「音訳の部屋」リビングルーム > 音訳・点訳・ことば

音訳・点訳・ことば

NHK アナウンスルーム「放送用語の変更②~〝依存〟する~」

2014年8月6日

2014年8月6日
ーー以下8月5日まえがきと同じ
音訳仲間から「分泌」は「ぶんぴつ?」「ぶんぴ?」とのメールが来ました。
そう・・・いつも悩ましい読み方。
辞書では広辞苑、日本国語大辞典、大辞林など①に「ぶんぴつ」②に「ぶんぴ」
ところが私たち音訳・点訳で頼りにしている、NHKことばのハンドブック第2版(第2刷)P180には①に「ブンピ」②に「ブンピツ」
いつも悩んでいる言葉に、WEBを探していると、NHKのページに行きつきました。
※実際に読む時には所属の指示に従ってください。

トクする日本語 - NHK アナウンスルームこちら
この中から放送用語の変更①~④を見つけました。これを見つけてたどり着くのは大変ですので、ここに順に転載させていただきます。放送用語の変更③で「分泌」を取り上げます。
ーー以上8月5日まえがきと同じ

放送用語の変更②~〝依存〟する~
ーーーーー以下 2014年4月21日(月)より転載→こちら

この4月に変更されたNHKの放送用語、今回のことばは「依存」。これまでは「いそん」を優先してきましたが、「いぞん」を優先に変更しました。「依存」は「何かに頼って存在する」という意味です。「存在」の意味を表す場合、伝統的には「そん」と読む傾向があり、「共存」「残存」「併存」なども「そん」と読んでいました。

一方「異存がある」など「考え」の意味の場合は「ぞん」と濁って読む傾向がありました。「存じます」「所存」などもそうですね。ところが最近はこうした読み分けがなくなってきました。

平成22年に放送文化研究所が「薬物に〝依存〟する」の読み方を調査したところ、「いそん」は6%、「いぞん」は92%という結果でした。こうした変化は、複合語の後ろの語の頭の音が濁る「連濁」という現象と考えられています。他の例では「芋焼酎」や「完全試合」の読み方。「芋しょうちゅう」、「完全しあい」が「芋じょうちゅう」、「完全じあい」に変わってきています。

一般に、そのことばが良く使われて、口になじむほど連濁が進む傾向があります。「依存」も、「依存症」ということばが広く使われるようになってきたので「いぞん」が増えたのかもしれません。こうしたことから「いぞん」を優先にして、「いそん」を2番に変更しました。ただし「既存」は扱いが違います。従来は、「きそん」と読み、「きぞん」の読みは認めていませんでしたが、今回、「きぞん」も認めることにしました。この場合は、「きそん」という読み方をしている人もまだ多いという調査結果があり、辞書でもまだ「きそん」を中心に掲載しているため、「きぞん」を優先にはしませんでした。

ーーーーー以上 2014年4月21日(月)より転載

NHKでは社会のことばの変化に応じて、放送に使うことばを放送用語委員会で検討しています。言葉の読みにも変化はあることを常に心にとめてアンテナを高くしていきたいですね。
※実際に読む時には所属の指示に従ってください。

NHK アナウンスルーム「放送用語の変更①~〝逆手〟に取る~」

2014年8月5日

2014年8月5日
音訳仲間から「分泌」は「ぶんぴつ?」「ぶんぴ?」とのメールが来ました。
そう・・・いつも悩ましい読み方。
辞書では広辞苑、日本国語大辞典、大辞林など①に「ぶんぴつ」②に「ぶんぴ」
ところが私たち音訳・点訳で頼りにしている、NHKことばのハンドブック第2版(第2刷)P180には①に「ブンピ」②に「ブンピツ」
いつも悩んでいる言葉に、WEBを探していると、NHKのページに行きつきました。
※実際に読む時には所属の指示に従ってください。

トクする日本語 - NHK アナウンスルーム→こちら
この中から放送用語の変更①~④を見つけました。これを見つけてたどり着くのは大変ですので、ここに順に転載させていただきます。放送用語の変更③で「分泌」を取り上げます。

放送用語の変更①~〝逆手〟に取る~
ーーーーー以下 2014年4月16日(水)より転載→こちら

NHKでは社会のことばの変化に応じて、放送に使うことばを放送用語委員会で検討していて、この4月に放送用語の変更が行われました。その中のいくつかを4回にわたり紹介します。

まず、「〝逆手〟に取る」の読み。NHKではこれまで「ぎゃくて」を優先してきましたが、「さかて」を優先に変更しました。本来は「ぎゃくて」です。これは柔道の『逆手(ぎゃくて)を取る』ということばからきています。これは柔道の寝技で相手の腕の関節を逆に曲げて攻めることです。これが転じて、相手の攻める力を逆に利用することを「逆手(ぎゃくて)に取る」と言うようになりました。さらに柔道以外にも広がり比喩的に使われるようになりました。

