音訳・点訳のためのインターネット講座

インターネットを利用した
“読み”の調査のコツ


講座用ページ

ー音訳の部屋へ戻るー

目次

(1)インターネットは世界共通(NASAの研究員からの質問)合歓山
(2)医学用語と一般的な読み方
(3)茶の科学用語・農業用語 茶葉
(4)単位一覧
(5)米原(平成の大合併で変化)
(6)洋花 ベカ・ブルーベル
(7)「〜〜前」「〜〜川」
(8)最近の言葉
(9)柄谷行人と水上勉
(10)藤原忠実 邸宅跡か  新聞記事より
(11)Googleでの外国語 Fadirf あるいはFabere
(Googleのまとめ)
(12)PCキーボード








(1)インターネットは世界共通(NASAの研究員からの質問)

台湾の山 合歓山 

 北京語 ホーファンサン
 台湾語 ハブホアンサン
 日本の統治下 何と読んだか ごうかんざん

静岡県立中央図書館に調査をお願い





(2)医学用語と一般的な読み方

*1

右・左のついた読み 右方(うほう)左方(さほう) 右側(うそく)左側(さそく)
右肺(うはい)左肺(さはい)は(みぎはい)(ひだりはい)と読むときもある。
心臓の読み方は右室(うしつ)左室(さしつ)と読む。
----側の読み方 原則としては(--そく)と読みます。両側(りょうそく)頭側(とうそく)片側(へんそく)一側(いっそく)
前内側(ぜんないそく)後外側(こうがいそく)上内側(じょうないそく)下外側(かがいそく)
----方の読み方 外方(がいほう)内方(ないほう)上方(じょうほう)下方(かほう)
上・下のついた読み 上顎歯(じょうがくし)上斜視(じょうしゃし)上副腎動脈(じょうふくじんどうみゃく)など。(じょう〜)
下顎歯(かがくし)下斜視(かしゃし)下副腎動脈(かふくじんどうみゃく)など。(か〜)

右側(うそく)左側(さそく)両側(りょうそく)等は単独ででてきた時は右側(みぎがわ)左側(ひだりがわ)両側(りょうがわ)などとよむほうが分かりやすい場合も多い。辞書によっていろいろです。

いろいろな読み方ができるものはその本の中で統一すると良い。
困った時は音読みにすると良いと医師は言います。

*2

用語 医学用語の読み 一般の読み
頭蓋 とうがい ずがい
出生 しゅっせい しゅっしょう
初産 しょさん ういざん
口腔 こうくう こうこう





(3)茶の科学用語・農業用語

茶葉  読みは時と共に変化していく 「ちゃよう」から「ちゃば」へ

パソコンの変換「ちゃば」  一般にはパソコンの変換で読まないようにしましょう。

専門辞書(茶の科学用語辞典) 以前、日本茶のWEB(伊藤園)「ちゃよう」 
日本国語大辞典・広辞苑等には記載がない 茶花は(ちゃばな)と記載
  大漢和辞典九(大修館書店)昭和46年では茶葉(サエフ)と記載 
     茶(サ)は(ちゃ)葉(エフ)は索引で(ヨウ)にある 

キリン サントリーなどの飲料茶の宣伝が「ちゃば」を使い出してから定着。

平成18年6月19日NHK静岡の女性アナウンサーが新茶の報道の中で「ちゃば」と言っていました。報道も変わったのかもしれません。 現在、報道では「ちゃば」が一般的です。



このページの先頭へ戻る

(4)単位一覧

熱伝導率

 cal/s・m・℃      cal/s・m・deg  どちらも カロリー毎秒毎メートル毎度
 kcal/s・m・℃       kcal/s・m・deg どちらも キロカロリー毎秒毎メートル毎度

 専門家によっては<・>を読まない時がある。

加速度の大きさ

 m/s²   メートル毎秒毎秒  /s² =s¯²

波数

 m¯1    /m    どちらも 毎メートル

 mm¯1   /mm   どちらも 毎ミリメートル

 cm¯1    /cm    どちらも 毎センチメートル


石綿(中皮腫)

