物理用語読み方辞典 な行 (な)(に)(ぬ)(ね)(の)
(な)
| 内殻電子 |
(ないかくでんし) |
|
| 内合 |
(ないごう) |
|
| 内視鏡 |
(ないしきょう) |
|
| 内積 |
(ないせき) |
|
| 内挿 |
(ないそう) |
|
| 内蔵電位 |
(ないぞうでんい) |
|
| 内燃機関 |
(ないねんきかん) |
|
| 内破 |
(ないは) |
|
| 内部圧力 |
(ないぶあつりょく) |
|
| 内部応力 |
(ないぶおうりょく) |
|
| 内部効果 |
(ないぶこうか) |
|
| 内部転換 |
(ないぶてんかん) |
|
| 内部被ばく |
(ないぶひばく) |
|
| 内量子数 |
(ないりょうしすう) |
|
| 内力 |
(ないりょく) |
|
| 内惑星 |
(ないわくせい) |
|
| 長手記録 |
(ながてきろく) |
|
中野・西島・
ゲルマンの法則 |
(なかの・にしじま・ゲルマンのほうそく) |
|
| 流れ図 |
(ながれず) |
|
| 流れの鏡像法 |
(ながれのきょうぞうほう) |
|
| 流れの針状物体理論 |
(ながれのはりじょうぶったいりろん) |
|
| 雪崩風 |
(なだれかぜ) |
|
| 七角形 |
(ななかくけい) |
|
| 七極管 |
(ななきょくかん) |
|
| 7水和物 |
(ななすいわぶつ) |
|
| 斜め蒸着膜 |
(ななめじょうちゃくまく) |
|
| 鉛蓄電池 |
(なまりちくでんち) |
|
| 波型アンテナ |
(なみがた---) |
|
| 波抵抗 |
(なみていこう) |
|
| 軟化 |
(なんか) |
|
| 軟合金 |
(なんごうきん) |
|
| 軟磁性材料 |
(なんじせいざいりょう) |
|
| 軟質磁性体 |
(なんしつじせいたい) |
|
| 軟弱面 |
(なんじゃくめん) |
|
| 軟真空 |
(なんしんくう) |
|
| 軟水 |
(なんすい) |
|
| 軟成分 |
(なんせいぶん) |
|
| 軟石けん |
(なんせっけん) |
|
| 軟鉄 |
(なんてつ) |
|
| 軟放射線 |
(なんほうしゃせん) |
|
| 軟ろう |
(なんろう) |
|
(に)
| 2温度モデル |
(におんど---) |
|
| 2価 |
(にか) |
|
| 2眼ステレオ立体視 |
(にがん---りったいし) |
|
| 二回軸 |
(にかいじく) |
|
| 逃し止め |
(にがしどめ) |
|
| 2極 |
(にきょく) |
|
| 二均差 |
(にきんさ) |
|
| 二結晶法 |
(にけっしょうほう) |
|
| 二元合金 |
(にげんごうきん) |
|
| 2原子分子 |
(にげんしぶんし) |
|
| 2現象オシロスコープ |
(にげんしょう---) |
|
| 二項係数 |
(にこうけいすう) |
|
| 2光子 |
(にこうし) |
|
| 2光束 |
(にこうそく) |
|
| 2光路干渉 |
(にこうろかんしょう) |
|
| 濁り測定 |
(にごりそくてい) |
|
| 濁り度 |
(にごりど) |
|
| 虹色 |
(にじいろ) |
|
| 二次X線 |
(にじエックスせん) |
|
| 二次曲面 |
(にじきょくめん) |
|
| 2軸結晶 |
(にじくけっしょう) |
|
| 二至経線 |
(にしけいせん) |
|
| 二次元流 |
(にじげんりゅう) |
|
| 二次光源 |
(にじこうげん) |
|
| 二次焦点 |
(にじしょうてん) |
|
| 二次的流れ |
(にじてきながれ) |
|
| 二次電子 |
(にじでんし) |
|
| 二次電池 |
(にじでんち) |
|
| 二重楔形翼 |
