季節

春です!梅が見頃、桜の開花予想も発表

2016年2月5日

2016年2月5日
日本気象協会は立春の3日、第1回桜(ソメイヨシノ)の開花予想を発表しました。

ーー以下日本気象協会のページより引用
2016年の桜(ソメイヨシノ)は、九州や四国地方では平年より遅い開花となるでしょう。中国・近畿・東海・北陸・関東地方では、ほぼ平年並みの見込みです。東北地方では平年より早いでしょう。北海道では平年並みの見込みです。桜前線は3月25日頃に福岡、熊本をスタートし、3月末までに近畿・東海・関東南部の桜も咲き始めるでしょう。4月上旬には、北陸・東北南部で開花する見込みです。桜前線が津軽海峡を渡るのは、4月末になるでしょう。
ーー以上日本気象協会のページより引用

静岡県の予想開花傾向は平年より遅く、予想開花日は3月29日頃、平年開花日が25日、昨年開花日が22日でしたから、昨年より一週間ほど遅いですね。
日本気象協会桜予想のページ→こちら
ウェザーマップによる桜開花前線予報2月4日発表では、暖冬による開花の遅れは、平年の気温が高い地域ほど影響が大きくなるとのこと。→こちら
節分を過ぎると桜の季節が待ち遠しいですね。

1月末日本平へ行ってきました。梅が咲きだしもうすぐ梅まつり。
日本平ホテルの庭園でも清水港を見渡して梅が咲き始め、心地よい風景です。
DSC_8229

3月くらいまで順に咲いていき、そのあと桜の季節がやってきます。
日本平ホテルでは河津桜の種類でしょうか。もう咲き始めた桜もあります。
DSC_8238

DSC_8239
春はワクワクします。

謹賀新年 日本平と静岡浅間神社へ初詣

2016年1月2日

2016年1月1日
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

元旦は毎年、日本平(にほんだいら)へ行き富士山に一年の安全を願っています。
今年は快晴、素晴らしい富士山に出会うことが出来ました。
DSC_8156

お正月、日本平ホテル(にっぽんだいらホテル)に久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)より分霊された日本平ホテル神殿が出来るのでお参りをします。
DSC_8166

DSC_8152

DSC_8154

ホテルの庭に出ると快晴の青空、富士山がくっきりとした姿。
DSC_8164

ヘリコプターの遊覧飛行があり、燃料補給でかなりの待ち時間、今年は断念しました。
DSC_8158

午後から、静岡浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ)へお参り。
2016-01-01 14.42.04

巫女さんの舞もありにぎわっていました。
2016-01-01 14.46.05

静岡浅間神社は、静岡県静岡市葵区にある神社で通称「おせんげんさま」。
神部神社(かんべじんじゃ)・浅間神社(あさまじんじゃ)・大歳御祖神社(おおとしみおやじんじゃ)の三社からなり、「静岡浅間神社」は総称。三社はいずれも独立の神社として祭祀が行われています。
三社合わせて旧社格は国幣小社(こくへいしょうしゃ)で、現在は神社本庁の別表神社(べっぴょうじんじゃ)です。

今年も健康で平穏な年でありますように・・・と祈りました。

「箱根西麓・三島大吊橋」MISHIMA SKYWALK(三島スカイウォーク)誕生

2015年12月20日

2015年12月19日
12月14日静岡県三島市に日本最長の「箱根西麓・三島大吊橋(はこねせいろく・みしまおおつりばし)」が誕生しました。
静岡市から箱根は近いので時々出かけます。三島から箱根への途中、長い間、橋の工事をしていました。何ができるのか興味津々だったのですが、とうとう完成したのです。早速訪問!

