音訳・点訳

鍼灸・医学用語の点訳音訳辞書システムをWeb版にリニューアル

2013年12月28日
筑波技術大学が鍼灸・医学用語の点訳音訳辞書システムをWeb版にリニューアルしインターネット上で公開していますのでお知らせします。
鍼灸・医学用語の点訳音訳辞書システム web 版こちら

ーーー以下筑波技術大学のページ→こちら から転載

10月1日 火曜日、障害者高等教育研究支援センターでは、鍼灸・医学用語の点訳音訳辞書システムをWeb版にリニューアルしインターネット上で公開しました。鍼灸や手技療法を学ぶ視覚障害者のための学習資料の制作では、専門用語の点訳や音訳の難しさが問題となります。そこで、そうした難語の点字表記や読み方をPC上で簡単に調べられる辞書システムを開発し、2009年度から全国のボランティアグループなどに無償で提供してきました。この「鍼灸・医学用語の点訳音訳辞書システム」が文部科学省特別経費プロジェクトによりWeb版にリニューアルされインターネット上で運用されています。これにより、PCに加えてタブレット端末などでの検索も可能になり、利便性が向上しました。また、同時に、辞書中の点字表記の一部を2012年に定められた点訳の統一基準に従って修正し、更に現在、搭載語彙を増やす作業を順次進めています。写真は、タブレット端末で検索する様子です。

参照:鍼灸・医学用語の点訳音訳辞書システムWeb版

(視覚障害系支援課 小野瀬 正美/2013年11月8日)

ーーー以上筑波技術大学のページ から転載

音ボラネット通信第20号でも筑波技術大学の小野瀬正美氏により
『鍼灸・医学用語の点訳音訳辞書システム web 版』公開のお知らせ
として載っています。

ーーー以下音ボラネット通信第20号の記事より転載

筑波技術大学が開発した『鍼灸・医学用語の点訳音訳辞書システム』web版を10月1日から公開しています。
この辞書システムweb版には、2009年(平成21年)にパソコン用辞書ソフトとして開発した辞書(約24,000語)の内容を、日本点字委員が2011年に定めた表記ルール【医学用語の点字表記について】に基づき、修正したものを搭載しました。
現在、用語の追加作業(約13,000語)を実施中で、年内には新しい辞書内容にバージョンアップする予定です。
尚、過去に配布しましたパソコン版『鍼灸・医学用語の音訳点訳辞書システム』は、次の理由により辞書の修正やバージョンアップ版は制作しません。
1)辞書をアップデートする時に全てのユーザーへ周知しCDを発送するのが困難である
2)新しいWindows OS に対応するのが困難である
統一を図るために、今後は、web版をご利用ください。
URL : http://www.ntut-braille-net.org/jishoN/jishoN.php

ーーー以上音ボラネット通信第20号の記事より転載

鍼灸・医学用語の点訳音訳辞書システム web 版こちら

2013年「たまひよ」名前ランキング(ベネッセコーポレーション)

2013年12月5日

2013年12月5日
ベネッセコーポレーション たまひよの名づけ
******以下WEBサイトより
2013年も、これからの日本・世界を担う多くの赤ちゃんが誕生し、名前を授かりました。たまひよでは、2013年生まれの赤ちゃんの命名を調査し、名づけの傾向や今年1年間の出来事がどのように影響したかを分析しました。
******以上WEBサイトより
名前ランキング →こちら

男の子
順位 名前 主な読み
(1)大翔 (ひろと)
(2)蓮(れん)
(3)悠真(ゆうま)
(4)湊(みなと)
(4)陽斗(はると)
(6)翔太(しょうた)
(7)悠斗(ゆうと)
(8)陽翔(はると)
(9)颯真(そうま)
(10)颯太(そうた)

女の子
(1)結菜(ゆいな)
(2)陽菜(ひな)
(3)葵(あおい)
(4)結愛(ゆあ)
(5)結衣(ゆい)
(6)凜(りん)
(7)愛莉(あいり)
(8)小春(こはる)
(9)愛梨(あいり)
(10)芽依(めい)

