東日本大震災・福島原発事故
報道からの言葉 読み方辞典


最終更新日2017年8月1日
−音訳の部屋へ戻る− 
平成23年(2011年)3月11日14時46分ごろ東北地方・関東一帯に大きな地震が発生
地震の規模はマグニチュード(M)8.8と国内では過去最大
13日気象庁は地震のマグニチュード(M)をこれまでの8.8から9.0に修正
地震のエネルギーはマグニチュード(M)7.3だった阪神大震災の約178倍
その後、福島第一原子力発電所事故発生
---------------------------------
地震が起きた3月11日から毎日、新聞・テレビ、ネット等を通じて東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)・福島原発事故の報道に出てくる読み方をブログにまとめてきました。
人名・地名・用語の読み方はこれから先、地震とその後起きた原発事故に関する著作物に必要になると思います。
ブログの記録を元に、更に調査を重ね、固定ページとしてまとめました。 (制作 平松陽子)

◇地震に関して報道では色々な言い方をしています。
東北地方太平洋沖地震(とうほくちほうたいへいようおきじしん)
東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)→政府は4月1日の持ち回り閣議で、今回の大地震災害の名称を決定
他に
東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)
東北・関東大地震(とうほくかんとうおおじしん)
東北関東大震災(とうほくかんとうだいしんさい)
東日本巨大地震(ひがしにほんきょだいじしん)


<項目> 報道からの人名 報道からの地名 報道からの用語 日本の原子力発電所



 東日本大震災・福島原発事故 報道からの人名

◇内閣閣僚(地震発生当時の名簿)

*役職名は地震発生当時の報道に記載のもの

民主党役員・大臣→こちら
副大臣・政務官→こちら

◇変更→こちら

◇最新の閣僚名簿→こちら (平成23年7月7日追加)

<備考>
平成23年3月13日発表
蓮舫(れんほう)氏を節電啓発等担当相
辻元清美(つじもときよみ)氏をボランティア担当補佐官
2011年 6月27日(月)に東日本大震災復興対策担当大臣に就任した 松本 龍 (まつもと りゅう)氏が辞任
2011年7月5日(火)新たに 平野 達男(ひらの たつお)氏が就任しました。 それにより副大臣も変更しています。
              

