「音訳の部屋」リビングルーム > インターネット講座

インターネット講座

第30回 音訳指導技術講習会

2011年11月18日

平成23年度 第30回 音訳指導技術講習会(第11回音訳指導技術認定講習会)
社会福祉法人 日本盲人社会福祉施設協議会の主催で 11月16日(水)~18日(金)
全国身体障害者総合福祉センター 戸山サンライズ(東京都新宿区)で実施されました。

実施したのは日本盲人社会福祉協議会 情報サービス部会
担当は音訳指導員研修委員会です。

一日目午後、最初の講義の写真です。
内容は「ボランティア養成概論」大阪との遠隔講座が試みられていました。

2011.11.16 第30回音訳指導技術講習会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一日目の「調査技術」に講師で行ってきました。
各地で3時間かけて実施している~インターネットを利用した”読み”の調査とコツ~を1時間30分で簡略に話してきました。

全国各地からいらした120名余りの皆様に短い時間で概略が伝わったか少々気になります。
平成17年、大阪の玉水記念館で同じ講習会をしました。
当時は受講生でインターネットを利用する人は少なく、「皆様、このような便利な調査方法もあります・・・」とお知らせするのが精一杯でした。

6年後の今年、音訳自体がデジタル録音に変わり、ネットを通してデータが配信されると言う、急速な変化のなかで、インターネットをする人は格段に増えていました。

お聞きすると紙媒体の辞書よりも、電子辞書やネットで読みの調査をする人が多くなっています。
自分でネット上で「音訳の部屋ー読み方辞典」を作っている者として、これはまた心配になります。

校正に校正を重ねて出版する紙媒体の辞書と違ってネットの辞書等はどちらかと言うと簡略ですし、制作者を確かめないと使って良いサイトかどうか不安です。

ネットでは小学生から専門機関まで全て平等の扱いです。
それがまたすばらしいのですが、辞書機能として使うには制作者を知り、典拠として記載する必要があります。

また音訳の部屋を制作している者としてもお願いしたいのですが、常に「これでいいのか」と言う疑問を持って、疑問の時には違うWEBサイトで確かめをして欲しいと思います。
確かめをするのもネットでは簡単に出来ますので、ぜひ実施して下さい。

上手に使うと手元に百科事典を揃えたと同じ効果があります。
下手使うととんでもない調査結果になります。

慎重に上手にインターネットと付き合って欲しいと思います。
その思いが伝わっていると嬉しいのですが。
短い時間でしたので、家でもう一度テキストを反復してください。

またお会いする機会があるかもしれません。
もう少し時間をかけてインターネット検索を共に学べると嬉しいと思います。

*インターネットとWEBサイトはここでは同じような意味として記載しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が居住する静岡では、皇帝ダリアと皇帝ヒマワリが満開です。11月17日撮影

道に沿って皇帝ダリアが200本 皇帝ダリアの間に皇帝ヒマワリも青空に映えます。

道行く車も思わず立ち寄ります。

道行く車も思わず徐行

インターネット検索講習(静岡県点字図書館)終了

昨日、平成23年6月29日(水)13:00~16:00 静岡県点字図書館でインターネット検索講習を行いました。
私が所属している点字図書館です。
対象者は音訳・点訳養成講習会修了者と音訳・点訳の希望者。

静岡県立中央図書館、静岡県点字図書館で過去、何回も講習会を開いていますので、今回はほとんどが昨年養成講習を受けられた方です。
最近はパソコンが出来ない方はおられないので、使い方の説明は要りません。

パソコンを使うことが当たり前になってきて、書籍の辞書で言葉の読みを調べることも少なくなってきたようです。
私が制作している「音訳の部屋」も含めて、ネットでの辞書は書籍の辞書に比べると信頼度がどうなのか気になるところです。

特に、個人のWEBサイトから漢字の読みを調査するにはかなり慎重になって欲しいと思います。
小学生、お隣のお兄さんが作ったサイトと大学、研究機関などが作ったサイトはWEB上では平等です。
これがすばらしいのですが、辞書機能として使うにはよほど慎重にならなくてはいけません。

キーワードを入力してたどり着いたサイトの制作者は誰なのか知って欲しいと思います。
また知らないと典拠もかけません。

ネットの良い点は調べた語句と読みを入力してすぐに確かめも出来ることです。
この点は書籍より優れています。
また書籍には載っていない新しい言葉もネットにはすぐに反映されます。

ネットの特徴を良く知って、言葉の読みを調べて欲しいと考えて講習をしています。
長所、短所を知ってインターネットを使って下さい。

近畿視情協主催「ボランティア・職員研修会」にて

2010年12月3日

◇平成22年12月2日(木)
近畿視情協主催「ボランティア・職員研修会」に行ってきました。

少々風邪気味で心配しましたが、午前の部 (9:30~12:30)の
「音訳・点訳のためのインターネット活用講座」
~インターネットを利用した“読み”の調査とコツ~
を無事終えることができました。

