「音訳の部屋」リビングルーム > インターネット講座

インターネット講座

大阪府盲人福祉センター点字図書館の講座終了

2016年9月6日

2016年9月6日
9月5日、大阪府盲人福祉センター点字図書館で「インターネットを活用した読みの調査講習会~時間を短縮して正確な読み方を調べよう」の講座をしてきました。

台風10号が過ぎ去り、12号が到来とのことでしたが、温帯低気圧に変わり、交通の乱れもなく無事終了。この時期は台風の影響で新幹線が止まるのが心配です。

点訳・音訳合同の講習会で50名ほどが参加。
Windows 10 の 既定のWeb ブラウザがIEではなく Edgeになり、 Google Chrome や Firefox、Safari 等と同じ作りになりました。メニューバーがないので、どのブラウザにも使えるショートカットキー[Ctrl] +「F」、[Ctrl] +「C」、[Ctrl] +「V」等の使い方も学びました。

時間を短縮して正確な読みを探す助けになれば嬉しいと思います。

「朗読ボランティアネットワーク・北海道」講座終了

2016年7月12日
7月9日(土)、「朗読ボランティアネットワーク・北海道」平成28年度研修会へ行ってきました。
参加団体は23。参加者は職員の方たちも含めて260名。毎年、研修会は道内の団体から多くの参加者が集まり、皆さま熱心だと聞きます。

午前の部で姉崎久志氏の「その先の、活動へ。」~時代の流れを受け止めた、切れ目のない活動のために~
を私も聞くことが出来ました。
2015年4月から北海点字図書館情報支援部長になられ、故郷、北海道のために活動しておられる姉崎氏。
神奈川県ライトセンターで仕事をなさりながら、「てんやく広場」「サピエ」にかかわり、音訳の発展のために尽くされている方のお話を聞くことが出来て幸運でした。

先生のお話は障害者に優しく、音訳ボランティア活動にも分かりやすく、丁寧です。
ボランティア活動には常習性と禁断症状が伴い、気付いた時には、音訳ボランティア活動をしていない自分の人生は考えられないほど充実しているはずです。・・・との言葉に皆さま、うなずいておられました。

ーー

午後の部は「音訳のためのインターネット活用講座」
3時間使って~インターネットを利用した読みの調査のコツ~を共に学びました。
団体の方に少しお話を伺いました。

・札幌朗読奉仕会では読む方と校正の方が分かれており、それぞれ原本を持ち、対面で作り上げていくとのこと。デイジー編集室にはたくさんの機器が並び、多くの図書が出来上がっていくのが分かります。
ネットでの検索は読みの調査はもちろんですが、校正の方の確かめには役に立つと思います。

・小樽朗読友の会では日々、新聞の地方版を読んでユーザーに届けているとのこと。日々と言うのがすごいですね。地方版に出ているお亡くなりになった方も名前を問い合わせて読んでいるとのことで毎日の努力は相当のようです。
毎日、早くニュースを届けるにはネットでの読みの調べが適しているので、ぜひ上手く使ってほしいと思います。

3時間たっぷりの講座で、質問の時間が取れませんでしたが、私としてはもう少し時間が欲しいという気持ちでした。出席された皆様が便利になって下さるとうれしいと思います。

この音訳の部屋のブログ「音訳の部屋リビングルーム」に時事や災害に出てきた言葉の読みを調査して出してあります。ニュースを読む方は利用してください。

ーー

静岡県三島市の「三島梅花藻の里」に続く、源兵衛川。現在、ミシマバイカモが清流の中で花開いて揺れています。カモがのんびりくつろいでいて、和やかな原風景です。
2016-07-10 11.29.14

静岡県視覚障害者情報支援センターでの講座終了

2016年6月14日
静岡県視覚障害者情報支援センター(旧静岡県点字図書館)で平成27年から音訳・点訳の講習を受け、新しく奉仕員になられた皆様に「広報ふじえだ」等を読まれている「サークルふじ」の方、3名が加わり、インターネットの効率的な調査方法を学びました。

奉仕員になられた皆様にお聞きすると、近年はスマホやタブレットで調べられる方が多く、パソコンをあまり使っていない方も多いようです。細かいところまで調査しやすいのでタブレットやスマホと共にパソコンも使えるようになると良いですね。

ーー

先日、静岡県浜松市の奥山高原へササユリと紫陽花を見に行ってきました。大切に保護されたササユリ園では白やピンクの可憐な花が咲き、山の斜面に咲く紫陽花は立体的で美しく初夏の高原を染め上げています。梅雨の晴れ間に、紫陽花、笹百合などを見ると心が晴れやかになります。

最近は数が少なくなってきたササユリ
P1040658

紫陽花は咲き始め、これから色がつき美しくなります。
2016-06-12 10.29.52

成田市立図書館での講座終了

2016年6月4日

2016年6月4日
6月3日(金)成田市立図書館で活動中の音訳協力者(録音図書製作者)約30名に成田市声の広報音訳者が加わり「音訳のためのインターネットを用いた調査方法」を学びました。皆さん、とても熱心で共に楽しく学びました。

図書館備え付けのパソコンの使用でしたが無事終了。使ったブラウザはIE11、受講生の皆様がいろいろなブラウザを使われるようになりましたので、メニューバーに頼らず、どのブラウザでも使えるショートカットキーを覚えてもらいました。

これから先、マイクロソフトもMicrosoft Edgeへと移行していくことと思います。タブレットやスマートフォンが普及し相互運用性を大事にしていくのが理由のようです。詳細は→こちら

IEで使っていたメニューバーが無くてもMicrosoft Edge、Google Chrome 、Firefox、Safariなど、どのブラウザでも使えるショートカットキーを便利に使いたいものです。

2015年12月15日、堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センターの講座終了時のブログでも記載しましたがもう一度記載しておきます。試してください。

◆「ショートカットキー」の中で特に下記だけは覚えておきましょう!

