再輝 | (さいき) | |
再帰的〜 | (さいきてき〜) | |
再結合 | (さいけつごう) | |
再結晶 | (さいけっしょう) | |
細孔電解 | (さいこうでんかい) | |
最高被占分子軌道 | (さいこうひせんぶんしきどう) | |
歳差運動 | (さいさうんどう) | |
最終放射 | (さいしゅうほうしゃ) | |
最小曲率 | (さいしょうきょくりつ) | |
最小二乗法 | (さいしょうにじょうほう) | |
最塵計 | (さいじんけい) | |
再生像 | (さいせいぞう) | |
彩層 | (さいそう) | |
最速降下線 | (さいそくこうかせん) | |
最大飛程 | (さいだいひてい) | |
裁断 | (さいだん) | |
最適化 | (さいてきか) | |
彩度 | (さいど) | |
細胞核 | (さいぼうかく) | |
細胞診 | (さいぼうしん) | |
最密格子 | (さいみつこうし) | |
最密構造 | (さいみつこうぞう) | |
最優法・最尤法 | (さいゆうほう) | |
催涙ガス | (さいるい---) | |
差音調 | (さおんちょう) | |
坂田模型 | (さかたもけい) | |
錯化合物 | (さくかごうぶつ) | |
錯行 | (さくこう) | |
錯視 | (さくし) | |
錯体 | (さくたい) | |
座屈 | (ざくつ) | |
錯分析 | (さくぶんせき) | |
朔望月 | (さくぼうげつ) | |
朔摩材 | (さくまざい) | |
小波 | (さざなみ) | |
差周波混合 | (さしゅうはこんごう) | |
左旋性 | (させんせい) | |
雑音温度計 | (ざつおんおんどけい) | |
雑音光 | (ざつおんこう) | |
撮像管 | (さつぞうかん) | |
作動距離 | (さどうきょり) | |
差動増幅器 | (さどうぞうふくき) | |
座標 | (ざひょう) | |
差分法 | (さぶんほう) | |
左右像 | (さゆうぞう) | |
作用素 | (さようそ) | |
作用量子 | (さようりょうし) | |
酸洗い | (さんあらい) | |
散逸 | (さんいつ) | |
3温度法 | (さんおんどほう) | |
三回軸 | (さんかいじく) | |
散開星団 | (さんかいせいだん) | |
酸化炎 | (さんかえん) | |
三角関数 | (さんかくかんすう) | |
三角ー星形変換 | (さんかく・ほしがたへんかん) | |
三価元素 | (さんかげんそ) | |
酸化電位 | (さんかでんい) | |
酸基 | (さんき) | |
残響 | (ざんきょう) | |
三極管 | (さんきょくかん) | |
三原子分子 | (さんげんしぶんし) | |
残光 | (ざんこう) | |
3光子吸収 | (さんこうしきゅうしゅう) | |
散光星雲 | (さんこうせいうん) | |
三刺激値 | (さんしげきち) | |
残磁性 | (ざんじせい) | |
散射雑音 | (さんしゃざつおん) | |
三斜晶系 | (さんしゃしょうけい) | |
3重項 | (さんじゅうこう) | |
三重点 | (さんじゅうてん) | |
三重陽子 | (さんじゅうようし) | |
参照波 | (さんしょうは) | |
3水和物 | (さんすいわぶつ) | |
残像 | (ざんぞう) | |
三相電気回路 | (さんそうでんきかいろ) | |
酸素張力 | (さんそちょうりょく) | |
三体問題 | (さんたいもんだい) | |
散弾効果 | (さんだんこうか) | |
三二酸化ニッケル | (さんにさんか---) | |
三半規管 | (さんはんきかん) | |
三方晶系 | (さんぽうしょうけい) | |
残余飛程 | (ざんよひてい) | |
散乱行列 | (さんらんぎょうれつ) | |
残留磁化 | (ざんりゅうじか) | |
三量体 | (さんりょうたい) |
至(夏至・冬至) | (し)げし・とうじ | |
次亜 | (じあ) | |
磁位 | (じい) | |
磁緯 | (じい) | |
J-J結合 | (ジェー・ジェーけつごう) | |
J/ψ粒子 | (ジェー・プサイりゅうし) | |