中国初の月面着陸へ 衛星・探査機の読み方

2013年12月2日

2013年12月2日
中国国営新華社通信によると、中国政府は2日午前1時半(日本時間同2時半)、中国初の月面着陸を目指す月探査衛星「嫦娥(じょうが)3号」を四川省の西昌(せいしょう)衛星発射センターから打ち上げた。・・・嫦娥3号は無人の月面探査機「玉兎(ぎょくと)号」を搭載している。

2013年・赤ちゃんの名前ランキング(明治安田生命調べ)

2013年12月2日

12月2日
恒例!明治安田生命の生まれ年別の名前調査(2013年11月29日発表)
2013年生まれの子供の名前→こちら(PDF)
発表では名前ベスト100、名前の読み方ベスト50などいろいろあります。
ここでは名前ベスト100からベスト10を拾いました。
詳細は上記リンクをご覧ください。

ポイント(明治生命のページより抜粋)
(1)日本経済に少しずつ明るい未来が見えてきた今、男の子は「大きなスケール感やおおらかさを持つ人間に成長してほしい」、女の子は「結びつきを大切に健康に育ってほしい」との親の願いが反映
(2)男の子は「○太郎」の“3文字漢字名前”の人気が到来
(3)女の子は“漢字一文字名前”と、花や果実など自然を連想させる漢字が人気

2013年生まれの名前 読み方

順位 男の子 表3より

(1)悠真(ゆうま、はるま、ゆうしん)

(2)陽翔(はると、ひなと、ひろと)

(3)蓮(れん)

(4)大翔(ひろと、だいと、はると、やまと、たいが、まさと)

(4)湊(みなと)

(6)大和(やまと、だいと)

(7)颯太(そうた)

(8)陽向(ひなた)

(8)翔(かける、しょう)

(10)蒼空(そら、あおい)

(10)大輝(だいき、たいき、はるき)

(10)悠人(ゆうと、はると)

順位 女の子

(1)結菜(ゆいな、ゆな、ゆうな)

(2)葵(あおい)

(3)結衣(ゆい)

(4)陽菜(ひな、はるな、ひなた、ふな)

(5)結愛(ゆあ、ゆな、ゆうあ、ゆいあ、ゆめ)

(6)凜(りん)

(7)ひなた

(7)凛(りん)※(6)とは禾と示の違い

(9)愛菜(あいな、まな、あずな、めいな)

(9)美結(みゆ、みゆう、みう、ゆずき)

(9)陽葵(ひまり、ひなた、ひより)

2013年世界農業遺産 静岡の茶草場(ちゃぐさば)農法

2013年11月1日

2013年11月1日
電車や国道1号線バイパスで掛川近辺を通るとき「茶文字(ちゃもじ)」をご覧になったことはありますか?
DSC_2932

富士山が世界遺産に登録されましたが、静岡県では「静岡の茶草場(ちゃぐさば)農法」が2013年世界農業遺産に認定されました。まだあまり認知度は高くありません。

粟ヶ岳(あわがたけ)の「茶文字」とともに農業関係の本を音訳・点訳すると茶草場(ちゃぐさば)の言葉は出てくると思います。

世界農業遺産 静岡の茶草場農法→こちら
によりますと
——以下引用「茶草場農法」とは
茶草場農法とは、茶園の畝間(うねま)にススキやササを主とする刈敷きを行う伝統的農法のことである。この茶草によって、茶の味や香りが良くなると言われている。
静岡県の茶栽培では、秋から冬に掛けて、茶園の周辺にある【茶草場】の草を刈って茶園の畝間に敷く作業が行われている。   夏にはただの草むらにしか見えない茶草場であるが、秋になるときれいに草は刈られ、刈られた草が束ねられて干してある風景を見ることができる。
——以上引用

先日、掛川市東山(ひがしやま)周辺・粟ヶ岳周辺の茶草場(ちゃぐさば)に行ってきました。
「しずおかはなさんぽ」に記事を書きましたので、茶草場を実感してください。
今、お茶の花も咲いています。
「しずおかはなさんぽ」→こちら
DSC_2889

トップに戻る