主要活断層 読み方辞典 |
最終更新日2016年5月1日 |
-音訳の部屋へ戻る- |
2016年4月14日夜9時26分頃、熊本県熊本地方の深さ11キロを震源とするマグニチュード6.5の地震があり、熊本県益城町で震度7の激しい揺れを観測しました。 16日午前1時25分頃には、同じく熊本地方を震源とするマグニチュード7.3の地震があり、震度7を観測しました。16日の地震が本震とされました。 熊本地方における一連の地震活動は、布田川・日奈久断層帯の活動によって引き起こされたものと考えられています。 16日の本震以降、熊本県熊本地方の北東側に位置する阿蘇地方〜大分県西部と大分県中部(別府-万年山断層帯周辺)においても地震が相次ぎました。日本は活火山も多いのですが活断層も多いので地震が起きやすくて大変です。 今後、活断層の記述が多くなると思いますので主な活断層の読み方を「地震情報サイトJIS」のページを参考に作成しました。 <参考ページ> 地震情報サイトJIS→こちら 地震調査研究推進本部→こちら 政府の地震本部→こちら ※探しにくい時にはツールバー「編集」の「このページの検索」をクリック、または Ctrl + F を押し、検索画面より入力してお調べ下さい。(制作 平松陽子) |
主要活断層 98断層帯のリスト |
北海道 1. 標津断層帯(しべつだんそうたい) 2. 十勝平野断層帯(とかちへいやだんそうたい) 3. 富良野断層帯(ふらのだんそうたい) 4. 増毛山地東縁断層帯 (ましけさんちとうえんだんそうたい) 5. 当別断層(とうべつだんそう) 6. 石狩低地東縁断層帯(いしかりていちとうえんだんそうたい) 7. 黒松内低地断層帯(くろまつないていちだんそうたい) 8. 函館平野西縁断層帯( はこだてへいやせいえんだんそうたい) ※地震調査研究推進本部によると サロベツ断層帯(さろべつだんそうたい) 増毛山地東縁断層帯・沼田-砂川付近の断層帯(ましけさんちとうえんだんそうたい・ぬまた-すながわふきんのだんそうたい) 東北地方 青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島にある活断層 9. 青森湾西岸断層帯(あおもりわんせいがんだんそうたい) 10. 津軽山地西縁断層帯(つがるさんちせいえんだんそうたい) 11. 折爪断層(おりつめだんそう) 12. 能代断層(のしろだんそう) 13. 北上低地西縁断層帯(きたかみていちせいえんだんそうたい) 14. 雫石盆地西縁-真昼山地東縁断層帯(しずくいしぼんちせいえん-まひるさんちとうえんだんそうたい) 15. 横手盆地東縁断層帯(よこてぼんちとうえんだんそうたい) 16. 北由利断層(きたゆりだんそう) 17. 新庄盆地断層帯(しんじょうぼんちだんそうたい) 18. 山形盆地断層帯(やまがたぼんちだんそうたい) 19. 庄内平野東縁断層帯(しょうないへいやとうえんだんそうたい) 20. 長町-利府線断層帯(ながまち-りふせんだんそうたい) 21. 福島盆地西縁断層帯(ふくしまぼんちせいえんだんそうたい) 22. 長井盆地西縁断層帯(ながいぼんちせいえんだんそうたい) 23. 双葉断層(ふたばだんそう) 24. 会津盆地西縁断層帯(あいづぼんちせいえんだんそうたい) ※地震調査研究推進本部によると 花輪東断層帯(はなわひがしだんそうたい) 会津盆地西縁・東縁断層帯(あいづぼんちせいえん・とうえんだんそうたい) 関東地方 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨にある活断層 28. 東京湾北縁断層(とうきょうわんほくえんだんそう) 29. 鴨川低地断層帯(かもがわていちだんそうたい) 30. 関谷断層(せきやだんそう) 31. 