支援反応 | (しえんはんのう) | |
磁化 | (じか) | |
磁荷 | (じか) | |
磁界 | (じかい) | |
磁界印加結晶引上げ法 | (じかいいんかけっしょうひきあげほう) | |
紫外線顕微鏡 | (しがいせんけんびきょう) | |
紫外発散 | (しがいはっさん) | |
磁化曲線 | (じかきょくせん) | |
時角 | (じかく) | |
磁殻 | (じかく) | |
視覚尖鋭度 | (しかくせんえいど) | |
シカゴパイル 1 | (シカゴ・パイル・ワン) | (CP-1)世界で最初の原子炉 |
磁化反転幅 | (じかはんてんはば) | |
磁化率 | (じかりつ) | |
時間基底 | (じかんきてい) | |
脂環式 | (しかんしき) | |
時間伸縮 | (じかんしんしゅく) | |
視感測光 | (しかんそっこう) | |
時間反転対称性 | (じかんはんてんたいしょうせい) | |
磁気嵐 | (じきあらし) | |
しきい値電圧 | (しきいちでんあつ) | 学術用語集 しきい値は閾値・域値とも →(いきち) |
磁気緯度 | (じきいど) | |
磁気回路 | (じきかいろ) | |
磁気鏡 | (じきかがみ) | |
色覚 | (しきかく) | |
磁気角運動量比 | (じきかくうんどうりょうひ) | |
色感覚 | (しきかんかく) | |
自記気圧計 | (じききあつけい) | |
磁気鏡 | (じききょう) | |
磁気光泳動 | (じきこうえいどう) | |
色差 | (しきさ) | |
色彩計 | (しきさいけい) | |
色視覚理論 | (しきしかくりろん) | |
磁気σ-T曲線 | (じきシグマ・ティーきょくせん) | |
磁気子午線 | (じきしごせん) | |
色視差 | (しきしさ) | |
自記湿度計 | (じきしつどけい) | |
磁気遮蔽 | (じきしゃへい) | |
磁気赤道 | (じきせきどう) | |
色相 | (しきそう) | |
磁気双極子 | (じきそうきょくし) | |
色素漂白法 | (しきそひょうはくほう) | |
磁気単極 | (じきたんきょく) | |
色調計 | (しきちょうけい) | |
色度図 | (しきどず) | |
色票計 | (しきひょうけい) | |
磁気瓶 | (じきびん) | |
磁気泡 | (じきほう) | |
四脚場 | (しきゃくば) | |
示強変数 | (しきょうへんすう) | 2014/4/18訂正 じきょう→しきょう 学術用語集 物理学編(増訂版) |
磁極 | (じきょく) | |
四極管 | (しきょくかん) | (よんきょくかん)とも |
色量 | (しきりょう) | |
磁気履歴 | (じきりれき) | |
磁区 | (じく) | |
時空 | (じくう) | |
軸受け | (じくうけ) | |
軸極 | (じくきょく) | |
軸索 | (じくさく) | |
軸長 | (じくちょう) | |
治具の据え付け具 | (じぐのすえつけぐ) | |
σ電子 | (シグマでんし) | |
Σ粒子 | (シグマりゅうし) | |
軸率 | (じくりつ) | |
次元解析 | (じげんかいせき) | |
四元数 | (しげんすう) | |
自己位相変調 | (じこいそうへんちょう) | |
視紅 | (しこう) | |
時効硬化 | (じこうこうか) | |
指向性 | (しこうせい) | |
子午環 | (しごかん) | |
自己整合 | (じこせいごう) | |
子午線 | (しごせん) | |
子午像点 | (しごぞうてん) | |
仕事率 | (しごとりつ) | |
視差角 | (しさかく) | |
示差膨張計 | (しさぼうちょうけい) | |
CGS単位 | (シー・ジー・エスたんい) | |
磁子 | (じし) | |
磁軸極 | (じじくきょく) | |
指示薬 | (しじやく) | |
自重 | (じじゅう) | |
四重極 | (しじゅうきょく) | |
四重項 | (しじゅうこう) | |
視準誤差 | (しじゅんごさ) | |
視床下部 | (ししょうかぶ) | |
自縄自縛状態 | (じじょうじばくじょうたい) | |
自触作用 | (じしょくさよう) | |
指針 | (ししん) | |