会場は玉水記念館で150名ほどのボランティアさんと・職員の方が集まりました。

近畿視情協の講座 玉水記念館

今回はドコモのモバイルを使いましたが、速度は問題ありません。
講座を受けられた方のお役に立てればうれしいと思います。

ニュースでも報じていますが
Yahoo! JAPAN が11月よりGoogle検索を採用しましたので
どちらを使ってもだいたい、同様の結果が出るようになりました。
講座でGoogleを使った検索を取り入れていましたのでホッとしています。

読みを探すには便利になったのか
違うほうが別の角度から検索できてよかったのか
結果は分かりません。

第24回 九州視覚障害者情報提供施設大会(福岡県大会)にて

9月9、10日 第24回 九州視覚障害者情報提供施設大会(福岡県大会)に行って来ました。

前日、台風の影響で新幹線が運休したり、遅れたり・・・
静岡から博多まで行くのに大丈夫かなと心配していましたが、9日は台風が去り無事、到着。
天候の都合がありますから少し遠いところは前日から行くのが安心です。

第1日目

大会式典が13:00からありましたが、私が出席できたのは施設活動の発表の途中から・・・
福岡大学非常勤講師でおられる野田康文氏の講演を聞くことができなかったのが残念でした。
演題は文学研究と音訳・点訳ボランティア~想像力と視覚の架け橋として

施設活動発表の途中から聞かせていただきました。
福岡点字図書館の「『周波数帳』の点訳について」「『週刊文春』デジタル録音版制作の現場から」

『周波数帳』は知らないことでしたので興味深かったですね。
苦労しておられるようですが楽しそう。

『週刊文春』デジタル録音版は輪番制(12グループ)で完全版が作られていることは知っていました。
九州は発売日が一日遅れ、時間のやりくりが大変そうでしたが
毎週サビエ・ランキングのベスト3に入っているとのことで、達成感があるとのこと。

点訳・音訳ボランティアは頑張っていますね。ー前の発表を聞くことができなかったのが残念
前の発表は
鹿児島県視聴覚障害者情報センター 「いっしょに折り紙」
声の奉仕会・マリア文庫「活動報告」
宮崎県立視覚障害者センター 「視覚障害者への情報誌提供活動」

施設活動発表(9日)
会場は博多駅前の西鉄グランドホテル 出席者は約500名

夜、交流会に出席
九州視覚障害者情報提供施設協議会、知花会長の隣に座らせていただき、甲子園での沖縄の活躍にも乾杯!
交流会を皆さんとても楽しんでおられ、食事も豪華なのでビックリ。

利用者である宇木稔氏のサックス、コカリナ演奏
コカリナは桜の木で作られているそうで、オカリナと似ている楽器。
宇木さんが楽しんで演奏しておられるのが体から伝わってきて、とても楽しめました。
利用者のサックス、コカリナ演奏

みんなで「どんたく囃子」を踊りましょう!!
主管の福岡点字図書館の皆様が先生をおよびして習ったという踊りを舞台で披露。
手作りのお面をつけて楽しく! どんたく囃子で交流会を盛り上げる福岡点字図書館の皆さん

会場でも福岡点字図書館ボランティア手作りのお面をもらって出席者が「どんたく囃子」を踊っています。
私も誘われて楽しみました。

第2日目

全体研修会 9:00~11:50
点訳・音訳のためのインターネット活用術 

550名位いらしているとのことで、画面が見えるか心配。
ホテルの会場が整っていて画面が大きく、ネットも速度がでたので快適に講座が出来ました。
お役に立てば嬉しいと思いながら午後には新幹線の乗客となりました。

静岡県点字図書館での講座終了

7月15日
静岡県点字図書館にて講座
「音訳・点訳のためのインターネット活用講座」
~インターネットを利用した“読み”の調査とコツ~

音訳・点訳養成講習会修了者と音訳・点訳の希望者 28名
auモバイルを使用してネットにつなぎました。

パソコンを使っている人が多くなり、ほとんどの人はインターネットも利用しているので、以前より講座は楽になりました。
適切なサイトで読みを見つけるには、コツがありますので覚えていただくと調査が楽になると思います。

私が作ったテキストはネットを利用した読みの探し方を書いてありますが、WEBサイトは新しく出来たり、消えていったり、今日あるものが明日あるとは限りません。
ですから学校の教科書のような感覚で利用すると不満かもしれません。頭を柔らかくして、色々な方法を試して欲しいと思います。


友人が送ってくれたカサブランカが見事に花開きました。
良い香りがして幸せな気持ちになります。

庭のカサブランカ1 庭のカサブランカ2


大好きな紫紺ノボタンを花屋さんに取り寄せてもらいました。
大きくなると2メートルになります。庭木にも1本植えました。

紫紺ノボタン

シロバナノボタンもネットで頼みましたので楽しみにしています。
ノボタンは5ヶ月くらい咲き続けるので嬉しい花木です。

トップに戻る