 μm    マイクロメートル   1/1000ミリメートル 

鳥インフルエンザ・ウイルスは様々な形を持っている。
 球形のものは直径80−120nm ナノ・メートル
 1nmは100万分の1ミリメートル 






(5)米原(平成の大合併で変化):全国で地名変更

米原

平成17年2月14日合併

新市の名前 米原市(まいばらし)
          地名として 米原市米原(まいばらしまいはら)
                  米原市米原西(まいばらしまいばらにし)

高速道路(名神・北陸JCT) のみ今のところ米原(まいはら)

以前は
(まいはら)・・・住所(米原町) 小学校 中学校 町の施設
 

(まいばら)・・・鉄道 国道 県立高校 県警など 県の施設

-------

甲賀忍者(こうかにんじゃ)NHK大河ドラマ  滋賀県甲賀市(こうかし) 
  パソコン変換では(こうが) (こうがにんじゃ)と読むことも多い



このページの先頭へ戻る

(6)洋花 ベカ・ブルーベル

帯白緑色の読み方?

白緑色 (びゃくろくいろ)

帯黄 (たいこう)

帯黒色 (たいこくしょく)

タキイ種苗
京都市産業技術研究所繊維技術センター

 両方共に (しろみをおびたみどりいろ)






(7)「〜〜前」「〜〜川」など

期日前投票 (きじつぜんとうひょう) 
          各選管のWEB・条文名の読み方・総務省ラジオCM
         (きじつまえとうひょう)
  
          時事用語のABC・NHK静岡ニュース・日本テレビ系列
          読みの参考WEB道浦俊彦氏の平成ことば事情)読売テレビアナウンサー 

臨界前核実験 (りんかいぜんかくじっけん)(りんかいまえかくじっけん)

出生前診断   (しゅっせいぜんしんだん) 医学用語、NHK解説委員
                           文部科学省学術用語集
          (しゅっせいまえしんだん) NHKアナウンサー(以前)

          他に(しゅっしょうぜんしんだん)  医学用語と一般的な読み方WEB

        
○言葉の読み方はNHKでも変わっていくので放送には耳を傾ける
          
          2012/8/29 8/31 NHKのアナウンサーが出生前検査(しゅっしょうぜんけんさ)
          2012/9/16 NHKスペシャルで出生前診断(しゅっしょうぜんしんだん)

          2014/4/28 クローズアップ現代 出生前検査(しゅっしょうまえけんさ)

富士川      (ふじかわ) 角川地名辞典 静岡県
          (ふじがわ) 角川地名辞典 山梨県

他に       坂(〜〜さか 〜〜ざか) 山(〜〜さん 〜〜ざん)
 
               所(〜〜しょ 〜じょ)
                出版社 
           PHP研究所 
            会社では(PHPけんきゅうしょ) 
            図書館の検索では(PHPけんきゅうじょ)が多い

                雪解発行所
            結社の人は(ゆきげはっこうしょ)
            参考:季語 雪解(ゆきげ、ゆきどけ)
            図書館では(ゆきげはっこうじょ)
                  中には(ゆきどけはっこうじょ)もある

            日本図書コードセンター(ISBN)から出版社の読み検索

耐震偽装マンション NHK:棟(むね) 民放:棟(とう) 建築家:マンションは棟(とう)




このページの先頭へ戻る

(8)最近の言葉 (報道からの言葉) 

青石綿(あおせきめん)NHK他報道  (せいせきめん)文部科学省学術用語集
白石綿(しろせきめん) 茶石綿(ちゃせきめん)NHK他報道 文部科学省学術用語集にはなし
中皮腫(ちゅうひしゅ)
石綿の単位 μm    マイクロメートル   1/1000ミリメートル


11/14
奈良の甘樫丘東麓遺跡(あまかしのおかとうろくいせき)
*乙巳の変(いつしのへん)は国会図書館の六十干支でも同じ読み
 他の書籍・WEBによっては(いっしのへん)と読むものも多い




