| (や) | ||
| 〜〜野 | (〜〜や) | |
| 山羊音 | (やぎおん) | |
| 山羊乳 | (やぎにゅう) | |
| 薬害 | (やくがい) | |
| 薬剤耐性菌 | (やくざいたいせいきん) | |
| 薬札 | (やくさつ) | |
| 薬指 | (やくし) | (くすりゆび)とも 解剖学 環指(かんし)ともいう |
| 扼死 | (やくし) | |
| 薬事法 | (やくじほう) | |
| 薬疹 | (やくしん) | |
| 薬杯 | (やくはい) | |
| 薬物特異体質 | (やくぶつとくいたいしつ) | |
| 薬物療法 | (やくぶつりょうほう) | |
| 薬用量 | (やくようりょう) | |
| 薬浴 | (やくよく) | |
| 薬理学的脱神経 | (やくりがくてきだつしんけい) | |
| 薬理作用 | (やくりさよう) | |
| ヤコビー線 | (やこびーせん) | |
| 矢田部・ギルフォード 性格検査 |
(やたべ・ぎるふぉーど せいかくけんさ) |
|
| 薬価 | (やっか) | |
| 薬架台 | (やっかだい) | |
| 薬局方 | (やっきょくほう) | |
| (ゆ) | ||
| 湯あたり | (ゆあたり) | |
| 有意水準 | (ゆういすいじゅん) | |
| 融解壊死 | (ゆうかいえし) | |
| 優格観念 | (ゆうかくかんねん) | |
| 有郭乳頭 | (ゆうかくにゅうとう) | |
| 遊戯療法 | (ゆうぎりょうほう) | |
| 有響性ラ音 | (ゆうきょうせいラおん) | |
| 有棘層 | (ゆうきょくそう) | |
| 有茎皮弁 | (ゆうけいひべん) | |
| 有鉤骨 | (ゆうこうこつ) | |
| 有鉤骨鉤 | (ゆうこうこつこう) | |
| 有孔歯 | (ゆうこうし) | |
| 融合歯 | (ゆうごうし) | |
| 有鉤止血鉗子 | (ゆうこうしけつかんし) | |
| 癒合腎 | (ゆごうじん) | |
| 癒着歯 | (ゆちゃくし) | |
| 有溝導子 | (ゆうこうどうし) | |
| 有効不応期 | (ゆうこうふおうき) | |
| 有糸分裂 | (ゆうしぶんれつ) | |
| 有褥ギプス包帯 | (ゆうじょくぎぷすほうたい) | |
| 有髄歯 | (ゆうずいし) | |
| 疣贅 | (ゆうぜい) | |
| 優性手術 | (ゆうせいしゅじゅつ) | |
| 有窓ギプス包帯 | (ゆうそうぎぷすほうたい) | |
| 遊走腎 | (ゆうそうじん) | |
| 遊走性丹毒 | (ゆうそうせいたんどく) | |
| 有頭骨 | (ゆうとうこつ) | |
| 誘発電位 | (ゆうはつでんい) | |
| 有病率 | (ゆうびょうりつ) | |
| 幽門 | (ゆうもん) | (胃の) |
| 幽門口 | (ゆうもんこう) | |
| 幽門静脈 | (ゆうもんじょうみゃく) | |
| 幽門腺 | (ゆうもんせん) | |
| 幽門前静脈 | (ゆうもんぜんじょうみゃく) | |
| 幽門洞 | (ゆうもんどう) | |
| 遊離縁 | (ゆうりえん) | |
| 輸液 | (ゆえき) | |
| 床反力 | (ゆかはんりょく) | CiNii Books |
| 癒合 | (ゆごう) | |
| 輸出小管 | (ゆしゅつしょうかん) | |
| 輸出リンパ管 | (ゆしゅつりんぱかん) | |
| 油症 | (ゆしょう) | |
| 輸精管 | (ゆせいかん) | |
| 癒着 | (ゆちゃく) | |
| 輸注 | (ゆちゅう) | |
| 輸入管 | (ゆにゅうかん) | |
| 輸入細動脈 | (ゆにゅうさいどうみゃく) | |
| 輸入リンパ管 | (ゆにゅうりんぱかん) | |