磁針 | (じしん) | |
磁心 | (じしん) | |
地震のP波とS波 | (じしんのピーはとエスは) | |
死水 | (しすい) | |
四水塩 | (しすいえん) | |
指数 | (しすう) | |
次数 | (じすう) | |
磁性粉 | (じせいふん) | |
自然対数 | (しぜんたいすう) | |
自然幅 | (しぜんはば) | |
指尖容積脈波計 | (しせんようせきみゃくはけい) | |
磁束 | (じそく) | |
自続放電 | (じぞくほうでん) | |
4端子回路網 四端子回路網 |
(したんしかいろもう) | (よんたんしかいろもう)とも |
七重項 | (しちじゅうこう) | |
g値 | (ジーち) | |
C中心 | (シーちゅうしん) | |
G中心 | (ジーちゅうしん) | |
失活 | (しっかつ) | |
湿球温度 | (しっきゅうおんど) | |
実空間電子遷移デバイス | (じつくうかんでんしせんい---) | |
実格子 | (じつこうし) | |
実効線質係数 | (じっこうせんしつけいすう) | |
実効値 | (じっこうち) | |
湿潤気象 | (しつじゅんきしょう) | |
実視連星 | (じっしれんせい) | |
実像 | (じつぞう) | |
実装技術 | (じっそうぎじゅつ) | |
失速 | (しっそく) | |
実体振り子 | (じったいふりこ) | |
室定数 | (しつていすう) | |
質点 | (しつてん) | |
失透 | (しっとう) | |
質量欠損 | (しつりょうけっそん) | |
質量数 | (しつりょうすう) | |
質量制限 | (しつりょうせいげん) | |
質量則 | (しつりょうそく) | |
視程 | (してい) | |
時定数 | (じていすう) | |
磁鉄鉱 | (じてつこう) | |
支点面 | (してんめん) | |
視度 | (しど) | |
磁場侵入長 | (じばしんにゅうちょう) | |
自発磁化 | (じはつじか) | |
CPS管 | (シーピーエスかん) | |
四分位数 | (しぶんいすう) | |
四分円 | (しぶんえん) | |
時分割 | (じぶんかつ) | |
磁壁 | (じへき) | |
四辺形 | (しへんけい) | |
指方規 | (しほうき) | |
絞り数 | (しぼりすう) | |
絞り力 | (しぼりりょく) | |
島状構造 | (しまじょうこうぞう) | |
縞状磁区 | (しまじょうじく) | |
縞走査法 | (しまそうさほう) | |
霜田・高橋・タウンズの方法 | (しもだ・たかはし・---のほうほう) | |
湿り度 | (しめりど) | |
四面体 | (しめんたい) | |
視野 | (しや) | |
射影空間 | (しゃえいくうかん) | |
遮音 | (しゃおん) | |
弱減衰 | (じゃくげんすい) | |
斜経 | (しゃけい) | |
斜交集団 | (しゃこうしゅうだん) | |
射出点 | (しゃしゅつてん) | |
射出瞳 | (しゃしゅつひとみ) | |
写真天頂筒 | (しゃしんてんちょうとう) | |
写真露出 | (しゃしんろしゅつ) | |
遮断帯 | (しゃだんたい) | |
赭土 | (しゃど) | |
斜入射 | (しゃにゅうしゃ) | |
遮蔽格子 | (しゃへいこうし) | |
斜方晶系 | (しゃほうしょうけい) | |
じゃま板 | (じゃまいた) | |
周縁 | (しゅうえん) | |
縦横比 | (じゅうおうひ) | 航空機、空気力学などの場合 (たてよこひ)と読むことも多い。 |
周期場 | (しゅうきば) | |
周極星 | (しゅうきょくせい) | |
重合 | (じゅうごう) | |
重航空機 | (じゅうこうくうき) | |
集光型太陽電池 | (しゅうこうがたたいようでんち) | |
重合体 | (じゅうごうたい) | |
集光力 | (しゅうこうりょく) | |
収差 | (しゅうさ) | |
十重項 | (じゅうじゅうこう) | |
重晶石 | (じゅうしょうせき) | |
重水 | (じゅうすい) | |
重錘圧力計 | (じゅうすいあつりょくけい) | |
