「音訳の部屋」リビングルーム > 音訳・点訳・ことば

音訳・点訳・ことば

テニス錦織圭選手 ・MLB日本人選手の読み方

2014年5月12日

2014年5月12日
スケート・ジャンプ・体操・卓球・サッカー・野球・・・等、日本選手の世界での活躍は頼もしいですね。
今朝はテニスの錦織 圭(にしこり けい)選手がムチュア・マドリッド・オープン決勝で地元のナダル選手と対戦し、腰痛による棄権で 惜しくも準優勝でしたが、素晴らしい活躍でした。

4月28日、同じスペインで行われたバルセロナ・オープンでは優勝しましたので、錦織選手は日本人男子としては初の世界ランク9位になります。
このところ、スペインでの試合をGAORAでやっていましたので、テレビ観戦で少々寝不足。

サッカーワールドカップも6月~7月にかけてあります。
MLBの試合で、ダルビッシュ、田中将大、上原 浩治選手等の活躍を見たいと思うととても忙しい。

MLB選手 ニュースで名前が出てきますので、読み方を記載しておきます。
<ア・リーグ選手>
イチロー(いちろー)
ダルビッシュ有(だるびっしゅ ゆう)
田中将大(たなか まさひろ)
上原 浩治(うえはら こうじ)
黒田博樹(くろだ ひろき)
岩隈久志(いわくま ひさし)
田沢純一(たざわ じゅんいち)
川崎宗則(かわさき むねのり)
青木宣親(あおき のりちか)
建山義紀(たてやま よしのり)
中島裕之(なかじま ひろゆき)
田中賢介(たなか けんすけ)

<ナ・リーグ選手>
松坂大輔(まつざか だいすけ)
藤川球児(ふじかわ きゅうじ)
和田毅(わだ つよし)

避難所等の地図記号を決定・国土地理院

2014年4月24日

2014年4月24日
国土地理院が避難所等の地図記号を決定。4月23日に発表されました。
音訳・点訳で地図や図表の処理の時、必要となりますので国土地理院のページへリンクしておきます。

尚、すべてPDF形式ですのでご承知下さい。

•別紙1 避難所等の地図記号(PDF形式、158KB)
•別紙2 災害種別について(PDF形式、75KB)
•別紙3 避難所等地図記号についての補足説明(PDF形式、116KB)

慣用句を解説する動画「ことば食堂へようこそ!」公開(文化庁)

2014年4月21日

2014年4月21日
文化庁は慣用句を解説する動画「ことば食堂へようこそ!」公開
「役不足」「煮詰まる」…誤用慣用句の解説動画

ーー以下文化庁のページより抜粋

「国語に関する世論調査」に基づく動画 ことば食堂へようこそ!

「ことば食堂へようこそ!」(全20話)は,平成12~24年度に文化庁「国語に関する世論調査」において取り上げた慣用句等に関する調査結果を基にして,コミュニケーション上の齟齬(そご)が生じる場面や,慣用句等の本来の意味,本来とは異なる意味の生まれた背景等を4分前後の動画で紹介しているものです。

ーー以上文化庁のページより抜粋

動画は、投稿サイト「ユーチューブ」に公開され、文化庁ホームページからも見ることができます。
文化庁 慣用句を解説する動画「ことば食堂へようこそ!」→こちら

標高わずか3m、仙台市宮城野区の日和山(ひよりやま)

2014年4月11日

2014年4月11日
低い山を二つ
仙台市宮城野区の日和山(ひよりやま)(ほぼ3メートル)
大阪市港区の天保山(てんぽうざん)(4・5メートル)

ーー以下読売新聞4月9日より
仙台市宮城野区の日和山(ひよりやま)が、18年ぶりに「日本一低い山」の座に返り咲いた。

かつて標高6メートルの国内2番目に低いとされた日和山は、東日本大震災の津波で削られ、消滅したとみられていた。しかし国土地理院が改めて被災地沿岸の地形を測量し、3メートルの「山」と確認。これまで「日本一」だった大阪市港区の天保山(てんぽうざん)(4・5メートル)を下回った。

日和山は、野鳥が羽を休める「蒲生(がもう)干潟」や仙台湾を望む仙台市民の憩いの場で、子供たちの遊び場でもあった。しかし震災で荒れ地状態に。いまはやや盛り上がった土地の上に、市民が積んだ石と「日和山」の看板が立っている。

最新の地図(電子版)には他の山と同様、斜体字で表記された。国土地理院は「計測の際、1メートル以下の小数点は四捨五入しており、実際はもう少し高い可能性もある」としている。
ーー以上読売新聞4月9日より

京都非公開文化財特別公開(20カ所)

2014年4月9日
朝日新聞朝刊に「京都非公開文化財特別公開」の記事が掲載。期間は4月26日(土)~5月6日(火)詳細→こちら
読み方を記載します。
1.浦嶋神社(うらしまじんじゃ)
2.寂光院(じゃっこういん) 備考:襖絵(ふすまえ)
3.直指庵(じきしあん))備考:想(おも)い出草ノート、葦葺(よしぶき)
4.上賀茂神社(かみがもじんじゃ) 備考:賀茂別雷(わけいかづち)、権殿(ごんでん)
5.大徳寺本坊(だいとくじほんぼう)
6.瑞峯院(ずいほういん) 備考:塔頭(たっちゅう)、蓬莱(ほうらい)山、独座庭(どくざてい)
7.下鴨神社(しもがもじんじゃ) 備考:大炊殿(おおいどの)、糺(ただす)の森
8.妙蓮寺(みょうれんじ)
9.本隆寺(ほんりゅうじ)
10.大報恩寺(だいほうおんじ) 備考:檜皮葺(ひわだぶき)
11.仁和寺(にんなじ) 備考:紫宸殿(ししんでん)
12.浄福寺(じょうふくじ)
13.尊勝院(そんしょういん) 備考:米地蔵尊像(よねじぞうそんぞう)デジタル版より
14.知恩院三門(ちおんいんさんもん) 備考:釈迦牟尼坐像(しゃかむにざぞう)
15.大方丈・方丈庭園(おおほうじょう・ほうじょうていえん) 知恩院(ちおんいん)
16.東寺五重塔(とうじごじゅうのとう)
17.伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)
18.宝塔寺(ほうとうじ)
19.城南宮(じょうなんぐう)
20.石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)

桜が終わり、新緑が眩しくなる季節、訪問出来たら嬉しいのですが・・・

トップに戻る