「音訳の部屋」リビングルーム > 音訳・点訳・ことば

音訳・点訳・ことば

金正日総書記死去 報道の人名読み方

金正日総書記死去の報道に出てきた人名の読み方

*報道WEBから収集した役職と人名の読み方です。
2011年12月収集 今後の追加は音訳の部屋へ→こちら

金正日(キム・ジョンイル)総書記
金正恩(キム・ジョンウン)権力継承か
金永春(キム・ヨンチュン)人民武力相(国防相)
金英徹(キム・ヨンチョル)軍偵察総局長
金正覚(キム・ジョンガク)軍総政治局第1副局長
金総書記の妹婿の張成沢(チャン・ソンテク)党行政部長
李英浩(リ・ヨンホ)総参謀長
金英春(キム・ヨンチュン)人民武力部長
崔竜海(チェ・ヨンヘ)
元世勲(ウォン・セフン)国家情報院長
国家安全保衛部の禹東測(ウ・ドンチュク)第1副部長
金英哲(キム・ヨンチョル)偵察総局長
金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長
呉克烈(オ・グクリョル)国防委員会副委員長
李済剛(リ・ジェガン)党組織指導部第1副部長(昨年死去)
朱相成(チュ・サンソン)前人民保安相
李済剛系の白世鳳(ペク・セボン)国防委第2経済委員長

朝鮮人民軍ナンバー2 11月6日死去
趙明禄(チョ・ミョンロク)

———————-

韓国の国会情報委員長・権寧世(クォン・ヨンセ)議員
韓国政府系シンクタンク、世宗研究所の鄭成長(チョン・ソンジャン)首席研究委員
韓国国防研究院の白承周(ペク・スンジュ)安保戦略研究センター長

金元大統領の李姫鎬(イ・ヒホ)夫人
国連 潘基文(バン・キムン)事務総長

2011年名前ランキング(ベネッセコーポレーション)

2011年12月2日

2011年名前ランキング(ベネッセコーポレーション)1日発表

ベネッセコーポレーションは1日
今年生まれた赤ちゃんに付けられた名前のランキングを発表した。→こちら

◇男児

1位 大翔(ひろと)
2位 蓮(れん)
3位 悠真(ゆうま)
4位 颯太(そうた)
5位 蒼空(そら)
6位 翔太(しょうた)
7位 大和(やまと)
8位 陽斗(はると)
9位 陸(りく)、陽翔(はると)、悠斗(ゆうと)

◇ 女児

1位 結衣(ゆい)
2位 葵(あおい)
3位 結愛(ゆあ)
4位 凛(りん)
5位 陽菜(ひな)、結菜(ゆいな)
7位 さくら、愛菜(まな)
9位 咲希(さき)
10位 優奈(ゆうな)

文化審議会で答申された史跡等の読み方

文化審議会で答申された史跡等の読み方

文化審議会(会長 西原鈴子 にしはら・すずこ)は,11月18日(金)に開催された同審議会文化財分科会の審議・議決を経て,史跡名勝天然記念物の新指定14件,追加指定等18件,登録記念物の新登録3件,重要文化的景観の新選定1件,追加選定1件について,文部科学大臣に答申しました。

ーーーーー以下、文化庁のWEBから読み方を拾いました。→こちら

◇史跡名勝天然記念物の新指定
<史跡> 8件

1 里見氏城跡(さとみししろあと)
稲村城跡(いなむらじょうあと)
岡本城跡(おかもとじょうあと)<千葉県館山市、南房総市>

2 寺家遺跡(じけいせき)<石川県羽咋市>

3 尾張国分寺跡(おわりこくぶんじあと)<愛知県稲沢市>

4 伊勢遺跡(いせいせき)<滋賀県守山市>

5 石清水八幡宮境内(いわしみずはちまんぐうけいだい<京都府八幡市>
行教(ぎょうきょう)

6 烏帽子形城跡(えぼしがたじょうあと)<大阪府河内長野市>
河内(かわち)地域

7 鳥坂寺跡(とさかでらあと)<大阪府柏原市>
『続日本紀(しょくにほんぎ)』

8 島添大里城跡(しましーおおざとじょうあと)<沖縄県南城市>
尚巴志(しょうはし )