重水素 | (じゅうすいそ) | |
重星 | (じゅうせい) | |
集積回路 | (しゅうせきかいろ) | |
収束 | (しゅうそく) | |
集束 | (しゅうそく) | |
従属変数 | (じゅうぞくへんすう) | |
獣帯 | (じゅうたい) | |
自由対流 | (じゆうたいりゅう) | |
自由端 | (じゆうたん) | |
終端速度 | (しゅうたんそくど) | |
収着 | (しゅうちゃく) | |
重中性子 | (じゅうちゅうせいし) | |
充てん剤 | (じゅうてんざい) | |
自由度 | (じゆうど) | |
重土 | (じゅうど) | |
十二面体 | (じゅうにめんたい) | |
自由場 | (じゆうば) | |
周波数変調 | (しゅうはすうへんちょう) | |
十分位数 | (じゅうぶんいすう) | |
秋分点 | (しゅうぶんてん) | |
重陽子 | (じゅうようし) | |
重量膨張計 | (じゅうりょうぼうちょうけい) | |
重力波 | (じゅうりょくは) | |
重力場 | (じゅうりょくば) | |
十六極変形 | (じゅうろっきょくへんけい) | |
主円錐 | (しゅえんすい) | |
縮合環化合物 | (しゅくごうかんかごうぶつ) | |
縮合重合 | (しゅくごうじゅうごう) | |
熟成 | (じゅくせい) | |
縮退型半導体 | (しゅくたいがたはんどうたい) | |
縮閉線 | (しゅくへいせん) | |
主系列星 | (しゅけいれつせい) | |
受光感度 | (じゅこうかんど) | |
受光器 | (じゅこうき) | |
主光軸 | (しゅこうじく) | |
主光線 | (しゅこうせん) | |
主鎖共役型高分子 | (しゅさきょうやくがたこうぶんし) | |
主軸 | (しゅじく) | |
樹枝状結晶 | (じゅしじょうけっしょう) | |
主焦点 | (しゅしょうてん) | |
樹状突起棘 | (じゅじょうとっききょく) | |
酒石 | (しゅせき) | |
主断面 | (しゅだんめん) | |
出現電圧 | (しゅつげんでんあつ) | |
出差 | (しゅっさ) | |
出射ひとみ | (しゅっしゃひとみ) | |
出力 | (しゅつりょく) | |
主点 | (しゅてん) | |
受動素子 | (じゅどうそし) | |
受波器 | (じゅはき) | |
主波長 | (しゅはちょう) | |
主平面 | (しゅへいめん) | |
受容野 | (じゅようや) | |
主量子数 | (しゅりょうしすう) | |
準安定 | (じゅんあんてい) | |
準位図 | (じゅんいず) | |
純音 | (じゅんおん) | |
潤滑 | (じゅんかつ) | |
循環量子 | (じゅんかんりょうし) | |
順行運動 | (じゅんこううんどう) | |
純粋曲げ | (じゅんすいまげ) | |
準線 | (じゅんせん) | |
順転 | (じゅんてん) | |
衝 | (しょう) | |
象 | (しょう) | |
常圧 | (じょうあつ) | |
小円 | (しょうえん) | |
上音 | (じょうおん) | |
常温常圧 | (じょうおんじょうあつ) | |
昇温脱離法 | (しょうおんだつりほう) | |
昇華 | (しょうか) | |
上界 | (じょうかい) | 数学 |
小角度散乱 | (しょうかくどさんらん) | |
小角粒界 | (しょうかくりゅうかい) | |
沼気 | (しょうき) | |
笑気 | (しょうき) | |
蒸気捕捉器 | (じょうきほそくき) | |
小傾角境界 | (しょうけいかくきょうかい) | |
衝撃強度 | (しょうげききょうど) | |
衝撃波 | (しょうげきは) | |
衝撃波管 | (しょうげきはかん) | |
焼結 | (しょうけつ) | |
象限電位計 | (しょうげんでんいけい) | |
消光 | (しょうこう) | |
昇こう | (しょうこう) | |
常衡 | (じょうこう) | |
消光角 | (しょうこうかく) | |
常光線 | (じょうこうせん) | |
昇降舵 | (しょうこうだ) | |
上降伏点 | (じょうこうふくてん) | |
乗算回路 | (じょうざんかいろ) | |
消磁 | (しょうじ) | |
