 |
全国高速道路読み方辞典
No.1
JCT/IC/SA/PA |
最終更新日2010年6月2日 ー音訳の部屋へ戻るー
JCT(ジャンクション)・IC(インターチェンジ)・SA(サービスエリア)・PA(パーキングエリア)
音訳の読み方のために作成しました。高速道路の案内を御覧になりたい方は末尾の関係リンクをご訪問ください。ICやSA等は増えたり名前が変更になることもあると思いますのでご承知おきください。(制作 平松陽子)
(注)起点と終点の記載が逆になっている路線があります。起点・終点を調べたい方は末尾の関係リンクをご覧下さい。
No.1 ①道央自動車道 ②札樽自動車道 ③道東自動車道 ④その他(深川留萌道・日高道) (付録)用語説明・関係リンク
No.2 ①東北自動車道 ②八戸自動車道 ③秋田自動車道 ④山形自動車道 ⑤その他(百石道路・秋田自動車道・湯沢横手道路・仙台北部道路・仙台南部道路・仙台東部道路・三陸自動車道・米沢南陽道路・日本海東北道)
No.3 ①磐越自動車道 ②関越自動車道 ③上信越自動車道 ④常磐自動車道 ⑤東京外環自動車道 ⑥東関東自動車道 ⑦千葉東金道路 ⑧館山自動車道・京葉道路 ⑨その他(首都高速東京線・首都高速大宮線・日光宇都宮道路・圏央道・新空港道・北関東道・東水戸道路・常陸那珂有料道路・富津館山道路・東京湾アクアライン・連絡道・八王子バイパス)
No.4 ①中央自動車道 ②長野自動車道 ③東名高速道路 ④その他(第三京浜道路・横浜新道・小田原厚木道路・横浜横須賀道路・新湘南バイパス・西湘バイパス・真鶴道路・箱根新道・稲城大橋・東富士五湖道路・西富士道路・中部縦貫自動車道・藤枝バイパス・掛川バイパス・磐田バイパス・浜名バイパス・碓氷バイパス)
No.5 ①名神高速道路 ②北陸自動車道 ③東海北陸自動車道 ④東名阪自動車道 ⑤伊勢自動車道 ⑥伊勢湾岸道 ⑦阪和・近畿自動車道 ⑧西名阪自動車道 ⑨舞鶴自動車道 ⑩その他(日本海東北道・油坂峠道路・湖西道路・京都丹波道路・京滋バイパス・京奈和自動車道・海南湯浅道路・海南御坊道路・阪神高速西線・播但連絡道・第二神明道路・名阪国道・関西空港道・姫路バイパス・太子竜野バイパス)
No.6 ①中国自動車道 ②米子自動車道 ③岡山自動車道 ④浜田自動車道 ⑤広島道 ⑥山陽自動車道 ⑦高松・松山自動車道 ⑧高知自動車道 ⑨徳島自動車道 ⑩関門橋 ⑪その他(山陰道・広島呉道路・山口宇部有料・神戸淡路鳴門大橋・瀬戸中央道・西瀬戸道・今治小松道路)
No.7 ①九州自動車道 ②宮崎自動車道 ③長崎自動車道 ④大分自動車道・東九州自動車道 ⑤沖縄自動車道 ⑥その他(関門トンネル・八木山バイパス・宇佐別府道路・隼人道路・西九州自動車道・長崎バイパス・椎田道路・南九州自動車道・那覇空港自動車道)
No.1-①道央自動車道
道路名
(略称) |
JCT/IC
SA/PA |
種別 |
読み方 |
下
上 |
案内(TEL) |
所在地
(接続) |
道央自動車道
(道央道)
|
国縫 |
IC |
くんぬい |
* |
* |
* |
長万部 |
IC |
おしゃまんべ |
* |
* |
* |
静狩 |
PA |
しずかり |
* |
* |
* |
豊浦 |
IC |
とようら |
* |
* |
* |
豊浦噴火湾 |
PA |
とようらふんかわん |
(参考)ハイウェイオアシス
北海道虻田郡豊浦町 0142-83-2121 |
虻田洞爺湖 |
IC |
あぶたとうやこ |
* |
* |
* |
伊達 |
IC |
だて |
* |
* |
* |
有珠山 |
SA |
うすざん |
下
上 |
0142-25-1938
0142-25-1937 |
