季節

伊勢神宮参拝

2015年5月8日

2015年5月6日
第62回伊勢神宮式年遷宮が平成25年(2013)に行われました。式年遷宮の時、「音訳の部屋」で「伊勢神宮式年遷宮 読み方辞典」→こちら を制作しましたので、待ち望んだ旅でした。

外宮を参拝してから内宮に参拝するのが正しいとされているので、車で朝4時に静岡を出発し8時半頃外宮に到着。一帯は樹木に覆われ神々しく感じられます。P1030527

皇大神宮は内宮(ないくう)、豊受大神宮は外宮(げくう)と呼ばれ、内宮は天照坐皇大御神(天照大御神)が祀られ、外宮は衣食住の守り神である豊受大御神が祀られています。内宮も外宮も正宮は外からしか参拝できません。外宮の正宮を門を入ったところから参拝します。
P1030530

隣に遷宮前の跡地があり、20年後の遷宮を待ちます。
P1030533

社殿造営・御装束神宝奉製の技術を展観し、我が国が誇る技と心の精華を永く後世に伝える理念のもと「せんぐう館」が外宮の一画に創設されました。せんぐう館で話を聞いてから外宮、内宮を巡ると伊勢神宮のこと、日本の歴史がよくわかります。せんぐう館の庭の勾玉池は菖蒲が咲いていました。
せんぐう館WEB→こちら
P1030546

外宮を参拝してから内宮へ車で移動。かなりの距離があります。

内宮の案内
P1030555

参道と美しく清らかな五十鈴川 神宮一帯が樹木で覆われ空気が良く清々しい気持ちになります。
P1030574

P1030577

正宮を外から参拝します。
P1030562

新宮の樹木は太くて大きく長い年月を感じます。
P1030566

伊勢神宮WEB→こちら
神宮会館に宿泊すると早朝参拝があり職員の方が案内して下さるとのこと。もう一度伺いたいと思います。
こちら

最近の柴犬もみじです。

2015年4月16日

2015年4月16日

「柴犬もみじちゃんはどうしていますか?」と時々皆様から声がかかります。
もみじは7月になると16才になります。
獣医さんは人間でいうと90才位かな・・・とのこと。

2012年に脾臓が破裂し、大手術をしました。
その後元気になりましたが、2013年に脳梗塞になり2週間水で過ごしました。

回復してから数回、軽い発作がおきましたが、庭で動き回っていてリハビリになったのでしょうか、元気になり今ものんびり過ごしています。

P1030341
老齢化したので耳も目も悪くなり勘で動き回っています。

P1030339
庭でゆったりしていたもみじ、こちらに人がいると分かってトコトコ。

P1030338

P1030337
昼間は少し駆け回ることもできますよ。
春になり外の空気は気持ちいいですね。

春の訪れ・・静岡県沼津市で菜の花が満開!

2015年1月13日

2015年1月11日
沼津市大平のフラワーロードで菜の花が見ごろを迎えました。JAなんすん大平支店と地元ボランティアが共同作業で咲かせた菜の花。雪を頂いた富士山が見え絶景です。

全国的には寒い冬の最中。富士山には少し雲がかかっていましたが菜の花をお届けします。
DSC_6816

DSC_6821 DSC_6819

早く春が訪れるといいですね!

明けましておめでとうございます。

2015年1月1日

2015年1月1日
あけましておめでとうございます。
昨年は自然災害が多い年でした。
今年は穏やかな年であることを願います。

静岡は風は寒いのですが、朝から晴天です。
富士山の写真を撮りに日本平ホテルへ行ってきました。
早朝はよく見えたそうですが、10時過ぎ、富士山中腹から上は雲の中。裾野は見えています。
ホテル内に年賀の間出張の東照宮にお参りしました。
DSC_6796

本年もよろしくお願いします。

柴犬もみじの秋(2014.9)

2014年9月19日

2014.9.19
我が家の愛犬、柴犬”もみじ”。
一昨年脾臓を摘出し、昨年は重い脳梗塞になり、その度に復活。
”15才を過ぎたもみじ”は時々リビングルームにお邪魔しているので、どうしていますか?と聞かれます。
猛暑を過ぎ、もみじは秋の気配の庭で元気にバッタやコウロギを追いかけてます。
DSC_6255

 

もう年ですから、自分の家にいる方が多いですね。
庭を走り回っては家でのんびり、夜は家の中の居間のサークルでぐっすり寝ています。
DSC_6257

トップに戻る