このページの先頭へ戻る

(9)柄谷行人と水上勉  
<各図書館に質問すると当館では○○と読みます。図書館の読みは検索のためにあるのです。>

柄谷行人

国会図書館 柄谷行人 カラタニ、ユキト
               新刊のMARCタグ形式ではカラタニ、コウジン もある

Webcat 柄谷 行人 カラタニ、ユキト

CiNii Books 柄谷 行人 カラタニ、ユキト ですが、別名としてカラタニ、コウジンが載っています。

日本書籍出版協会 柄谷行人 カラタニ コウジン

都立図書館では 人名の読みは2011年12月のリニューアルで著者名典拠番号がリンクなし。

Googleからでは からたにこうじん がほとんど  
 
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 柄谷 善男 と検索してみる。

 Googleから検索  柄谷行人公式ウェブサイト kojin karatani

 ペンネーム図鑑

 人物情報の調べ方 (一橋大学付属図書館)

-------------------------------------------------

水上勉

ネットでは みずかみつとむ が主流

国会図書館 ミナカミ、ツトムが一般的でしたが、最近の出版ではMARCタグ形式でミズカミ、ツトム
もあります。

Webcat ミナカミ、ツトム

CiNii Books ミナカミ、ツトム 別名としてミズカミ、ツトム

日本書籍出版協会 ミズカミツトム

都立図書館では著者名典拠番号がリンクなし。

上記 ペンネーム図鑑
 

-------------------------------------------------

参考

(青木玉 著)『小石川の家』(うち)(いえ)


国会図書館、紀伊国屋サイトでタイトルと著者名を入れて調べてみましょう
講談社も調べてみましょう。



国立国会図書館 書誌データの作成及び提供 ページ中ほど(読みについて・著者標目




このページの先頭へ戻る

(10)藤原忠実 邸宅跡か  新聞記事より

宇治市街遺跡(同市妙楽)

日本郵政公社 郵次郎   読みなし 郵便番号を調べるためのサイト

Mapion (みょうらく) 京都など古い地名の読み方がある





(11)Googleでの外国語 Fadirf あるいはFabere

音訳者からの問い合わせ---さらりと読みたい→スペルを読むことも大事

Fabere→単語を入力→ファーベル ?
Fadirf→ファーダー ?

調査の結果略語であることが分かる
南江堂 「読み方つき医学・看護略語辞典」に記載

大文字で
FABERE 股関節の屈曲・外転・外旋・伸展試験
      
flexion,abduction,external rotation and extension(test)
FADIRE 股関節の屈曲・内転・内旋・伸展試験
      
flexion,abduction,internal rotation and extension(test)

南江堂 「読み方つき医学・看護略語辞典」では略語にも一般的な読み方がある時にはルビがある
ない時にはスペルで読む

さらりと読むより聞く人に正しく伝えることが大切 スペルで読めば後で人に聞ける



このページの先頭へ戻る

Google まとめ

頭を柔らかく! いろいろな入力方法を試す

 キーワードの使い方
  空白(スペース) 推測読み ひらがな カタカナ ローマ字 言葉の組み合わせ

 外国語の単語などには日本語のページにチェック

慎重に!制作者に注目する

 “読み”として使用しても良いサイトか


Googleツールバーを入れておくと言葉の検索をしやすく、制作者も分かりやすい

最近はYahoo! JAPANツールバーも、ほぼ同じ検索結果がでます。自分のパソコンと相性の良いものを使うことをおすすめします。ブラウザも同様です。


予備WEB kitasato




このページの先頭へ戻る

(12)PCキーボード

どのブラウザでも使えるので特にこれだけは覚えておきましょう!
PC ノートパソコン


「ショートカットキー」
[Ctrl] +「F」 検索(Find)※Find(見つける)
[Ctrl] +「C」 コピー(Copy)
[Ctrl] +「V」 貼り付け
[Ctrl] +「P」 印刷(Print)

「文字の拡大・縮小」拡大・縮小 Ctrl+  Ctrl− で対応

「ファンクション キー」
「F5」「最新の情報に更新する」(再読み込み)に使用

※Apple製品 [command]キーはWindowsの[Ctrl]キー







「音訳の部屋」
平松陽子
お疲れさま!
お役に立ちましたでしょうか
楽しんでインターネットを使って下さい
検索が楽になって下されば嬉しい!


ー音訳の部屋へ戻るー

このページの先頭へ戻る