*人名の役職等は調べた資料に記載があったもので、現在のものを反映しているとは限りません。
あ行
青野 辰雄 (あおの たつお) 海洋放射線生態学の専門家
青山 繁晴 (あおやま しげはる) 原子力安全委員会
青山 道夫 (あおやま みちお) 気象庁気象研究所
明石 真言 (あかし まこと) 放医研緊急被ばく医療研究センター長
秋庭 悦子 (あきば えつこ) 日本消費生活アドバイザー 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
秋葉 澄伯 (あきば すみのり) 鹿児島大 公衆衛生
浅沼 徳子 (あさぬま のりこ) 東海大学工学部原子力工学科准教授 放射線の基礎(化学)
安住 宣孝 (あずみ のぶたか) 女川町長
姉帯 俊之 (あねたい としゆき) 岩手放送ラジオ放送部長
安濃田 良成 (あのだ よしなり) 日本原子力研究開発機構 元産学連携推進部長
阿部 勝征 (あべ かつゆき) 政府地震調査委員会委員長 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
阿部 寿美
阿部 仁
(あべ すみ)
(あべ じん)
9日ぶりに救出された方
*父 明(あきら)
阿部 秀保 (あべ ひでお) 東松島市長
天野 之弥 (あまの ゆきや) 国際原子力機関(IAEA)事務局長
新井 雄治. (あらい ゆうじ) 東京消防庁消防総監 毎日新聞2012/3/8
有冨 正憲 (ありとみ まさのり) 東工大 原子炉工学研究所
有馬 朗人 (ありま あきと) 東京大学名誉教授(原子核物理学)NPO ネットジャーナリスト協会 会長
安斎 育郎 (あんざい いくろう) 立命館大名誉教授(放射線防護学)
安藤 雅孝 (あんどう まさたか) 名古屋大学名誉教授
飯島 勲 (いいじま いさお ) 元内閣総理大臣秘書官
飯塚 悦功 (いいづか よしのり) 東京大学大学院工学系研究科教授 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
五百旗頭 真 (いおきべ まこと) 「復興構想会議」の議長 防衛大学校校長
五十嵐 康人 (いがらし やすひと) 気象庁気象研究所
猪狩 貢 (いがり みつぎ) 川内村副村長
石井 水晶 (いしい みあき) 米ハーバード大教授 Miaki Ishii 
石井 泰弘 (いしい やすひろ) 東京消防庁ハイパーレスキュー隊隊長 *NHKニュース
石川 迪夫 (いしかわ みちお) 日本原子力技術協会前理事長
石榑 顕吉 (いしぐれ けんきち) 日本アイソトープ協会常務理事 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
石島 清見 (いしじま きよみ) 日本原子力研究開発機構安全研究センター・センター長
石野 栞 (いしの しおり) 東京大名誉教授
石橋 克彦 ( いしばし かつひこ) 神戸大名誉教授 地震学
石原 信雄 (いしはら のぶお) 元官房副長官
石丸 隆 (いしまる たかし) 東京海洋大学教授 海洋生物学
石嶺 伝一郎 (いしみね でんいちろう) 沖縄電力社長
出光 一哉 (いでみつ かずや) 九州大学教授(核燃料サイクル学)
伊藤 孝紳 (いとう たかのぶ) ホンダ社長
伊藤 哲夫 (いとう てつお) 近畿大学原子力研究所所長
井戸川 克隆 (いどがわ かつたか) 双葉町長
井戸 敏三 (いど としぞう) 関西広域連合長 兵庫県知事
稲垣 八穂広 (いながき やおひろ) 九州大学准教授
今村 文彦 (いまむら ふみひこ) 東北大教授 津波工学
入倉 孝次郎 (いりくら こうじろう) 京都大学名誉教授
岩井 奉信 (いわい ともあき) 日大教授
岩崎 茂 (いわさき しげる) 自衛隊航空幕僚長
岩瀬 博太郎 (いわせ ひろたろう) 千葉大学 法医学教室教授 
岩田 修一 (いわた しゅういち) 東大教授 環境学研究系
上田 清司 (うえだ きよし) 埼玉県知事
上野 千鶴子 (うえの ちづこ) 社会学者 NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長
碓井 真史 (うすい まふみ) 新潟青陵大 社会心理学
宇田川 真之 (うだがわ さねゆき) 宮城県への人と防災未来センター職員派遣(専門:防災情報)
宇根ア 博信 (うねさき ひろのぶ) 京都大学原子炉実験所教授
梅田 康弘 (うめだ やすひろ) 京都大名誉教授・地震学
江川 紹子 (えがわ しょうこ) ジャーナリスト
江原 伯陽 (えばら はくよう) エバラこどもクリニック院長 兵庫県三田市
海老澤 徹 (えびさわ とおる) 元京都大原子炉実験所助教授
遠藤 乾 (えんどう けん) 北海道大学教授 政治学者
遠藤 雄幸 (えんどう ゆうこう) 川内村村長
尾池 和夫 (おいけ かずお) 全京大総長 福島第一原発事故 調査・検証委員
大泉 光一 (おおいずみ こういち) 青森中央学院大学教授 危機管理学
大萱生 良寛 ( おおがゆう りょうかん ) 大槌町 江岸寺 (こうがんじ )副住職 室町時代に創建された曹洞宗
大川 健嗣 (おおかわ たけつぐ) 山形大学名誉教授 農業経済学、地域経済論
青木 芳朗 (あおき よしろう) 元原子力安全委員
大志万 直人 (おおしまん なおと) 京都大学防災研究所教授
大竹 政和 (おおたけ まさかず) 東北大教授 地震予知連絡会会長
大槻 義彦 (おおつき よしひこ) 日本の物理学者(放射線物性、 核物性、大気電気学)早稲田大学名誉教授
大友 康裕 (おおとも やすひろ) 東京医科歯科大教授 救急災害医学
大西 健丞 (おおにし けんすけ) NGOピース ウィンズ・ジャパン(PWJ)の統括責任者
大橋 弘忠 (おおはし ひろただ) 東大システム量子工学教授 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
岡村 行信 (おかむら ゆきのぶ) 産業技術総合研究所活断層・地震研究センター センター長
岡本 孝司 (おかもと こうじ) 東京大学教授 原子力工学
岡本 全勝 (おかもと まさかつ) 自治大学校長
岡 芳明 (おか よしあき) 早稲田大学教授 原子炉設計工学
小川 和久 (おがわ かずひさ) 軍事アナリスト 
奥 正之 (おく まさゆき) 銀行協会会長
長見 萬里野 (おさみ まりの) 人日本消費者協会参与 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
鬼沢 保平 (おにざわ やすへい) 茨城県鉾田市(いばらきけんほこたし)市長
小野寺 好男 (おのでら よしお) 宮城県職員危機管理監
小原 一成 (おばら かずしげ) 東京大学地震研究所教授
尾本 彰 (おもと あきら) 日本原子力委員会委員
折木 良一 (おりき りょういち) 統合幕僚長
か行
開沼 博 (かいぬま ひろし) 東京大学大学院生(社会学)
海輪 誠 (かいわ まこと) 東北電力社長
柿沼 志津子 (かきぬま しづこ) 放射線医学総合研究所放射線防護研究センターチームリーダー
福島第一原発事故 調査・検証委員
賀来 正俊 (かく まさとし) 神戸大臨床教授 賀来医院院長
笠井 篤 (かさい あつし) 日本原子力研究所で研究室長を務めた 
笠原 順三 (かさはら じゅんぞう) 東京海洋大学客員教授地震学
片田 敏孝 (かただ としたか) 群馬大学大学院教授
勝俣 恒久 (かつまた つねひさ) 東京電力株式会社 取締役会長
加藤 宏暉 (かとう こうき) 岩手県大槌町町長
金子 美登 (かねこ よしのり) 全国有機農業推進協議会
釜江 克宏 (かまえ かつひろ) 京都大学教授 原子炉実験所 
鎌田 實 (かまた みのる) 諏訪中央病院名誉院長
上野 友也 (かみの ともや) 宮城県への人と防災未来センター職員派遣
(専門:国際人道支援)
神谷 研二 (かみや けんじ) 広島大学原爆放射線医科学研究所所長
亀山 紘 (かめやま ひろし) 石巻市長
嘉山 孝正 (かやま たかまさ) 国立がん研究センター理事長 
唐木 英明 (からき ひであき) 東京大名誉教授 毒性学
