文化・芸術

日本代表「ラグビーワールドカップ2019」最終登録メンバー 読み方

2019年8月30日
29日、日本ラグビーフットボール協会は日本代表最終登録メンバー計31 名を発表しました。これから報道に出てくると思いますので日本ラグビー協会のページを参考に読み方を記載します。

★ ラグビーワールドカップメンバー初選出選手
◎はキャプテン

■FW:18 名

PR 稲垣 啓太 Keita INAGAKI
PR 木津 悠輔 ★Yusuke KIZU
PR 具 智元 ★Jiwon KOO
PR 中島 イシレリ ★Isileli NAKAJIMA
PR ヴァル アサエリ愛 ★Asaeli Ai VALU
HO 北出 卓也 ★Takuya KITADE
HO 坂手 淳史 ★Atsushi SAKATE
HO 堀江 翔太 Shota HORIE
LO トンプソン ルーク Luke THOMPSON
LO ヴィンピー・ファンデルヴァルト ★Wimpie VAN DER WALT
LO ヘル ウヴェ ★Uwe HELU
LO ジェームス・ムーア ★James MOORE
FL ツイ ヘンドリック Hendrik TUI
FL 徳永 祥尭 ★Yoshitaka TOKUNAGA
FL リーチ マイケル ◎Michael LEITCH
FL ピーター・ラブスカフニ ★Pieter LABUSCHAGNE
FL/No.8 姫野 和樹 ★Kazuki HIMENO
No.8 アマナキ・レレイ・マフィ Amanaki Lelei MAFI

■BK:13名
SH 茂野 海人 ★ Kaito SHIGENO
SH 田中 史朗 Fumiaki TANAKA
SH 流 大 ★Yutaka NAGARE
SO 田村 優 Yu TAMURA
SO/CTB 松田 力也 ★ Rikiya MATSUDA
WTB 福岡 堅樹 Kenki FUKUOKA
WTB アタアタ・モエアキオラ ★Ataata MOEAKIOLA
WTB レメキ ロマノ ラヴァ ★Lomano Lava LEMEKI
CTB ウィリアム・トゥポウ ★William TUPOU
CTB 中村 亮土 ★Ryoto NAKAMURA
CTB ラファエレ ティモシー ★ Timothy LAFAELE
FB/WTB 松島 幸太朗 Kotaro MATSUSHIMA
FB 山中 亮平 ★Ryohei YAMANAKA

■FW(フォワード)
PR(プロップ)
HO(フッカー)
LO(ロック)
FL(フランカー)
No.8(ナンバーエイト)
■BK(バックス)
SH(スクラムハーフ)
SO(スタンドオフ)
WTB(ウィング)
CTB(センター)
FB(フルバック)

日本代表スタッフ
男子 15 人制日本代表 強化委員長 藤井 雄一郎 Yuichiro FUJII
ヘッドコーチ ジェイミー・ジョセフ Jamie JOSEPH
アタックコーチ トニー・ブラウン Tony BROWN
ディフェンスコーチ スコット・ハンセン Scott HANSEN
スクラムコーチ 長谷川 慎 Shin HASEGAWA
ストレングス&コンディショニング(S&C)コーチ サイモン・ジョーンズ
Simon JONES
ストレングス&コンディショニング(S&C)コーチ 太田 千尋 Chihiro OTA
メンタルコーチ デイビッド・ガルブレイス David GALBRAITH
ドクター 高森 草平 Sohei TAKAMORI
パフォーマンスコーディネーター カール・マクドナルド Karl MCDONALD
ヘッドトレーナー 井澤 秀典 Hidenori IZAWA
トレーナー 青野 淳之介 Junnosuke AONO
分析 アンドリュー・ワッツ Andrew WATTS
分析 浜野 俊平 Shumpei HAMANO
分析 戸田 尊 Takashi TODA
通訳 佐藤 秀典 Hidenori SATO
総務 大村 武則 Takenori OMURA
アシスタント 笹林 由美子 Yumiko SASABAYASHI
バゲージマスター 山室 ランドル Randle YAMAMURO
広報 藪木 宏之 Hiroyuki YABUKI

