ツボ・経穴(けいけつ)の読み方辞典
[14経絡]

目次−始めに−

14経絡(けいらく)のツボの読み方をまとめてみました。
14経絡とは12経脈(けいみゃく)と督脈(とくみゃく)と任脈(にんみゃく)です。
書籍によりツボの名前に多少のずれがあります
燎原社の漢方用語大辞典に記載のツボを主体に記載しました。
ツボの漢字にはネットで送れない漢字があります。
注を付けておきましたので参考にして下さい。(制作 平松 洋)

(注)
神奈川県ライトセンター発行の『点訳・音訳のための医療関係用語集』(増補3)では
P6に正穴名の前に「上」「下」が付されている場合は「カミ」「シモ」と読む とあり
例として 上天柱 カミテンチュウ
      下地倉 シモチソウ
があります。

「上」「下」「内」「外」等の読み方は「じょう・かみ」「か・しも」「うち・ない」「そと・がい」など
文献によって違いがあります。それぞれの所属の指示に従って下さい。
用語としては下巨虚(げこきょ)のような読みもあります。

参考文献
・漢方用語大辞典 創医会学術部編 燎原発行 1991年6月第3版
・針灸臨床医典 間中喜雄(まなかよしお)著 医道の日本社発行 1979年9月 第8版
・パルス(低周波)療法 清水蓮(しみずれん)著 刊刊堂出版社発行星雲社発売 1979年7月 第1版
・臨床経穴図 木下晴都(きのしたはると)著 医道の日本社発行1979年3月 第10版
・良導絡自律神経調整療法 中谷義雄(なかたによしお)著 良導絡事業本部発行 ライオン印刷 1977年12月 第3版
・最新良導絡の臨床と実際 中谷義雄(なかたによしお)著 良導絡事業本部発行 ライオン印刷 1973年4月第1版
・別冊壮快 即効刺激療法 マイヘルス社 講談社編集発行 1979年5月
・自分でできるツボ健康法 芹沢勝助(せりざわかつすけ)著 主婦と生活社発行 1978年3月初版


フレームを使わない方は下記のリンクをご利用下さい。

目次)(手の経脈のツボ)(足の経脈のツボ) (督脈・任脈・その他のツボ

(参考)フレーム目次へ

−音訳の部屋へ戻る−

Copyright(C) 1998〜 HIRAMATU. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission.