ISC | (アイエスシー) | ||
ICSU | (アイシーエスユー) | 国際学術連合会議 | |
ICG | (アイシージー) | ||
IGY | (アイジーワイ) | 国際地球観測年 | |
I-タイプ花崗岩 | (アイタイプかこうがん) | ||
IUGS | (アイユージーエス) | 国際地学連合 | |
IUGG | (アイユージージー) | 国際測地学地球物理学連合 | |
r過程 | (アールかてい) | ||
RGES | (アールジーイーエス) | ||
RG波 | (アールジーは) | ||
R層 | (アールそう) | ||
α線 | (アルファせん) | ||
UMP | (アンプ) | 国際地球内部開発計画 | |
AN-FO爆剤 | (アンフォばくざい) | ||
相生層群 | (あいおいそうぐん) | 兵庫県〜岡山県 | |
相川層 | (あいかわそう) | 佐渡島 | |
アイスランド石 | (アイスランドせき) | ||
艾家山統 | (アイチヤシャンとう) | 中国揚子江盆地 | |
相浦型植物群 | (あいのうらがたしょくぶつぐん) | 佐世保炭田 | |
相浦層 | (あいのうらそう) | 佐世保炭田 | |
合の沢層 | (あいのさわそう) | 阿武隈山地 | |
姶良Tn火山灰層 | (あいらティーエヌかざんばいそう) | 南九州 | |
亜鉛華 | (あえんか) | ||
亜沿岸帯 | (あえんがんたい) | ||
亜鉛鉱床 | (あえんこうしょう) | ||
亜鉛黒マンガン鉱 | (あえんこくマンガンこう) | ||
亜鉛製錬 | (あえんせいれん) | ||
亜鉛尖晶石 | (あえんせんしょうせき) | ||
亜鉛鉛鉱床 | (あえんなまりこうしょう) | ||
亜円の | (あえんの) | (古今書院) | |
亜鉛白 | (あえんはく) | ||
亜鉛礬土石 | (あえんばんどせき) | ||
亜鉛緑礬 | (あえんりょくばん) | ||
青石 | (あおいし) | ||
青ガ島火山 | (あおがしまかざん) | 伊豆諸島南部 | |
青木岩 | (あおきがん) | 長野県 | |
青木湖 | (あおきこ) | 長野県 | |
青木層 | (あおきそう) | 長野県 | |
青地 | (あおじ) | ||
青島 | (あおしま) | 宮崎県 | |
青白珪石 | (あおしろけいせき) | ||
青石綿 | (あおせきめん)報道機関 | 学術用語集地学編(せいせきめん) | |
青泥 | (あおどろ) | ||
青野火山群 | (あおのかざんぐん) | 島根県 | |
青葉山層 | (あおばやまそう) | 仙台市付近 | |
青盤 | (あおばん) | ||
青森ローム層 | (あおもりロームそう) | ||
青柳段丘 | (あおやぎだんきゅう) | 東京都多摩川中流 | |
青柳面 | (あおやぎめん) | 東京都多摩川中流 | |
青柳礫層 | (あおやぎれきそう) | 東京都多摩川中流 | |
青柳ローム層 | (あおやぎロームそう) | ||
亜貝殻状割れ口 | (あかいがらじょうわれくち) | ||
赤石構造線 | (あかいしこうぞうせん) | ||
赤石山地 | (あかいしさんち) | 南アルプス | |
赤石楔状地 | (あかいしせつじょうち) | (あかいしけつじょうち)とも | |
赤石裂線 | (あかいしれっせん) | 赤石楔状地西縁 | |
亜灰長石 | (あかいちょうせき) | ||
赤岩亜層群 | (あかいわあそうぐん) | ||
阿賀沖ガス田 | (あがおきガスでん) | 新潟市の北方沖合 | |
赤金石 | (あかがねいし) | ||
赤金鉱山 | (あかがねこうざん) | 岩手県江刺市 | |
赤城火山 | (あかぎかざん) | 群馬県 | |
亜角の | (あかくの) | ||
赤坂石灰岩 | (あかさかせっかいがん) | 岐阜県大垣市 | |
赤坂大理石 | (あかさかだいりせき) | 岐阜県赤坂町 | |
赤坂統 | (あかさかとう) | ||
赤崎層 | (あかさきそう) | 天草地方 | |
赤沢層 | (あかざわそう) | 茨城県日立市 | |
赤潮 | (あかしお) | ||
明石型植物群 | (あかしがたしょくぶつぐん) | ||
明石原人 | (あかしげんじん) | ||
明石層群 | (あかしそうぐん) | 兵庫県播磨地方 | |
明石動物群 | (あかしどうぶつぐん) | ||
赤白珪石 | (あかしろけいせき) | ||
赤谷鉱山 | (あかたにこうざん) | 新潟県新発田市 | |
赤玉石 | (あかだまいし) | ||
赤土 | (あかつち) | ||
赤粘土 | (あかねんど) | ||
赤盤 | (あかばん) | ||
赤平層群 | (あかひらそうぐん) | 埼玉県 | |
赤間ケ石 | (あかまがせき) | ||
阿寒湖 | (あかんこ) | 北海道 | |
亜寒帯 | (あかんたい) | ||
亜間氷期 | (あかんぴょうき) | 古今書院(あかんひょうき) | |
秋保層群 | (あきうそうぐん) | 仙台市 | |
安芸川層群 | (あきがわそうぐん) | 高知県 | |
秋雨 | (あきさめ) | ||
秋津造陸運動 | (あきつぞうりくうんどう) | ||
秋津沈降時代 | (あきつちんこうじだい) | ||
秋間層 | (あきまそう) | 群馬県 | |
秋山不整合 | (あきやまふせいごう) | ||
秋吉山地 | (あきよしさんち) | ||
秋吉相 | (あきよしそう) | ||
秋吉台 | (あきよしだい) | 山口県 | |
秋吉統 | (あきよしとう) | ||
悪石島 | (あくせきじま) | 琉球弧 | |
悪地地形 | (あくちちけい) | ||
握斧 | (あくふ) | ||
上げ潮 | (あげしお) | ||
上げ潮流 | (あげしおりゅう) | ||
奄芸層群 | (あげそうぐん) | 三重県 | |
明延鉱山 | (あけのべこうざん) | 兵庫県 | |
曙衝上断層 | (あけぼのしょうじょうだんそう) | ||
上松花崗岩 | (あげまつかこうがん) | ||
亜綱(目・科・属) | (あこう)<もく・か・ぞく> | ||
亜高山帯 | (あこうざんたい) | ||
あご冠 | (あごかむり) | ||
あご面 | (あごめん) | ||
浅井戸 | (あさいど) | ||
浅貝層 | (あさがいそう) | ||
浅貝動物群 | (あさがいどうぶつぐん) | ||
浅貝-幌内動物群 | (あさがいぽろないどうぶつぐん) | ||
浅草火山 | (あさくさかざん) | 新潟・福島県境 | |
朝地変成岩 | (あさじへんせいがん) | 大分市 | |
朝日層 | (あさひそう) | 北海道夕張地方 | |
朝日岳結晶片岩 | (あさひだけけっしょうへんがん) | 北アルプス白馬岳北方 | |
朝日動物群 | (あさひどうぶつぐん) | 朝日層 | |
朝日山貝層 | (あさひやまかいそう) | 富山県 | |