| 指先 | (ゆびさき) | |
| 指鼻テスト | (ゆびはなてすと) | |
| 指指テスト | (ゆびゆびてすと) | |
| 弓倉症状 | (ゆみくらしょうじょう) | |
| 弓そり緊張 | (ゆみそりきんちょう) | |
| 弓なり緊張 | (ゆみなりきんちょう) | |
| (よ) | ||
| 葉 | (よう) | |
| 癰 | (よう) | |
| 〜〜様 | (〜〜よう) | |
| 陽陰圧呼吸法 | (よういんあつこきゅうほう) | |
| 腰回旋筋 | (ようかいせんきん) | |
| 腰外側横突間筋 | (ようがいそくおうとつかんきん) | |
| 葉気管支 | (ようきかんし) | |
| 陽虚 | (ようきょ) | |
| 腰棘間筋 | (ようきょくかんきん) | (ようきょっかんきん) |
| 腰筋 | (ようきん) | |
| 溶菌斑 | (ようきんはん) | |
| 溶血性連鎖球菌 | (ようけつせいれんさきゅうきん) | |
| 溶血素原 | (ようけつそげん) | |
| 腰交感神経幹 | (ようこうかんしんけいかん) | |
| 養護教諭 | (ようごきょうゆ) | |
| 葉酸 | (ようさん) | |
| 腰三角 | (ようさんかく) | |
| 陽子 | (ようし) | |
| 幼若好中球 | (ようじゃくこうちゅうきゅう) | |
| 葉状乳頭 | (ようじょうにゅうとう) | |
| 腰静脈 | (ようじょうみゃく) | |
| 腰神経節 | (ようしんけいせつ) | |
| 腰神経叢 | (ようしんけいそう) | |
| 謡人結節 | (ようじんけっせつ) | |
| 痒疹便毒 | (ようしんべんどく) | |
| 羊水 | (ようすい) | |
| 腰髄 | (ようずい) | |
| 羊水鏡 | (ようすいきょう) | |
| 羊水穿刺 | (ようすいせんし) | |
| 羊水造影法 | (ようすいぞうえいほう) | |
| 陽性後電位 | (ようせいこうでんい) | |
| 陽性造影剤 | (ようせいぞうえいざい) | |
| 容積脈波法 | (ようせきみゃくはほう) | |
| 腰仙骨神経幹 | (ようせんこつしんけいかん) | |
| 腰仙骨神経叢 | (ようせんこつしんけいそう) | |
| 腰仙骨靭帯 | (ようせんこつじんたい) | |
| 腰腸肋筋 | (ようちょうろくきん) | |
| 腰椎 | (ようつい) | |
| 腰椎クモ膜下腔ー 腹腔短絡術 |
(ようついくもまくかくうー ふくくうたんらくじゅつ) |
|
| 腰椎穿刺 | (ようついせんし) | |
| 腰椎体 | (ようついたい) | |
| 腰椎部前弯 | (ようついぶぜんわん) | |
| 陽転 | (ようてん) | |
| 腰動脈 | (ようどうみゃく) | |
| 腰内臓神経 | (ようないぞうしんけい) | |
| 腰内側横突間筋 | (ようないそくおうとつかんきん) | |
| 陽病 | (ようびょう) | |
| 腰部交感神経幹 | (ようぶこうかんしんけいかん) | |
| 腰部弯曲 | (ようぶわんきょく) | |
| 腰方形筋 | (ようほうけいきん) | |
| 腰膨大 | (ようぼうだい) | |
| 羊膜 | (ようまく) | |
| 羊膜腔 | (ようまくくう) | |
| 陽明病 | (ようめいびょう) | |
| 用量 | (ようりょう) | |
| 腰菱形 | (ようりょうけい) | |
| 腰リンパ節 | (ようりんぱせつ) | |
| 腰リンパ本幹 | (ようりんぱほんかん) | |
| 腰肋球 | (ようろくきゅう) | |
| 腰肋三角 | (ようろくさんかく) | |
| 腰肋靭帯 | (ようろくじんたい) | |