<名勝> 5件

1 浄土ヶ浜(じょうどがはま)<岩手県宮古市>
流紋岩(りゅうもんがん)礫浜(れきはま)

2 本間氏別邸庭園(ほんましべっていていえん)鶴舞園(かくぶえん)<山形県酒田市>
池泉(ちせん)回遊式の庭園。

3 旧松波城庭園(きゅうまつなみじょうていえん)<石川県鳳珠郡能登町>

4 朽木池沢庭園(くつきいけのさわていえん)<滋賀県高島市>
安曇(あど)川  池泉(ちせん)

5 旧久留島氏庭園(きゅうくるしましていえん)<大分県玖珠郡玖珠町>
池泉(ちせん)・枯山水(かれさんすい)豊後国(ぶんごのくに)

<天然記念物> 1件

1 須賀利大池(すがりおおいけ)及び小池(こいけ)<三重県尾鷲市>
海跡湖(かいせきこ)

◇登録記念物の新登録

<登録記念物> 3件

(名勝地関係)

1 盛合氏庭園(もりあいしていえん)<岩手県宮古市>
池泉(ちせん)庭園

2 旧梶村氏庭園(きゅうかじむらしていえん)<岡山県津山市>

3 仲本氏庭園(なかもとしていえん)<沖縄県石垣市>
築山(つきやま)と 枯山水(かれさんすい)の庭園

◇重要文化的景観の新選定

<重要文化的景観> 1件

1 新上五島町北魚目(しんかみごとうちょうきたうおのめ)の文化的景観(ぶんかてきけいかん)<長崎県南松浦郡新上五島町>

史跡等の指定等

◇史跡の新指定 8件

1 里見氏城跡(さとみししろあと)
稲村城跡(いなむらじょうあと)
岡本城跡(おかもとじょうあと) <千葉県館山市、南房総市>
初代里見義実(よしざね)白浜城(しらはまじょう)<南房総市>
3代義通(よしみち) 4代義豊(よしとよ )5代義堯(よしたか)「天文(てんぶん)の内訌(ないこう)」 主郭(しゅかく)切岸(きりぎし)手法 義堯の孫義頼(よしより)曲輪(くるわ)

2 寺家遺跡(じけいせき )<石川県羽咋市>
祭祀(さいし)遺跡
掘立柱(ほったてばしら)建物群 海獣葡萄鏡(かいじゅうぶどうきょう)  帯金具(おびかなぐ) 銅鈴(どうれい) 銅鋺(どうわん)
鉄鏡(てっきょう) 鉄鐸(てったく) 勾玉(まがたま) 土馬(どば) 斎串(いぐし)  二彩(にさい) 三彩(さんさい) 墨書(ぼくしょ) 神祇(じんぎ)信仰
気多(けた)神社 越中国司(えっちゅうこくし)大伴家持(おおとものやかもち)気太神宮(けたじんぐう)

3 尾張国分寺跡(おわりこくぶんじあと) <愛知県稲沢市>
稲沢市矢合町(やわせちょう)三宅(みやけ)川  南門(なんもん)伽藍(がらん)
『続日本紀(しょくにほんぎ)』 天平(てんぴょう)勝宝(しょうほう) 宝亀(ほうき) 元慶(がんぎょう)
愛智郡(あいちぐん)定額寺願興寺(じょうがくじがんごうじ )国分金光明寺(こくぶんこんこうみょうじ)
尾張国(おわりのくに)

4 伊勢遺跡(いせいせき) <滋賀県守山市>
野洲(やす)川
焼成(しょうせい)  貼床(はりゆか)竪穴建物(たてあなたてもの)掘立柱(ほったてばしら)建物  桁行(けたゆき)梁行(はりゆき )弧状(こじょう)
首長居館(しゅちょうきょかん)

5 石清水八幡宮境内(いわしみずはちまんぐうけいだい )<京都府八幡市>
八幡神(はちまんしん) 貞観(じょうがん) 行教(ぎょうきょう )宇佐八幡宮(うさはちまんぐう)  山城国(やましろのくに) 八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ)
勧請(かんじょう) 天慶(てんぎょう) 奉幣(ほうへい) 宗廟(そうびょう ) 参詣(さんけい)
棟梁(とうりょう )鎌倉・鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)
廃仏毀釈(はいぶつきしゃく) 神仏習合(しんぶつしゅうごう)の宮寺(ぐうじ) 社僧(しゃそう) 坊舎(ぼうしゃ)

6 烏帽子形城跡(えぼしがたじょうあと) <大阪府河内長野市>
石(いし)川  天見(あまみ)川  高野(こうや)街道
河内守護職(かわちしゅごしき ) 織豊期(しょくほうき )文正(ぶんしょう) 「押子形城(おしこがたじょう)」 大永(だいえい)  三好(みよし)氏  天正(てんしょう )根来寺(ねごろじ)
主郭(しゅかく)

7 鳥坂寺跡(とさかでらあと) <大阪府柏原市>
大和(やまと)川
伽藍(がらん) 僧坊や食堂(じきどう) 掘立柱(ほったてばしら)の建物群
墨書(ぼくしょ)土器  軒瓦(のきがわら)  天平勝宝(てんぴょうしょうほう )孝謙(こうけん)天皇
難波宮(なにわのみや)

8 島添大里城跡(しましーおおざとじょうあと) <沖縄県南城市>

三山(さんざん)時代  島添大里按司(しましーおおざとあじ)の居城  本島島尻(しまじり)地域   尚巴志(しょうはし)
内郭(ないかく)物見台(ものみだい)

◇名勝の新指定 5件

1 浄土ヶ浜(じょうどがはま )<岩手県宮古市>
臼木(うすぎ)半島 礫浜(れきはま)
流紋岩(りゅうもんがん) 照り耀(かがや)く   緑の樹叢(じゅそう)

2 本間氏別邸庭園(ほんましべっていていえん)鶴舞園(かくぶえん) <山形県酒田市>
蝦夷地(えぞち) 最上(もがみ)川
酒井忠器(ただかた) 本間光道(こうどう) 主屋(しゅおく) 池泉(ちせん) 鳥海山(ちょうかいざ(さ)ん) 「清遠閣(せいえんかく)」 「鶴舞園(かくぶえん)」

3 旧松波城庭園(きゅうまつなみじょうていえん )<石川県鳳珠郡能登町>
能登守護職(のとしゅごしき)天正(てんしょう)
枯山水(かれさんすい) 景石(けいせき) 小端立(てこばだて)

4 朽木池の沢庭園(くつきいけのさわていえん) <滋賀県高島市>
安曇(あど)川 「朽木谷(くつきだに)」
山裾(やますそ )池泉(ちせん) 築山(つきやま)

5 旧久留島氏庭園(きゅうくるしましていえん) <大分県玖珠郡玖珠町>

末広山(すえひろやま) 裾部(すそぶ)池泉(ちせん)庭園 「栖鳳楼(せいほうろう)」 九重連山(くじゅうれんざん )枯山水(かれさんすい ) 清水(しみず)御門前
久留島通嘉(くるしまみちひろ) 文政(ぶんせい)伝播(でんぱ)

◇天然記念物の新指定 1件

1 須賀利大池(すがりおおいけ)及(およ)び小池(こいけ )<三重県尾鷲市>
熊野灘(くまのなだ)海跡湖(かいせきこ) 砂礫(されき)
維管束(いかんそく)植物   礫浜(れきはま) 草本類(そうほんるい)

◇ 特別史跡の追加指定 3件

1 遠江国分寺跡(とおとうみこくぶんじあと) <静岡県磐田市>
建立(こんりゅう)
伽藍(がらん)配置

2 姫路城跡(ひめじじょうあと) <兵庫県姫路市>
慶長(けいちょう) 池田輝政(てるまさ)
中曲輪(なかぐるわ )中堀(なかぼり) 総社門(そうしゃもん) 櫓台石積(やぐらだいいしづみ)