朝日流紋岩 | (あさひりゅうもんがん) | 新潟県 | |
浅間火山 | (あさまかざん) | 長野・群馬県境 | |
浅間天明軽石層 | (あさまてんめいかるいしそう) | ||
朝焼 | (あさやけ) | ||
脚 | (あし) | 褶曲(しゅうきょく)の脚 | |
足尾鉱山 | (あしおこうざん) | 栃木県 | |
足柄層群 | (あしがらそうぐん) | 甲駿地方 | |
亜時間-岩単位 | (あじかん-がんたんい) | ||
愛鷹火山 | (あしたかかざん) | 富士火山南東 | |
芦ノ湖 | (あしのこ) | ||
芦屋層群 | (あしやそうぐん) | 筑豊・小倉炭田 | |
亜種 | (あしゅ) | ||
亜硝酸塩 | (あしょうさんえん) | ||
吾妻火山群 | (あずまかざんぐん) | 福島県北西部〜山形県南部 | |
四阿火山 | (あずまやかざん) | 群馬・長野県境 | |
足羽植物群 | (あすわしょくぶつぐん) | 福井県 | |
足羽層 | (あすわそう) | 福井県 | |
亜層群 | (あそうぐん) | ||
阿蘇火山 | (あそかざん) | 九州中部 | |
亜属 | (あぞく) | ||
阿蘇溶岩 | (あそようがん) | ||
亜帯 | (あたい) | ||
アタカマ石 | (アタカマせき) | ||
阿多カルデラ | (あたカルデラ) | 鹿児島県 | |
安達太良火山 | (あだたらかざん) | 福島県 | |
アダメロ岩 | (アダメロがん) | ||
亜炭 | (あたん) | ||
圧影 | (あつえい) | ||
圧延面 | (あつえんめん) | ||
圧砕岩 | (あっさいがん) | マイロナイト | |
圧砕砕せつ岩 | (あっさいさいせつがん) | ||
圧砕片麻岩 | (あっさいへんまがん) | ||
圧縮〜〜 | (あっしゅく〜〜) | ||
圧縮応力 | (あっしゅくおうりょく) | ||
圧縮地溝帯 | (あっしゅくちこうたい) | ||
圧縮強さ | (あっしゅくつよさ) | ||
圧像 | (あつぞう) | ||
厚保層群 | (あつそうぐん) | 山口県 | |
熱田層 | (あつたそう) | 名古屋市 | |
圧電〜 | (あつでん〜) | ||
圧電気 | (あつでんき) | ||
圧電振動子 | (あつでんしんどうし) | ||
厚内層群 | (あつないそうぐん) | 北海道十勝地方 | |
厚内-峠下動物群 | (あつないとうげしたどうぶつぐん) | 北海道十勝地方 | |
圧入井 | (あつにゅうせい) | ||
厚歯二枚貝 | (あつばにまいがい) | ||
温海粗粒玄武岩 | (あつみそりゅうげんぶがん) | 山形県 | |
圧密〜〜 | (あつみつ〜〜) | ||
圧力水頭計 | (あつりょくすいとうけい) | ||
圧力像 | (あつりょくぞう) | ||
圧力縫合線 | (あつりょくほうごうせん) | ||
圧裂試験 | (あつれつしけん) | ||
亜泥炭 | (あでいたん) | ||
阿哲(台)石灰岩 | (あてつ<だい>せっかいがん) | 岡山県 <>は古今書院 | |
阿寺層 | (あてらそう) | (長野県) | |
跡倉層 | (あとくらそう) | 群馬県 | |
あと波 | (あとなみ) | ||
後浜 | (あとはま) | ||
あと山 | (あとやま) | ||
穴あき管 | (あなあきかん) | ||
穴水累層 | (あなみずるいそう) | 能登半島 | |
阿仁合型植物群 | (あにあいがたしょくぶつぐん) | 秋田県 | |
阿仁鉱 | (あにこう) | ||
阿仁鉱山 | (あにこうざん) | 秋田県 | |
亜熱帯黒色土 | (あねったいこくしょくど) | ||
亜熱帯赤色土 | (あねったいせきしょくど) | ||
網走湖 | (あばしりこ) | 北海道 | |
亜氷期 | (あひょうき) | ||
亜ヒ酸 | (あヒさん) | ||
阿武隈石 | (あぶくまいし) | ||
阿武隈変成帯 | (あぶくまへんせいたい) | 阿武隈山地 | |
アブサロカ岩 | (アブサロカがん) | ||
阿武層群 | (あぶそうぐん) | 中国西部〜山陰海岸 | |
虻田鉱山 | (あぶたこうざん) | 北海道 | |
油はだ | (あぶらはだ) | ||
油飽和率 | (あぶらほうわりつ) | ||
安倍族造山運動 | (あべぞくぞうざんうんどう) | ||
雨陰 | (あまかけ) | ||
天城火山群 | (あまぎかざんぐん) | 伊豆半島 | |
天草階 | (あまくさかい) | 九州北部 | |
雨水 | (あまみず) | ||
網上 | (あみうえ) | ||
網下 | (あみした) | ||
アメス石 | (アメスせき) | ||
網目状岩滓 | (あみめじょうがんさい) | ||
天生花崗岩 | (あもうかこうがん) | 岐阜県 | |
亜毛管孔げき | (あもうかんこうげき) | ||
亜目 | (あもく) | ||
鮎川層 | (あゆかわそう) | 茨城県 | |
阿頼度島 | (あらいどとう) | 千島列島北東端 | |
荒川石 | (あらかわいし) | ||
荒倉階 | (あらくらかい) | 京都府 | |
荒砥 | (あらと) | ||
荒船火山 | (あらふねかざん) | 群馬・長野県境 | |
荒屋遺跡 | (あらやいせき) | 新潟県 | |
霰石 | (あられいし) | ||
亜藍閃石 | (あらんせんせき) | ||
有明海 | (ありあけかい) | ||
有明階 | (ありあけかい) | 九州北部炭田地域 | |
有岡層 | (ありおかそう) | 高知県 | |
有住統 | (ありすとう) | ||
有田層 | (ありたそう) | 和歌山県 | |
有田統 | (ありたとう) | ||
有馬層群 | (ありまそうぐん) | 兵庫県 | |
有峰層群 | (ありみねそうぐん) | 富山県 | |
亜硫酸 | (ありゅうさん) | ||
アルカリ岩 | (アルカリがん) | ||
アルカリキ石類 | (アルカリキせきるい) | ||
アルカリ泉 | (アルカリせん) | ||
アルコーズ砂岩 | (アルコーズさがん) | ||
アルノー岩 | (アルノーがん) | ||
アルプス型鉱脈 | (アルプスがたこうみゃく) | ||
亜瀝青炭 | (あれきせいたん) | ||
粟島 | (あわしま) | 新潟県 | |
泡状 | (あわじょう) | ||
粟砂 | (あわずな) | 青森県 | |
合わせ砥 | (あわせと) | ||
暗灰グライ性土壌 | (あんかいグライせいどじょう) | ||
安銀鉱 | (あんぎんこう) | ||
アンケル石 | (アンケルせき) | ||
暗黒物 | (あんこくぶつ) | ||
安山岩 | (あんざんがん) | ||
鞍山鉄鋼床 | (あんざんてっこうしょう) | ||
鞍山統 | (あんざんとう) | ⇒アンシャン層群 | |
安四面銅鉱 | (あんしめんどうこう) | ||
暗視野像 | (あんしやぞう) | ||
鞍山層群 | (アンシャンそうぐん) | 中国 | |
安州層群 | (あんしゅうそうぐん) (アンジュそうぐん) |
朝鮮 | |
暗礁 | (あんしょう) | ||
暗色包有岩 | (あんしょくほうゆうがん) | ||
安政江戸地震 | (あんせいえどじしん) | ||
安政元年南海道地震 | (あんせいがんねんなんかいどうじしん) | ||
安赤色土 | (あんせきしょくど) | ||
安全火薬 | (あんぜんかやく) | ||
安全炭量 | (あんぜんたんりょう) | ||
安全燈 | (あんぜんとう) | ||
安息角 | (あんそくかく) | ||
暗炭 | (あんたん) | ||
アンチペルト石 | (アンチペルトせき) | ||
安定成分濃集原理 | (あんていせいぶんのうしゅうげんり) | ||
安定地塊 | (あんていちかい) | ||
安定同位体 | (あんていどういたい) | ||
安定粒度 | (あんていりゅうど) | ||
鞍部 | (あんぶ) | ||
アンブリゴ石系 | (アンブリゴせきけい) |
Eh-ph図 | (イーエイチ・ピーエイチず) | |
e過程 | (イーかてい) | |
Ek値 | (イーケーち) | |
E層 | (イーそう) | |
INQUA | (インクア) | 国際第四紀学連合 |
飯縄火山 | (いいずなかざん) | 長野市 |
飯盛石 | (いいもりいし) | |
燕山運動 | (イエンシャンうんどう) | 中国東部中世代後期の地殻運動 古今書院(エンシャン) |
燕山地向斜 | (イエンシャンちこうしゃ) | 中生代 中国 |
延吉層群 | (イエンチーそうぐん) | 中国東北地方 |
延長層 | (イエンチャンそう) | 中国北部 |
硫黄華 | (いおうか) | |
硫黄鉱床 | (いおうこうしょう) | |
硫黄島 | (いおうとう) | @小笠原諸島西側 A鹿児島県佐多岬南西 2007.6.18国土地理院が呼称を(いおうじま)から変更 |
伊王島層群 | (いおうじまそうぐん) | 北西九州 |
硫黄泉 | (いおうせん) | |
イオン浮選 | (イオンふせん) | |
遺骸群集 | (いがいぐんしゅう) | |
移化型鉱床 | (いかがたこうしょう) | |
猪川階 | (いかわかい) | |
維管束植物類 | (いかんそくしょくぶつるい) | |
生石 | (いきいし) | |
遺棄群集 | (いきぐんしゅう) | |
壱岐島 | (いきのしま) | 長崎県 |
異極鉱 | (いきょくこう) | |
異極像 | (いきょくぞう) | |
異極端 | (いきょくたん) | |
異極半面像 | (いきょくはんめんぞう) | |
郁江階 | (いくこうかい) | ⇒ユイチヤンかい |
幾品層 | (いくしなそう) | 北海道知床地方 |
幾春別層 | (いくしゅんべつそう) | 石狩炭田 |
生田花崗岩 | (いくたかこうがん) | 天竜川の支流 |
生野鉱 | (いくのこう) | |
生野鉱山 | (いくのこうざん) | 兵庫県 |
異型 | (いけい) | |
異形個中 | (いけいこちゅう) | |
異形石 | (いけいせき) | |
池ノ平亜間氷期 | (いけのたいらあかんぴょうき) | 木曽山脈熊沢岳 |
遺構 | (いこう) | |
囲口部 | (いこうぶ) | |
異甲類 | (いこうるい) | |
生駒山斑糲岩体 | (いこまやまはんれいがんたい) | |
伊佐動物群 | (いさどうぶつぐん) | |
伊里前階 | (いさとまえかい) | |
異歯亜鋼 | (いしあこう) | |
石井八万次郎 | (いしいはまじろう) | 1867.6.13〜1932.9.14 |
石垣島変成岩類 | (いしがきじまへんせいがんるい) | |
石垣累帯 | (いしがきるいたい) | |
石狩〜〜 | (いしかり〜〜) | |
石狩花粉群 | (いしかりかふんぐん) | 北海道石狩炭田 |
石狩層群 | (いしかりそうぐん) | 石狩炭田 |
石川石 | (いしかわいし) | |
石川山 | (いしかわやま) | 福島県 |
石切場 | (いしきりば) | |
石粉 | (いしこ) | |
石坂流紋岩 | (いしざかりゅうもんがん) | 長野県 |
石珊瑚 | (いしさんご) | |
石鎚山層群 | (いしずちやまそうぐん) | 四国石鎚山 |
異時性 | (いじせい) | |
石丁場 | (いしちょうば) | 採石場 |
異質晶洞 | (いしつしょうどう) | |
異質同形 | (いしつどうけい) | |
異質同型現象 | (いしつどうけいげんしょう) | |
異質倍数体 | (いしつばいすうたい) | |
石積み工 | (いしづみこう) | |
石堂層 | (いしどうそう) | 関東山地 |
i石巻-鳥海山構造線 | (いしのまきちょうかいざんこうぞうせん) | 国土地理院HP参照 |
井島遺跡 | (いじまいせき) | 香川県 |
石目 | (いしめ) | |
石本-飯田の式 | (いしもといいだのしき) | |
石本式加速度計 | (いしもとしきかそくどけい) | |
石本巳四雄 | (いしもとみしお) | 1893.9.17〜1940.2.4 |
移写点 | (いしゃてん) | |
異獣群 | (いじゅうぐん) | |
異種同形 | (いしゅどうけい) | |
異常干渉色 | (いじょうかんしょうしょく) | |
異常光 | (いじょうこう) | |
異常高圧 | (いじょうこうあつ) | |
異常消光 | (いじょうしょうこう) | |
異常震域 | (いじょうしんいき) | |
異常石 | (いじょうせき) | |
異常低圧 | (いじょうていあつ) | |
異常鉛 | (いじょうなまり) | |
異所性 | (いしょせい) | |
異所性種形成 | (いしょせいしゅけいせい) | |
異所的多型 | (いしょてきたけい) | |
イジョラ岩 | (イジョラがん) | |
異歯類 | (いしるい) | |
石綿 | (いしわた) | |
異靭帯類 | (いじんたいるい) | |
異数性 | (いすうせい) | |
伊豆大島近海地震 | (いずおおしまきんかいじしん) | |
伊豆-小笠原海溝 | (いずおがさわらかいこう) | |
伊豆地震 | (いずじしん) | |
伊豆半島沖地震 | (いずはんとうおきじしん) | |
和泉亜地向斜 | (いずみあちこうしゃ) | |
和泉石 | (いずみいし) | |
和泉時階 | (いずみじかい) | |
和泉層群 | (いずみそうぐん) | |
出雲層群 | (いずもそうぐん) | 島根県 |
異性化酵素 | (いせいかこうそ) | |
胃石 | (いせき) | |
遺跡土 | (いせきど) | |
異相 | (いそう) | |
位相 | (いそう) | |
異像鉱 | (いぞうこう) | 異形石 |
位相差顕微鏡 | (いそうさけんびきょう) | |