関東平野北西縁断層帯(かんとうへいやほくせいえんだんそうたい) 32. 元荒川断層帯(もとあらかわだんそうたい) 33. 荒川断層(あらかわだんそう) 34. 立川断層帯(たちかわだんそうたい) 35. 伊勢原断層(いせはらだんそう) 36. 神縄・国府津-松田断層帯(かんなわ・こうづ-まつだだんそうたい) 37. 三浦半島断層群(みうらはんとうだんそうぐん) 38. 北伊豆断層帯(きたいずだんそうたい) ※地震調査研究推進本部によると 深谷断層帯・綾瀬川断層(関東平野北西縁断層帯・元荒川断層帯) (ふかやだんそうたい・あやせがわだんそう(かんとうへいやほくせいえんだんそうたい・もとあらかわだんそうたい)) 塩沢断層帯・平山-松田北断層帯・国府津-松田断層帯(神縄・国府津-松田断層帯) (しおざわだんそうたい・ひらやま-まつだきただんそうたい・こうづ-まつだだんそうたい(かんなわ・こうづ-まつだだんそうたい)) 中部地方 新潟、長野、富山、石川、福井、愛知、岐阜、静岡、三重にある活断層 25. 櫛形山脈断層帯(くしがたさんみゃくだんそうたい) 26. 月岡断層帯(つきおかだんそうたい) 27. 長岡平野西縁断層帯(ながおかへいやせいえんだんそうたい) 39. 十日町断層帯(とおかまちだんそうたい) 40. 信濃川断層帯(しなのがわだんそうたい) 41. 糸魚川-静岡構造線断層帯(いといがわ-しずおかこうぞうせんだんそうたい) (中部:牛伏寺断層(ごふくじだんそう)、岡谷断層群(おかやだんそうぐん)、諏訪断層群(すわだんそうぐん)、釜無山断層群(かまなしやま) 42. 糸魚川-静岡構造線断層帯 (南部:白州断層(はくしゅうだんそう)、下円井断層(しもつぶらいだんそう)、市之瀬断層群(いちのせだんそうぐん) 44. 糸魚川-静岡構造線断層帯 (北部:神城断層(かみしろだんそう)、松本盆地東縁断層(まつもとぼんちとうえんだんそう) 43. 富士川河口断層帯(ふじかわかこうだんそうたい) 45. 木曽山脈西縁断層帯(きそさんみゃくせいえんだんそうたい) 46. 境峠・神谷断層帯(さかいとうげ・かみやだんそうたい) 47. 跡津川断層(あとつがわだんそう) 48. 高山・大原断層帯(たかやま・おっぱらだんそうたい) 49. 牛首断層(うしくびだんそう) 50. 庄川断層帯(しょうかわだんそうたい) 51. 伊那谷断層帯(いなだにだんそうたい) 52. 阿寺断層帯(あてらだんそうたい) 53. 屏風山・恵那山断層帯(びょうぶやま・えなさんだんそうたい) ※政府の地震本部→こちら (びょうぶさん・えなさんだんそうたい) 54. 猿投山断層帯(さなげやまだんそうたい) 55. 邑知潟断層帯(おうちがただんそうたい) 56. 礪波平野断層帯(となみへいやだんそうたい) 57. 森本・富樫断層帯(もりもと・とがしだんそうたい) 58. 福井平野東縁断唐帯(ふくいへいやとうえんだんそうたい) 59. 長良川上流断層帯(ながらがわじょうりゅうだんそうたい) 60. 濃尾断層帯(のうびだんそうたい) 61. 関ケ原断層帯(せきがはらだんそうたい) 62. 柳ケ瀬断層帯(やながせだんそうたい) 63. 野坂・集福寺断層帯(のさか・しゅうふくじだんそうたい) 64. 湖北山地断層帯(こほくさんちだんそうたい) 65. 琵琶湖西岸断層帯(びわこせいがんだんそうたい) 66. 岐阜-一宮断層帯 67. 養老-桑名-四日市断層帯(ようろう-くわな-よっかいちだんそうたい) 68. 鈴鹿東縁断層帯(すずかとうえんだんそうたい) 69. 鈴鹿西縁断層帯(すずかせいえんだんそうたい) ※地震調査研究推進本部によると 六日町断層帯(むいかまちだんそうたい) 高田平野断層帯(たかだへいやだんそうたい) 長野盆地西縁断層帯(信濃川断層帯) (ながのぼんちせいえんだんそうたい(しなのがわだんそうたい)) 曽根丘陵断層帯(そねきゅうりょうだんそうたい) 魚津断層帯(うおづだんそうたい) 屏風山・恵那山断層帯及び猿投山断層帯 (びょうぶやま・えなさんだんそうたいおよびさなげやまだんそうたい) 砺波平野断層帯・呉羽山断層帯 (となみへいやだんそうたい・くれはやまだんそうたい)) 柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯(やながせ・せきがはらだんそうたい 近畿地方 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山にある活断層 (97.98.が含まれているのは地震情報サイトJISのリストによる) 70. 頓宮断層(とんぐうだんそう) 71. 布引山地東縁断層帯(ぬのびきさんちとうえんだんそうたい) 72. 木津川断層帯(きづがわだんそうたい) 73. 三方・花折断層帯(みかた・はなおれだんそうたい) 74. 山田断層(やまだだんそう) 75. 京都盆地-奈良盆地断層帯(きょうとぼんち-ならぼんちだんそうたい) 76. 有馬-高槻断層帯(ありま-たかつきだんそうたい) 77. 生駒断層帯(いこまだんそうたい) 78. 三峠・京都西山断層帯(みとけ・きょうとにしやまだんそうたい) 79. 六甲・淡路島断層帯(ろっこう・あわじしまだんそうたい) 80. 上町断層帯(うえまちだんそうたい) 81. 中央構造線断層帯(ちゅうおうこうぞうせんだんそうたい) (和泉山脈南縁- 金剛山地東縁(いずみさんみゃくなんえん-こんごうさんちとうえん)) 82. 山崎断層帯(やまさきだんそうたい) 83. 中央構造線断層帯(ちゅうおうこうぞうせんだんそうたい)(淡路島南部) 97. 伊勢湾断層帯(いせわんだんそうたい) 98. 大阪湾断層帯(おおさかわんだんそうたい) ※地震調査研究推進本部によると 京都盆地-奈良盆地断層帯南部(奈良盆地東縁断層帯) (きょうとぼんち-ならぼんちだんそうたいなんぶ(ならぼんちとうえんだんそうたい)) 中央構造線断層帯(金剛山地東縁-伊予灘) (ちゅうおうこうぞうせんだんそうたい(こんごうさんちとうえん-いよなだ)) 中国・四国地方 鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知にある活断層 84. 長尾断層帯(ながおだんそうたい) 85. 中央構造線断層帯(讃岐山脈南縁) 86. 中央構造線断層帯(石鎚山脈北縁) 87. 五日市断層(いつかいちだんそう) 88. 岩国断層帯(いわくにだんそうたい) 89. 中央構造線断層帯(ちゅうおうこうぞうせんだんそうたい) (愛媛北西部) 90. 菊川断層(きくかわだんそう) ※地震調査研究推進本部によると 安芸灘断層群(あきなだだんそうぐん) 宇部沖断層群(周防灘断層群)(うべおきだんそうぐん(すおうなだだんそうぐん)) 九州地方 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島にある活断層 91. 西山断層帯(にしやまだんそうたい) 92. 別府-万年山断層帯(べっぷ-はねやまだんそうたい) 93. 布田川・日奈久断層帯(ふたがわ・ひなぐだんそうたい) 94. 水縄断層帯(みのうだんそうたい) 95. 雲仙断層群(うんぜんだんそうぐん) 96. 出水断層帯(いずみだんそうたい) ※地震調査研究推進本部によると 人吉盆地南縁断層(ひとよしぼんちなんえんだんそう) 宮古島断層帯(みやこじまだんそうたい) ※政府の地震本部によると 警固断層帯(けごだんそうたい) 熊本地震の時の報道には緑川(みどりかわ)断層帯もあります。 このページの先頭へ戻る |