[Ctrl] +「F」 検索(Find)※Find(見つける)→ページ内検索
[Ctrl] +「C」 コピー(Copy)
[Ctrl] +「V」 貼り付け 「C」の右隣と覚えてください
[Ctrl] +「P」 印刷(Print)
*Apple製品 [command]キーがWindowsの[Ctrl]キーに相当

他に覚えておくと便利なものは下記
「ファンクション キー」「F5」「最新の情報に更新する」(再読み込み)に使用
「文字の拡大・縮小」拡大・縮小 Ctrl+  Ctrl- で対応

ーーーーーーーーーー

近くの京成線八千代台には京成バラ園があります。今回は寄ることができませんでしたが、バラの季節にぜひ訪れたいと思います。
先日、「しずおかはなさんぽ」で静岡市の伊勢神明社の御神木、大クスを取材に行った折、お向かいのお宅に珍しい木がありました。→こちら
2016-05-28 12.02.08

2016-05-28 12.02.27
調べるとフェイジョアという南米原産の木でフトモモ科。赤い花が可愛く実は食べたり乾燥させてお茶にするらしい。珍しいと思っていたのですがそうでもないようで、タキイのサイトを見ると絶妙な食感で美味しいようです。→こちら

成田市立図書館の裏口に同じ木を見つけて嬉しくなりました。自然に生えてきたそうで小鳥が種を運んできたのでしょうか。

「堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センター」の講座修了

2015年12月16日

2015年12月15日
堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センター 点字図書館
平成27年度 音訳・点訳奉仕員合同養成講座にて「音訳・点訳のためのインターネットによる調査のしかた」の講座をして来ました。

2015年師走半ばの最後の講座。点字図書館所属の音訳・点訳ボランティア、公共図書館の職員、近隣の音訳ボランティアの皆様110名程が集まり100名が定員という大研修室は熱気にあふれていました。音訳・点訳のボランティアさんは熱心な方が多いですね。

Windows 10のアップデートが始まり数か月がたちました。音訳・点訳のソフトが入っているパソコンはまだソフトがWin10に対応していないので、もとのままWin7、8を使っているほうがいいですよ・・・と所属の方に言われている場合が多いのでしょうね。音訳・点訳用は所属の方針に従ってください。

Windows 10にアップデートすると既定のWeb ブラウザがIE(インターネットエクスプローラ)ではなく Microsoft Edgeになり、Google Chrome や Firefox、Safari と同じような感じになりました。
IE11も入っていますので、今までと同じように使えますが、この先、Microsoft Edgeに移行していくのだと思います。

Microsoft EdgeはGoogle Chrome や Firefox、Safariと同様にメニューバーがありませんし、Googleツールバーも入りません。右クリックや設定からページ検索やコピーなどを選ぶことになります。

そこで今回の講座ではIE(インターネットエクスプローラ)も含めMicrosoft Edge、Google Chrome 、Firefox、Safariなど、どのブラウザを使うときにも便利な「ショートカットキー」の使い方を勉強しました。

◆「ショートカットキー」の中で特に下記だけは覚えておきましょう!

[Ctrl] +「F」 検索(Find)※Find(見つける)→ページ内検索
[Ctrl] +「C」 コピー(Copy)
[Ctrl] +「V」 貼り付け 「C」の右隣と覚えてください
[Ctrl] +「P」 印刷(Print)
*Apple製品 [command]キーがWindowsの[Ctrl]キーに相当

他に覚えておくと便利なものは下記
「ファンクション キー」「F5」「最新の情報に更新する」(再読み込み)に使用
「文字の拡大・縮小」拡大・縮小 Ctrl+  Ctrl- で対応

以上をうまく使いこなすと他のパソコンを使ったり、ブラウザが違うときにとても便利です。

ーーーーーーーーーー

堺市は世界三大古墳のひとつ仁徳陵古墳があります。仁徳陵古墳は百舌鳥耳原中陵 (もずのみみはらのなかのみささぎ)と言われ、周囲2,718m、面積464,124㎡の世界最大級の前方後円墳で1500年の昔、堺に築造されました。

点字図書館の方に駅から図書館へ向かう途中、寄っていただきました。広大な古墳は中に入ることはできませんが外から眺めることはできました。

南北約4.5㎞東西約4㎞の台地上に分布する古墳を百舌鳥古墳群と呼ぶそうです。築造は4世紀後半から6世紀前半で、46基が現存。かつては100基以上あったことが確認されているとのこと。
ゆっくりと百舌鳥古墳群めぐりをしたいものです。

堺市上野芝に住む友人が送ってくれた堺観光コンベンション協会のパンフレットから。
堺古墳

トップに戻る