人間国宝、新たに7人 文化審議会が答申 読み方

2019年7月20日
文化庁 文化審議会答申人間国宝、新たに7人 文化審議会が答申。
文化庁 文化審議会答申→こちら

△歌舞伎音楽竹本(かぶきおんがくたけもと)
竹本葵太夫(たけもと あおいだゆう)さん(58)本名・柳瀬信吾(やなせ しんご)東京都大田区

△人形浄瑠璃文楽太夫(にんぎょうじょうるりぶんらくたゆう)
豊竹咲太夫(とよたけ さきたゆう)さん(75)本名・生田陽三(いくた ようぞう)大阪府大阪市

△歌舞伎脇役(かぶきわきやく)
片岡秀太郎(かたおか ひでたろう)さん(77)本名・片岡彦人(かたおか よしひと)大阪府吹田市

△長唄三味線(ながうたしゃみせん)
杵屋勝国(きねや かつくに)さん(74)本名・牟田口照國(むたぐち てるくに)東京都新宿区

△長唄鳴物(ながうたなりもの)
藤舎名生(とうしゃ めいしょう)さん(78)本名・中川勲(なかがわ いさお)京都府京都市

△琉球古典音楽(りゅうきゅうこてんおんがく)
中村一雄(なかむら いちお)さん(73)沖縄県那覇市

△講談
神田松鯉(かんだ しょうり)さん(76)本名・渡邉孝夫(わたなべ たかお)東京都板橋区

<参考>
また、文化財保存のための選定保存技術の保持者に、
美術工芸品錺(かざり)金具製作の松田聖(きよし)さん(57)を認定するよう答申

「百舌鳥・古市古墳群」の世界文化遺産への登録決定 読み方

2019年7月7日
大阪府の「百舌鳥・古市(もず・ふるいち)古墳群」が6日、国連教育文化機構(ユネスコ)の世界文化遺産に登録されることが決まりました。構成資産の49古墳は異例の多さですが、すべて承認されました。報道に出てきた読み方を記載します。参照→こちら

百舌鳥・古市古墳群(もず・ふるいちこふんぐん)
堺市にある「百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)」
羽曳野市・藤井寺市にある「古市古墳群(ふるいちこふんぐん)」

大阪府の堺(さかい)市と、羽曳野(はびきの)市、藤井寺(ふじいでら)市

仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょう)
大山古墳(だいせんこふん)または大仙陵古墳(だいせんりょうこふん)・大仙(だいせん)古墳応神天皇陵古墳(おうじんてんのうりょうこふん)(誉田御廟山古墳、羽曳野市)
誉田御廟山古墳 (こんだごびょうやまこふん)または誉田山古墳(こんだやまこふん)
寺山南山古墳(てらやまみなみやまこふん)堺市
鍋塚古墳(なべづかこふん)助太山古墳(すけたやまこふん)藤井寺市

前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)
陵墓(りょうぼ)
円墳(えんぷん)大辞林 第三版他 *Wikipediaでは(えんふん)
方墳(ほうふん)
帆立貝形古墳(ほたてがいけいこふん/ほたてがいがたこふん)
帆立貝式古墳(ほたてがいしきこふん)
円筒埴輪(えんとうはにわ)
49基(き)の古墳
葺石(ふきいし)
埴輪(はにわ)

山田滝雄(やまだ たきお)大使 日本政府代表部
吉村洋文(よしむら ひろふみ)大阪府知事
坂井孝行(さかい たかゆき)宮内庁の書陵部長
福永伸哉(ふくなが しんや)大阪大学文学部長考古学

ーー

「百舌鳥・古市古墳群」49基の名前と読み方は次を参照しています。
詳しく知りたい方は下記リンクをご覧ください。

百舌鳥・古市古墳群のページ→こちら
(百舌鳥エリア古墳リスト→こちら 古市エリア古墳リスト→こちら

堺市の古墳データベースより→こちら

Wikipediaも参照→こちら

<百舌鳥エリア>
大仙陵古墳(だいせんりょうこふん)または大山古墳(だいせんこふん)
上石津ミサンザイ古墳(かみいしづみさんざいこふん)
土師ニサンザイ古墳(はぜにさんざいこふん)
田出井山古墳(たでいやまこふん)
御廟山古墳(ごびょうやまこふん)
いたすけ古墳(いたすけこふん)
長塚古墳(ながつかこふん)
永山古墳(ながやまこふん)
丸保山古墳(まるほやまこふん)
御廟表塚古墳(ごびょうおもてづかこふん)堺市のページ

銭塚古墳(ぜにづかこふん)堺市のページ
大安寺山古墳(だいあんじやまこふん)堺市のページ
竜佐山古墳(たつさやまこふん)堺市のページ
収塚古墳(おさめづかこふん)堺市のページ
旗塚古墳(はたづかこふん)堺市のページ
茶山古墳(ちゃやまこふん)堺市のページ
孫太夫山古墳(まごだゆうやまこふん)
菰山塚古墳(こもやまづかこふん)
七観音古墳(しちかんのんこふん)堺市のページ
塚廻古墳(つかまわりこふん)

寺山南山古墳(てらやまみなみやまこふん)堺市のページ
善右ヱ門山古墳(ぜんえもんやまこふん)堺市のページ
銅亀山古墳(どうがめやまこふん)

<古市エリア>
誉田御廟山古墳 (こんだごびょうやまこふん)または誉田山古墳(こんだやまこふん)
仲ツ山古墳(なかつやまこふん、仲津山古墳)
岡ミサンザイ古墳(おかみさんざいこふん)
市ノ山古墳(いちのやまこふん、市野山古墳)
墓山古墳(はかやまこふん)
津堂城山古墳(つどうしろやまこふん)
軽里大塚古墳(かるさとおおつかこふん)*別称を「前の山古墳」や「白鳥陵(しらとりのみささぎ)古墳」

