正倉院の刀 大仏の足元に(聖武天皇の遺品)
2010年10月26日
正倉院の刀 大仏の足元に(聖武天皇の遺品)
asahi.com等より抜粋 2010/10/26
約1250年間も行方が分からなかった正倉院宝物の幻の大刀(たち)
「陽寳劔(ようほうけん)」「陰寳劔(いんほうけん)」は、
東大寺の大仏の足元から100年も前に見つかっていた
国宝の金銀荘大刀(きんぎんそうたち)だった。
関連語の読み方
陽寳劔(ようほうけん)
陰寳劔(いんほうけん)
金銀荘大刀(きんぎんそうたち)
東大寺・金堂鎮壇具(こんどうちんだんぐ)
光明(こうみょう)皇后
元興寺(がんごうじ)
陽劔(ようけん)
陰劔(いんけん)
*「陽劔(ようのけん)」「陰劔(いんのけん)」の読みもある
除物(じょもつ)
付箋(ふせん)
聖武(しょうむ)天皇
続日本紀(しょくにほんぎ)
国家珍宝帳(こっかちんぽうちょう)
橘奈良麻呂(たちばなのならまろ)の変
孝謙(こうけん)天皇
文武(もんむ)天皇
壬申(じんしん)の乱
蓮華(れんげ)座と須弥壇(しゅみだん)
象眼(ぞうがん)
柄(つか)付近
銀製小壺(しょうこ)
本尊・盧舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)(国宝)
水晶 合子(ごうす)
研究者等
奈良文化財研究所の渡辺晃宏(わたなべ あきひろ)史料研究室長
東大寺の森本公誠(もりもと こうせい)長老
東野治之(とうの はるゆき)奈良大教授(古代史)
文化財研究所(奈良市)橋本英将(はしもと ひでまさ)研究員
漫画家の里中満智子(さとなか まちこ)
コメントをどうぞ