北海道苫伊達市 |
室蘭 |
IC |
むろらん |
* |
* |
* |
本輪西 |
PA
(上りのみ) |
もとわにし |
* |
* |
* |
登別室蘭 |
IC |
のぼりべつむろらん |
* |
* |
* |
富浦 |
PA |
とみうら |
* |
* |
* |
登別東 |
IC |
のぼりべつひがし |
* |
* |
* |
萩野 |
PA |
はぎの |
* |
* |
* |
白老 |
IC |
しらおい |
* |
* |
* |
樽前 |
SA |
たるまえ |
下
上 |
0144-67-6298
0144-67-6297 |
北海道苫小牧市 |
苫小牧西 |
IC |
とまこまいにし |
* |
* |
* |
苫小牧東 |
IC |
とまこまいひがし |
(日高自動車道へ) |
美沢 |
PA |
みさわ |
* |
* |
* |
千歳 |
IC |
ちとせ |
* |
* |
* |
千歳恵庭 |
JCT |
ちとせえにわ(道東道へ) |
恵庭 |
IC |
えにわ |
* |
* |
* |
輪厚 |
PA |
わっつ |
下
上 |
011-377-3447
011-376-3978 |
北海道広島市 |
北広島 |
IC |
きたひろしま |
* |
* |
* |
札幌南 |
IC |
さっぽろみなみ |
* |
* |
* |
大谷地 |
IC |
おおやち |
* |
* |
* |
北郷 |
IC |
きたごう |
* |
* |
* |
札幌 |
JCT |
さっぽろ(札樽道へ) |
札幌 |
IC |
さっぽろ |
* |
* |
* |
江別西 |
IC |
えべつにし |
* |
* |
* |
野幌 |
PA |
のっぽろ |
下
上 |
011-385-3162
011-385-3161 |
北海道江別市 |
江別東 |
IC |
えべつひがし |
* |
* |
* |
岩見沢 |
IC |
いわみざわ |
* |
* |
* |
岩見沢 |
SA |
いわみざわ |
下
上 |
0126-25-5916
0126-25-5861 |
北海道岩見沢市 |
三笠 |
IC |
みかさ |
* |
* |
* |
美唄 |
IC |
びばい |
* |
* |
* |
茶志内 |
PA |
ちゃしない |
* |
* |
* |
奈井江砂川 |
IC |
ないえすながわ |
* |
* |
* |
砂川ハイウェイ
オアシス |
* |
すながわはいうぇい
おあしす |
(参考)ハイウェイオアシス
(財)北海道こどもの協会 0125-53-3319 |
砂川 |
SA |
すながわ |
下
上 |
0125-53-3607
0125-53-3797 |
北海道砂川市 |
滝川 |
IC |
たきかわ |
* |
* |
* |
深川 |
JCT |
ふかがわ(深川留萌道へ) |
深川 |
IC |
ふかがわ |
* |
* |
* |
音江 |
PA |
おとえ |
* |
* |
* |
旭川鷹栖 |
IC |
あさひかわたかす |
* |
* |
* |
旭川北 |
IC |
あさひかわきた |
* |
* |
* |
比布大雪 |
PA |
ひっぷだいせつ |
|
|
|
和寒 |
IC |
わさむ |
* |
* |
* |
このページの先頭へ戻る
No.1-②札樽自動車道(さっそんじどうしゃどう)
道路名
(略称) |
JCT/IC SA/PA |
種別 |
読み方 |
下 上 |
案内(TEL) |
所在地
(接続) |
札樽自動車道
(札樽道)
(さっそんどう)
|
小樽 |
IC |
おたる |
* |
* |
* |
朝里 |
IC |
あさり |
* |
* |
* |
銭函 |
IC |
ぜにばこ |
* |
* |
* |
金山 |
PA |
かなやま |
下
上 |
011-682-9070
011-682-9080 |
北海道札幌市 |
手稲 |
IC |
ていね |
* |
* |
* |
札幌西 |
IC |
さっぽろにし |
* |
* |
* |
新川 |
IC |
しんかわ |
* |
* |
* |
札幌北 |
IC |
さっぽろきた |
* |
* |
* |
伏古 |
IC |
ふしこ |
* |
* |
* |
雁来 |
IC |
かりき |
* |
* |
* |
札幌 |
JCT |
さっぽろ(道央道へ) |
No.1-③道東自動車道
道路名 |
JCT/IC SA/PA |
種別 |
読み方 |
下 上 |
案内(TEL) |
所在地 |
道東自動車道
(道東道) |
千歳恵庭 |
JCT |
ちとせえにわ(道央道へ) |
千歳東 |
IC |
ちとせひがし |
* |
* |
* |
キウス |
PA |
きうす |
* |
* |
* |
追分町 |
IC |
おいわけちょう |
* |
* |
* |
夕張 |
IC |
ゆうばり |
* |
* |
* |
(途中未開通) |
十勝清水 |
IC |
とかちしみず |
* |
* |
* |
十勝平原 |
SA |
とかちへいげん |
* |
* |
* |
芽室 |
IC |
めむろ |
* |
* |
* |
音更帯広 |
IC |
おとふけおびひろ |
* |
* |
* |
池田 |
IC |
いけだ |
* |
* |
* |
No.1-④その他
道路名 |
JCT/IC SA/PA |
種別 |
読み方 |
下 上 |
案内(TEL) |
所在地 |
深川留萌自動車道
(深川留萌道) |
深川 |
JCT |
ふかがわ(道央道へ) |
深川西 |
IC |
ふかがわにし |
* |
* |
* |
日高自動車道
(日高道) |
苫小牧東 |
IC |
とまこまいひがし |
(道央道へ) |
沼ノ端西 |
IC |
ぬまのはたにし |
* |
* |
* |
NO.1(付録)用語説明・関係リンク
用語説明
JCT(ジャンクション)
高速道路と高速道路を結ぶ連結点のこと。
IC(インターチェンジ)
高速道路の出入り口
SA(サ-ビスエリア)
駐車スペースのほか園地、トイレ、無料休憩所、食堂、給油所、売店等があるところ。
PA(パーキングエリア)
駐車スペースのほか園地、トイレなどが最低の基準。
起点と終点 <日本の高速自動車国道ネットワーク及び法制度の経緯>
ETC(イーテック)→ほとんどの人は(イーテーシー)と言っているようです。
新時代の交通システムで愛称イーテック。イー(Electronic, Economy, Ecology,
Easy, Elegant, Expressなどの頭文字E(イー)とテック(Technology)の造語。自動料金収受システム 国土交通省。
ジェイサパ(J-SaPa)とハロースクエア(HALLO-SQUARE)
高速道路のサービスエリア・パーキングエリア管理運営の財団。ジェイサパは(財)道路サービス機構の愛称。ハロースクエアは(財)ハイウェイ交流センターの愛称。
MEX(メックス)
Metropolitan expreassway Public corporation 首都高速道路公団
関係リンク
阪神高速道路公団
名古屋高速道路公社
広島高速道路公社
本州四国連絡橋公団
福岡北九州高速道路公社
NEW 06/11/26
NEXCO ドライブプラザ 内 道路マップ(IC検索)
このページの先頭へ戻る
ー音訳の部屋へ戻るー
|