「音訳の部屋」リビングルーム

東海音訳学習会での講座修了(名古屋)

2014年11月14日

2014年11月14日
平成26年11月13日(木)東海音訳学習会定例会 「インターネットを使った調査について」

名古屋市総合社会福祉会館7階大会議室にて、東海三県で活動する音訳ボランティアの学習会定例会があり、名古屋へ行ってきました。今年一番の寒い日との予報で冬支度。冬の訪れが早いのでしょうか。

出席者はあらかじめ聞いていたより多い96名。今年最後の講座ですので頑張らねば。
ここ数日、男子テニスの今季最終戦、ATPツアー・ファイナルで夜通し錦織選手の応援。
ガオラをずっと見ていて、12日~13日早朝は錦織君の試合がなかったので、無理をせずに済みました。

平成18年に東海音訳学習会で講座をしたのですが、その頃と異なりインターネットが日常となりました。音訳者もパソコンをする人が増え、反応があるので一緒に学ぶのも嬉しい。

以前はWikipediaは間違いが多いと調査に使用していない施設も多かったのですが、最近はWikiも切磋琢磨して充実し、気をつけて使えばとても助かる辞書となってきました。毛嫌いしないで便利に使ってよいと思います。
不安な時には用語と読みをGoogle等の検索に入力して再調査すればいいのです。

また、NHKでは社会のことばの変化に応じて、放送に使うことばを放送用語委員会で検討しています。言葉の読みにも変化はあることを常に心にとめてアンテナを高くしていきたいと思います。

言葉の変化に関しては実際に読む時には所属の指示に従ってください。音訳者・点訳者は辞書と違う読みに順応するのは勇気がいります。最近は言葉の上でも世の中の変化が大きく、辞書の方が遅れます。
新しいことをすべて取り入れる必要はないでしょうが、NHKニュースなどを聞いた時に心に止めておくと、校正する時役に立つと思います。

音訳の部屋でも言葉の変化や報道の言葉を全てキャッチすることは難しく、多くをお知らせすることはできません。
ブログ「音訳の部屋リビングルーム」で御嶽山の災害時の報道の言葉など、できるだけ集めています。
時には「なるほど読み方辞典」も覗いてください。→こちら

今回の講座で計画をしていただいた青木さん、パソコンを用意して下さった野田さん、北名古屋音訳ボランティア「はと」、ちぐさ朗読の会の皆様ありがとうございました。

紅葉が見頃。静岡市賤機都市山村交流センター「安倍ごころ」の皇帝ダリアが今盛りです。
秋晴れに外を歩くのも楽しいですね。
DSC_6656

DSC_3408

追伸
物理記号デルタ(Δ・δ・⊿)で雑談した会の当番の方。この追伸に気が付いたらメールを下さい。

LNGの転売を禁止する仕向地条項(しむけちじょうこう)

2014年11月6日

2014年11月6日
仕向地条項(しむけちじょうこう)資源エネルギー庁のページ(PDF)より→こちら
P13 【7.シェールガス革命】
※多くのLNG売買契約では、契約で規定された仕向地以外では受け渡しをせず、買主が第三者に転売することを認めない「仕向地条項」が付されている。

※出荷時に所有権・危険負担が買主に移転し、海上輸送・保険付与も買主が行うFOB契約においても「仕向地条項」が課されているが、近年、欧州では仕向地条項が撤廃されつつある。

仕向地/仕向け地(しむけち)とは商品・貨物などの送り先。送付地のこと。
LNG(エル・エヌ・ジー)とは、Liquefied Natural Gas 液化天然ガスの略。

文化勲章受章者と文化功労者

2014年10月24日

2014年10月24日
文化勲章受章者と文化功労者の読み方(敬称略)

<文化勲章>
天野浩(あまの・ひろし)名古屋大教授
国武豊喜(くにたけ・とよき)北九州産業学術推進機構理事長
河野多恵子(こうの・たえこ、本名市川多恵子=いちかわ・たえこ)小説家
竹本住大夫(たけもと・すみたゆう、本名岸本欣一=きしもと・きんいち)人形浄瑠璃文楽太夫
中村修二(なかむら・しゅうじ)米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授
根岸隆(ねぎし・たかし)東大名誉教授
野見山暁治(のみやま・ぎょうじ)洋画家

<文化功労者>
秋山和慶(あきやま・かずよし)指揮者
川崎信定(かわさき・しんじょう)筑波大名誉教授
絹谷幸二(きぬたに・こうじ)洋画家
黒井千次(くろい・せんじ、本名長部舜二郎=おさべ・しゅんじろう)小説家
小池和男(こいけ・かずお)法政大名誉教授
斎藤修(さいとう・おさむ)一橋大名誉教授
佐藤勝彦(さとう・かつひこ)自然科学研究機構長
田中啓二(たなか・けいじ)東京都医学総合研究所長
ちばてつや(本名千葉徹弥=ちば・てつや)漫画家
常磐津英寿(ときわず・えいじゅ、本名鈴木英二=すずき・えいじ)常磐津節三味線演奏家
樋口久子(ひぐち・ひさこ、本名大塚久子=おおつか・ひさこ)プロゴルファー
宝生閑(ほうしょう・かん)能楽師
山川民夫(やまかわ・たみお)東大名誉教授
山本明夫(やまもと・あきお)東京工業大名誉教授
湯浅譲二(ゆあさ・じょうじ)作曲家

安倍内閣・後任2閣僚

2014年10月21日

2014年10月21日
<安倍内閣>後任2閣僚
小渕経済産業大臣、松島法務大臣の辞任による後任2閣僚

法務大臣 上川 陽子(かみかわ ようこ)衆議院
経済産業大臣 宮沢 洋一(みやざわ よういち)参議院

ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏

2014年10月7日

2014年10月7日
嬉しいニュースです。
ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、青い光を放つLED=発光ダイオードの開発に成功し、フルカラーの大型画面の実現などさまざまな応用への道を開いた日本人研究者3人が選ばれました。

赤崎勇(あかさき いさむ)名城大学教授
天野浩(あまの ひろし)名古屋大学大学院教授
中村修二(なかむら しゅうじ)カリフォルニア大学教授

赤崎さんと天野さんは昭和61年に、青い光を出すのに必要な高品質の「窒化ガリウム」の結晶化に世界で初めて成功しました。
さらに中村さんが平成5年、独自に開発した装置を使って、極めて明るい青色LEDの開発に世界で初めて成功し、世界中の研究者を驚かせました。

3人の成果によって赤・緑・青の光の3原色のLEDがすべてそろい、組み合わせによってあらゆる色が出せるようになりました。
このため、フルカラーのディスプレイなど、さまざまな分野でLEDの実用化の可能性を広げました。
ーーーーーーーーーーーー
文章はNHKニュースより引用しました。読みは音訳・点訳時にご使用ください

トップに戻る