川勝 平太 (かわかつ へいた) 静岡県知事
河瀬 一治 (かわせ かずはる) 全国原子力発電所所在市町村協議会会長 敦賀市長 
河田 昌東 (かわた まさはる) 四日市大非常勤講師
*チェルノブイリ原発事故による汚染に詳しい
河田 惠昭 (かわた よしあき) 人と防災未来センターセンター長 関西大教授
川妻 伸二 (かわつま しんじ) 日本原子力研究開発機構 ロボットの改造に携わる
川村 隆 (かわむら たかし) 日立製作所会長
川村 尚久 (かわむら なおひさ) 大阪労災病院 小児科部長
菅野 武 (かんの たけし) 公立志津川病院内科医 震災時患者を救う
世界で最も影響力のある100人に選出
菅野 典雄 (かんの のりお) 福島県相馬郡飯舘村村長
喜多 悦子 (きた えつこ) 日本赤十字九州国際看護大学学長
北川 貞治 (きたがわ ていじ) 元(財)北陸公衆衛生研究所 所長
北村 正晴 (きたむら まさはる) 東北大学名誉教授 リスク評価・管理学
衣笠 善博 (きぬがさ よしひろ) 東工大教授 元原子力安全委員会
木村 逸郎 (きむら いつろう) 京都大学名誉教授
草間 朋子 (くさま ともこ) 大分県立看護科学大学学長 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
久住 静代 (くすみ しずよ) 原子力安全委員会
工藤 和彦 ( くどう かずひこ) 九州大学特任教授 原子力安全情報通報等調査委員会委員
黒岩 祐治 (くろいわ ゆうじ) 神奈川県知事
玄田 有史 (げんだ ゆうじ) 東大教授
玄侑 宗久 (げんゆう そうきゅう ) 小説家、臨済宗の僧侶*福島県三春町
小泉 直子 (こいずみ なおこ) 食品安全委員会委員長
小出 裕章 (こいで ひろあき) 京都大学原子炉実験所助教
小井土 雄一 (こいど ゆういち) 国立病院機構災害医療センター 救命救急センター部長
纐纈 一起 (こうけつ かずき) 東大地震研究所教授
小佐古 敏荘 (こさこ としそう) 東京大大学院教授(放射線安全学)
児玉 龍彦 (こだま たつひこ) 医学者 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長
小林 圭二 (こばやし けいじ) 元京都大学原子炉実験所講師
小林 照明 (こばやし てるあき) 東京電力 原子力設備管理部課長
小林 英男 (こばやし ひでお) 横浜国立大学 安心・安全の科学研究教育センター客員教授
小林 道生 (こばやし みちお) 石巻赤十字病院医師
小宮山 宏 (こみやま ひろし) 東大元総長
小森 明生 (こもり あきお) 東京電力 常務
小山 真人 (こやま まさと) 静岡大教授 火山学
小柳 英次 (こやなぎ えいじ) 災害用ロボット 千葉工業大未来ロボット技術研究センター副所長
近藤 次郎 (こんどう じろう) 元学術会議会長
近藤 駿介 (こんどう しゅんすけ) 原子力委員会委員長
近藤 龍夫 (こんどう たつお) 北海道電力社長
近藤 直美 (こんどう なおみ) 日本小児アレルギー学会理事長(岐阜市)
さ行
齋藤 伸三 (さいとう しんぞう) 元原子力委員長代理、元日本原子力学会会長
佐伯 一麦 (さえき かずみ) 仙台在住 作家
嵯峨 生馬 (さが いくま) NPO法人 アースデイマネー・アソシエーション 代表理事
堺 茂樹 (さかい しげき) 岩手大学建設環境工学科 
坂本 哲也 (さかもと てつや) 帝京大学教授 救急医療
坂本 雅信 (さかもと まさのぶ) 銚子市漁業協同組合代表理事組合長
鷺谷 威 (さぎたに ただし) 名古屋大学教授
桜井 勝延 (さくらい かつのぶ) 南相馬市長 世界で最も影響力のある100人に選出
桜井 淳 (さくらい きよし) 物理学者・技術評論家
佐々木 一十郎 (ささき いそお) 宮城県名取市長
佐々木 康人 (ささき やすひと) 日本アイソトープ協会
定池 祐季 (さだいけ ゆき) 人と防災未来センター 研究員 静岡新聞2011/3/17
佐竹 健治 (さたけ けんじ) 東京大学地震研究所教授
佐藤 栄佐久 (さとう えいさく) 前福島県知事
佐藤 一男 (さとう かずお) 元原子力安全委員長
佐藤 仁 (さとう じん) 宮城県南三陸町長
佐藤 優 (さとう まさる) 作家・元外交官
佐藤 康雄 (さとう やすお) 東京消防庁 警防部長
佐藤 雄平 (さとう ゆうへい) 福島県知事
猿橋 勝子 (さるはし かつこ) 地球科学者 海洋放射能の研究
澤 昭裕 (さわ あきひろ) 21世紀政策研究所研究主幹
澤 明 (さわ あきら) 人日本電機工業会原子力政策委員会委員長 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
澤井 祐紀 (さわい ゆうき) 産業技術総合研究所
澤田 哲生 (さわだ てつお) 東京工業大学助教 
寒川 旭 (さんがわ あきら) 産業技術総合研究所招聘研究員 地震考古学
三部 義道 (さんべ ぎどう) 山形県最上町松林寺住職 「まけない!タオル」朝日2011/7/4
塩野 七生 (しおの ななみ) 作家 イタリア在住
鴫原 良友 (しぎはら よしとも)   福島県飯舘村、長泥地区区長 朝日新聞2016/311
宍倉 正展 (ししくら まさのぶ) 産業技術総合研究所
実吉 威 (じつよし たけし) 市民活動センター神戸 理事
紫桃 隆洋 (しとう たかひろ) 津波襲来により大川小学校で次女をなくした方 (大川小惨事)
柴田 徳思 (しばた とくし) 学術会議連携会員、基礎医学委員会 総合工学委員会合同放射線の利用に伴う課題検討分科会委員長
柴本泰照 (しばもと やすてる) 日本原子力研究開発機構の研究員
島崎 邦彦 (しまざき くに ひこ) 地震予知連絡会長・東京大学名誉教授
島崎 修次 (しまざき しゅうじ) 日本スキンバンクネットワーク理事長 救急医学 
嶋田 隆 (しまだ たかし) 東京電力取締役
清水 正孝 (しみず まさたか) 東京電力株式会社 取締役社長
下河辺 和彦 (しもこうべ かずひこ) 東京電力会長に起用(日経2012/4/19朝刊)
東電の資産査定を行う政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」委員長・弁護士
首藤 由紀 (しゅとう ゆき) 社会安全研究所取締役副所長 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
白川 方明 (しらかわ まさあき) 日本銀行総裁
代谷 誠治 (しろや せいじ) 原子力安全委員会
菅波 茂 (すがなみ しげる) 医療チーム派遣AMDA(アムダ)代表
杉山 憲一郎 (すぎやま けんいちろう) 北大教授量子 エネルギー工学専攻
鈴木 篤之 (すずき あつゆき) 原子力安全委員長(2006年当時)
鈴木 元 (すずき げん) 国際医療福祉大学 被爆医療
鈴木 康弘 (すずき やすひろ ) 名古屋大学大学院 教授
数土 文夫 (すど ふみお) NHK経営委員長 *數土文夫
住田 建二 (すみた けんじ) 大阪大名誉教授原子力工学
関沢 純 (せきざわ じゅん) 元徳島大学教授(リスク科学)
関村 直人 (せきむら なおと) 東大大学院教授 
関本 博 (せきもと ひろし) 東京工業大学名誉教授
芹沢 一也 (せりざわ かずや) 言論集団「シノドス」代表
早田 邦久 (そうだ くにひさ) 日本原子力研究開発機構顧問(原子炉工学)
曽根 英二 (そね えいじ) 阪南大学教授  国際コミュニケーション学部
空本 誠喜 (そらもと せいき) 民主党衆議院議員 放射線専門 小佐古の弟子
た行
高須 幸雄 (たかす ゆきお) 前国連大使 福島第一原発事故 調査・検証委員
高嶋 哲夫 (たかしま てつお) 作家・元核融合研究者 
高野 利雄 (たかの としお) 元名古屋高検検事長 福島第一原発事故 調査・検証委員
高橋 重雄 (たかはし しげお) 港湾空港技術研究所 アジア・太平洋沿岸防災研究センター長
高橋 千太郎 (たかはし せんたろう) 京都大原子炉実験所副所長 放射線管理学
