最終更新日2018年7月8日 ー音訳の部屋へ戻るー ![]() 日本の主な河川の読み方を地域ごとにまとめました。河川法に定められた一級河川を中心に記載してあります。なお他の河川名は 河川・湖沼名よみかた辞典(日外アソシエーツ) 日本全河川ルーツ大辞典(竹書房) などを図書館で参照してください。(制作 平松陽子) ーー 2018年7月8日西日本豪雨により追加しました。 先ずは公的機関の河川名を紹介します。河川名は山の名前と同様に違う読み方もあり、音訳の方から地元では違う読み方だと指摘されることもあります。音訳者自身で参考とするものを選んで下さい。 国土交通省 水管理・国土保全局 国土交通省 日本の川 河川名一覧→こちら (2016年6月23日追加)ネット上の辞書より河川名を調べる 災害時の報道等で河川の読み方が必要になることが増えました。河川の数は多いので音訳の部屋で辞典を作るのは大変です。ネット上に辞書が出ていますのでリンクを貼っておきます。 河川(weblio辞書より) (1)Weblio 辞書 →こちら から検索 検索窓に河川名入力 いくつかの辞書からの結果が表示(日外アソシエーツもあり) *検索窓に文字を入れて検索する方が楽で、いろいろな辞書の結果が出ます。。 (2)Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名辞典 > 索引→こちら 日外アソシエーツの河川・湖沼名辞典の索引50音順あり(トップに戻るときには上方にある河川・湖沼名辞典を押す) (3)日外アソシエーツ 固有名よみかた検索→こちら 検索窓より日外アソシエーツ内のみ検索 ※(1)Weblio 辞書から調べると富士川のように(ふじかわ)(ふじがわ)と辞書により読みが違うことがあります。このような時にはGoogle検索で「富士川 ふじかわ ふじがわ」と入力すると読み方の違いが分かることがあります。下記関東地方の囲みもご覧ください。 ![]() 網走川(あばしりがわ) 幾春別川(いくしゅんべつがわ) 石狩川(いしかりがわ) 雨竜川(うりゅうがわ) 釧路川(くしろがわ) 声問川(こえといがわ) 札内川(さつないがわ) 沙流川(さるがわ) 標津川(しべつがわ) 猪滑川(しょこつがわ) 後志利別川(しりべしとしべつがわ) 尻別川(しりべつがわ) 空知川(そらちがわ) 天塩川(てしおがわ) 十勝川(とかちがわ) 常呂川(ところがわ) 豊平川(とよひらがわ) 鵡川(むかわ) 夕張川(ゆうばりがわ) 湧別川(ゆうべつがわ) 留萌川(るもいがわ) ![]() 赤川(あかがわ) 阿武隈川(あぶくまがわ) 荒川(あらかわ) 胆沢川(いさわがわ) 磐井川(いわいがわ) 岩木川(いわきがわ) 江合川(えあいがわ) 雄物川(おものがわ) 北上川(きたかみがわ) 子吉川(こよしがわ) 鮭川(さけがわ) 笊川(ざるかわ) 猿ヶ石川(さるがいしがわ) 須川(すかわ) 高瀬川(たかせがわ) 玉川(たまがわ) 名取川(なとりがわ) 鳴瀬川(なるせがわ) 平川(ひらかわ) 馬淵川(まべちがわ) 最上川(もがみがわ) 吉田川(よしだがわ) 米代川(よねしろがわ) 和賀川(わがかわ) ![]() 浅川(あさかわ) 綾瀬川(あやせがわ) 荒川(あらかわ) 入間川(いるまがわ) 江戸川(えどがわ) 大落古利根川(おおおとしふるとねがわ)*静岡新聞06/02/07、春日部市都市計画課、他WEBの記載(おおおとし・ふるとねがわ)/日外アソシエーツの固有名よみかた検索では(オオオチフルトネガワ) 烏川(からすがわ) 神流川(かんながわ) 鬼怒川(きぬがわ) 久慈川(くじがわ) 小貝川(こかいがわ) 相模川(さがみがわ) 多摩川(たまがわ) 鶴見川(つるみがわ) 利根川(とねがわ) 中川(なかがわ)春日部市都市計画課 那珂川(なかがわ) 笛吹川(ふえふきがわ) 富士川(ふじかわ)(ふじがわ) 元荒川(もとあらかわ)春日部市都市計画課 渡良瀬川(わたらせがわ)