「箱根西麓・三島大吊橋」MISHIMA SKYWALK誕生
DSC_8049

遠くには駿河湾も見えて絶景の眺めです。
DSC_8081

400mの長さの吊り橋を富士山を見ながら歩きます。
DSC_8051

 

大吊橋で富士山、駿河湾を堪能し箱根のポーラ美術館へ向かいました。

ポーラ美術館 「風の遊ぶ散歩道」
箱根は11月20日(金)14時00分、気象庁が箱根町大涌谷周辺の噴火警戒レベルを1に引き下げました。大好きな箱根、ポーラ美術館の「冬枯れの森の遊歩道」を風の音を聞きながら散策。
DSC_8109

ユーカリの木で作られた枕木状の板が敷き詰められ、楽に歩くことができます。
DSC_8120

大好きなヒメシャラの木。今の季節、木肌が美しい。
DSC_8130

詳しくは「しずおかはなさんぽ」取材記事をどうぞ!
はなさんぽ通信「箱根西麓・三島大吊橋」MISHIMA SKYWALK→こちら
ポーラ美術館 冬枯れの森の遊歩道(神奈川県箱根町)→こちら

静岡市立図書館 音訳ボランティア教養研修 終了

2015年9月4日
9月3日(木)静岡市立中央図書館2F
「インターネットを利用した効率的な調べ方」13時~16時

静岡市立図書館音訳ボランティア「ひびきの会」の教養研修で図書館職員の方も含め40名程に調べ方の講習をしました。
平成16年3月2日、「ひびきの会」で同様に講座をしましたが、ネットが繋がっていなく説明だけでした。地元ですので皆様便利になって下さればと喜んで出かけました。

図書館のネット利用は出来ないということでひびきの会としてモバイルWiFiルーターをレンタルして下さいました。光回線より少し遅いですが講座には充分な速さ。

平成16年に講座をした時に比べてネットの世界のなんと進歩したことでしょうか!
以前は書籍の辞書使用が主なる調査でネットは副的存在でしたが、現在は新しい言葉が出てきたり、速報性もあり身近な存在です。パソコンを使えないボランティアはほとんどいなくなりました。

調査時に皆さん使っておられるようですが、インターネットはだれでも平等に発表できる時代。サイトの選択をきちんとしなくてはなりません。
言葉の入れ方・製作者の確認など効率的に言葉の読みを調べる方法を共に学びました。これからの調査に役立てていただきたいと思います。

*****

猛暑の夏が過ぎ、雨が多い今年の初秋。身体を大切にボランティアを続けたいものです。
静岡市清水区龍華寺の大蘇鉄(だいそてつ)と大仙人掌(だいさぼてん)国指定の天然記念物 を取材に行ってきましたのでご案内します。

大蘇鉄
天然記念物の雄株は我が国最大のもので根回り6メートル、枝数58本、樹齢推定1100年。徳川頼宣(紀伊徳川家)・徳川頼房(水戸徳川家)二卿の寄進により、開山時に中国より移植と伝えられています。
DSC_7859

大仙人掌
国指定の天然記念物、大サボテンは年代推定300年。根元は既に木化しています。開山当時サボテンの栽培が盛んになり、多くの種類が入ってきましたが寒さに強いウチワサボテンが温暖の地駿河に残り、ここのサボテンは大きな刃の様子から大宝剣という呼称があります。
DSC_7860

静岡にいらしたらお寄りください。冬は富士山が美しく見えるそうです。
詳細は「しずおかはなさんぽ」龍華寺の大蘇鉄と大サボテン(静岡市)→こちら

平成27年度 点訳・音訳 受講生募集中(静岡県視覚障害者情報支援センター)

2015年6月26日

2015年6月26日
静岡県視覚障害者情報支援センター(旧静岡県点字図書館)
平成27年度 点訳・音訳奉仕員養成講習会 受講生募集中 

今年度から静岡県点字図書館が静岡県視覚障害者情報支援センターに変更になりました。
視覚障害者の方々にとってはサポートが総合的になり便利になったことと思います。
例年通り 点訳・音訳奉仕員養成講習会 受講生を募集しています。

対象は初心者で講習会修了後、奉仕員として継続して活動ができる者。
詳細は →こちら →「平成27年度点訳・音訳奉仕員養成講習会」受講生募集中のページ→こちら
募集要項請求のダウンロードページをご覧ください。→こちら ※点訳・音訳で書類が異なっています。
提出締切  平成27年7月15日(水)必着

皆様の応募を私たちボランティアもお待ちしています。

****

6月25日御殿場市秩父宮記念公園にて →こちら

<百合園>ヒノキ林にありこれから満開になります。お出かけ下さい。
DSC_7546

DSC_7539

<紫陽花>西洋アジサイ・ガクアジサイ・ヤマアジサイ等

DSC_7620

トップに戻る