常磁性共鳴 | (じょうじせいきょうめい) | |
晶質 | (しょうしつ) | |
照射 | (しょうしゃ) | |
照準望遠鏡 | (しょうじゅんぼうえんきょう) | |
上昇風 | (じょうしょうふう) | |
小信号利得 | (しょうしんごうりとく) | |
消衰距離 | (しょうすいきょり) | |
少数分子薄膜 | (しょうすうぶんしはくまく) | |
少数担体 | (しょうすうたんたい) | |
小正準分布 | (しょうせいじゅん・ぶんぷ) | |
鐘青銅 | (しょうせいどう) | |
硝石 | (しょうせき) | |
消石灰 | (しょうせっかい) | |
焦線 | (しょうせん) | |
晶帯軸 | (しょうたいじく) | |
状態変化 | (じょうたいへんか) | |
冗長法 | (じょうちょうほう) | |
蒸着 | (じょうちゃく) | |
焦点距離可変レンズ | (しょうてんきょりかへん---) | |
常伝導 | (じょうでんどう) | |
焦電膜 | (しょうでんまく) | |
照度 | (しょうど) | |
章動 | (しょうどう) | |
檣頭電光 | (しょうとうでんこう) | |
衝突頻度 | (しょうとつひんど) | |
衝突平均自由行路 | (しょうとつへいきんじゆうこうろ) | |
衝突密度 | (しょうとつみつど) | |
焼鈍 | (しょうどん) | |
蒸発計 | (じょうはつけい) | |
定盤 | (じょうばん) | |
衝風炉 | (しょうふうろ) | |
晶癖 | (しょうへき) | |
障壁層 | (しょうへきそう) | |
障壁幅 | (しょうへきはば) | |
乗法音響配置 | (じょうほうおんきょうはいち) | |
消滅演算子 | (しょうめつえんざんし) | |
常用時 | (じょうようじ) | |
剰余類 | (じょうよるい) | |
擾乱日 | (じょうらんび) | |
常流体 | (じょうりゅうたい) | |
蒸留列 | (じょうりゅうれつ) | |
消和 | (しょうわ) | |
小惑星 | (しょうわくせい) | |
除塩素剤 | (じょえんそざい) | |
燭 | (しょく) | |
燭光 | (しょくこう) | |
触針法 | (しょくしんほう) | |
触媒毒 | (しょくばいどく) | |
食変光星 | (しょくへんこうせい) | |
燭力 | (しょくりょく) | |
処女中性子 | (しょじょちゅうせいし) | |
食刻窪み | (しょっこくくぼみ) | |
初透磁率 | (しょとうじりつ) | |
徐冷 | (じょれい) | |
示量変数 | (しりょうへんすう) | 2014/4/18訂正 じりょう→しりょう 学術用語集 物理学編(増訂版) |
視力計 | (しりょくけい) | |
磁力計 | (じりょくけい) | |
自励放電 | (じれいほうでん) | |
磁歪振動子 | (じわいしんどうし) | |
心合せ | (しんあわせ) | 軸合せ(じくあわせ) |
親液コロイド | (しんえき---) | |
震央 | (しんおう) | |
真応力 | (しんおうりょく) | |
震音 | (しんおん) | |
心音計 | (しんおんけい) | |
伸開線 | (しんかいせん) | |
蜃気楼 | (しんきろう) | |
真空管電圧計 | (しんくうかんでんあつけい) | |
真空紫外 | (しんくうしがい) | |
真空蒸着 | (しんくうじょうちゃく) | |
真空蒸留 | (しんくうじょうりゅう) | |
人工衛星間光通信 | (じんこうえいせいかんひかりつうしん) | |
信号光 | (しんごうこう) | |
進行波 | (しんこうは) | |
進行波管 | (しんこうはかん) | |
人工耳 | (じんこうみみ) | |
心磁図 | (しんじず) | |
辰砂 | (しんしゃ) | |
真珠首飾模型 | (しんじゅくびかざりもけい) | |
真珠灰 | (しんじゅはい) | |
浸潤剤 | (しんじゅんざい) | |
深色偏移 | (しんしょくへんい) | |
親水コロイド | (しんすい---) | |
真数 | (しんすう) | |
新星 | (しんせい) | |
靭性 | (じんせい) | |