(にじゅうくさびがたよく) |
|
| 二重結合 |
(にじゅうけつごう) |
|
| 二重項 |
(にじゅうこう) |
|
| 二重性 |
(にじゅうせい) |
|
| 二重星 |
(にじゅうせい) |
|
| 二十面体 |
(にじゅうめんたい) |
|
| 2準位系 |
(にじゅんいけい) |
|
| 2乗検波 |
(にじょうけんぱ) |
|
| 2乗平均平方根 |
(にじょうへいきんへいほうこん) |
|
| 二色視 |
(にしょくし) |
|
| 二色性 |
(にしょくせい) |
|
| 二進法 |
(にしんほう) |
|
| 2水和物 |
(にすいわぶつ) |
|
| 二体分布関数 |
(にたいぶんぷかんすう) |
|
| 二体問題 |
(にたいもんだい) |
|
| 2段階拡散 |
(にだんかいかくさん) |
|
| 日光反射装置 |
(にっこうはんしゃそうち) |
|
| 日射計 |
(にっしゃけい) |
|
| 日周光行差 |
(にっしゅうこうこうさ) |
|
| 日周変化 |
(にっしゅうへんか) |
|
| 日照 |
(にっしょう) |
|
| 日食 |
(にっしょく) |
|
| 日心座標 |
(にっしんざひょう) |
|
| 二電子結合 |
(にでんしけつごう) |
|
| 二等分線 |
(にとうぶんせん) |
|
| ニ波近似 |
(にはきんじ) |
|
| 二分経線 |
(にぶんけいせん) |
|
| π/2パルス |
(にぶんのパイ---) |
|
| 二変系 |
(にへんけい) |
|
| 二本吊り |
(にほんづり) |
|
| 二本巻き |
(にほんまき) |
|
| 二面膜 |
(にめんまく) |
|
| ν因子 |
(ニューいんし) |
|
| 乳化剤 |
(にゅうかざい) |
|
| 乳光 |
(にゅうこう) |
|
| 入射角 |
(にゅうかく) |
|
| 入射口と出射口 |
(にゅうしゃぐちとしゅっしゃぐち) |
|
| 入射瞳 |
(にゅうしゃひとみ) |
|
| 乳濁質 |
(にゅうだくしつ) |
|
| 入力 |
(にゅうりょく) |
|
| 2流体 |
(にりゅうたい) |
|
| 二量体 |
(にりょうたい) |
|
(ぬ)
(ね)
| 音色 |
(ねいろ) |
|
| ねじ山 |
(ねじやま) |
|
| 捩り |
(ねじり) |
|
| 捩り秤 |
(ねじりばかり) |
|
| 熱圧着ボンディング |
(ねつあっちゃく---) |
|
| 熱陰極 |
(ねついんきょく) |
|
| 熱応力 |
(ねつおうりょく) |
|
| 熱外中性子 |
(ねつがいちゅうせいし) |
|
| 熱拡散 |
(ねつかくさん) |
|
| 熱核反応 |
(ねつかくはんのう) |
|
| 熱核融合 |
(ねつかくゆうごう) |
|
| 熱間加工 |
(ねっかんかこう) |
|
| 熱含有量 |
(ねつがんゆうりょう) |
|
| 熱緩和 |
(ねつかんわ) |
|
| 熱機関 |
(ねつきかん) |
|
| 熱気球 |
(ねつききゅう) |
|
| 熱起電力 |
(ねつきでんりょく) |
|
| 熱結像 |
(ねつけつぞう) |
|
| 熱交換器 |
(ねつこうかんき) |
|
| 熱効率 |
(ねつこうりつ) |
|
| 熱雑音 |
(ねつざつおん) |
|
| 熱残留磁化 |
(ねつざんりゅうじか) |
|
| 熱死 |
(ねっし) |
|
| 熱重量分析 |
(ねつじゅうりょうぶんせき) |
|
| 熱衝撃 |
(ねつしょうげき) |
|
| 熱蒸発分析 |
(ねつじょうはつぶんせき) |
|
| 熱処理 |
(ねつしょり) |
|
| 熱振動 |
(ねつしんどう) |
|
| 熱赤道 |
(ねつせきどう) |
|