高橋 毅 (たかはし たけし) 東京電力 原子力運営管理部部長
2011/12/1 東電福島第一原子力発電所長 吉田所長の後任(11/11/28発表)
高橋 祥友 (たかはし よしとも) 防衛医科大(精神科)
高山 幸夫 (たかやま ゆきお) 東京消防庁ハイパーレスキュー隊総括隊長 *NHKニュース
滝澤 行雄 (たきざわ ゆきお) 秋田大名誉教授 公衆衛生学
武井 優 (たけい まさる) 東京電力副社長
武黒 一郎 (たけくろ いちろう) 東京電力株式会社取締役副社長 電気事業連合会原子力開発対策委員会副委員長 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
竹内 直人 (たけうち なおと) 宮城県県警本部長
武田 充司 (たけだ あつし) 原子力安全研究会
武田 邦彦 (たけだ くにひこ) 内閣府原子力委員会の専門委員など務める
達増 拓也 (たっそ たくや) 岩手県知事
田所 敬一 (たどころ けいいち) 名古屋大学地震火山・防災研究センター准教授
田所 諭 (たどころ さとし) 災害用ロボットの権威である東北大教授
田中 俊一 (たなか しゅんいち) 原子力委員会委員長代理
田中 仁 (たなか ひとし) 東北大教授 水工学
田中 幹人 (たなか みきひと) 早稲田大准教授 科学ジャーナリズム論
田中 康郎 (たなか やすろう) 元札幌高裁長官 福島第一原発事故 調査・検証委員
谷口 修一 (たにぐち しゅういち) 虎の門病院 血液内科部長
谷畑 勇夫 (たにはた いさお) 大阪大教授 住民と土壌を調査
田林 晄一 (たばやし こういち) 東北厚生年金病院長 仙台市宮城野区
丹沢 富雄 (たんざわ とみお) 東京都市大学教授 原子力関連法規
崔 重卿 (チェ ジュンギョン) 韓国知識経済部長官
千葉 昭 (ちば あきら) 四国電力社長
全 泰和 (チョン テファ) 災害医療チーム医師
津金 昌一郎 (つがね しょういちろう) 国立がん研究センター 予防研究部長
柘植 綾夫 ( つげ あやお) 芝浦工業大学長 *元 三菱重工業(株) 代表取締役・常務取締役
辻元 清美 (つじもと きよみ) ボランティア担当補佐官
都司 嘉宣 (つじ よしのぶ) 東大地震研究所
皷 紀男 (つづみ のりお) 東京電力 取締役副社長
坪井 明人 (つぼい あきと) 東北大学大学院歯学研究科加齢歯科学
坪井 誠司 (つぼい せいじ) 海洋研究開発機構・地球情報研究センター部長
寺井 隆幸 (てらい たかゆき) 東京大学工学系研究科教授
寺坂 信昭 (てらさか のぶあき) 原子力安全・保安院院長
寺島 実郎 (てらしま じつろう) 多摩大学学長 三井物産戦略研究所会長
天坊 昭彦 (てんぼう あきひこ) 石油連盟会長 出光興産社長
十市 勉 (といち つとむ) 日本エネルギー経済研究所専務理事
東嶋 和子 (とうじま わこ) 科学ジャーナリスト 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
戸 一成 (とだか かずして) 大和ミュージアム館長
戸羽 太 (とば ふとし) 岩手県陸前高田市長
冨岡 豊彦 (とみおか とよひこ) 東京消防庁ハイパーレスキュー隊総括隊長 *NHKニュース
豊田 稔 (とよだ みのる) 北茨城市市長
な行
内藤千百里 (ないとう ちもり) 関西電力の副社長 紳士録より
内藤 正則 (ないとう まさのり) エネルギー総合工学研究所安全解析グループ部長
内藤 義博 (ないとう よしひろ) 東京電力代表執行役副社長
中川 恵一 (なかがわ けいいち) 東京大准教授
中島 健 (なかじま けん) 京大原子炉実験所教授
中島 孝 (なかじま たかし) 国立病院機構新潟病院副院長
長瀧 重信 (ながたき しげのぶ) 長崎大学名誉教授
長田 義明 (ながた よしあき) 大阪府議会議長
中西 宏明 (なかにし ひろあき) 日立製作所社長
中林 一樹 (なかばやし いつき) 首都大学東京教授 都市防災学 
永原 功 (ながはら いさお) 北陸電力社長
永宮 正治 (ながみや しょうじ) 学術会議会員、日本物理学会会長
中村 功 (なかむら いさお) 東洋大教授 災害情報論
中村 和男 (なかむら かずお) 長岡技術科学大学副学長
中村 幸一郎 (なかむら こういちろう) 原子力安全・保安院 審議官
中村 順子 (なかむら じゅんこ) NPO法人コミュニティサポートセンター神戸理事長
奈良林 直 (ならばやし ただし) 北海道大学教授
成合 英樹 (なりあい ひでき) 元日本原子力学会会長、前原子力安全基盤機構理事長
二井 関成 (にい せきなり) 山口県知事
新野 宏 (にいの ひろし) 東京大学大気海洋研究所教授、日本気象学会理事長
西川 一誠 (にしかわ いっせい) 福井県知事 ※本名は「かずみ」
西沢 俊夫 (にしざわ としお) 第12代東京電力社長 2011/6/29静岡新聞
西堀 利 (にしぼり さとる ) みずほ銀行頭取*みずほ銀行 震災中にシステム障害
西村 明儒 (にしむら あきよし) 徳島大学教授 元兵庫県監察医
西村 肇 (にしむら はじめ) 東大名誉教授
西山 英彦 (にしやま ひでひこ) 経産省官房審議官(保安院担当)
二ノ方 壽 (にのかた ひさし) 東京工業大学教授 
野口 邦和 (のぐち くにかず) 日大歯学部 専任講師 放射線防護学
野田 正彰 (のだ まさあき) 関西学院大教授
乃波 アサ (のなみ あさ) 作家
野平 匡邦 (のひら まさくに) 銚子市長
野村 保 (のむら たもつ) 放射線影響協会常務理事 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
野依 良治 (のより りょうじ) 独立行政法人理化学研究所理事長
は行
馬 英九 (バ エイキュウ) 台湾当局「中央災害緊急センター」総統・・NHK
他に(マ エイキュウ)とも
橋本 昌 (はしもと まさる) 茨城県知事
橋本 学 (はしもと まなぶ) 京都大学防災研究所教授
長谷部 智久  (はせべ ともひさ) 国土交通省の課長補佐から陸前高田市の副市長  毎日新聞2016/3/11
畑村 洋太郎 (はたむら ようたろう) 東大名誉教授 
福島第一原発事故 調査・検証委員会委員長
馬場 有 (ばば たもつ) 福島県浪江町町長
馬場 護 (ばば まもる) 東北大学 放射線防護 静岡新聞2011/6/29
濱口 梧陵 (はまぐち ごりょう) 稲むらの火
林 敏彦 (はやし としひこ) 同志社大学教授 経済学
林 陽子 (はやし ようこ) 弁護士 福島第一原発事故 調査・検証委員
原田 保夫 (はらだ やすお) 内閣府政策統括官
原 正夫 (はら まさお) 福島県郡山市長
潘 基文 (バン・キムン) 国連事務総長
榛沢 和彦 (はんざわ かずひこ) 新潟大呼吸循環外科助教
半藤 一利 (はんどう かずとし) 作家
平田 直 (ひらた なおし) 東京大学地震研究所教授 読売新聞2012/1/23
平田 良夫 (ひらた よしお) 日本原燃株式会社副社長 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
平松 邦夫 (ひらまつ くにお) 大阪市長
広瀬 勝己 (ひろせ かつみ) 海洋汚染調査 上智大客員教授
広瀬 崇子 (ひろせ たかこ) 前原子力委員、学術会議会員
広瀬 隆 (ひろせ たかし ) 「ニュースの深層」「福島原発事故 -メディア報道のあり方-」
廣瀬 直己 (ひろせ なおみ) 東京電力代表執行役社長
広瀬 弘忠 (ひろせ ひろただ) 東京女子大災害心理学教授
樋渡 信夫 (ひわたし のぶお) いわき市市立総合磐城共立病院長
福田 富一 (ふくだ とみかず) 栃木県知事 
藤家 洋一 (ふじいえ よういち) 東工大名誉教授
藤井 敏嗣 (ふじい としつぐ) 火山噴火予知連会長
藤城 俊夫 (ふじしろ としお) 元日本原子力研究所大洗研究所長
藤原 忠彦 (ふじわら ただひこ) 長野県川上村長 全国町村会会長
藤原 万喜夫 (ふじわら まきお) 東京電力副社長
藤原 正彦 (ふじわら) まさひこ お茶の水女子大学名誉教授 数学者