| 予期不安 | (よきふあん) | |
| 翼 | (よく) | |
| 抑鬱 | (よくうつ) | |
| 翼口蓋窩 | (よくこうがいか) | |
| 翼口蓋神経眼窩枝 | (よくこうがいしんけいがんかし) | |
| 翼口蓋神経節 | (よくこうがいしんけいせつ) | |
| 翼口蓋裂 | (よくこうがいれつ) | |
| 翼状棘孔 | (よくじょうきょくこう) | |
| 翼状筋膜 | (よくじょうきんまく) | |
| 翼状頸 | (よくじょうけい) | |
| 翼状靭帯 | (よくじょうじんたい) | |
| 翼状突起 | (よくじょうとっき) | |
| 翼状突起外側板 | (よくじょうとっきがいそくばん) | |
| 翼状突起内側板 | (よくじょうとっきないそくばん) | |
| 翼状片 | (よくじょうへん) | |
| 抑制靭帯 | (よくせいじんたい) | |
| 抑制性シナプス後電位 | (よくせいせいしなぷすこうでんい) | |
| 杙創 | (よくそう) | |
| 翼突窩 | (よくとつか) | |
| 翼突下顎縫線 | (よくとつかがくほうせん) | |
| 翼突管静脈 | (よくとつかんじょうみゃく) | |
| 翼突管神経 | (よくとつかんしんけい) | |
| 翼突管動脈 | (よくとつかんどうみゃく) | |
| 翼突筋枝 | (よくとつきんし) | |
| 翼突筋静脈叢 | (よくとつきんじょうみゃくそう) | (よくとっきんじょうみゃくそう) |
| 翼突筋粗面 | (よくとつきんそめん) | |
| 翼突筋膜 | (よくとつきんまく) | |
| 翼突鉤 | (よくとつこう) | |
| 翼突板 | (よくとつばん) | |
| 翼板 | (よくばん) | |
| 予後 | (よご) | |
| 予備吸気量 | (よびきゅうきりょう) | |
| 予備呼気量 | (よびこきりょう) | |
| 与薬 | (よやく) | |
| 四染色体 | (よんせんしょくたい) | |
| 四段脈 | (よんだんみゃく) | |
| 四連脈 | (よんれんみゃく) | |
| (ら) | ||
| 蕾状期 | (らいじょうき) | |
| 裸眼視力 | (らがんしりょく) | |
| 酪酸 | (らくさん) | |
| 落屑 | (らくせつ) | |
| 落葉現象 | (らくようげんしょう) | |
| 螺旋器 | (らせんき) | |
| 螺旋溝 | (らせんこう) | |
| 螺旋状歯 | (らせんじょうし) | |
| 螺旋神経節 | (らせんしんけいせつ) | |
| 螺旋靭帯 | (らせんじんたい) | |
| 螺旋帯 | (らせんたい) | |
| 螺旋動脈 | (らせんどうみゃく) | |
| 螺旋板 | (らせんばん) | |
| 螺旋弁 | (らせんべん) | |
| 螺旋隆起 | (らせんりゅうき) | |
| 螺旋輪状神経終末 | (らせんりんじょうしんけいしゅうまつ) | |
| 卵円窩 | (らんえんか) | |
| 卵円窩縁 | (らんえんかえん) | |
| 卵円孔 | (らんえんこう) | |
| 卵円孔開存 | (らんえんこうかいぞん) | |
| 卵円窓 | (らんえんそう) | |
| 卵黄顆粒 | (らんおうかりゅう) | |
| 卵黄管 | (らんおうかん) | |
| 卵黄茎 | (らんおうけい) | |
| 卵黄靭帯 | (らんおうじんたい) | |
| 卵黄嚢 | (らんおうのう) | |
| 卵割 | (らんかつ) | |
| 卵管 | (らんかん) | |
| 卵管間膜 | (らんかんかんまく) | |
| 卵管峡部 | (らんかんきょうぶ) | |
| 卵管結紮術 | (らんかんけっさつじゅつ) | |
| 卵管采 | (らんかんさい) | |