3 藤原宮跡(ふじわらきゅうせき) <奈良県橿原市>
持統(じとう)天皇  和銅(わどう )都城(とじょう)跡  藤原京(ふじわらきょう)跡  内裏(だいり )大極殿(だいごくでん)

◇特別史跡及び特別天然記念物の追加指定 1件

1 日光杉並木街道附並木寄進碑(にっこうすぎなみきかいどうつけたりなみききしんひ) <栃木県日光市、鹿沼市>
参詣道(さんけいみち)  松平正綱(まつだいらまさつな) 慶安(けいあん)

◇史跡の追加指定及び一部解除 1件

1 佐渡金銀山遺跡(さどきんぎんざんいせき )<新潟県佐渡市>
道遊(どうゆう)割戸(わりと) 宗太夫間歩(そうだゆうまぶ) 鶴子(つるし)銀山跡
石磨(いしうす・石臼)

◇史跡の追加指定 11件

1 垂井一里塚(たるいいちりづか )<岐阜県不破郡垂井町>
中山道(なかせんどう)

2 富士山(ふじさん )<山梨県富士吉田市、南都留郡富士河口湖町、鳴沢村、静岡県富士宮市、裾野市、御殿場市、駿東郡小山町>
富士山本宮浅間大社(ほんぐうせんげんたいしゃ)
人穴富士講(ひとあなふじこう)遺跡  登拝道(とはいどう)

3 多気北畠氏城館跡(たげきたばたけしじょうかんあと)
北畠氏館跡(きたばたけしやかたあと)霧山城跡(きりやまじょうあと) <三重県津市>
伊勢国(いせのくに)

4 芝ヶ原古墳(しばがはらこふん) <京都府城陽市>
舌状丘陵(ぜつじょうきゅうりょう) 前方後方墳(ぜんぽうこうほうふん) 庄内式(しょうないしき)土器  組合式木棺墓(くみあわせしきもっかんぼ)
四獣形鏡(しじゅうけいきょう) 銅釧(どうくしろ )翡翠製勾玉(ひすいせいまがたま )碧玉製管玉(へきぎょくせいくだたま) 鉄製やりがんな(てっせいやりがんな)*やりがんな金+施の右側

5 和泉黄金塚古墳(いずみこがねづかこふん) <大阪府和泉市>
泉州(せんしゅう)地域  前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん) 画文帯神獣鏡(がもんたいしんじゅうきょう)

6 熊野参詣道(くまのさんけいみち)
中辺路(なかへち)
大辺路(おおへち)
小辺路(こへち)
伊勢路(いせじ)
熊野川(くまのがわ)
七里御浜(しちりみはま)
花の窟(いわや)
<和歌山県新宮市、田辺市、東牟婁郡那智勝浦町、西牟婁郡白浜町、西牟婁郡すさみ町、伊都郡高野町、
奈良県吉野郡野迫川村、吉野郡十津川村、
三重県熊野市、尾鷲市、度会郡大紀町、北牟婁郡紀北町、南牟婁郡御浜町、紀宝町>

河岸線(かがんせん)
草堂寺(そうどうじ) 富田坂(とんだざか)

7 益田氏城館跡(ますだしじょうかんあと)<島根県益田市>
石見(いわみ)地方 三宅御土居(みやけおどいと) 七尾城跡(ななおじょうあと)

8 萩城城下町(はぎじょうじょうかまち )<山口県萩市>
周防(すおう)長門(ながと)

9 勝尾城筑紫氏遺跡(かつのおじょうちくししいせき )<佐賀県鳥栖市>
勝尾本城(かつのおほんじょう)
鏡城跡(かがみじょうあと)地区  高取城跡(たかとりじょうあと)

10 大友氏遺跡(おおともしいせき) <大分県大分市>
菩提寺(ぼだいじ)万寿寺(まんじゅじ)跡

11 鬼(おに)ノ岩屋古墳(いわやこふん )<大分県別府市>

◇名勝の追加指定及び名称変更 1件
1 ピリカノカ
九度山(くどさん)(クトゥンヌプリ)
黄金山(こがねやま)(ピンネタイオルシペ)
神威岬(かむいみさき)(カムイエトゥ)
襟裳岬(えりもみさき)(オンネエンルム)
瞰望岩(がんぼういわ)(インカルシ)
カムイチャシ
絵鞆半島外海岸(えともはんとうそとかいがん)
<北海道名寄市、石狩市、枝幸郡浜頓別町・枝幸町、幌泉郡えりも町、紋別郡遠軽町、虻田郡豊浦町、室蘭市>

(旧名称) ピリカノカ
九度山(くどさん)(クトゥンヌプリ)
黄金山(こがねやま)(ピンネタイオルシペ)
神威岬(かむいみさき)(カムイエトゥ)
襟裳岬(えりもみさき)(オンネエンルム)
瞰望岩(がんぼういわ)(インカルシ)
カムイチャシ

増市浜(ますいちはま)(マスイチセ) 地球岬(ちきゅうみさき)(ポロチケウェ) トッカリショ浜(トゥカリショ)

*ピリカノカのリ ピンネタイオルシペのシ オンネエンルムのム は小文字

◇ 天然記念物の追加指定 1件

1 御油(ごゆ)のマツ並木(なみき) <愛知県豊川市>

登録記念物の登録

登録記念物(名勝地関係)の新登録 3件

1 盛合氏庭園(もりあいしていえん )<岩手県宮古市>
廻船業(かいせんぎょう )津軽石(つがるいし)川  主屋(しゅおく) 池泉(ちせん)庭園
庇(ひさし)寛政(かんせい )南部利敬(なんぶとしたか) 宿所(しゅくしょ)
享和(きょうわ )伊能忠敬(いのうただたか)

2 旧梶村氏庭園(きゅうかじむらしていえん) <岡山県津山市>
露地庭(ろじにわ )主屋(しゅおく) 池泉(ちせん)庭園
築山(つきやま)  滝石組(たきいしぐみ)  間隙(かんげき) 灌木(かんぼく) 下草(したくさ) 深山幽谷(しんざんゆうこく)象(かたど)った

3 仲本氏庭園(なかもとしていえん )<沖縄県石垣市>
頭職(かしらしょく)
「宮良殿内(みやらどぅんち)庭園」伝播(でんぱ)
築山(つきやま) 枯滝(かれたき )枯山水(かれさんすい)

重要文化的景観の選定等

重要文化的景観の新選定 1件

1 新上五島町北魚目(しんかみごとうちょうきたうおのめ)の文化的景観(ぶんかてきけいかん )<長崎県南松浦郡新上五島町>
中通島(なかどおりじま) 集住(しゅうじゅう)形態
加徳(かとく) 津和崎(つわざき )小瀬良(こぜら) 立串(たてくし)
甘藷(かんしょ)雄竹(おだけ)

重要文化的景観の追加選定 1件

1 四万十川流域(しまんとがわりゅういき)の文化的景観(ぶんかてきけいかん)
源流域(げんりゅういき)の山村(さんそん )<高知県高岡郡津野町>

新刊紹介 研修会テキスト『略語・記号の読み方No.1』

北川先生よりKITAGAWA通信号外(2011.12)を送っていただきました。
皆様にご紹介します。

ーーーーーーーーーー以下KITAGAWA通信より

(新刊紹介)研修会テキスト『略語・記号の読み方No.1』(第2版)
発行予定 2012年1月 予約受付中!