一方「さかて」というのは、刀を普通とは逆に持つことや、体操の鉄棒で手の甲を下にして握ることをいいます。このように「ぎゃくて」と「さかて」は意味が違います。

ところが、平成23年に放送文化研究所が「相手の出方を〝逆手〟に取る」の読み方を調査したところ、本来の「ぎゃくて」は18%、「さかて」は81%という結果でした。この理由には、字を使った他の熟語の影響がありそうです。例えば、『ぎゃく』と読む場合は「逆襲」「逆転」など【音読み+音読み】のものが多く、一方『さか』と読む場合は「逆毛」「逆立ち」など【訓読み+訓読み】のものが多いのです。ところが、『ぎゃくて』という読み方は【音読み+訓読み】で、例外的な読み方です。一方の「さかて」は訓読みがそろっているので、語源を知らない人はこちらのほうが自然に感じるようです。

ーーーーー以上 2014年4月16日(水)より転載

NHKでは社会のことばの変化に応じて、放送に使うことばを放送用語委員会で検討しています。言葉の読みにも変化はあることを常に心にとめてアンテナを高くしていきたいですね。
※実際に読む時には所属の指示に従ってください。

「地図・海図に記載する名称が決定した離島」読み方

2014年8月2日

2014年8月2日
今年も猛暑。九州、沖縄地方にまた台風が来ています。被害が大きくならないことを願います。
首相官邸 総合海洋政策本部ホームページに地図・海図に記載する名称が決定した離島が掲載されています。
音訳・点訳のために読み方を記載させていただきました。
「地図・海図に記載する名称が決定した離島」 新聞等を読まれる時、ご利用ください。
総合海洋政策本部の元ページ→こちら

平成26年度 点訳・音訳 受講生募集中(静岡県点字図書館)

静岡県点字図書館で平成26年度 点訳・音訳奉仕員養成講習会 受講生募集中

所属している静岡県点字図書館で点訳・音訳ボランティアを募集しています。
本を読むことが好きな方、点訳・音訳の勉強を一緒にしませんか。
興味のある方が身近にいらしたらぜひ知らせてあげて下さい。
たくさんの方が応募してくださると嬉しい。

対象は初心者で講習会修了後、静岡県点字図書館の奉仕員として継続して活動ができる者。
詳細は静岡県点字図書館 →こちら
受講生募集のページ→こちら
募集要項請求の方法が記載してあります。

〔要項請求期間〕
6月2日(月)~7月11日(金)

ーーーーーーーーーー

沼津御用邸記念公園のヒマワリ 向日葵が咲くころ講習が始まります!

私も1986年に音訳を始め、今年で28年になります。長いこと音訳にかかわってきました。
点字図書館のボランティアをしていると、いつも健康に気をつけるようになりますし、新聞やテレビを見る時、言葉に関心を持つようになります。
ボランティアは結果として視覚障碍者の役に立つのですが、自身の生きがいにもなっています。

皆さん、ご一緒に活動しませんか!
新しい仲間ができることを楽しみにしています。

資料請求・申込み・問合せ先  静岡県点字図書館
〒420-0856
静岡市葵区駿府町1-70 県総合社会福祉会館 2階
TEL 054-253-0228

2014年W杯ブラジル大会 日本代表メンバー

2014年5月12日

2014年W杯ブラジル大会 日本代表メンバー 2014年5月12日発表
音訳・点訳のために選手の読み方を記載します。

監督 アルベルト・ザッケローニ
コーチ ステファノ・アグレスティ
GKコーチ マウリツィオ・グイード
フィジカルコーチ エウジェニオ・アルバレッラ
アシスタントコーチ 和田 一郎 (わだ・いちろう)
コンディショニングコーチ 早川 直樹 (はやかわ・なおき)

GK
川島 永嗣 (かわしま・えいじ) スタンダール・リエージュ(ベルギー)
西川 周作 (にしかわ・しゅうさく) 浦和
権田 修一 (ごんだ・しゅういち) FC東京

DF
今野 泰幸 (こんの・やすゆき)G大阪
伊野波 雅彦 (いのは・まさひこ) 磐田
長友 佑都 (ながとも・ゆうと)インテル・ミラノ(イタリア)
森重 真人 (もりしげ・まさと) FC東京
内田 篤人 (うちだ・あつと) シャルケ(ドイツ)
吉田 麻也 (よしだ・まや) サウサンプトン(イングランド)
酒井 宏樹 (さかい・ひろき) ハノーバー(ドイツ)
酒井 高徳 (さかい・ごうとく) シュツットガルト(ドイツ)

MF
遠藤 保仁 (えんどう・やすひと) G大阪
長谷部 誠 (はせべ・まこと) ニュルンベルク(ドイツ)
青山 敏弘 (あおやま・としひろ) 広島
山口 蛍 (やまぐち・ほたる) C大阪

FW
大久保 嘉人 (おおくぼ・よしと) 川崎F
岡崎 慎司 (おかざき・しんじ) マインツ(ドイツ)
本田 圭佑 (ほんだ・けいすけ) ACミラン(イタリア)
香川 真司 (かがわ・しんじ) マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
清武 弘嗣(きよたけ・ひろし) ニュルンベルク(ドイツ)
柿谷 曜一朗 (かきたに・よういちろう) C大阪
斎藤 学 (さいとう・まなぶ) 横浜
大迫 勇也 (おおさこ・ゆうや) 1860ミュンヘン(ドイツ)

トップに戻る