平野 達男 (ひらの たつお) 2011年7月5日(火)東日本大震災復興対策担当大臣に松本龍氏の辞任を受け就任
古井 由吉 (ふるい よしきち) 作家 ドイツ文学者
古川 道郎 (ふるかわ みちお) 福島県川俣町長 福島第一原発事故 調査・検証委員
古川 康 (ふるかわ やすし) 佐賀県知事
古村 孝志 (ふるむら たかし) 東京大学地震研究所教授
紅谷 昇平 (べにや しょうへい) 宮城県への人と防災未来センター職員派遣
(専門:都市計画、自治体・企業の災害対応)
保坂 正康 (ほさか まさやす) 作家
星 浩 (ほし ひろし) 朝日新聞編集委員
細川 顕司 (ほそかわ けんじ) 市民防災研究所 事務局長 
細矢 光亮 (ほそや みつあき) 福島県立医科大学小児科学講座教授
堀内 正美 ほりうち まさみ) NPO法人「阪神淡路大震災1.17希望の灯り(あかり)」代表
ま行
前川 和彦 (まえかわ かずひこ) 東京大学名誉教授 被爆(ひばく)者の治療
巻上 毅司 (まきがみ たけし) 東京電力 原子力設備管理部課長
牧 紀男 (まき のりお) 京都大学防災研究所巨大災害研究センター 助教授
正田 英介 (まさだ えいすけ) 鉄道総合技術研究所会長 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
室崎 益輝 (むろさき よしてる) 大川小学校(宮城県石巻市)の惨事を調べている有識者の検証委員会委員長(神戸大名誉教授)
舛 真一 (ます しんいち) 石巻市医師会長 皮膚科医
増田 寛也 (ますだ ひろや ) 元総務相
間瀬 肇 (ませ はじめ) 京都大学防災研究所教授
班目 春樹 (まだらめ はるき) 原子力安全委員会委員長
松井 敏彦 (まつい としひこ) 東京電力 理事
松浦 祥次郎 (まつうら しょうじろう) 元原子力安全委員長 原子力安全研究協会理事長
松崎 太亮 (まつざき たいすけ) 神戸市復興支援員 朝日2011/3/17
松冨 英夫 (まつとみ ひでお) 秋田大教授(水工学)
松原 純子 (まつばら じゅんこ) 元原子力安全委員会委員長代理
松本 史朗 (まつもと しろう) 人原子力安全基盤機構技術顧問 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
松本 哲男 (まつもと てつお) 東京都都市大学原子力研究所教授
松本 光弘 (まつもと みつひろ) 福島県警本部長
松本 義久 (まつもと よしひさ) 東工大原子炉工学研究所助教授
松本 龍 (まつもと りゅう) 2011年 6月27日(月)に東日本大震災復興対策担当大臣に就任 7月辞任
真部 利応 (まなべ としお) 九州電力社長*眞部 利應
丸山 久一 (まるやま きゅういち) 長岡技術科学大学理事・副学長 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
御厨 貴 (みくりや たかし) 政治学者 
三島 嘉一郎 (みしま かいちろう) 京大名誉教授
水谷 綾 (みずたに あや) 大阪ボランティア協会事務局長
水野 明久 (みずの あきひさ) 中部電力社長
水野 倫之 (みずの のりゆき) NHK科学技術解説委員
御園生 淳 (みそのう じゅん) 海洋生物環境研究所研究参与
宮城 豊彦 (みやぎ とよひこ ) 東北学院大学教授
三宅 泰雄 (みやけ やすお) 地球化学者 東京教育大学教授
宮 健三 (みや けんぞう) 東京大学名誉教授 原子力工学 
宮崎 慶次 (みやざき けいじ) 大阪大学 原子炉工学名誉教授
宮村 淳一 (みやむら じゅんいち) 北海道大学地震火山研究観測センター地域防災情報支援室准教授
武藤 栄 (むとう さかえ) 東京電力 副社長
武藤 真祐 (むとう しんすけ) NPO法人ヘルスケアリーダーシップ研究会 理事長
村井 雅清 (むらい まさきよ) 被災地NGO恊働センター 代表 神戸市
村井 嘉浩 (むらい よしひろ) 宮城県知事 原子力発電関係団体協議会会長
村上 秀明 (むらかみ しゅうめい) 大阪大学教授病態科学系歯学
村上 典子 (むらかみ のりこ) 神戸赤十字病院 
村上陽一郎 (むらかみ よういちろう) 国際基督教大学客員教授 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
村松 康行 (むらまつ やすゆき) 学習院大学理学部教授
邑本 俊亮 (むらもと としあき) 東北大准教授 情報科学研究科
室崎 益輝 (むろさき よしてる) 関西学院大教授 都市防災
藻谷 浩介 (もたに こうすけ) 日本政策投資銀行参事役
持田 泰行 (もちだ やすゆき) 大森赤十字病院(東京・大田)医師
望月 晴文 (もちづき はるふみ) 原子力安全・保安院設立準備担当
百島 則幸 (ももしま のりゆき) 九州大学アイソトープ総合センター教授 環境放射能
森口 泰孝 (もりぐち やすたか) 文部科学審議官
守口 祐一 (もりぐち ゆういち) 東大環境システム工学教授
森 民夫 (もり たみお ) 新潟県長岡市市長 全国市長会会長
諸葛 宗男 (もろくず むねお) 東大特任教授 公共政策大学院
やらわ行
八木 誠 (やぎ まこと) 関西電力社長
八木 勇治 (やぎ ゆうじ) 筑波大准教授
安田 進 (やすだ すすむ) 東京電機大教授 地盤工学 
柳田 邦男 (やなぎだ くにお) 作家
福島第一原発事故 調査・検証委員
山内 喜明 (やまのうち  よしあき) 弁護士 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
山岡 耕春 (やまおか こうしゅん) 名古屋大学教授
山折 哲雄 (やまおり てつお) 宗教学者 
山崎 雅男 (やまざき まさお) 東京電力副社長
山下 俊一 (やました しゅんいち) 長崎大教授 WHO緊急被曝(ひばく)医療協力研究センター長
山下 隆 (やました たかし) 中国電力社長
山口 彰 (やまぐち あきら) 大阪大学教授
山口 二郎 (やまぐち じろう ) 北海道大学教授 政治学者
山口 博 (やまぐち ひろし) 東京電力代表執行役副社長
山崎 淑行 (やまさき よしゆき) NHK報道局・科学文化部の記者
山澤 弘実 (やまざわ ひろみ) 名古屋大学教授
山田 常圭 (やまだ ときよし) 東京大学特任教授 防火工学
山中 茂樹 (やまなか しげき) 関西学院大学教授、関西学院大学災害復興制度研究所主任研究員
山名 元 (やまな はじむ) 京都大学原子炉実験所教授
山西 弘城 (やまにし ひろくに) 近畿大学原子力研究所准教授
山村 武彦 (やまむら たけひこ) 防災システム研究所所長
湯浅 景元 (ゆあさ かげもと) 中京大学教授
湯浅 誠 (ゆあさ まこと) 震災ボランティア連携室 室長 内閣府参与
横田 一磨 (よこた かずま) 福島第1原子力保安検査官事務所長
横田 崇 (よこた たかし) 気象庁
横山 博文 (よこやま ひろふみ) 気象庁地震津波監視課長
吉岡 斉 (よしおか ひとし) 九州大副学長 科学技術史
福島第一原発事故 調査・検証委員
吉田 明夫 (よしだ あきお) 神奈川県温泉地学研究所長
吉田 昌郎 (よしだ まさお) 福島第1原発の現場責任者 執行役員発電所長 
病気のため11/12/1 所長退任原子力・立地本部付になる(11/11/28発表)
吉永 和正 (よしなが かずまさ) 兵庫医科大
吉村 美栄子 (よしむら みえこ) 山形県知事
米倉 弘昌 (よねくら ひろまさ) 日本経済団体連合会会長 震災復興特別委員会委員長
米沢 冨美子 (よねざわ ふみこ) 理論物理学者 慶應義塾大学名誉教授
蓮舫 (れんほう) 平成23年3月13日節電啓発等担当相  閣僚変更により7月首相補佐官に変更
和気 洋子 (わけ ようこ) 慶應義塾大学商学部教授 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会委員
渡辺 利綱 (わたなべ としつな) 大熊町長
渡辺 満久 (わたなべ みつひさ) 東洋大学社会学部教授。
専門分野活断層、活断層研究、地形学、自然地理学、自然 環境変化