| 卵管子宮口 | (らんかんしきゅうこう) | |
| 卵管疎通法 | (らんかんそつうほう) | |
| 卵管通気法 | (らんかんつうきほう) | |
| 卵管腹腔口 | (らんかんふくくうこう) | (らんかんふっくうこう) |
| 卵管膨大部 | (らんかんぼうだいぶ) | |
| 卵管漏斗 | (らんかんろうと) | |
| 卵丘 | (らんきゅう) | |
| 卵形束 | (らんけいそく) | |
| 卵形嚢 | (らんけいのう) | |
| 卵形嚢神経 | (らんけいのうしんけい) | |
| 卵形嚢膨大部神経 | (らんけいのうぼうだいぶしんけい) | |
| ランゲルハンス島 | (らんげるはんすとう) | ラ島(らとう) |
| 卵子発生索 | (らんしはっせいさく) | |
| 卵娘細胞 | (らんじょうさいぼう) | |
| 卵精巣 | (らんせいそう) | |
| 卵巣 | (らんそう) | |
| 卵巣窩 | (らんそうか) | |
| 卵巣間膜 | (らんそうかんまく) | |
| 卵巣球 | (らんそうきゅう) | |
| 卵巣采 | (らんそうさい) | |
| 卵巣索 | (らんそうさく) | |
| 卵巣支質 | (らんそうししつ) | |
| 卵巣上体 | (らんそうじょうたい) | |
| 卵巣静脈 | (らんそうじょうみゃく) | |
| 卵巣靭帯 | (らんそうじんたい) | |
| 卵巣提索 | (らんそうていさく) | |
| 卵巣動脈 | (らんそうどうみゃく) | |
| 卵巣動脈神経叢 | (らんそうどうみゃくしんけいそう) | |
| 卵巣白膜 | (らんそうはくまく) | |
| 卵巣皮質 | (らんそうひしつ) | |
| 卵巣傍体 | (らんそうぼうたい) | |
| 卵巣門 | (らんそうもん) | |
| 卵祖細胞 | (らんそさいぼう) | |
| 卵胞 | (らんぽう) | |
| 卵胞腔 | (らんぽうくう) | |
| 卵母細胞 | (らんぼさいぼう) | |
| 卵膜 | (らんまく) | |
| (り) | ||
| 離解 | (りかい) | |
| 離開咬合 | (りかいこうごう) | |
| 裏寒 | (りかん) | |
| 罹患率 | (りかんりつ) | |
| 力価 | (りきか) | |
| 裏急後重 | (りきゅうこうじゅう) | |
| 離床 | (りしょう) | |
| 裏証 | (りしょう) | |
| 梨状陥凹 | (りじょうかんおう) | |
| 梨状筋 | (りじょうきん) | |
| 梨状口 | (りじょうこう) | |
| 梨状洞 | (りじょうどう) | |
| 梨状皮質 | (りじょうひしつ) | |
| 梨状葉 | (りじょうよう) | |
| 梨状葉前皮質 | (りじょうようぜんひしつ) | |
| 利水剤 | (りすいざい) | |
| 裏装 | (りそう) | |
| 離断 | (りだん) | |
| 利胆薬 | (りたんやく) | |
| 立位 | (りつい) | |
| 立体覚失認 | (りったいかくしつにん) | |
| 立体視 | (りったいし) | |
| 立体認知 | (りったいにんち) | |
| 立方骨 | (りっぽうこつ) | |
| 立方骨粗面 | (りっぽうこつそめん) | |
| 立方舟靭帯 | (りっぽうしゅうじんたい) | |
| 立方上皮 | (りっぽうじょうひ) | |
| 立毛筋 | (りつもうきん) | |
| 利尿筋 | (りにょうきん) | |
| 裏熱 | (りねつ) | |
| 離被架 | (りひか) | |
| 罹病 | (りびょう) | |
| リポ核蛋白 | (りぽかくたんぱく) | |
| 〜〜瘤 | (〜〜りゅう) | |
| 留飲 | (りゅういん) | |
| 流エキス剤 | (りゅうえきすざい) | |
| 隆起 | (りゅうき) | |
| 隆起核 | (りゅうきかく) | |
| 竜骨 | (りゅうこつ) | |
| 硫酸亜鉛浮遊遠心法 | (りゅうさんあえんふゆうえんしんほう) | |
| 硫酸抱合 | (りゅうさんほうごう) | |
| 留鍼 | (りゅうしん) | |
| 隆線 | (りゅうせん) | |
| 流涎 | (りゅうぜん) | |
| 流涎性 | (りゅうぜんせい) | |
| 留置針 | (りゅうちしん) | |
| 留置排膿 | (りゅうちはいのう) | |
| 隆椎 | (りゅうつい) | |
| 〜〜領 | (〜〜りょう) | |
| 梁下野 | (りょうかや) | |
| 稜間径 | (りょうかんけい) | |
| 両眼視 | (りょうがんし) | |
| 両眼視野 | (りょうがんしや) | |
| 菱形窩 | (りょうけいか) | |
| 菱形骨結節 | (りょうけいこつけっせつ) | |
| 菱形靭帯 | (りょうけいじんたい) | |
| 菱形靭帯線 | (りょうけいじんたいせん) | |
| 梁上回 | (りょうじょうかい) | |
| 良性肢位 | (りょうせいしい) | |
| 両側同期性 | (りょうそくどうきせい) | |
| 両側肺門部 リンパ節腫大 |
(りょうそくはいもんぶ りんぱせつしゅだい) |
|
| 良導絡 | (りょうどうらく) | |
| 菱脳 | (りょうのう) | |
| 菱脳唇 | (りょうのうしん) | |
| 緑便 | (りょくべん) | |
| 〜〜輪 | (〜〜りん)(〜〜わ) | |
| 鱗縁 | (りんえん) | |
| 輪筋 | (りんきん) | |
| 輪筋層 | (りんきんそう) | |
| 臨月出産 | (りんげつしゅっさん) | |
| 燐酸 | (りんさん) | |
| 淋疾 | (りんしつ) | |
| 臨終 | (りんじゅう) | |
| 輪状暗点 | (りんじょうあんてん) | |
| 輪状咽頭靭帯 | (りんじょういんとうじんたい) | |
| 輪状咽頭部 | (りんじょういんとうぶ) | |
| 輪状気管靭帯 | (りんじょうきかんじんたい) | |
| 輪状筋 | (りんじょうきん) | |
| 輪状甲状筋 | (りんじょうこうじょうきん) | |
| 輪状甲状靭帯 | (りんじょうこうじょうじんたい) | |
| 輪状靭帯 | (りんじょうじんたい) | |
| 輪状膵 | (りんじょうすい) | |
| 輪状軟骨 | (りんじょうなんこつ) | |
| 輪状披裂関節 | (りんじょうひれつかんせつ) | |
| 輪状披裂筋 | (りんじょうひれつきん) | |
| 鱗状縫合 | (りんじょうほうごう) | |
| 鱗屑 | (りんせつ) | |
| 鱗乳突縫合 | (りんにゅうとつほうごう) | |
| リンパ球 | (りんぱきゅう) | 淋巴 |
| リンパ球抗原 | (りんぱきゅうこうげん) | |
| リンパ球腫 | (りんぱきゅうしゅ) | |
| リンパ球幼若化試験 | (りんぱきゅうようじゃくかしけん) | |
| リンパ系 | (りんぱけい) | |
| リンパ小節 | (りんぱしょうせつ) | |
| リンパ節 | (りんぱせつ) | |
| 鱗部 | (りんぶ) | |
| 鱗裂 | (りんれつ) | |
| (る) | ||
| 涙液 | (るいえき) | |
| 類鼾音 | (るいかんおん) | |
| 涙器 | (るいき) | |
| 涙丘 | (るいきゅう) | |
| 涙湖 | (るいこ) | |
| 涙骨 | (るいこつ) | |
| 涙骨縁 | (るいこつえん) | |
