉田川(よしだがわ)  米代川(よねしろがわ)  和賀川(わがかわ)



 関東

浅川(あさかわ)  綾瀬川(あやせがわ) 荒川(あらかわ)  入間川(いるまがわ)  江戸川(えどがわ)  大落古利根川(おおおとしふるとねがわ)*静岡新聞06/02/07、春日部市都市計画課、他WEBの記載(おおおとし・ふるとねがわ)/日外アソシエーツの固有名よみかた検索では(オオオチフルトネガワ)  烏川(からすがわ)  神流川(かんながわ)  鬼怒川(きぬがわ)  久慈川(くじがわ) 小貝川(こかいがわ)  相模川(さがみがわ)  多摩川(たまがわ)  鶴見川(つるみがわ)  利根川(とねがわ)  中川(なかがわ)春日部市都市計画課  那珂川(なかがわ)  笛吹川(ふえふきがわ)  富士川(ふじかわ)(ふじがわ)  元荒川(もとあらかわ)春日部市都市計画課  渡良瀬川(わたらせがわ)

 富士川 について! 他の河川でも辞典により読みが違うことがあると思います。
現在は公的ページでは(ふじかわ)とルビがあります。

(ふじかわ)と記載がある辞書
角川地名大辞典22静岡県(角川書店)
コンサイス地名辞典・日本編(三省堂)*別訓(ふじがわ)とある。
静岡県地名読み方おもしろ辞典(静岡新聞社)
日本語大辞典(講談社)・大辞林(三省堂)
国土交通省
(ふじがわ)と記載がある辞書
角川地名大辞典19山梨県(角川書店)
河川名よみかた辞典(日外アソシエーツ)
日本国語大辞典(小学館)・広辞苑(岩波書店)

国土地理院のデータ入力では(ふじかわ)
ーー
2016年6月23日追加
最近は報道で富士川(ふじかわ)と読む方が多いと思います。
国土交通省ホームのページに説明がありました。
※富士川(ふじかわ)の名前の由来 (ルビがついています。)
富士川と富士山
 駿河人するがびとによる「不尽河」と詠んだ万葉の歌があり、平安時代の更級日記に「富士河は富士山より落ちたる水・・・」との文があるようです。駿河では富士山の水を集めて流れる河との認識があって富士川と呼んだと考えられます。ところで、富士山の水は芝川から富士川に注ぎます(河口から約13km上流)が、多くは南アルプス、八ヶ岳、秩父ちちぶ山地等の水を集めて流れています。その意味では不思議な名称と言えます。
下流域の呼び名が長い歳月さいげつをかけて中流域でも呼ばれるようになったようです。
ーー
・富士川(町・静岡県)ふじかわ(角川地名大辞典22静岡県・角川書店)・静岡県地名読み方おもしろ辞典(静岡新聞社)
・富士川の戦い ふじがわ(広辞苑・日本国語大辞典・日本語大辞典) ふじかわ(大辞林)
・富士川橋 ふじがわばし(角川地名大辞典22静岡県・角川書店) ふじかわばし(日本橋梁WEBに以前あり)
・富士川鉄橋 ふじがわてっきょう(角川地名大辞典22静岡県・角川書店)


 北陸

阿賀野川(あがのがわ)*上流は阿賀川(あががわ)  荒川(あらかわ)  井田川(いだがわ)  魚野川(うおのがわ)  小矢部川(おやべがわ)  梯川(かけはしがわ)  九頭竜川(くずりゅうがわ)  黒部川(くろべがわ)  犀川(さいがわ)  信濃川(しなのがわ)  庄川(しょうがわ)  常願寺川(じょうがんじがわ)  神通川(じんずうがわ、じんづうがわ、じんつうがわ)  関川(せきかわ)『大きな文字の地図帳』帝国書院 *(せきがわ)と読む資料あり  手取川(てどりがわ)  姫川(ひめかわ)

神通川 について! 2018年5月8日追加
富山県の方から報告を受けましたので調べました。読み方は統一されていないようですが国土交通省では(じんつうがわ)と読み、辞書等では(じんずうがわ・じんづうがわ)が多いようです。地元の富山県視覚障害者福祉センターでは(じんずうがわ じんづうがわ)と読んでいるそうです。

<書籍の辞書>
広辞苑第五版(じんずうがわ)(じんつうがわ⇒じんずうがわ)とあり
日本国語大辞典(じんづうがわ・「じんつうがわ」とも)(じんずうがわ⇒じんづうがわ)とあり
大辞林第二版(じんずうがわ)(じんつうがわ⇒じんずうがわ)とあり

<WEBより>
(じんつうがわ)と記載がある辞書 公的機関
日外アソシエーツ 河川・湖沼名辞典(weblio辞書)
国土交通省 水管理・国土保全局
国土交通省 日本の川 河川名一覧→こちら

(じんずうがわ・じんづうがわ)と記載がある辞書・地元からの報告
三省堂 大辞林(weblio辞書)
大辞林 第三版(コトバンク)
デジタル大辞泉(コトバンク)
地元からの報告

(じんづうがわ)と記載がある辞書
ブリタニカ国際大百科事典(コトバンク)
百科事典マイペディア(コトバンク)
世界大百科事典 第2版(コトバンク)
日本大百科全書(ニッポニカ)(コトバンク)

他に(コトバンク)
日本の地名がわかる事典 〔岐阜県(富山県)〕神通川(じんずうがわ)〔富山県(岐阜県)〕神通川(じんつうがわ)

(じんずうがわ、じんづうがわ、じんつうがわ)
Wikipedia




 中部

安倍川(あべかわ)*静岡県地名読み方おもしろ辞典・国土地理院のデータ入力では(あべかわ)(あべがわ)両方  伊自良川(いじらがわ)  揖斐川(いびがわ)  牛淵川(うしぶちがわ)  大井川(おおいがわ)  狩野川(かのがわ)  菊川(きくがわ)  木曽川(きそがわ)  杭瀬川(くいせがわ)  櫛田川(くしだがわ)  雲出川(くもずがわ)  庄内川(しょうないがわ)  鈴鹿川(すずかがわ)  天竜川(てんりゅうがわ)  豊川(とよかわ)『大きな文字の地図帳』帝国書院 *WEBでは地名は豊川(とよかわ)だが川は(とよがわ)と読むとの記事が多い  長良川(ながらがわ)  牧田川(まきたがわ)  三峰川(みぶがわ)  宮川(みやがわ)  矢作川(やはぎがわ)



 近畿

猪名川(いながわ)  揖保川(いぼがわ)  宇蛇川(うだがわ)  加古川(かこがわ)  桂川(かつらがわ)  木津川(きづがわ)  紀ノ川(きのかわ)  北川(きたがわ)  熊野川(くまのがわ)  新宮川(しんぐうがわ)  名張川(なばりがわ)  日野川(ひのがわ)  円山川(まるやまがわ)  野洲川(やすがわ)  大和川(やまとがわ)  由良川(ゆらがわ)  淀川(よどがわ)



 中国

旭川(あさひがわ)  芦田川(あしだがわ)  太田川(おおたがわ)  小鴨川(おがもがわ)  小瀬川(おぜがわ)  江の川(ごうのかわ)  佐波川(さばがわ)  千代川(せんだいがわ)  高梁川(たかはしがわ)  高津川(たかつがわ)  天神川(てんじんがわ)  斐伊川(ひいかわ)  日野川(ひのがわ)  法勝寺川(ほっしょうじがわ)  吉井川(よしいがわ)



 四国

今切川(いまぎれがわ)  桑野川(くわのがわ)  重信川(しげのぶがわ)  四万十川(しまんとがわ)  土器川(どきがわ)  那賀川(なかがわ)  仁淀川(によどがわ)  肱川(ひじかわ)  物部川(ものべがわ)  矢落川(やおちがわ)  吉野川(よしのがわ)



 九州

犬鳴川(いぬなきがわ)  牛津川(うしづがわ)  大分川(おおいたがわ)  大野川(おおのがわ)   大淀川(おおよどがわ)  小丸川(おまるがわ)  遠賀川(おんががわ)  嘉瀬川(かせがわ)  川辺川(かわべがわ)  菊池川(きくちがわ)  肝属川(きもつきがわ)  厳木川(きゅうらぎがわ)  球磨川(くまがわ)  五ヶ瀬川(ごかせがわ)  白川(しらかわ)  川内川(せんだいがわ)  筑後川(ちくごがわ)  番匠川(ばんじょうがわ)  彦山川(ひこさんがわ)  本庄川(ほんじょうがわ)  本明川(ほんみょうがわ)  松浦川(まつうらがわ)  緑川(みどりかわ)  矢部川(やべがわ)  山国川(やまくにがわ)  六角川(ろっかくがわ)

このページの先頭へ戻る

ー音訳の部屋へ戻るー



Google      


Copyright(C) 1998〜 HIRAMATU. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission.