年別アーカイブ:2007年

さりげなく手助け!

2007年4月26日

昨日、駅で多くの人がさりげなく手助けしている光景に嬉しくなりました。
視覚障害の方がみどりの窓口に来て、たくさん並んでいましたので最後尾を教えました。
そして何人くらい待っているかをお知らせしました。
私は順番が来ましたのでそのまま自分の切符を買いました。
後方の人がその方の番になりましたら窓口まで誘導してさっと戻りました。
その方が切符を買うとまた近くにいた人が出口まで誘導しました。
きっと次にまた違う人が駅の改札を教えていることでしょう。
[emoji:v-238]そして・・・
更に帰宅時に新幹線を降りる時、また視覚障害者の方が一人で列車から降りました。
そばにいた人がさっと手をとりエスカレーターに案内しました。
多くの人がさりげなく自然に連携をして手助けをする光景に二度も出会い、気分の良い一日でした。
手助けする方もされる方も、自然に・・・と言うところがいいですね。
私たちはボランティアと言うと何か特別なことをするという気がしますが、日常生活の中でお互いに自然に助け合って生活することが理想なのでしょう。
世の中全体が当たり前に助け合えるようになると障害者だけでなく、老齢になっても住みやすくなると感じました。

「建築用語読み方辞典」完成

2007年4月24日

春の庭 柴犬もみじ

春ですね!
寒暖の差が大きくて体調維持に大変な日々ですが庭では春の花が咲いています。
我が家の柴犬もみじも元気に庭を走り回っています。
やっと・・・「建築用語読み方辞典」完成!→こちら
以前から作成したいと思っていたのですが適当な参考書籍が見つかりませんでした。
探していましたら専門の書籍をプレゼントしてもらいました。
それらの書籍を中心に読み方辞典を50音順で作成しました。
途中、WEBサイトの引越し・ブログの作成・インターネット講座などが入りいつになったら終わるかと思う日が続きましたが、少しづつ続けてきてとうとう完成しました。かなりの量ですので建築用語の読みに困った時お使い下さい。
取り上げた主な用語
建築設備用語ー給排水衛生設備・空気調和設備・電気設備などの用語
建築現場用語ー施工管理上重要な品質・工程・安全等の用語/環境・情報・社会資本整備・社会福祉・ISO関連・不動産等の広い分野からの関連用語
木造建築用語ー木造建築及び建築に関係する実用的な用語
参考文献には意味が詳細に載っています。必要な方は参考文献でお調べ下さい。
主に『建築設備実用語辞典』『建築現場実用語辞典』『木造建築用語辞典』を参考に制作しました。

NHK再放映「全国の音訳ボランティアをつなぐ」

[emoji:v-55]
「全国の音訳ボランティアをつなぐ」が再放映されると連絡が入りました。
テレビ・ラジオでの放送で問い合わせが多かったようです。
首都圏だけですが見のがした方、知人に音訳活動を知って欲しい方などぜひ注目して下さい。
4月23日(月)NHKテレビ AM11:05~11:54「こんにちは いっと6けん」の枠内です。
NHK 首都圏ニュースは→こちら (番組ガイド)
「こんにちは いっと6けん」は→こちら

NHKボランティアネット 音訳ボランティア 川上典子さん

皆様、NHK「全国の音訳ボランティアをつなぐ」をテレビ・ラジオでお聞きになりましたか?
全国音訳ボランティアネットワークの皆様が活動を始められてから社会の関心も高まってきたようです。
皆様に音訳活動を知っていただくことが視覚障害者の皆様の図書利用につながり、音訳ボランティアの理解にもなっていくと思います。
チューリップイラスト

今日からNHKボランティアネットで神奈川県相模原市録音奉仕会で昭和55年から活動をしておられる川上典子さんが「私とボランティア活動」で登場!
川上さんは全国音訳ボランティアネットワーク準備会のスタッフです。
NHKボランティアネットは→こちら
私とボランティア活動は→こちら
川上典子さんの「私とボランティア活動」はこちら
どうぞ訪問して下さい!
音訳について良くまとまっており、とても共感できる内容です。「音訳って何をしているの?」と聞かれた時「こんなことをしているのよ」と説明するのにいいかもしれません。
私は昨年の全国大会で川上さんと初めてお会いして以来、友達になりました。
「調べることが好き」「出来上がった時の達成感が好き」など共通する部分も多く、時々メールでお話しています。話題が共通の知人が増えることもボランティア活動の喜びですね。
「音訳」が注目されてきたいま、音訳者・デイジー編集者が協力して広く一般の方々にも知ってもらい、ユーザーと一緒になって活動しやすい環境にしていきたいですね。

NHKラジオ放送と全国音訳ボランティア設立総会

[emoji:v-81]
夜10時半すぎ、NHKラジオ第1「NHKラジオジャーナル」で「全国音訳ボランティアネットワーク準備会」会長藤田さんの音訳についての話が流れてきました。
アナウンサーも音訳について説明をしていましたから世間には馴染みの薄い言葉なのでしょう。
現在音訳活動をしている私達にも、これからボランティアをしようと思っている人にも音訳と言う言葉が広まることはありがたいですね。
藤田さん、ご苦労様でした。音訳の代表として報道の前に出るのは気を使うことでしょう。
「どちらかと言うと静かに音訳をしている方が好き」と言う人が多い中で、柔軟性を持って報道と向き合っている姿は好感が持てます。ありがとう!
6月の設立総会の案内が届いています。
これからが大変ですね。資金もないのでしょう・・・などと考えながら明日は郵便局に申込用紙を持っていこうかなと考えています。

トップに戻る