このページの先頭へ戻る



 東日本大震災・福島原発事故 報道からの地名

○北海道
幌泉郡えりも町庶野(ほろいずみぐんえりもちょうしょや)

○青森県
八戸市(はちのへし)
六ヶ所村(ろっかしょむら)
下北郡東通村(しもきたぐんひがしどおりむら)
東通原子力発電所(ひがしどおりげんしりょくはつでんしょ)
下北郡大間町(しもきたぐんおおままち)
大間原子力発電所(おおまげんしりょくはつでんしょ)

○宮城県
名取市(なとりし)
名取市閖上(なとりしゆりあげ)
石巻市(いしのまきし)
石巻市鮎川(いしのまきしあゆかわ)
石巻市鮎川浜(いしのまきしあゆかわはま)
石巻市湊(いしのまきしみなと)
石巻市門脇(いしのまきしかどのわき)
石巻市門脇町(いしのまきしかどのわきちょう)
石巻市雄勝町上雄勝(いしのまきしおがつちょうかみおがつ)
石巻市雄勝町水浜(いしのまきしおがつちょうみずはま)
石巻市雄勝町船越(いしのまきしおがつちょうふなこし)
石巻市雄勝町大須(いしのまきしおがつちょうおおす)
仙台市宮城野区(せんだいしみやぎのく)
仙台市太白区(せんだいしたいはくく)
仙台市若林区(せんだいしわかばやしく) 荒浜(あらはま)
仙台市若林区(せんだいしわかばやしく) 荒浜新(あらはましん)
仙台市青葉区(せんだいしあおばく)
仙台市泉区(せんだいしいずみく)
仙台市若林区霞目(せんだいしわかばやしくかすみのめ)
宮城郡利府町(みやぎぐんりふちょう)
本吉郡南三陸町(もとよしぐんみなみさんりくちょう)
栗原市(くりはらし)
気仙沼市(けせんぬまし)
気仙沼市鹿折(ししおり)地区
登米市(とめし)
遠田郡涌谷町(とおだぐんわくやちょう)
石巻市北上町(いしのまきしきたかみちょう)
宮城郡七ヶ浜町(みやぎぐんしちがはままち)
柴田郡柴田町(しばたぐんしばたまち)
塩竈市浦戸野々島(しおがましうらとののしま)
亘理郡亘理町荒浜(わたりぐんわたりちょうあらはま)
亘理郡山元町(わたりぐんやまもとちょう)
亘理郡山元町(わたりぐんやまもとちょう) 坂元(さかもと)地区
白石市 亘理町(しろいししわたりまち)
本吉町(もとよしちょう)二十一浜(にじゅういちはま)
角田市(かくだし)

仙台新港(せんだいしんこう)
牡鹿(おしか)半島
石巻市の内海橋(うつみばし)
登米市(とめし)の市立佐沼病院(しりつさぬまびょういん)
石巻市 天王橋(てんのうばし)
仙台市 名取川(なとりがわ)
宮城県警の南三陸警察署(みなみさんりくけいさつしょ)
石巻市大街道地区(いしのまきしおおかいどうちく)
気仙沼市本吉地区(けせんぬましもとよしちく)
仙台市宮城野区 中野(なかの)小学校
宮城県の気仙沼湾(けせんぬまわん)
石巻市の東内海橋(ひがしうつみばし)西内海橋(にしうつみばし)
仙石線(せんせきせん)
野蒜駅(のびるえき)と東名駅(とうなえき)
気仙沼港口(けせんぬまこうこう)
女川原子力発電所(おながわげんしりょくはつでんしょ)女川原発(おながわげんぱつ)
霞目駐屯地(かすみのめちゅうとんち)宮城県仙台市若林区霞目(わかばやしくかすみのめ)
志津川(しづがわ)
松島町 観瀾亭(かんらんてい)
仙台市若林区 七郷(しちごう)小学校
塩釜油槽所(しおがまゆそうじょ)
長栄水産(ちょうえいすいさん)
鳴瀬奥松島インターチェンジ(なるせおくまつしまインターチェンジ)
日本三景・松島にある臨済宗妙心寺派の寺院 瑞巌寺(ずいがんじ)
小藻根島(こもねじま) 宮城県塩竃市
網地島(あじしま)牡鹿諸島
東松島市立矢本東(やもとひがし)小学校
気仙沼市立小原木(こはらぎ)小学校
石巻市立大川小学校 (いしのまきしりつおおかわしょうがっこう)
追波湾(おっぱわん)は宮城県北部
石巻湾(いしのまきわん)
渡り鳥の飛来地として知られる仙台市宮城野区の蒲生干潟(がもうひがた)
七北田川(ななきたがわ)河口に広がる蒲生干潟
潟湖(せきこ)
日和山(ひよりやま)宮城県仙台市宮城野区蒲生
安波山(あんばさん)宮城県気仙沼市「鎮魂の森」犠牲者の慰霊のために作ることを提言 静岡新聞2012/1/12

○福島県
相馬市(そうまし)
南相馬市(みなみそうまし)
郡山市(こおりやまし)
須賀川市(すかがわし)
会津若松市(あいづわかまつし)
東京電力福島第一原子力発電所
 双葉郡大熊町(ふたばぐんおおくままち)
 双葉郡双葉町(ふたばぐんふたばまち)
福島第二原発
 双葉郡富岡町(ふたばぐんとみおかまち)
 双葉郡楢葉町(ふたばぐんならはまち)
白河市(しらかわし)
相馬郡新地町(そうまぐんしんちまち)
伊達郡桑折町(だてぐんこおりまち)
双葉郡広野町 広野火力発電所(ひろのかりょくはつでんしょ)東京電力
磐城地方(いわきちほう)
福島市大町(ふくしましおおまち)の東京電力福島事務所
伊達郡川俣町(だてぐんかわまたまち)
双葉郡川内村(ふたばぐんかわうちむら)
双葉郡葛尾村(ふたばぐんかつらおむら)
双葉郡浪江町(ふたばぐんなみえまち)
浪江町請戸(うけど)地区
東白川郡棚倉町(ひがししらかわぐんたなぐらまち)
田村郡三春町(たむらぐんみはるまち)
相馬郡飯舘村(そうまぐんいいたてむら)
飯舘村長泥地区(ながどろちく) 朝日新聞2016/3/11
西白河郡西郷村(にししらかわぐんにしごうむら)
いわき市田人町石住(たびとまちいしずみ)

藤沼湖 (ふじぬまこ)
福島県の報道での分け方
 福島県は地図上で縦に3分割し、内陸側が「あいず地方」、中間部が「中通り(なかどおり)」、沿岸部が「浜通り(はまどおり)」
国立那須甲子青少年自然の家(こくりつ なすかし せいしょうねん しぜんのいえ)
相馬野馬追(そうまのまおい)

○岩手県
釜石市(かまいしし)
久慈市(くじし)
宮古市(みやこし)田老地区(たろうちく)
宮古市崎山(みやこしさきやま)の女遊戸(おなつぺ)地区
大船渡市(おおふなとし)
一関市(いちのせきし)
北上市(きたかみし)
陸前高田市矢作町(りくぜんたかたしやはぎちょう)
陸前高田市広田町(ひろたちょう)泊地区(とまりちく)
陸前高田市気仙町長部(けせんちょうおさべ)地区
下閉伊郡岩泉町(しもへいぐんいわいずみちょう)
上閉伊郡大槌町(かみへいぐんおおつちちょう)
下閉伊郡山田町(しもへいぐんやまだまち)大浦地区(おおうらちく)
下閉伊郡山田町(しもへいぐんやまだまち)小谷鳥地区(こやどりちく)
下閉伊郡田野畑村(しもへいぐんたのはたむら)
下閉伊郡山田町大沢(おおさわ)浜川目(はまかわめ)地区
大船渡市末崎町細浦地区(おおふなとしまっさきちょうほそうらちく)
大船渡市三陸町綾里(おおふなとしさんりくちょうりょうり)
大船渡市三陸町越喜来(おおふなとしさんりくちょうおきらい)
気仙郡住田町(けせんぐんすみたちょう)
釜石市 野田町(かまいししのだちょう)
九戸郡九戸村(くのへぐんくのへむら)
釜石市根浜 (かまいししねばま)

広田湾気仙川河口(ひろたわんけせんがわかこう)
花巻市(はなまきし)の葛丸(くずまる)ダム
岩手県・野田湾(のだわん)
陸前高田市広田町(ちくぜんたかたしひろたちょう)泊地区(とまりちく)慈恩寺(じおんじ)
大槌町 蓬莱島(ほうらいじま)*日本の島ガイド シマダス
重茂半島(おもえはんとう)
釜石市立鵜住居小学校(うのすまいしょうがっこう)尾花沢市(おばなざわし)
大槌町立安渡小学校(あんどしょうがっこう)
大船渡市立越喜来(おきらい)小学校
陸前高田市立長部小学校(りくぜんたかたしりつおさべしょうがっこう )
宮古市の田老地区にある小堀内(こぼりない)漁港

○千葉県
市原市(いちはらし)
野田市(のだし)
成田市(なりたし)
習志野市(ならしのし)

○茨城県
高萩市(たかはぎし)
日立市(ひたちし)
常陸太田市(ひたちおおたし)
坂東市(ばんどうし)
大洗町(おおあらいまち)
鉾田市(ほこたし)
常総市(じょうそうし)
北茨城市(きたいばらきし)
鹿嶋市(かしまし)
山武市(さんむし)
大洗町(おおあらいまち)
行方市(なめがたし)
坂東市(ばんどうし)
高萩市(たかはぎし)
水戸市(みとし)
那珂市(なかし)
神栖市(かみすし)
久慈郡大子町(くじぐんだいごまち)
筑西市(ちくせいし)

大洗港(おおあらいこう)
常陸那珂火力発電所(ひたちなかかりょくはつでんしょ)

栃木県
大田原市(おおたわらし)
下野市国分寺(しもつけしこくぶんじ)
那須烏山市(なすからすやまし)
那須塩原市(なすしおばらし)
宇都宮市(うつのみやし)
芳賀町(はがまち)
道の駅 東山道伊王野 (とうさんどう いおうの)

○群馬県
桐生市(きりゅうし)
館林市(たてばやしし)
太田市(おおたし)
吾妻郡中之条町(あがつまぐんなかのじょうまち)

○埼玉県
宮代町(みやしろまち)
行田市(ぎょうだし)

埼玉県 加須市(かぞし)
埼玉県立騎西高等学校(さいたまけんりつ・きさい・こうとうがっこう)
埼玉県立不動岡高等学校(さいたまけんりつ・ふどうおか・こうとうがっこう)
埼玉県立誠和福祉高等学校(さいたまけんりつ・せいわふくし・こうとうがっこう)

○東京都
千代田区九段南(ちよだくくだんみなみ)

○静岡県
静岡市葵区藁科(わらしな)地区

○長野県
下水内郡栄村(しもみのちぐんさかえむら)
下高井郡野沢温泉村(しもたかいぐんのざわおんせんむら)

○新潟県
十日町市(とおかまちし)
中魚沼郡津南町(なかうおぬまぐんつなんまち)
上越市(じょうえつし)
長岡市(ながおかし)

○島根県
出雲(いずも)
石見(いわみ)
隠岐(おき)

このページの先頭へ戻る



 東日本大震災・福島原発事故 報道からの用語の読み方

                 
あ行
ALPS (アルプス) 汚染水から放射性物質を取り除く多核種除去装置 2014/3/19 47NEWS
一時冷却材配管 (いちじれいきゃくざいはいかん)
祝島 (いわいしま) 山口県上関町(かみのせきちょう)原発関連
SGTS (エスジーティーエス) Stand-by Gas Treatment Systemの略。非常用ガス処理装置
FBR (エフビーアール) Fast Breeder Reactorの略。原子力発電を行う原子炉の種類で高速増殖炉のこと
MCR (エムシーアール) Main Control Roomの略。中央制御室のこと
ABWR (エービーダブリュアール) Advanced Boiling Water Reactorの略。
原子力発電を行う原子炉の種類で改良型沸騰水型軽水炉のこと
か行
海嘯 (かいしょう) *河口に入る潮波が河を逆流する現象
核燃料サイクル (かくねんりょうさいくる)
核燃料再処理 (かくねんりょうさいしょり)
格納容器 (かくのうようき) 正確には、原子炉格納容器
柏崎刈羽原子力発電所 (かしわざきかりわ げんしりょくはつでんしょ)
金町浄水場 (かなまちじょうすいじょう) 水道局 (葛飾区)
上関原子力発電所 (かみのせきげんしりょくはつでんしょ) 山口県上関町(かみのせきちょう)中国電力建設計画中
渦流探傷検査 (かりゅうたんしょうけんさ)
冠水工法 (かんすいこうほう) 極めて強い放射線を遮るため原子炉を取り囲む格納容器を水で満たす工法
管理区域 (かんりくいき)
気中工法 きちゅうこうほう) 格納容器を水で満たさない工法
強襲揚陸艦 (きょうしゅうようりくかん) 「エセックス」
供用期間中検査 (きょうようきかんちゅうけんさ) 運転休止期間中に非破壊検査を実施
極東石油工業株式会社 (きよくとうせきゆこうぎよう)株式会社
桐灰化学 (きりばいかがく) カイロ製造
緊急炉心冷却装置 (きんきゅうろしんれいきゃくそうち) (ECCS)イーシーシーエス
emergency core cooling system
Quince (クインス) 災害救助用ロボット
千葉工業大未来ロボット技術研究センター・東北大開発
茎立菜 (くきたちな) 福島県本宮市の葉物野菜
屈折放水塔車 (くっせつほうすいとうしゃ) (くっせつ・ほうすいとうしゃ)
頸椎損傷 (けいついそんしょう)
激甚災害 (げきじんさいがい)
玄海原発 (げんかいげんぱつ) 佐賀県玄海町(げんかいちょう)
限界集落 (げんかいしゅうらく)
原子力安全・保安院 (げんしりょくあんぜんほあんいん)
原子炉圧力容器 (げんしろあつりょくようき)
原子炉格納容器 (げんしろかくのうようき)
原子炉建屋 (げんしろたてや)
験潮場 (けんちょうじょう)
原乳 (げんにゅう)
高経年化技術評価 (こうけいねんかぎじゅつひょうか)
紅菜苔 (こうさいたい) 中国野菜
駒門駐屯地 (こまかどちゅうとんち) 静岡県陸自(りくじ)*陸自(陸上自衛隊)
さ行
再臨界 (さいりんかい)
SUMCO (サムコ) 株式会社SUMCO
山東菜 (さんとうな)
CBIRF (シーバーフ) 原子力災害などに対応する米海兵隊の専門部隊
JCO (ジェー・シー・オー) *1999年9月茨城県東海村臨界事故
JX日鉱日石エネルギー株式会社 (ジェイエックスにっこうにっせきエネルギー)株式会社
潮津波 (しおつなみ)
信夫冬菜 (しのぶふゆな) 川俣町の葉物野菜
自発的核分裂 (じはつてきかくぶんれつ)
射流 (しゃりゅう) 津波 常流(じょうりゅう)
主蒸気隔離弁 (しゅじょうきかくりべん)
貞観地震 (じょうがんじしん)
貞観津波 (じょうがんつなみ) *869年
蒸気逃し弁 (じょうきにがしべん)
蒸気発生器 (じょうきはっせいき)
賞恤金 (しょうじゅつきん) *原子力災害に対処する自衛隊員について、死亡したり、障害が残ったりした場合に支払う
常流 (じょうりゅう) 津波 射流(しゃりゅう)
神明 (しんめい) 兵庫県の精米卸販売株式会社
水棺 (すいかん)
随伴事象 (ずいはんじしょう)
ステップ2 (ステップに)
(ステップツー)
原発事故収束に向けた工程表の段階「ステップ2」
ニュースでは「に」でほぼ定着 *H2ロケットの読み方の違いと同じ
工程表の立案・実施主体である当局は「ツー」
原子力安全・保安院・広報課問合せ「決まった読み方はないが、ツーと読む人が多い」
SPEEDI (スピーディ) 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム
制御棒 (せいぎょぼう)
GE (ゼネラル・エレクトリック) 米 
川内原子力発電所 (せんだいげんしりょくはつでんしょ) 鹿児島県薩摩川内市久見崎町・九州電力
遡上高 (そじょうこう) 津波の高さ
た行
多重防護 (たじゅうぼうご)
建屋 (たてや)
Talon (タロン) 米エネルギー省 放射線量の汚染地図を作るロボット
潮位計 (ちょういけい)
超音波探傷検 (ちょうおんぱたんしょうけんさ)
津波肺 (つなみはい)
津波高 (つなみだか) 実用日本語表現辞典
T-Hawk (ティーホーク) 米ハネウェル社製 無人ヘリ 放射線量測定
低体温症 (ていたいおんしょう)
TEDA炭 (てだたん) Triethylene Diamine炭。 トリエチレンジアミンを添着した活性炭
登米東和インターチェンジ (とめとうわインターチェンジ) 三陸自動車道
TOMODACHI作戦 (ともだちさくせん) 米軍が展開中の支援
な行
74式戦車 (ななよんしきせんしゃ) 駒門駐屯地
生コン圧送機 (なまこんあっそうき)
新潟中越地震 (にいがたちゅうえつじしん)
二線堤 (にせんてい) 津波防災 まちづくり新法 道路などを盛り土構造にする 2011/7/7朝日朝刊
日本電波塔 (にっぽんでんぱとう)
NUMO ニューモ 原子力発電環境整備機構(原環機構)
根岸製油所 (ねぎしせいゆしょ) JX日鉱日石エネルギー株式会社
燃料棒 (ねんりょうぼう)
は行
肺塞栓 (はいそくせん) *車中で眠ったことから足にできた血栓(血の塊)が肺の血管に詰まる
白竜丸 (はくりゅうまる) 水産庁漁業取締船
破砕帯 (はさいたい)
Pakbot (パックボット) 米アイロボット社製 原子炉建屋内を撮影し、放射線量、温度、湿度、などを測定
浜岡原発 (はまおかげんぱつ)
葉物野菜 (はものやさい)
BWR (ビーダブリュウアール) Boiling Water Reactorの略称で、「沸騰水型発電炉」
米国ゼネラルエレクトリック社が開発した軽水炉
PWR (ピーダブリュウアール) Pressurized water reactor(PWR)
間接サイクル方式による発電用原子炉
東扇島火力発電所 (ひがしおおぎしまかりょくはつでんしょ) 神奈川県
非管理区域 (ひかんりくいき)
被災者生活再建支援法 (ひさいしゃせいかつさいけんしえんほう)
被爆量 (ひばくりょう)
復水器 (ふくすいき) 電力用語
Brokk (ブロック) スウェーデン製の解体機械
HECA (ヘカ) High Efficiency Charcoal Adsorberの略。充填式活性炭フィルターシステムのこと
Vent (ベント) 容器や配管に溜まったガスを放出するための弁。
放射性廃棄物 (ほうしゃせいはいきぶつ)
防潮堤 (ぼうちょうてい)
本山茶 (ほんやまちゃ) 静岡市葵区藁科(わらしな)地区のお茶
ま行
真水 (まみず)
明治三陸地震 (めいじさんりくじしん) 1896年(明治29年)6月15日
MOx (モックス) 混合酸化物燃料。原子燃料の一
やらわ行
ヨウ素添着炭 (ようそてんちゃくたん)
溶融核燃料 (ようゆうかくねんりょう) デブリ
揚陸指揮艦 (ようりくしきかん)
陸閘 (りくこう、りっこう) 防潮施設の一種で陸上ゲートのこと
炉内構造物 (ろないこうぞうぶつ)
輪番停電 (りんばんていでん)
炉心溶融 (ろしんようゆう) *メルトダウン