| 涙骨鈎 | (るいこつこう) | |
| 涙骨上顎縫合 | (るいこつじょうがくほうごう) | |
| 涙骨突起 | (るいこつとっき) | |
| ルイ氏体 | (るいしたい) | |
| 涙小管 | (るいしょうかん) | |
| 類上皮細胞 | (るいじょうひさいぼう) | |
| 累積疲労 | (るいせきひろう) | |
| 涙腺 | (るいせん) | |
| 類繊維素変性 | (るいせんいそへんせい) | |
| 涙腺窩 | (るいせんか) | |
| 涙腺静脈 | (るいせんじょうみゃく) | |
| 涙腺神経 | (るいせんしんけい) | |
| 涙腺動脈 | (るいせんどうみょく) | |
| 涙点 | (るいてん) | |
| 類洞 | (るいどう) | |
| 涙乳頭 | (るいにゅうとう) | |
| 涙嚢 | (るいのう) | |
| 涙嚢円蓋 | (るいのうえんがい) | |
| 涙嚢溝 | (るいのうこう) | |
| 涙嚢鼻腔吻合術 | (るいのうびくうふんごうじゅつ) | |
| 涙嚢稜 | (るいのうりょう) | |
| 涙阜 | (るいふ) | |
| 涙瘻 | (るいろう) | |
| ループス帯試験 | (るーぷすたいしけん) | |
| (れ) | ||
| 冷罨法 | (れいあんぽう) | |
| 冷覚 | (れいかく) | |
| 冷凍凝固 | (れいとうぎょうこ) | |
| 冷凍凝固法 | (れいとうぎょうこほう) | |
| 冷凍凝固術 | (れいとうぎょうこじゅつ) | |
| 〜〜歴 | (〜〜れき) | |
| 轢死 | (れきし) | |
| 暦年齢 | (れきねんれい) | |
| 裂 | (れつ) | |
| 裂開 | (れっかい) | |
| 裂肛 | (れっこう) | |
| 裂溝 | (れっこう) | |
| 裂孔靭帯 | (れっこうじんたい) | |
| 裂手 | (れっしゅ) | |
| 劣性遺伝 | (れっせいいでん) | |
| 連関痛 | (れんかんつう) | |
| 連合直腸縦筋層 | (れんごうちょくちょうじゅうきんそう) | |
| 連合領 | (れんごうりょう) | |
| 連鎖球菌 | (れんさきゅうきん) | |
| 攣縮 | (れんしゅく) | |
| レンズ核 | (れんずかく) | |
| レンズ核脚 | (れんずかくきゃく) | |
| レンズ核線状体動脈 | (れんずかくせんじょうたいどうみゃく) | |
| 連嚢管 | (れんのうかん) | |
| (ろ) | ||
| 〜〜路 | (〜〜ろ) | |
| 癆 | (ろう) | |
| 〜〜瘻 | (〜〜ろう) | |
| 狼咽 | (ろういん) | |
| 瘻管 | (ろうかん) | |
| 蝋原型 | (ろうげんけい) | |
| 瘻孔 | (ろうこう) | |
| 漏出 | (ろうしゅつ) | |
| 老人環 | (ろうじんかん) | |
| 老人性黄斑変性 | (ろうじんせいおうはんへんせい) | |
| 狼瘡細胞 | (ろうそうさいぼう) | |
| 漏斗核 | (ろうとかく) | |
| 漏斗陥凹 | (ろうとかんおう) | |
| 漏斗茎 | (ろうとけい) | |
| 漏戸胸 | (ろうとむね) | |
| 蝋様円柱 | (ろうようえんちゅう) | |
| 肋横突靭帯 | (ろくおうとつじんたい) | |
| 肋下筋 | (ろくかきん) | (ろっかきん) |
| 肋下静脈 | (ろくかじょうみゃく) | (ろっかじょうみゃく) |
| 肋下動脈 | (ろくかどうみゃく) | (ろっかどうみゃく) |
| 肋頸動脈 | (ろくけいどうみゃく) | |
| 肋剣靭帯 | (ろくけんじんたい) | |
| 肋鎖靭帯 | (ろくさじんたい) | |