| 熱接合 |
(ねつせつごう) |
|
| 熱線電流計 |
(ねっせんでんりゅうけい) |
|
| 熱素仮説 |
(ねつそかせつ) |
|
| 熱帯集中地帯 |
(ねったいしゅうちゅうちたい) |
|
| 熱脱離 |
(ねつだつり) |
|
| 熱弾性効果 |
(ねつだんせいこうか) |
|
| 熱中性子 |
(ねつちゅうせいし) |
|
| 熱抵抗 |
(ねつていこう) |
|
| 熱的力学効果 |
(ねつてきりきがくこうか) |
|
| 熱電効果 |
(ねつでんこうか) |
|
| 熱電子管 |
(ねつでんしかん) |
|
| 熱電子発電 |
(ねつでんしはつでん) |
|
| 熱伝達 |
(ねつでんたつ) |
|
| 熱電対 |
(ねつでんつい) |
|
| 熱電対列 |
(ねつでんついれつ) |
|
| 熱伝導 |
(ねつでんどう) |
|
| 熱電離 |
(ねつでんり) |
|
| 熱電率 |
(ねつでんりつ) |
|
| 熱伝冷却 |
(ねつでんれいきゃく) |
|
| 熱透過度 |
(ねつとうかど) |
|
| 熱疲労 |
(ねつひろう) |
|
| 熱分解 |
(ねつぶんかい) |
|
| 熱分子力 |
(ねつぶんしりょく) |
|
| 熱分析 |
(ねつぶんせき) |
|
| 熱平衡 |
(ねつへいこう) |
|
| 熱変色性 |
(ねつへんしょくせい) |
|
| 熱膨張 |
(ねつぼうちょう) |
|
| 熱容量 |
(ねつようりょう) |
|
| 熱浴 |
(ねつよく) |
|
| 熱力学的温度目盛 |
(ねつりきがくてきおんどめもり) |
|
| 熱力学第0法則 |
(ねつりきがくだいぜろほうそく) |
熱力学第零法則
(ねつりきがくだいれいほうそく) |
| 熱流磁気効果 |
(ねつりゅうじきこうか) |
|
| 熱流率 |
(ねつりゅうりつ) |
|
| 熱利用因子 |
(ねつりよういんし) |
|
| 熱量計 |
(ねつりょうけい) |
|
| 粘り強さ |
(ねばりつよさ) |
|
| 粘滑摩擦 |
(ねんかつまさつ) |
|
| 年周光行差 |
(ねんしゅうこうこうさ) |
|
| 年周差 |
(ねんしゅうさ) |
|
| 年周視差 |
(ねんしゅうしさ) |
ねんしゅう・しさ |
| 燃焼速度 |
(ねんしょうそくど) |
|
| 燃焼熱 |
(ねんしょうねつ) |
|
| 粘性係数 |
(ねんせいけいすう) |
|
| 粘性抗力 |
(ねんせいこうりょく) |
|
| 年代測定 |
(ねんだいそくてい) |
|
| 粘弾性物質 |
(ねんだんせいぶっしつ) |
|
| 粘度計 |
(ねんどけい) |
|
| 燃料種 |
(ねんりょうしゅ) |
|
| 燃料電池 |
(ねんりょうでんち) |
|
(の)
| 脳磁計 |
(のうじけい) |
|
| 濃縮原子炉燃料 |
(のうしゅくげんしろねんりょう) |
|
| 濃色効果 |
(のうしょくこうか) |
|
| 脳髄X線写真法 |
(のうずいエックスせんしゃしんほう) |
|
| 濃淡電池 |
(のうたんでんち) |
|
| 脳電図法 |
(のうでんずほう) |
|
| 濃度 |
(のうど) |
|
| 能動回路 |
(のうどうかいろ) |
|
| 濃度計 |
(のうどけい) |
|
| 脳波 |
(のうは) |
|
| NOT回路 |
(ノットかいろ) |
|
| 伸び測定 |
(のびそくてい) |
|
| 伸び張力 |
(のびちょうりょく) |
|
このページの先頭へ戻る
フレームのない方は下記のリンクをご利用下さい。
目次・あ行・か行・さ行・た行・な行・は行・ま行・やらわ行
(参考)フレーム目次へ
参考・他のサイトへのリンクは目次から入ってください。
-音訳の部屋へ戻る-