このページの先頭へ戻る



 日本の原子力発電所(げんしりょくはつでんしょ)の読み方

▲稼働中

北海道電力 泊(とまり)発電所 北海道泊村
東北電力、東京電力 東通(ひがしどおり)原子力発電所 青森県東通村
東北電力 女川(おながわ)原子力発電所 宮城県女川町-石巻市
東京電力 福島第一原子力発電所 福島県双葉郡大熊町(ふたばぐんおおくままち)-双葉町(ふたばまち)
東京電力 福島第二原子力発電所 福島県双葉郡富岡町(ふたばぐんとみおかまち)-楢葉町(ならはまち)
日本原子力発電(原電)東海第二発電所 茨城県那珂郡東海村(なかぐんとうかいむら)
東京電力 柏崎刈羽(かしわざきかりわ)原子力発電所 新潟県柏崎市
中部電力 浜岡(はまおか)原子力発電所 静岡県御前崎市
北陸電力 志賀(しか)原子力発電所 石川県羽咋郡志賀町(はくいぐんしかまち)
日本原子力発電(原電)もんじゅ 敦賀(つるが)発電所 福井県敦賀市 
関西電力 美浜(みはま)発電所 福井県三方郡美浜町(みかたぐんみはまちょう)
関西電力 大飯(おおい)発電所 福井県大飯郡おおい町(おおいぐんおおいちょう)
関西電力 高浜(たかはま)発電所 福井県大飯郡高浜町(おおいぐんたかはまちょう)
日本原子力研究開発機構 もんじゅ 福井県敦賀市
中国電力 島根原子力発電所 島根県松江市
四国電力 伊方(いかた)発電所 愛媛県西宇和郡伊方町(にしうわぐんいかたちょう)
九州電力 玄海(げんかい)原子力発電所 佐賀県東松浦郡玄海町(ひがしまつうらぐんげんかいちょう)
九州電力 川内(せんだい)原子力発電所 鹿児島県薩摩川内市(さつませんだいし)

▲非稼働中

(解体中)
日本原子力発電 東海発電所 茨城県那珂郡東海村(なかぐんとうかいむら) 
(建設中)
電源開発 大間(おおま)原子力発電所 青森県下北郡大間町(しもきたぐんおおままち) 建設中
(計画中)
中国電力 上関(かみのせき)原子力発電所 山口県熊毛郡上関町(くまげぐんかみのせきちょう) 計画中
東北電力 浪江・小高(なみえ・おだか)原子力発電所 福島県南相馬市(みなみそうまし)双葉郡浪江町(ふたばぐんなみえまち) 計画中
(計画中止)
中部電力 芦浜(あしはま)原子力発電所 三重県度会郡(わたらいぐん)南伊勢町(みなみいせちょう・大紀町(たいきちょう)
九州電力 串間(くしま)原子力発電所 宮崎県串間市(くしまし)
関西電力・中部電力・北陸電力 珠洲(すず)原子力発電所 石川県珠洲市(すずし)
中国電力 豊北(ほうほく)原子力発電所 山口県下関市(しものせきし)
東北電力 巻(まき)原子力発電所 新潟市西浦区(にしかんく)


このページの先頭へ戻る

-音訳の部屋へ戻る-