![]() 阿賀野川(あがのがわ)*上流は阿賀川(あががわ) 荒川(あらかわ) 井田川(いだがわ) 魚野川(うおのがわ) 小矢部川(おやべがわ) 梯川(かけはしがわ) 九頭竜川(くずりゅうがわ) 黒部川(くろべがわ) 犀川(さいがわ) 信濃川(しなのがわ) 庄川(しょうがわ) 常願寺川(じょうがんじがわ) 神通川(じんずうがわ、じんづうがわ、じんつうがわ) 関川(せきかわ)『大きな文字の地図帳』帝国書院 *(せきがわ)と読む資料あり 手取川(てどりがわ) 姫川(ひめかわ)
![]() 安倍川(あべかわ)*静岡県地名読み方おもしろ辞典・国土地理院のデータ入力では(あべかわ)(あべがわ)両方 伊自良川(いじらがわ) 揖斐川(いびがわ) 牛淵川(うしぶちがわ) 大井川(おおいがわ) 狩野川(かのがわ) 菊川(きくがわ) 木曽川(きそがわ) 杭瀬川(くいせがわ) 櫛田川(くしだがわ) 雲出川(くもずがわ) 庄内川(しょうないがわ) 鈴鹿川(すずかがわ) 天竜川(てんりゅうがわ) 豊川(とよかわ)『大きな文字の地図帳』帝国書院 *WEBでは地名は豊川(とよかわ)だが川は(とよがわ)と読むとの記事が多い 長良川(ながらがわ) 牧田川(まきたがわ) 三峰川(みぶがわ) 宮川(みやがわ) 矢作川(やはぎがわ) ![]() 猪名川(いながわ) 揖保川(いぼがわ) 宇蛇川(うだがわ) 加古川(かこがわ) 桂川(かつらがわ) 木津川(きづがわ) 紀ノ川(きのかわ) 北川(きたがわ) 熊野川(くまのがわ) 新宮川(しんぐうがわ) 名張川(なばりがわ) 日野川(ひのがわ) 円山川(まるやまがわ) 野洲川(やすがわ) 大和川(やまとがわ) 由良川(ゆらがわ) 淀川(よどがわ) ![]() 旭川(あさひがわ) 芦田川(あしだがわ) 太田川(おおたがわ) 小鴨川(おがもがわ) 小瀬川(おぜがわ) 江の川(ごうのかわ) 佐波川(さばがわ) 千代川(せんだいがわ) 高梁川(たかはしがわ) 高津川(たかつがわ) 天神川(てんじんがわ) 斐伊川(ひいかわ) 日野川(ひのがわ) 法勝寺川(ほっしょうじがわ) 吉井川(よしいがわ) ![]() 今切川(いまぎれがわ) 桑野川(くわのがわ) 重信川(しげのぶがわ) 四万十川(しまんとがわ) 土器川(どきがわ) 那賀川(なかがわ) 仁淀川(によどがわ) 肱川(ひじかわ) 物部川(ものべがわ) 矢落川(やおちがわ) 吉野川(よしのがわ) ![]() 犬鳴川(いぬなきがわ) 牛津川(うしづがわ) 大分川(おおいたがわ) 大野川(おおのがわ) 大淀川(おおよどがわ) 小丸川(おまるがわ) 遠賀川(おんががわ) 嘉瀬川(かせがわ) 川辺川(かわべがわ) 菊池川(きくちがわ) 肝属川(きもつきがわ) 厳木川(きゅうらぎがわ) 球磨川(くまがわ) 五ヶ瀬川(ごかせがわ) 白川(しらかわ) 川内川(せんだいがわ) 筑後川(ちくごがわ) 番匠川(ばんじょうがわ) 彦山川(ひこさんがわ) 本庄川(ほんじょうがわ) 本明川(ほんみょうがわ) 松浦川(まつうらがわ) 緑川(みどりかわ) 矢部川(やべがわ) 山国川(やまくにがわ) 六角川(ろっかくがわ) このページの先頭へ戻る |
Copyright(C) 1998〜 HIRAMATU. All rights reserved. Never reproduce or republicate
without written permission.