「音訳の部屋」リビングルーム

主な仮想通貨(読み方)

2018年1月29日

2018年1月29日

仮想通貨の大手取引所 コインチェックが今月26日に不正なアクセスを受け、およそ26万人の顧客が預けていた「NEM(ネム)」と呼ばれる仮想通貨580億円分が流出しました。
仮想通貨(かそうつうか)とは法定通貨に対して特定の国家による価値の保証を持たない通貨のこと。

仮想通貨に関してはこれから世界中で使われるようになると言われていますが、詳しいことは分かりません。ご承知ください。
分かった読み方を記載しておきます。
仮想通貨は原語から違う読み方をすることがあると思います。

○仮想通貨の種類はとても多いようですが主なものの読み方を記載

Bitcoin (ビットコイン)
Ripple (リップル)
Ethereum(イーサリアム、エセリウム、イサリアム、イサリウム)
Bitcoin Cash (ビットコインキャッシュ)
Cardano(カルダノ)
Litecoin(ライトコイン)
Stellar Lumens(ステラ・ルーメンス)
IOTA(アイオータ)
NEM(ネム)
DASH(ダッシュ)
Monero(モネロ)
NEO(ネオ)
EOS(イーオーエス)
TRON(トロン)
Bitcoin Gold(ビットコイン・ゴールド)
Qtum(クアンタム)
RaiBlocks(ライブロックス)
Ethereum Classic(イーサリアムクラシック)
BitConnect(ビットコネクト)
Lisk(リスク)
ICON(アイコン)
BitShares(ビットシェアーズ)
Ardor(アーダー)
OmiseGO(オミセゴー)
Verge(ヴァージ)
Steem(スチーム)
Zcash(ゼットキャッシュ)
Populous(ポピュラス)
Status(ステータス)
Stratis(ストラティス)
Tether(テザー)
Waves(ウェイブス)
Bytecoin(バイトコイン)
Hshare(エイチシェア)
Golem(ゴーレム)
Ark(アーク)
BAT(Basic Attention Token)
MaidSafeCoin(メイドセーフコイン)
TenX(テンエックス)

他に
Zcash(ジーキャッシュ)
MONAcoin(モナコイン)
Factom(ファクトム)
COMSA(コムサ)
Linden Dollar(リンデンドル)

NEMの基軸通貨であるXEM(ゼム)

○仮想通貨を安全に保管できるウォレット
Ledger Nano S(レジャーナノS)

○仮想通貨取扱所
bitFlyer(ビットフライヤー)
coincheck(コインチェック)
バイナンス(BINANCE)中国

○関連用語
JBA (ジェイ・ビー・エイ) Japan Blockchain Association 一般社団法人 日本ブロックチェーン協会
JCCA(ジェシカ) Japan CryptoCoin Association 日本クリプトコイン協会
ICO GATE(アイシーオーゲート)

草津白根山噴火 用語の読み方

2018年1月24日

2018年1月24日 25日、30日追加
23日午前10時前に、群馬県の北西部にある草津白根山が噴火しました。本白根山の鏡池付近で噴火が発生し、1キロ以上離れた場所まで噴石が飛んだことが確認されました。草津白根山は白根山、本白根山、逢ノ峰(あいのみね)の三つの山からなる複合火山です。

関連する読み方を記載します。

草津白根山(くさつしらねさん)
本白根山(もとしらねさん)
逢ノ峰(あいのみね)
鏡池(かがみいけ)
振子沢(ふりこざわ)コース
清水沢(しみずさわ)コース
富貴原(ふうきばら)の池コース
ロープウエーの「山麓駅(さんろくえき)」から「山頂駅(さんちょうえき)」
湯釜火口(ゆがまかこう)
相馬原(そうまがはら)駐屯地 第12旅団司令部等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地
草津町(くさつまち)
*ノーマークの火口・火山 樽前山の(たるまえさん)の風不死岳(ふっぷしだけ)

噴火(ふんか)
噴煙(ふんえん)
噴石(ふんせき)
火山灰(かざんばい)
火山性微動(かざんせいびどう)
雪崩(なだれ)
空振(くうしん)
融雪型火山泥流(ゆうせつがたかざんでいりゅう)

入山規制(にゅうざんきせい)
防災科学技術研究所雪氷防災研究センター
( ぼうさいかがくぎじゅつけんきゅうじょせっぴょうぼうさいけんきゅうせんたー)

小野寺 五典(おのでら いつのり)防衛大臣
藤井 敏嗣(ふじい としつぐ)東京大学の名誉教授
斎藤 誠(さいとう まこと)火山課長
石原 和弘(いしはら かずひろ)火山噴火予知連絡会の会長で京都大学の名誉教授
野上 健治(のがみ けんじ)東京工業大学の教授
武川 俊二(たけかわ しゅんじ)日本山岳ガイド協会常務理事
前野 深 (まえの ふかし)東京大学地震研究所助教(火山地質学)
鈴木 毅彦(すずき たけひこ)首都大学東京都市環境学部火山災害研究センター長
石崎 泰男(いしざき やすお)富山大准教授(火山地質学)
黒岩 信忠(くろいわ のぶただ)草津町長
前野 深(まえの ふかし) MAENO, Fukashi 東京大准教授

ーー
亡くなられた方 自衛隊員陸曹長(背中に噴石が直撃)
伊澤 隆行(いざわ たかゆき)さん 49才

イプシロン3号機 打ち上げ成功 夜光雲(やこううん)観測

2018年1月18日

2018年1月18日

鹿児島県の大隅半島から、18日朝早くイプシロンロケットの3号機が打ち上げられました。
その後、西日本の広い範囲で、銀色や赤色に輝く「夜光雲」という特殊な雲が観測されました。

夜光雲(やこううん)は超高層の大気中でかすかに光る巻雲に似た雲
10種の雲形には含まれない特種なもの。

<関係用語の読み方>
○10類の基本形 十種雲形(じっしゅうんけい)十種雲級(じっしゅうんきゅう)とも
巻雲(けんうん)
巻積雲(けんせきうん)
巻層雲(けんそううん)
高積雲(こうせきうん)
高層雲(こうそううん)
乱層雲(らんそううん)
層積雲(そうせきうん)
層雲(そううん)
積雲(せきうん)
積乱雲(せきらんうん)

ーー

搭載していた民間の小型地球観測衛星「ASNARO(アスナロ)」
流星塵(りゅうせいじん)
氷晶雲(ひょうしょううん)
気象庁気象研究所の荒木健太郎(あらきけんたろう)研究官

明けましておめでとうございます。

2018年元旦
明けましておめでとうございます。
例年のように日本平にお参りしました。
青空でしたが、昼近く富士山に雲がかかり始め、ちょっと残念。清水港は良く見えます。

今年は戌年。我が家で昨年迎えたトイプードル ふうた の年です。
平和な年であることを祈ります。
(神奈川県立恩賜箱根公園での写真)

昨年は日本平で桜と富士山に見とれ、階段を二段踏み外し骨折してしまいました。
音訳の部屋も少し怠けました。

最近は専門の機関が読み方を出すようになったので「音訳の部屋」の役割もだいぶ減ってきました。
報道等で出てきた言葉・単位や記号・装丁者など、検索でさがしにくい言葉を中心に、ゆっくりのんびり進みます。

本年もよろしくお願いします。

音ボラネット通信第32号「第32回東京弁護士会人権賞」受賞決定

2017年12月16日
今年は寒さが厳しいですね。世界情勢も混沌としていて日本を取り巻く環境も複雑です。
そんな中、音ボラネットに属している者にとって嬉しいニュースです。

音ボラネット通信第32号(2017.12.12)が届きました。いつものように通信の内容は素晴らしく、全国で色々な活動をなさっておられるのを見て感心しています。

号外 全国音訳ボランティアネットワーク「第32回東京弁護士会人権賞」受賞が決定しました

が入っていて嬉しくなりました。団体で加入しておられる方、音ボラネットに入っておられない方のために、藤田代表の許可を得てここに号外の内容を掲載します。

ーー以下号外より

号外 全国音訳ボランティアネットワーク「第32回東京弁護士会人権賞」受賞が決定しました

「こんな賞がありますが、応募してみませんか」と中山弁護士から声がかかりました。
「音ボラネット設立10周年の記念すべき年に花を添えましょう」と。
しかしながら、東京弁護士会人権賞の存在すら知らず、書類を書くのも大変、更には過去の受賞者の名前を見て、ムリムリと罰当たりなことをつぶやいておりました。

「推薦書は、私が書きますから」と中山弁護士。
ダメ元で応募したら、たぶん音訳なんてご縁がないであろう、弁護士先生方に私たちの活動を知ってもらえる。そしてそのことは、視覚障害者等の学習や読書環境を知ってもらうチャンスと思い直しました。

音訳が始まって今年で60年。
その中にあって、私たちは僅か10年の活動ですが、みなさまの日々の活動の積み重ねのおかげで、このような賞をいただけることになりました。
先ずは、共々に喜び合いたいと思います。

推薦書を書いてくださった中山弁護士に改めてお礼を申し上げます。
尚、11月30日に司法記者クラブで記者会見が行われました。
1月11日には弁護士会館で表彰式の予定です。

全国音訳ボランティアネットワーク代表 藤田 晶子

ーー以上号外より

東京弁護士会のサイト「東京弁護士会人権賞」の説明→こちら

トップに戻る