その他

リビングルーム・デザイン変更(スマホ対応も作成)

2016年2月10日

2016年2月10日
ブログ「音訳の部屋」リビングルームのデザインが変更になりました。パソコン画面では大きな変更はありません。画面中央の左右に矢印がありますので前後の記事を見るときに利用して下さい。

最近ブログをスマートフォンでご覧になる方が多くなりましたので、スマホで見やすいように、サポートしてくれている知人が対応してくれました。スマホでは今までより大きな字で見ることができると思います。

「音訳の部屋-読み方辞典」は18年間作り続けたデータが大量です。従来からのホームページビルダーで作っています。スマホでは字が小さくて見にくいかもしれませんが、画面を横にすると言葉の読みを見るだけなら使えると思います。

使い勝手はいかがでしょうか。

国産初の旅客ジェット機 MRJ(エムアールジェイ)

2015年11月11日

2015年11月11日
昨年10月18日、お披露目されたMRJ(Mitsubishi Regional Jet/三菱リージョナルジェット)。
今日、初飛行が実施されました。テレビで離陸の様子を見て、ロケットが発射される時と同じ感動を得ました。

問題がなければ今後、本格的な飛行試験に取り組むことになっており、プロペラ機の「YS-11」以来、半世紀ぶりとなる国産旅客機の開発は、実用化に向けて大きく前進することになります。

世界での市場争いは厳しいでしょうが、MRJが世界の多くの地域で飛ぶことを願います。

ーー以下NHKニュース
MRJは平成20年から三菱重工業の子会社の三菱航空機が開発を進めている国産の小型ジェット旅客機で、地上の走行試験などが順調に進んだとして、11日、初飛行が実施されました。

機体は、11日午前3時ごろ、開発拠点がある愛知県の県営名古屋空港の格納庫から出され、初飛行に向けた最終的な点検や準備作業が行われたあと、午前9時35分ごろ離陸しました。

そして、MRJは、随伴する自衛隊機などと南に向かい、太平洋上にある自衛隊の訓練空域を飛行して基本的な性能を確認したものとみられます。

その後、再び県営名古屋空港の上空に姿を現したMRJは、午前11時すぎに着陸し、およそ1時間半にわたる初飛行を終えました。
ーー以上NHKニュース

2014年10月19日
10月18日国産初の旅客ジェット機として、愛知県豊山町(とよやまちょう)の三菱重工業小牧南工場でお披露目されたMRJ(Mitsubishi Regional Jet/三菱リージョナルジェット)。乗客・貨物を積んでそこそこの距離を飛ぶ中規模ジェット旅客機で国内線などの、比較的短距離・小規模なフライトに使われます。燃費がとても良いとのことで、世界各地で活躍できるといいですね。

国産の旅客機では、昭和39年に国や日本の航空機メーカーが共同で設立した「日本航空機製造」が双発のプロペラ機YS-11を開発しました。東京オリンピックなどで活躍しましたが、次第にジェット旅客機の就航が進んで、YS-11の生産は昭和48年に終了しました。

開発したのは三菱重工業の子会社「三菱航空機」。世界での市場争いは厳しいようですが、今回のMRJが世界の多くの地域で飛ぶことを願います。

<読み方>
MRJ(エムアールジェイ)
三菱重工業の大宮英明 (おおみや ひであき)会長
三菱航空機の川井昭陽 (かわい てるあき)社長

YS-11
一般的には(ワイエスじゅういち)NHKなど 英語読みでは(ワイエスイレブン)
正式な読みは(ワイエスいちいち)開発に携わった方や専門誌、一部の新聞

「音訳の部屋」参考ページ「特別な数字の読み方辞典」→こちら 航空機のところ

小型機墜落事故・調布市(読み方)

2015年7月27日
7月26日(日)午前11時頃、調布市の住宅街に小型機が墜落して住宅3棟が焼け、小型機に乗っていた2人と住宅にいて巻き込まれた女性1人の合わせて3人が死亡しました。読み方をNHKニュースを中心にWEBも参照して記載します。(敬称略)

・亡くなられた方3人
鈴木希望(すずき のぞみ)小型機が墜落した住宅に住む 東京・調布市富士見町
川村泰史(かわむら たいし)小型機を操縦していた機長  SIP Aviation 株式会社 (シップ・アビエーション株式会社)代表取締役
早川充(はやかわ みつる)全日空社員

・怪我された方5人
墜落した近所に住む人 2人
東京・港区の森口徳昭(もりぐち のりあき)小型機の後 男性誌「GQ JAPAN」編集部員
東京・文京区の花房剛(はなぶさ つよし)小型機の後  繊維専門商社「八木通商」社員
埼玉県三郷市(みさとし)の田村康之(たむら ?)小型機の後 プロデューサー 名はNHKで不明と言っている

・その他(ニュースで解説等)
樋口文男(ひぐち ふみお)全日空の元機長 航空評論家
青木謙知(あおき よしとも)航空評論家
小山純二(こやま じゅんじ)日本エアロテック社長
知場勝(ちば まさる)元運輸安全委員会首席調査官
原山和幸(?)運輸安全委員会の主管調査官
小林宏之(こばやし ひろゆき)元日本航空パイロット 航空評論家
楠原利行(くすはら としゆき)元運輸安全委員会 第一工業大学航空学科准教授

・関係する言葉
米パイパー社製小型飛行機「PA-46-350P」、通称「マリブ・ミラージュ」
PA46型(ピーエーよんじゅうろくがた)
慣熟飛行(かんじゅくひこう)路線または空港に対し熟練上達するために行う飛行
札幌丘珠(おかだま)空港(札幌市)
調布飛行場(ちょうふひこうじょう)

日経朝刊文化面の記事

2015年7月9日

2015年7月9日
今日、9日の日本経済新聞朝刊文化欄に相棒の「いぼ取って 拝む神様仏様~全国1230カ所 皮膚科医の目から多様な習俗を調査~」の記事が掲載されました。
ライフワークで全国のいぼとり地蔵やいぼ石などを取材調査したものが珍しかったのだと思います。取材には私も同行して協力してきました。日経をとっておられる方はちょっと覗いてくださいね。

DSC_7652-1

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)

2015年6月10日
日本年金機構(にっぽんねんきんきこう)、富山大学、東京商工会議所と 次々にパソコンがいわゆる「標的型メール」による外部からの不正アクセスを受けて ウイルスに感染していました。 記事に関連した略語の読み方です。

NISC(ニスク)朝日新聞2015.6.10朝刊
内閣サイバーセキュリティセンター (ないかくサイバーセキュリティセンター、  National center of Incident readiness and Strategy for Cybersecurity、略称:NISC)

2017年5月16日追加
コトバンクによるとデジタル大辞泉に(内閣官房情報セキュリティーセンター)に以下の3つがある。
エヌ‐アイ‐エス‐シー【NISC】[National Information Security Center]
ニスク【NISC】[National Information Security Center]
ニスク【NISC】[National center of incident readiness and strategy for cybersecurity]

JPCERT/CC(ジエーピーサート-コーディネーション-センター)weblio辞書
Japan Computer Emergency Response Team/Coordination Center
インターネットを経由した不正なアクセスなどへの対策のため,1996 年(平成 8)設立。 コンピューター緊急対応センター。

トップに戻る