いぼ地蔵(延命寺)
静岡県藤枝市内瀬戸646


日本石仏協会静岡支部主催第13回石仏見学会を企画案内して頂いた協会のSさんの御厚意で静岡県藤枝市内瀬戸の延命寺のいぼ地蔵にお目に掛かることが出来ました。いぼ地蔵さんは延命寺の山門の左手の祠にあり、頭にイボイボのあるお地蔵さんです。門前の祠には5体の石仏が並んでいました。六地蔵像と馬頭観音像に挟まれた真ん中のお地蔵さんがお目当てのいぼ地蔵さまでした。

山門向かって左手の祠にいぼとり地蔵 真ん中がいぼとり地蔵で向かって右端の庚申塔が志田地区に多い八兵衛碑です。
山門左手の祠にいぼとり地蔵 真ん中がいぼとり地蔵
向かって右端の庚申塔が八兵衛碑


頭がイボイボになっているのは珍しく、イボイボを撫でて祈ると疣が取れるといわれています。ご住職の奥様に尋ねると沢山の方が疣取り祈願に祈りに来るそうです。頭にイボイボのあるいぼとり地蔵さんは全国では今のところここだけですが、名古屋市南区笠寺のサイクルパーク・カトウにあるいぼとり地蔵では左手のイボ状の隆起があり、そのイボに触れて疣取り祈願をします。富士宮市大中里の疣石では石のイボイボに紙縒りを結んで疣取り祈願を、磐田市西之島の塩竃神社ではイボイボのあるクロガネモチの木に触れて疣取りを祈願します。

疣取り地蔵の左に馬頭観音、右に六地蔵碑があります。 頭にイボイボがあり、イボイボを撫でて祈ります
疣取り地蔵の左は馬頭観音
右は六地蔵碑
頭にイボイボがあります
イボイボを撫でて祈ります


同じ祠の右端の笠屋屋根付きの庚申塔は碑文に延宝八年(1680年)とあり、藤枝市青島地区での最古の庚申塔といわれています。この庚申塔はまた八兵衛碑とも言われています。八兵衛碑は志田地区の焼津市、藤枝市、島田市、大井川町に35基ほどの存在が知られているものです。八兵衛は紀伊国川中島の小長谷八兵衛とも言われ、回国六部ではないかと言われています。旧7月15日に供養が行われるところが多いそうです。(2005年7月24日記)

長古山延命寺(静岡市藤枝市内瀬戸646)

延命寺は曹洞宗のお寺で、訪問記念に新四国第七十八番、第二十五番の梵字のカという地蔵の種子を書いた延命寺のお札を頂きました。

延命寺の御本堂 新四国七十八番、地蔵の種子のある第二十五番のお札
延命寺の御本堂 頂いたお札


いぼ地蔵へのアクセスGoogle Map

マイカーにて

東からの場合は東名高速道路焼津ICを出て左折、県道81号線を2kmほど北西に走り国道1号線まで走ります。左折し国道1号を7kmほど南西に走ると藤枝ゴルフクラブの案内板がある下青島の信号機に着きます。ここで右折して500mほどで藤枝ゴルフは左折しますが直進200mのところの左手の山際に延命寺があります。

西からの場合は東名吉田ICで出て左折、県道34号線(島田吉田線)を北西に4.7km走り、道悦島交差点を直進して、東海道本線を通過して東海道本線JR六合駅近くで国道1号線に入ります。国道1号で右折して2.7kmほどで藤枝ゴルフの案内板がある下青島の交差点に着きます。交差点で左折し700mほど直進すれば延命寺です。

JRにて

新幹線JR静岡駅で下車、東海道本線に乗り換えてJR藤枝駅下車し、国道1号線まで歩き南西に歩くと徒歩3kmほどで延命寺に着きます。

トップページに戻る