磯波帯 | (いそなみたい) | |
遺存種 | (いぞんしゅ) | |
板石 | (いたいし) | |
板温石 | (いたおんじゃく) | |
頂 | (いただき) | |
板チタン石 | (いたチタンせき) | |
板橋粘土層 | (いたばしねんどそう) | 武蔵野台地東部 |
板鼻層 | (いたはなそう) | |
板張り | (いたばり) | |
伊丹礫層 | (いたみれきそう) | 大阪平野北西部 |
一次宇宙線 | (いちじうちゅうせん) | |
一時河川 | (いちじかせん) | |
一軸試験 | (いちじくしけん) | |
一次採収 | (いちじさいしゅう) | (油田の) |
一志断層 | (いちしだんそう) | 三重県 |
一次場 | (いちじば) | |
一時変異 | (いちじへんい) | |
一重弧 | (いちじゅうこ) | |
異地性の | (いちせいの) | |
一成分系 | (いちせいぶんけい) | |
1:1型鉱物 | (いちたいいちがたこうぶつ) | |
市ノ川鉱山 | (いちのかわこうざん) | 愛媛県 |
市ノ川時階 | (いちのかわじかい) | |
一戸塩基性岩 | (いちのへえんきせいがん) | |
位置復元図 | (いちふくげんず) | |
市房山花崗岩体 | (いちふさやまかこうがんたい) | 熊本・宮崎県 |
宜昌統 | (イーチャンとう) | 中国揚子江 |
五日市-川上線 | (いつかいち-かわかみせん) | |
逸散性成分 | (いっさんせいせいぶん) | |
一志断層 | (いっしだんそう) | |
逸水 | (いっすい) | |
逸でい | (いつでい) | |
一等水準測量 | (いっとうすいじゅんそくりょう) | |
一般形 | (いっぱんけい) | |
遺伝子移入 | (いでんしいにゅう) | |
遺伝子型淘汰 | (いでんしがたとうた) | |
遺伝子給源 | (いでんしきゅうげん) | |
遺伝子交流 | (いでんしこうりゅう) | |
遺伝子的荷重 | (いでんしてきかじゅう) | |
遺伝的均斉 | (いでんてききんせい) | |
糸魚川-駿東線 | (いといがわすんとうせん) | 糸魚川-静岡構造線 |
移動砂丘 | (いどうさきゅう) | |
伊藤石 | (いとうせき) | |
移動波 | (いどうは) | |
井戸干渉 | (いどかんしょう) | |
糸島花崗閃緑岩 | (いとしまかこうせんりょくがん) | 福岡県 |
石徹白亜層群 | (いとしろあそうぐん) | 手取層群 |
井戸側管の抜上がり | (いどそくかんのぬきあがり) | |
井戸損失 | (いどそんしつ) | |
井戸柱状図 | (いどちゅうじょうず) | |
井戸の水理 | (いどのすいり) | |
緯度補正 | (いどほせい) | |
井戸掘探査法 | (いどぼりたんさほう) | |
井戸掘り法 | (いどほりほう) | |
稲井層群 | (いないそうぐん) | 宮城県 |
稲井竜 | (いないりゅう) | 宮城県 |
伊奈川花崗岩 | (いながわかこうがん) | 中部地方 |
稲倉石鉱山 | (いなくらいしこうざん) | 北海道 |
伊那層 | (いなそう) | 天竜川中流 |
稲田石 | (いなだいし) | |
イニョウ石 | (イニョウせき) | |
威寧統 | (いねいとう) | ⇒ウェイニンとう |
イネス石 | (イネスせき) | |
命綱 | (いのちずな) | |
伊吹石灰岩 | (いぶきせっかいがん) | |
異剥岩 | (いはくがん) | |
異剥石 | (いはくせき) | |
茨木花崗岩 | (いばらぎかこうがん) | 大阪府 |
異腹足目 | (いふくそくもく) | |
遺物 | (いぶつ) | |
異物同名 | (いぶつどうめい) | |
今市土 | (いまいちつち) | |
異方 | (いほう) | |
異放さんご類 | (いほうさんごるい) | |
異方性〜 | (いほうせい〜) | |
今市土 | (いまいちつち) | 今市スコリア層 |
今村明恒 | (いまむらあきつね) | 1870.6.14〜1948.1.1 |
入口坑道 | (いりぐちこうどう) | |
入四間花崗閃緑岩 | (いりしけんかこうせんりょくがん) | 日立鉱山北方 |
入山衝上 | (いりやましょうじょう) | 静岡県 |
遺留水 | (いりゅうすい) | |
入れ子理論 | (いれこりろん) | |
色指数 | (いろしすう) | |
岩井崎石灰岩 | (いわいざきせっかいがん) | 宮城県気仙沼市 |
岩泉帯 | (いわいすみたい) | 北部北上山地 |
岩井層 | (いわいそう) | 東京都 |
岩稲累層 | (いわいねるいそう) | |
岩雄登火山群 | (イワオヌプリかざんぐん) | ニセコ火山群 |
岩陰遺跡 | (いわかげいせき) | |
石城夾炭層 | (いわききょうたんそう) | 常磐炭田 |
磐城鉱 | (いわきこう) | |
いわし雲 | (いわしぐも) | |
岩はね | (いわはね) | |
岩宿遺跡 | (いわじゅくいせき) | 群馬県 |
石見銀山 | (いわみぎんざん) | 大森銀山 |
岩見沢層 | (いわみざわそう) | 北海道夕張地方 |
石見層群 | (いわみそうぐん) | 島根県 |
岩村田-若御子線 | (いわむらたわかみこせん) | 関東山地 |
岩室層 | (いわむろそう) | 群馬県 |
隠花植物 | (いんかしょくぶつ) | |
陰極線 | (いんきょくせん) | |
隠口類 | (いんこうるい) | |
印支運動 | (インシうんどう) | インドシナ・中国南部 三畳紀後期 |
印象化石 | (いんしょうかせき) | |
陰生植物 | (いんせいしょくぶつ) | |
陰生代 | (いんせいだい) | |
隠生累代 | (いんせいるいだい) | |
隕石孔 | (いんせきこう) | |
隕石痕 | (いんせきこん) | |
隕鉄 | (いんてつ) | |
インド石 | (インドせき) | |
インドネシア島弧 | (インドネシアとうこ) | |
院内統 | (いんないとう) | |
隠微晶質 | (いんびしょうしつ) | |
隠壁 | (いんへき) |
義州片岩 | (ウィジュへんがん) | 朝鮮半島 |
威寧統 | (ウェイニンとう) | 華南、貴州威寧地方 |
上ヶ原礫層 | (うえがはられきそう) | |
植月階 | (うえつきかい) | |
羽越地向斜 | (うえつちこうしゃ) | 新潟・秋田中心 |
上ノ平遺跡 | (うえのだいらいせき) | 長野県 |
上町層 | (うえまちそう) | 大阪市 |
魚津埋没林 | (うおずまいぼつりん) | 富山県 |
魚成階 | (うおなしかい) | |
魚成衝上断層 | (うおなししょうじょうだんそう) | |
魚沼層群 | (うおぬまそうぐん) | 新潟県 |
臥竜統 | (ウオロンとう) | 中国東北部〜朝鮮北部 |
うかい骨 | (うかいこつ) | |
浮島 | (うきしま) | |
宇久須珪石鉱床 | (うぐすけいせきこうしょう) | 静岡県 |
受け盤 | (うけばん) | |
雨痕 | (うこん) | |
武功山片麻岩 | (ウーコンシャンへんまがん) | 中国 |
羽さい類 | (うさいるい) | |
宇佐層群 | (うさそうぐん) | 中九州 |
宇佐美火山 | (うさみかざん) | 伊豆半島 |
牛川原人 | (うしかわげんじん) | 牛川人 |
牛川人 | (うしかわじん) | 豊橋市 |
失われた環 | (うしなわれたわ) | |
右晶 | (うしょう) | |
羽状花崗岩 | (うじょうかこうがん) | |
羽状構造 | (うじょうこうぞう) | |
羽状節理 | (うじょうせつり) | |
羽状斑糲岩 | (うじょうはんれいがん) | |
羽状複葉 | (うじょうふくよう) | |
雨食 | (うしょく) | |
後向きしゅう曲 | (うしろむきしゅうきょく) | |
有珠火山 | (うすかざん) | 北海道 |
臼杵川火成岩類 | (うすきがわかせいがんるい) | 大分県 |
薄衣礫岩 | (うすぎぬれきがん) | 南部北上山地 |
臼杵-八代構造線 | (うすきやつしろこうぞうせん) | 九州中央部 |
渦巻成長説 | (うずまきせいちょうせつ) | |
雨洗斜面 | (うせんしゃめん) | |
右旋性の | (うせんせいの) | |
五台運動 | (ウータイうんどう) | 華北 |
五台層群 | (ウータイそうぐん) | 中国〜東アジア |
歌野層 | (うたのそう) | |
五大連池火山群 | (ウーターリエンチーかざんぐん) | 中国東北地方 |
打上痕 | (うちあげあと) | |
内浦湾砂鉄鉱床 | (うちうらわんさてつこうしょう) | 北海道 |
打切効果 | (うちきりこうか) | |
内郷層群 | (うちごうそうぐん) | |
打込み井戸 | (うちこみいど) | |
打ち柱 | (うちばしら) | |
内村層 | (うちむらそう) | 長野県 |
宇宙源堆積物 | (うちゅうげんたいせきぶつ) | |
宇宙塵 | (うちゅうじん) | |
宇宙水 | (うちゅうすい) | |
午城黄土 | (ウーチョンおうど) | |
鬱陵島 | (うつりょうとう) | ⇒ウルルンとう |
雨滴痕 | (うてきこん) | |
宇奈月花崗岩体 | (うなずきかこうがんたい) | |
鵜ノ木変成岩 | (うのきへんせいがん) | 岩手県 |
姥石層 | (うばいしそう) | |
五行山統 | (ウーハンシャンとう) | 中国東北地方 |
雨氷 | (うひょう) | |
雨生山超塩基性岩体 | (うふさんちょうえんきせいがんたい) | 愛知県〜静岡県 |
宇部炭田 | (うべたんでん) | 山口県 |
渦鞭毛藻 | (うずべんもうそう) | |
渦巻き層 | (うずまきそう) | |
五台系 | (ウータイけい) | 中国山西省 |
打ち上げ波 | (うちあげなみ) | |
内郷層群 | (うちごうそうぐん) | |
雨滴跡 | (うてきあと) | |
うね溝跡 | (うねみぞあと) | |
宇部層群 | (うべそうぐん) | |
馬石 | (うまいし) | |
馬ガ谷不整合 | (うまがたにふせいごう) | 飛騨地域 |
馬超科 | (うまちょうか) | |
海風 | (うみかぜ) | かいふう |
海鷹丸 | (うみたかまる) | 東京水産大学練習船 |
埋め立 | (うめたて) | |
梅ガ瀬層 | (うめがせそう) | 房総半島 |
梅田層 | (うめだそう) | 大阪平野 |
羽毛状構造 | (うもうじょうこうぞう) | |
埋れ木 | (うもれぎ) | |
埋木層 | (うもれぎそう) | 仙台地方 |
烏来層群 | (ウーライそうぐん) | 台湾 |
浦河海進 | (うらかわかいしん) | |
浦河統 | (うらかわとう) | |
裏日本式気候 | (うらにっぽんしききこう) | (古今書院 地学辞典1) |
浦幌層群 | (うらほろそうぐん) | 釧路炭田 |
ウラル石 | (ウラルせき) | |
雨竜層群 | (うりゅうそうぐん) | 北海道雨竜炭田 |
雨量 | (うりょう) | |
ウルト岩 | (ウルトがん) | |
鬱陵島 | (ウルルンとう)(ウルルンド) | |
雨裂 | (うれつ) | |
鱗鉄鉱 | (うろこてっこう) | |
釉 | (うわぐすり) | |
上靴類 | (うわぐつるい) | |
宇和島花崗岩 | (うわじまかこうがん) | |
上盤 | (うわばん) | |
上水 | (うわみず) | |
上向階段採掘法 | (うわむきかいだんさいくつほう) | |
暈おう | (うんおう) | おう はサンズイ+右上公・下羽 |
運積土 | (うんせきど) | |
暈せん | (うんせん) | せん はサンズイ+宣 |
運鉱岩 | (うんこうがん) | |
雲根志 | (うんこんし) | |
暈色 | (うんしょく) | |
運積成 | (うんせきせい) | |
雲仙火山 | (うんぜんかざん) | 長崎県 |
運動軸 | (うんどうじく) | |
運動星群 | (うんどうせいぐん) | |
運搬作用 | (うんぱんさよう) | |
雲母〜〜 | (うんも〜〜) | |
雲母輝緑岩 | (うんもきりょくがん) | |
雲母検板 | (うんもけんばん) | |
雲母板 | (うんもばん) | |
雲母片岩 | (うんもへんがん) | |
雲量 | (うんりょう) |
AE | (エーイー) | |
HFU | エイチエフユー | 熱流量単位 |
H群 | エイチぐん | |
H2S説 | エイチツーエスせつ | |
ASTMカード | (エーエスティーエム・カード) | |
AKF図 | (エーケーエフ図) | |
ACF図 | (エーシーエフず) | |
a軸 | (エーじく) | |
AGV-1 | (エージーブイワン) | |
ac面 | (エーシ−めん) | |
si片理 | (エスアイへんり) | |
se片理 | (エスイーへんり) | |
SH波 | (エスエイチは) | |
SN比 | (エスエムひ) | |
Sa波 | (エスエーは) | |
Sg波 | (エスジーは) | |
S波 | (エスは) | |
sp. | (エスピー) | |
S-P時間 | (エス・ピーじかん) | |
SP法 | (エスピーほう) | |
SV波 | (エスブイは) | |
A層 | (エーそう) | |
X線〜 | (エックスせん〜) | |
NRM | (エヌアールエム) | |
A.P.I. | (エー・ピー・アイ) | アメリカ石油協会 |
Fo合成 | (エフオーごうせい) | |
FoーFc合成 | (エフオーマイナスエフシーごうせい) | |
FGH説 | (エフジーエイチ説) | |
F層 | (エフそう) | |
FーP | (エフマイナスピー) | |
M1面 | (エムいちめん) | |
M2波 | (エムには) | |
MS発破 | (エム・エスはっぱ) | |
LIL元素 | (エルアイエルげんそ) | |
Li波 | (エルアイは) | |
LR | (エルアール) | |
L.N.G. | (エル・エヌ・ジー) | 液化天然ガス |
L.M.G. | (エル・エム・ジー) | 液化メタンガス |
LQ | (エルキュー) | |
Lg波 | (エルジーは) | |
英雲岩 | (えいうんがん) | |
永久磁気 | (えいきゅうじき) | |
永久凍結気候 | (えいきゅうとうけつきこう) | |
永久凍土層水 | (えいきゅうとうどそうすい) | (えいきゅう・とうどそう・すい) |
永久負荷電 | (えいきゅうふかでん) | |
影響圏 | (えいきょうけん) | |
映進面 | (えいしんめん) | |
鋭錘石 | (えいすいせき) | |
衛星測地学 | (えいせいそくちがく) | |
衛星斑点 | (えいせいはんてん) | |
永続平衡 | (えいぞくへいこう) | |
永続流 | (えいぞくりゅう) | |
鋭等分線 | (えいとうぶんせん) | (えい・とうぶんせん) |
永年的地殻変動 | (えいねんてきちかくへんどう) | |
永年変化 | (えいねんへんか) | |
鋭敏色 | (えいびんしょく) | |
鋭敏色板 | (えいびんしょくばん) | |
鋭敏比 | (えいびんひ) | |
栄養生成層 | (えいようせいせいそう) | |
曳裂 | (えいれつ) | |
曳裂弧 | (えいれつこ) | アジア大陸 |
エオ日本 | (エオにっぽん) | |
液化現象 | (えきかげんしょう) | |
液化石油ガス | (えきかせきゆガス) | |
液晶 | (えきしょう) | |
液状化 | (えきじょうか) | |
液性限界 | (えきせいげんかい) | |
液相線 | (えきそうせん) | |
液体包有物 | (えきたいほうゆうぶつ) | |
液相不混和 | (えきそうふこんわ) | (えきそう・ふこんわ) |
液面位の測定 | (えきめんいのそくてい) | |
江古田期 | (えごたき) | |
江古田植物群 | (えごたしょくぶつぐん) | 東京都 |
壊死学 | (えしがく) | |
エスコラ石 | (エスコラせき) | |
エセックス岩 | (エセックスがん) | |
蝦夷層群 | (えぞそうぐん) | 北海道 |
蝦夷富士 | (えぞふじ) | 羊蹄火山 |
江戸地震 | (えどじしん) | |
枝掘り | (えだほり) | |
択捉層群 | (エトロフそうぐん) | 千島列島 |
択捉島 | (エトロフとう) | 千島列島 |
恵庭火山 | (えにわかざん) | 北海道 |
エバンス石 | (エバンスせき) | |
エピマグマ期 | (エピマグマき) | |
烏帽子火山群 | (えぼしかざんぐん) | 長野・群馬県境 |
襟裳堆 | (えりもたい) | 襟裳岬の南東約45q |
遠安頁岩層 | (えんあんけつがんそう) | ⇒ユワンアンけつがんそう |
縁海 | (えんかい) | |
塩灰石 | (えんかいせき) | |
沿海堆積物 | (えんかいたいせきぶつ) | |
偃角 | (えんかく) | |
遠隔残丘 | (えんかくざんきゅう) | |
塩化鉛鉱 | (えんかなまりこう) | |
塩化礬土石 | (えんかばんどせき) | |
沿岸溝 | (えんがんこう) | |
沿岸州 | (えんがんす) | |
沿岸性石炭盆地 | (えんがんせいせきたんぼんち) | |
沿岸漂移 | (えんがんひょうい) | |
沿岸流 | (えんがんりゅう) | |
塩基〜〜 | (えんき〜〜) | |
塩基交換 | (えんきこうかん) | |
塩基性化 | (えんきせいか) | |
塩基性岩 | (えんきせいがん) | |
延吉層群 | (えんきつそうぐん) | ⇒イエンチーそうぐん |
円形すべり面 | (えんけいすべりめん) | |
塩湖 | (えんこ) | |
縁溝 | (えんこう) | |
炎光光度計 | (えんこうこうどけい) | |
円弧状三角州 | (えんこじょうさんかくす) | |
円弧図法 | (えんこずほう) | |
燕山運動 | (えんざんうんどう) | ⇒イエンシャンうんどう 古今書院(エンシャン) |
遠日点 | (えんじつてん) | |
鉛重石 | (えんじゅうせき) | |
円礁丘 | (えんしょうきゅう) | |
炎色反応 | (えんしょくはんのう) | |
炎色分光 | (えんしょくぶんこう) | |
猿人 | (えんじん) | |
遠心含水当量 | (えんしんがんすいとうりょう) | |
塩水 | (えんすい) | |
円錐型初動分布 | (えんすいがたしょどうぶんぷ) | |
円錐貫入試験 | (えんすいかんにゅうしけん) | |
円錐形岩床 | (えんすいけいがんしょう) | |
円錐四分法 | (えんすいしぶんほう) | |
円錐状裂罅 | (えんすいじょうれっか) | |
円水準器 | (えん・すいじゅんき) | |
円錐図法 | (えんすいずほう) | |
延性 | (えんせい) | |
塩生植物 | (えんせいしょくぶつ) | |
塩成土 | (えんせいど) | |
延性破壊 | (えんせいはかい) | |
円石藻類 | (えんせきそうるい) | |
沿層移動 | (えんそういどう) | |
沿大陸地向斜 | (えんたいりくちこうしゃ) | |
鉛丹 | (えんたん) | |
遠地地震 | (えんちじしん) | |
遠地点 | (えんちてん) | |
円柱錫鉱 | (えんちゅうすずこう) | |
延長川 | (えんちょうがわ) | |
延長層 | (えんちょうそう) | ⇒イエンチャンそう |
鉛直安定度 | (えんちょくあんていど) | |
鉛直線 | (えんちょくせん) | |
鉛直線偏倚 | (えんちょくせんへんき) | |
遠電極 | (えんでんきょく) | |
縁東海変動 | (えんとうかいへんどう) | |
円筒図法 | (えんとうずほう) | |
煙突状鉱体 | (えんとつじょうこうたい) | |
延日層群 | (えんにちそうぐん) | ⇒ヨンイルそうぐん |
遠熱水鉱床 | (えんねっすいこうしょう) | |
塩熱水成〜〜 | (えんねつすいせい〜〜) | (えん・ねつすいせい〜〜) |
燕尾双晶 | (えんびそうしょう) | |
鉛筆構造 | (えんぴつこうぞう) | |
塩分検層 | (えんぶんけんそう) | |
塩偏光 | (えんへんこう) | |
縁辺孔 | (えんぺんこう) | |
縁辺衝上 | (えんぺんしょうじょう) | |
縁辺礫岩 | (えんぺんれきがん) | |
縁辺裂罅 | (えんぺんれっか) | |
円磨度 | (えんまど) | |
円摩度 | (えんまど) | |
延命寺地震断層 | (えんみょうじじしんだんそう) | |
遠洋性粘土 | (えんようせいねんど) | |
塩類水 | (えんるいすい) | |
塩類皮殻 | (えんるいひかく) | |
塩嶺累層 | (えんれいるいそう) | |
円礫 | (えんれき) |
O層位 | (オーそうい) | |
雄阿寒岳火山 | (おあかんだけかざん) | 北海道 |
追炭 | (おいたん) | |
追分層 | (おいわけそう) | 北海道夕張地方 |
横圧力 | (おうあつりょく) | |
黄安鉱 | (おうあんこう) | |
黄緯 | (おうい) | |
横移地塊 | (おういちかい) | 押しかぶせ地塊 |
奥羽区 | (おううく) | 北海道南東部〜東北地方の北上・阿武隈山地以西 |
黄鉛鉱 | (おうえんこう) | |
横臥褶曲 | (おうがしゅうきょく) | |
黄褐色森林土 | (おうかっしょくしんりんど) | |
横臥背斜 | (おうがはいしゃ) | |
横臥脈 | (おうがみゃく) | |
扇形褶曲 | (おうぎがたしゅうきょく) | |
扇状褶曲 | (おうぎじょうしゅうきょく) | |
黄玉 | (おうぎょく) | |
黄経 | (おうけい) | |
甌穴 | (おうけつ) | |
黄鉱 | (おうこう) | |
横坑間速度測定法 | (おうこうかんそくどそくていほう) | |
横谷 | (おうこく) | |
王氏層群 | (おうしそうぐん) | ⇒ワンシーそうぐん |
黄錫鉱 | (おうしゃくこう) | |
黄色土 | (おうしょくど) | |
横断断層 | (おうだんだんそう) | |
凹地 | (おうち) | |
邑知潟 | (おうちがた) | 能登半島 |
相知層群 | (おうちそうぐん) | 杵島〜唐津炭田 |
邑智層群 | (おうちそうぐん) | 島根県 |
邑知地溝帯 | (おうちちこうたい) | 能登半島 |
黄長岩 | (おうちょうがん) | |
黄長石 | (おうちょうせき) | |
横張力 | (おうちょうりょく) | |
横泥 | (おうでい) | |
黄鉄鉱 | (おうてっこう) | |
黄鉄ニッケル鉱 | (おうてつニッケルこう) | |
黄土 | (おうど) | |
黄道 | (おうどう) | 学術用語集では(こうどう) |
黄道光 | (おうどうこう) | 学術用語集・日本国語大辞典では(こうどうこう) |
黄銅鉱 | (おうどうこう) | |
黄土小僧 | (おうどこぞう) | 黄土人形 |
黄土地帯 | (おうどちたい) | |
黄土人形 | (おうどにんぎょう) | |
凹入角効果 | (おうにゅうかくこうか) | |
凹部 | (おうぶ) | |
欧米植物群 | (おうべいしょくぶつぐん) | |
青海結晶片岩 | (おうみけっしょうへんがん) | 新潟県 |
青海石灰岩 | (おうみせっかいがん) | 新潟県 古今書院(おおみせっかいがん) |
黄葉石 | (おうようせき) | |
応力降下 | (おうりょくこうか) | |
応力場 | (おうりょくば) | |
応力-歪曲線 | (おうりょくひずみきょくせん) | |
横列砂丘 | (おうれつさきゅう) | |
大雨見山層群 | (おおあまみやまそうぐん) | 高山市 |
大洗植物群 | (おおあらいしょくぶつぐん) | 茨城県 |
大荒沢層 | (おおあらさわそう) | 秋田・岩手県境 |
被い | (おおい) | |
大井川階 | (おおいがわかい) | |
大井川層群 | (おおいがわそうぐん) | 静岡県 |
大石三郎 | (おおいしさぶろう) | 1903.8.11〜48.11.30 |
大石層 | (おおいしそう) | 岩手・秋田県境 |
大分層群 | (おおいたそうぐん) | 大分地方 |
大江海進 | (おおえかいしん) | |
大江鉱山 | (おおえこうざん) | 北海道 |
大賀時階 | (おおがじかい) | 大賀造山運動 |
大賀衝上 | (おおがしょうじょう) | 岡山県 |
大賀造山運動 | (おおがぞうざんうんどう) | |
大型化石 | (おおがたかせき) | |
大型有孔虫 | (おおがたゆうこうちゅう) | |
大勝頁岩 | (おおがちけつがん) | 奄美大島 |
大河原橄欖岩体 | (おおがわらかんらんがんたい) | 長野県 |
大霧山時階 | (おおぎりやまじかい) | |
大崩山花崗岩体 | (おおくえやまかこうがんたい) | 宮崎県 |
大久喜鉱山 | (おおくきこうざん) | 愛媛県 |
大口鉱山 | (おおぐちこうざん) | 鹿児島県 |
大倉又層 | (おおくらまたそう) | 秋田県 |
大阪石 | (おおさかせき) (おおさかいし)とも | 箕面市 (学名・オオサカアイト)07.07.06発見者:大西氏より |
大阪層群 | (おおさかそうぐん) | 大阪・播磨・京都・奈良盆地 |
大島火山 | (おおしまかざん) | 伊豆七島 |
大島時階 | (おおしまじかい) | 大島造山運動 |
大島層 | (おおしまそう) | 宮城県 |
大島造山運動 | (おおしまぞうざんうんどう) | |
大島統 | (おおしまとう) | |
大島噴出岩類 | (おおしまふんしゅつがんるい) | 宮城県気仙沼市大島 |
大生院層 | (おおじょういんそう) | 四国中央部 |
大隅石 | (おおすみいし) | 古今書院(オウスミいし) |
大平統 | (おおだいらとう) | |
大多喜ガス田 | (おおたきガスでん) | 房総半島 |
大岳地熱地帯 | (おおたけちねつちたい) | 大分県 |
大立目謙一郎 | (おおたつめけんいちろう) | 1907.7.13〜44.9.14 |
大塚弥之助 | (おおつかやのすけ) | 1903.7.11〜50.8.7 |
大辻階 | (おおつじかい) | 九州北部炭田 |
大辻層群 | (おおつじそうぐん) | 筑豊炭田 |
大野川構造線 | (おおのがわこうぞうせん) | 大分県 |
大野川層群 | (おおのがわそうぐん) | 九州東部 |
大野統 | (おおのとう) | 南部北上山地 |
大畠片麻状花崗閃緑岩 | (おおばたけへんまじょうかこうせんりょくがん) | 柳井市東方 |
大船渡層群 | (おおふなとそうぐん) | 岩手県 |
大歩危峡谷 | (おおぼけきょうこく) | 四国中部 |
大歩危背斜 | (おおぼけはいしゃ) | 四国中部 |
大曲層 | (おおまがりそう) | 釧路炭田 |
大股階 | (おおまたかい) | |
大又層 | (おおまたそう) | 秋田地方 |
大道谷層 | (おおみちだにそう) | 石川・福井県境 |
大峰鉱山 | (おおみねこうざん) | 岩手県 |
大嶺炭田 | (おおみねたんでん) | 山口県 |
大峰面 | (おおみねめん) | |
大牟田層群 | (おおむだそうぐん) | 三池炭田 |
大村一蔵 | (おおむらいちぞう) | 1884.2.15〜1944.1.29 |
大室山火山群 | (おおむろやまかざんぐん) | 伊豆半島 |
大森鉱山 | (おおもりこうざん) | 島根県 |
大森式地震計 | (おおもりしきじしんけい) | |
大森式水平振子 | (おおもりしきすいへいしんし) | |
大森層 | (おおもりそう) | 島根県 |
大森双曲線公式 | (おおもりそうきょくせんこうしき) | |
大森の式 | (おおもりのしき) | |
大森房吉 | (おおもりふさきち) | 1868.10.30〜1923.11.8 |
大谷石 | (おおやいし) | 栃木県 古今書院(おうやいし) |
大谷鉱山 | (おおやこうざん) | 宮城県 |
大八州造山運動 | (おおやしまぞうざんうんどう) | 大八州変動 |
大八州変動 | (おおやしまへんどう) | |
大山石 | (おおやまいし) | |
大夕張クリッペ | (おおゆうばりクリッペ) | 北海道 |
大湯正雄 | (おおゆまさお) | 1882〜1921.8.5 |
大割り | (おおわり) | |
小笠山礫層 | (おがさやまれきそう) | 静岡県 |
小笠原海嶺 | (おがさわらかいれい) | 伊豆-小笠原海嶺 |
小笠原群島 | (おがさわらぐんとう) | 伊豆半島 |
男鹿島統 | (おがじまとう) | 秋田地方 |
雄型 | (おがた) | |
尾形 | (おがた) | |
岡成層群 | (おかなろそうぐん) | 愛媛県 |
男鹿半島 | (おがはんとう) | 秋田県 |
小川層 | (おがわそう) | 長野県 |
小川琢治 | (おがわたくじ) | 1870〜1941.11.15 |
隠岐諸島 | (おきしょとう) | |
隠岐堆 | (おきたい) | |
沖縄舟状海盆 | (おきなわしゅうじょうかいぼん) | 琉球列島 |
沖ノ島階 | (おきのしまかい) | |
沖浜 | (おきはま) | |
小串鉱山 | (おぐしこうざん) | 群馬県 |
奥尻海底山脈 | (おくしりかいていさんみゃく) | 新潟沖から北海道へ 奥尻海嶺 |
奥尻海嶺 | (おくしりかいれい) | 新潟沖から北海道へ |
沃川系 | (オクチョンけい) | 朝鮮半島 |
奥東京湾 | (おくとうきょうわん) | |
奥利根層群 | (おくとねそうぐん) | 群馬県 |
小国植物群 | (おぐにしょくぶつぐん) | 山形県 |
奥日光流紋岩類 | (おくにっこうりゅうもんがんるい) | |
小越層 | (おごしそう) | 北海道襟裳岬 |
尾小屋鉱山 | (おごやこうざん) | 石川県 |
尾去沢石 | (おさりざわいし) | |
尾去沢鉱山 | (おさりざわこうざん) | 秋田県 |
小沢儀明 | (おざわよしあき) | 1899.3.31〜1930.12.28 |
おし重ね鉱石 | (おしかさねこうせき) | |
牡鹿層群 | (おじかそうぐん) | 宮城県 |
押しかぶせ断層 | (おしかぶせだんそう) | |
押しつぶし | (おしつぶし) | |
鴛鴦沼砂礫層 | (おしぬまされきそう) | 多摩丘陵 |
渡島大島 | (おしまおおしま) | 北海道渡島半島西方 |
音調津ドーム | (おしらべつドーム) | 日高変成帯南部 |
尾鈴山酸性岩体 | (おすずやまさんせいがんたい) | 宮崎県 |
尾瀬ヶ原 | (おぜがはら) | |
尾瀬沼 | (おぜぬま) | |
恐山火山 | (おそれやまかざん) | 青森県 |
小谷断層 | (おたりだんそう) | |
落合直り | (おちあいなおり) | |
落込穴 | (おちこみあな) | |
落抜け穴 | (おちぬけ・あな) | |
オットレ石 | (オットレせき) | |
尾太銅鉛亜鉛鉱床 | (おっぷどうなまりあえんこうしょう) | 青森県 |
音川変動 | (おとがわへんどう) | 北陸東部 |
音川累層 | (おとがわるいそう) | 北陸層群 |
おとぎの城構造 | (おとぎのしろこうぞう) | 月面の構造の一つ |
落し | (おとし) | |
鬼押出し | (おにおしだし) | 浅間火山 |
鬼首カルデラ | (おにこうべカルデラ) | 宮城県 |
鬼首地熱地帯 | (おにこうべちねつちたい) | 宮城県 |
鬼刺層群 | (おにさしそうぐん) | 北海道天塩地方 空知層群 |
鬼志別層 | (おにしべつそう) | 北海道天北地方 |
鬼丸海進 | (おにまるかいしん) | 日本〜中国大陸 |
鬼丸統 | (おにまるとう) | |
鬼御影 | (おにみかげ) | |
尾根 | (おね) | |
斧石 | (おのいし) | |
尾平鉱山 | (おびらこうざん) | 大分県 |
オホーツク大和堆 | (オホーツクやまとたい) | |
溺れ谷 | (おぼれだに) | |
五峰層群 | (オボンそうぐん) | 朝鮮豆満江下流地方 |
峨眉山玄武岩 | (オーメイシャンげんぶがん) | 中国 |
ω酸化 | (オメガさんか) | |
男女倉遺跡 | (おめぐらいせき) | 長野県 |
面河酸性岩類 | (おもごさんせいがんるい) | 愛媛県 |
面谷流紋岩類 | (おもだにりゅうもんがんるい) | 福井県下およびその近傍 |
小本層 | (おもとそう) | 岩手県 |
親核種 | (おやかくしゅ) | |
親元素 | (おやげんそ) | |
親潮 | (おやしお) | |
親潮古陸 | (おやしおこりく) | |
親ダイ | (おやダイ) | 親ダイナマイト |
親指状溶岩 | (おやゆびじょうようがん) | |
遠賀花粉群 | (おんがかふんぐん) | 北九州 |
音響測深機 | (おんきょうそくしんき) | |
音響波 | (おんきょうは) | |
音叉 | (おんさ) | |
温石綿 | (おんじゃくめん) | |
温泉華 | (おんせんか) | |
温泉水 | (おんせんすい) | |
温泉井 | (おんせんせい) | |
温泉徴候 | (おんせんちょうこう) | |
温泉余土 | (おんせんよど) | |
音速度計 | (おんそくどけい) | |
温帯湖 | (おんたいこ) | |
御岳火山 | (おんたけかざん) | 長野・岐阜県境 |
御岳第1軽石層 | (おんたけだいいちかるいしそう) | |
御岳第1浮石層 | (おんたけだいいちふせきそう) | |
温暖氷河 | (おんだんひょうが) | |
温度因子 | (おんどいんし) | |
温度検層 | (おんどけんそう) | |
温度散漫散乱 | (おんどさんまんさんらん) | |
女川階 | (おんながわかい) | 東北地方 |
女川層 | (おんながわそう) | 秋田地方 |
温祢古丹島 | (おんねこたんとう) | 千島列島北端 |
音波検層 | (おんぱけんそう) | |
音波探査 | (おんぱたんさ) | |
音波礫層 | (おんぱれきそう) | |
音別層群 | (おんべつそうぐん) | 釧路炭田 |
大桑層 | (おんまそう) | |
大桑-万願寺動物群 | (おんままんがんじどうぶつぐん) | 北海道から朝鮮半島沖合 |
フレームのない方は下記のリンクをご利用下さい。
目次・あ行・か行(かき)・か行(くけこ)・さ行(さし)・さ行(すせそ)
た行(たち)・た行(つてと)・な行・は行(はひ)・は行(ふへほ)・ま行・やらわ行
(参考)フレーム目次へ
--参考(他のサイトへのリンク)--
目次から