・・・・・×(ばつ)・○(まる)・―(ダッシュ)・数字の読み方を中心に・・・・・

研修会テキストとして、一部地域の研修会で使用したテキストを改訂増補したものです。
ご希望が多かったので発行いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(内容)×(バツ)○(マル)*(アステリスク)井(井桁)♯(シャープ)∴(アステリズム)★☆(星印)~(波形)~~(波形ダッシュ)ダッシュ(ー―=)「0」(数字)と「○」(記号)の読み・卍(まんじ)・数字の読み・記号の読みと同一性保持 他
B5判 28頁 350円(送料 1部80円)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○お申込方法
お申込み者氏名・送付先住所・TEL/FAX・申込み冊数を明記して下記までFAX・葉書等でお申し込みください。
〒262-0019 千葉市花見川区朝日ヶ丘2-2-23-301
北川和彦 TEL/FAX 043-272-3276

★「ボランティア活動のためにシリーズ第3集 略語・記号・単位編」の再刊は、2012年内に形を変更して発行する予定です。此処にご案内する冊子の内容とは異なります。

ーーーーーーーーーー以上KITAGAWA通信より

DQNネーム(キラキラネーム)

2011年11月13日

Yahoo!ニュースでキラキラネームと言う言葉を知りました。

ーーーーーーーーーーーーーー以下ニュースの記事より
近年、自分の子どもに個性的な名前「キラキラネーム」をつける親が増えています。名前にあてる漢字も年々複雑になっていますが、ここで問題。下に並ぶ12のキラキラネームの読みは? 小学校の教師になったつもりで解いてみてください。正解は下の方にあります。

【問題】
1)沖九風
2)緑輝
3)△□一
4)月夢杏
5)男
6)恋恋愛
7)火星
8)姫凜
9)皇帝
10)愛々
11)礼
12)総和

【解答】
1)沖九風(おるざ)、2)緑輝(さふぁいあ)、3)△□一(みよいち)、4)月夢杏(るのあ)、5)男(あだむ)、6)恋恋愛(れんれこ)、7)火星(まあず)、8)姫凜(ぷりん)、9)皇帝(しいざあ)、10)愛々(なでぃあ)、11)礼(ぺこ)、12)総和(しぐま)

※週刊ポスト2011年11月11日号

ーーーーーーーーーーーーーー以上ニュースの記事より

漢字も珍しいですが、読み方も珍しいです。
キラキラネームについて調べてみました。

ーーーーーーーーーーーーーー以下WEBより抜粋

昨年末に明治安田生命が発表した『生まれ年別の名前調査』では、「大宙」「月」「虹実」「希星」といった名前が登場していると言う。気になるその読み方はというと―。
大宙(てん)…果てしなく広がる宇宙をイメージ
月(あかり)…月明かりにちなんで
虹実(ななみ)…虹が7色に輝くことから
希星(きらら)…夜空の星のきらめきに由来

※週刊ポスト2011年3月4日号

ーーーーーーーーーーーーーー以上WEBより抜粋

ーーーーーーーーーーーーーー以下はてなキーワードより

はてなキーワードによると→こちら
キラキラネームはDQNネームのことで
DQNネーム(どきゅんねーむ)
万葉仮名の読みを無視した無理読みな名前や欧米人の名前を当て字して命名された名前など様々である。「暴走万葉仮名」とも呼ばれている。
名づけ親本人は「キラキラネーム」と呼んでいる。

暴走万葉仮名(ぼうそうまんようがな)」とははてなキーワードによると

他人には読めない名前のこと。古くからあった難読姓、難読名ではなく、親などによって「無理読み」で付けられた名前をたとえていう。呉智英(社会評論家)がつくり、また『産経新聞』のコラム「断」で自身が使用することによって知られるようになった言い方。

呉氏は「画数が多く無理読みの漢字を使った名前」は「暴走族のグループ名に多い方式なので」こう名づけたという。またこの傾向は庶民の意識変化の現われではないかとも指摘する。

かならずしも一漢字一音の、本来の「万葉仮名」式であることは必要ないと思われ、そうだとすれば最近話題となった次のような例もはいることになる。(例 「稀星」→「きらら」、「天使」→「えんじぇる」)

戸籍法に読みに関する規定がないことから起きる現象である。

ーーーーーーーーーーーーーー以上はてなキーワード より

ネットにはDQNネーム(子どもの名前)こちら のページもある。
音訳・点訳するには読みが大変なのでページがあることを知っておくのも良いかもしれない。

トップに戻る