古室山古墳(こむろやまこふん)
大鳥塚古墳(おおとりづかこふん)
二ツ塚古墳(ふたつづかこふん)
はざみ山古墳(はざみやまこふん)
峯ヶ塚古墳(みねがづかこふん)
鍋塚古墳(なべづかこふん)
向墓山古墳(むこうはかやまこふん)
浄元寺山古墳(じょうがんじやまこふん)
青山古墳(あおやまこふん)
鉢塚古墳(はちづかこふん)

東山古墳(ひがしやまこふん)
八島塚古墳(やしまづかこふん)
中山塚古墳(なかやまづかこふん)
誉田丸山古墳(こんだまるやまこふん)
西馬塚古墳(にしうまづかこふん)
栗塚古墳(くりづかこふん)
野中古墳(のなかこふん)
東馬塚古墳(ひがしうまづかこふん)
助太山古墳(すけたやまこふん)

「超電導リニア体験乗車」に行ってきました。

2017年10月26日

2017年10月24日
超電導リニア体験乗車を楽しんできました。
「リニア体験乗車」のページより予定が発表されるたびに申し込み、5回ほど抽選漏れ。やっと10月24日山梨リニア実験線1便に当選。ワクワクする楽しい一日でした。
※超電導リニア体験乗車実施に関するご案内(主催:JR東海)→こちら

乗車は10:25からなので、9:00開館の山梨県立リニア見学センターをゆっくり回りました。
超電導リニア中央新幹線は東京・大阪間を結ぶ予定で、まずは品川・名古屋間の工事が進んでいて開業後は、時速500㎞で東京都・名古屋間を最速40分で結ぶそうです。

山梨リニア実験線は山梨県笛吹市境川町~山梨県上野原市秋山まで。
経過地:笛吹市・大月市・都留市・上野原市
超電導リニアについて詳細は→こちら

山梨県立リニア見学センターはすべての階から走行するリニアを見ることが出来ます。放送でリニアが来ます・・・と言われ待っていると瞬間に通り過ぎていきます。見るだけでも時速500㎞の体感は凄い。

いよいよ乗車。航空券のようなチケットを見せ荷物検査。ワクワク感は東海道新幹線開業の時も同じだったのでしょうね。まずリニアの説明。

列車に乗り込みます。車椅子の年配の方も乗車しておられました。

車内は左右二列。座席は広くはありません。

前にスピードが映し出され、時速500㎞に到達すると歓声が上がります。

超電導リニアは始めに実験線に入るまで後ろ向きに走ります。実験線で500㎞と高速になっても違和感は全くありません。耳が痛くなるか思いましたが、研究を重ねてそれも解消したそうです。

完成まで10年位かかるそうで体験できるうちに楽しめて良かった。走行はほとんどトンネルの中。たまに景色がチラッと見えるのがむしろ珍しい感じです。
超電導リニアギャラリーのサイトをご覧になるともっと楽しめます。
こちら

アクセス
自動車
中央自動車道 大月ICから15分
中央自動車道 都留ICから15分
電車
大月駅 バス15分

はなさんぽ通信「超電導リニア体験乗車」を楽しむ!→こちら
に同じ体験を記載しました。リニア見学センターを近くの小高い山の上から見た風景が載っています。

『臨済寺』で通常非公開の静岡市文化財指定『本堂障壁画』を見る

2017年2月3日

2017年2月3日
静岡市の臨済寺は、臨済宗妙心寺派の禅寺で、駿河の戦国大名・今川家の菩提寺です。NHK大河ドラマで今川義元役を春風亭昇太さんが熱演。

臨済寺庭園は昭和11年9月3日に国の名勝として、臨済寺本堂は、昭和58年1月7日に国の重要文化財に指定されています。
 臨済寺は、修行寺のため通常は拝観できませんが、年に2回春の今川義元の命日と秋の摩利支天のご祈祷に一般公開を実施しています。

参考WEB 静岡市の文化財→こちら

なかなか一般公開当日、行くことが出来ません。

日常的にウオーキングコースの一つなので桜の咲く時期など、門前は素晴らしいのです。

平成28年11月30日に臨済寺に所蔵されている障壁画24面が静岡市の有形文化財に指定されました。
 障壁画は、臨済寺本堂(国指定重要文化財)の襖(ふすま)に描かれた作品で、12枚24面が確認され 、「雲龍(うんりゅう)」図や「竹虎(たけにとら)」図などの図像が描かれています。

平成29年1月29日(日)、30日(月)の2日間、特別公開襖絵のほか、方丈、書院、そして国指定の名勝庭園も見ることが出来るとのことで訪問しました。

撮影もOKとのこと。見に来ている方も多くはなく、とても楽しめました。
写真を掲載します。

DSCN0368

入口から佐藤三枝子様寄進の幟が壮観です。
DSCN0366

DSCN0365

指定された襖絵
DSCN0354

DSCN0356
DSCN0352

佐藤三枝子様寄進の斬新で素敵な襖絵
DSCN0350

竹千代君御手習い之間
DSCN0344

今川義元公・今川氏輝公
DSCN0358

庭園の一部
桜の季節には入ることはできませんが、枝垂桜が素晴らしいとのこと。
DSCN0339

DSCN0348

 

トップに戻る