| 肋椎関節 | (ろくついかんせつ) | |
| 肋軟骨 | (ろくなんこつ) | |
| 肋間筋 | (ろっかんきん) | |
| 肋間筋筋膜 | (ろっかんきんきんまく) | |
| 肋間腔 | (ろっかんくう) | |
| 肋間隙 | (ろっかんげき) | |
| 肋間枝 | (ろっかんし) | |
| 肋間上腕動脈吻合 | (ろっかんじょうわんどうみゃくふんごう) | |
| 肋間神経 | (ろっかんしんけい) | |
| 肋間動脈外側皮枝 | (ろっかんどうみゃくがいそくひし) | |
| 肋間動脈側副枝 | (ろっかんどうみゃくそくふくし) | |
| 肋間内転筋部 | (ろっかんないてんきんぶ) | |
| 肋間膜 | (ろっかんまく) | |
| 肋間リンパ節 | (ろっかんりんぱせつ) | |
| 肋骨 | (ろっこつ) | |
| 肋骨烏口膜 | (ろっこつうこうまく) | |
| 肋骨腋窩静脈 | (ろっこつえきかじょうみゃく) (ろっこつえっかじょうみゃく) |
|
| 肋骨横隔洞 | (ろっこつおうかくどう) | |
| 肋骨窩 | (ろっこつか) | |
| 肋骨下縁 | (ろっこつかえん) | |
| 肋骨角 | (ろっこつかく) | |
| 肋骨下水平線 | (ろっこつかすいへいせん) | |
| 肋骨弓 | (ろっこつきゅう) | |
| 肋骨胸膜 | (ろっこつきょうまく) | |
| 肋骨挙筋 | (ろっこつきょきん) | |
| 肋骨頸 | (ろっこつけい) | |
| 肋骨結節 | (ろっこつけっせつ) | |
| 肋骨溝 | (ろっこつこう) | |
| 肋骨骨化 | (ろっこつこっか) | |
| 肋骨枝 | (ろっこつし) | |
| 肋骨縦隔洞 | (ろっこつじゅうかくどう) | |
| 肋骨頭 | (ろっこつとう) | |
| 肋骨頭靭帯 | (ろっこつとうじんたい) | |
| 肋骨突起 | (ろっこつとっき) | |
| 肋骨肋軟骨連結 | (ろっこつろくなんこつれんけつ) | |
| 魯鈍 | (ろどん) | |
| (わ) | ||
| 〜〜輪 | (〜〜りん)(〜〜わ) | |
| 歪視 | (わいし) | |
| 淮水療法 | (わいすいりょうほう) | |
| 若木骨折 | (わかぎこっせつ) | |
| 鷲手 | (わして) | |
| 弯 | (わん) | 彎(わん) |
| 彎曲 | (わんきょく) | 弯曲 |
| 腕尺関節 | (わんしゃくかんせつ) | |
| 腕神経叢 | (わんしんけいそう) | |
| 腕神経叢根 | (わんしんけいそうこん) | |
| 腕神経叢鎖骨下部 | (わんしんけいそうさこつかぶ) | |
| 腕神経叢鎖骨上部 | (わんしんけいそうさこつじょうぶ) | |
| 腕橈関節 | (わんとうかんせつ) | |
| 腕橈骨筋 | (わんとうこつきん) | |
| 腕橈骨筋腱 | (わんとうこつきんけん) | |
| 腕頭静脈 | (わんとうじょうみゃく) | |
| 腕頭動脈 | (わんとうどうみゃく) | |
| 腕木 | (わんぼく) | |
フレームを使わない方は下記のリンクを御利用下さい。
目次 / あ行 / か行(か) / か行(きくけ) / か行(こ)
さ行(さ) / さ行(し〜しゆ) / さ行(しよ〜しん) / さ行(すせそ)
た行 / な行 / は行 / ま行 / やらわ行 / 難読
(参考)フレーム目次(フレームのあるかたはこちらへお戻り下さい。)
医学用語1(病名)へ行く
−音訳の部屋へ戻るー
Copyright(C) 1998〜 HIRAMATU. All rights reserved. Never reproduce or republicate
without written permission.