真性半導体 | (しんせいはんどうたい) | |
心線 | (しんせん) | |
身体負荷量 | (しんたいふかりょう) | |
浸炭 | (しんたん) | |
真鍮 | (しんちゅう) | |
伸張歪 | (しんちょうひずみ) | |
真電荷 | (しんでんか) | |
浸透圧 | (しんとうあつ) | |
振動舌片電位計 | (しんどうぜつへんでんいけい) | |
侵入型原子 | (しんにゅうがたげんし) | |
侵入長 | (しんにゅうちょう) | |
進入灯 | (しんにゅうとう) | |
針入度試験 | (しんにゅうどしけん) | |
侵入深さ | (しんにゅうふかさ) | |
真の膨張 | (しんのぼうちょう) | |
深非弾性散乱 | (しんひだんせいさんらん) | |
振幅変調 | (しんぷくへんちょう) | |
真分数 | (しんぶんすう) |
水位計 | (すいいけい) | |
水化物 | (すいかぶつ) | |
吹管 | (すいかん) | |
水銀増感法 | (すいぎんぞうかんほう) | |
mmHg | (すいぎんちゅうミリメートル) | ミリメートルエイチジー 又は ミリメートル水銀柱(すいぎんちゅう)とも |
吸い込み | (すいこみ) | |
水準点 | (すいじゅんてん) | |
水晶体 | (すいしょうたい) | |
錘状体 | (すいじょうたい) | |
水晶発振器 | (すいしょうはっしんき) | |
推進薬 | (すいしんやく) | |
水成 | (すいせい) | |
彗星 | (すいせい) | |
水星 | (すいせい) | |
垂線 | (すいせん) | |
水素爆弾 | (すいそばくだん) | |
錐体 | (すいたい) | |
水中音波探知機 | (すいちゅうおんぱたんちき) | |
水中聴音器 | (すいちゅうちょうおんき) | |
水中翼 | (すいちゅうよく) | |
垂直切断系 | (すいちょくせつだんけい) | |
水熱合成装置 | (すいねつごうせいそうち) | |
随伴 | (ずいはん) | |
水簸 | (すいひ) | |
水平磁力 | (すいへいじりょく) | |
酔歩 | (すいほ) | |
水封ポンプ | (すいふう---) | |
錘面 | (すいめん) | |
水文学 | (すいもんがく) | |
水様液 | (すいようえき) | |
水力学 | (すいりきがく) | |
水流ポンプ | (すいりゅう---) | |
推力 | (すいりょく) | |
水和 | (すいわ) | |
数密度 | (すうみつど) | |
図心 | (ずしん) | |
錫声 | (すずこえ) | |
滑り摩擦 | (すべりまさつ) |
静圧 | (せいあつ) | |
星雲 | (せいうん) | |
静温度 | (せいおんど) | |
静穩日 | (せいおんび) | |
脆化 | (ぜいか) | |
正割 | (せいかつ) | |
星間塵 | (せいかんじん) | |
星間物質 | (せいかんぶっしつ) | |
正規分布 | (せいきぶんぷ) | |
制御機構 | (せいぎょきこう) | |
正極 | (せいきょく) | |
制御格子 | (せいぎょこうし) | |
制御熱核反応 | (せいぎょねつかくはんのう) | |
正結晶 | (せいけっしょう) | |
正弦波 | (せいげんは) | |
正孔伝導 | (せいこうでんどう) | |
整合導波管 | (せいごうどうはかん) | |
整合負荷 | (せいごうふか) | |
整合末端 | (せいごうまったん) | |
静磁気学 | (せいじきがく) | |
正矢 | (せいし) | |
正視 | (せいし) | |
静磁結合 | (せいじけつごう) | |
静止質量 | (せいししつりょう) | |
正四面体配位 | (せいしめんたいはいい) | |
静寂円錐領域 | (せいじゃくえんすいりょういき) | |
静寂太陽 | (せいじゃくたいよう) | |
正準変換 | (せいじゅんへんかん) | |
正常波 | (せいじょうは) | |
清浄表面 | (せいじょうひょうめん) | |
星図 | (せいず) | |
静水圧押出し | (せいすいあつおしだし) | |
静水秤 | (せいすいばかり) | |
精製 | (せいせい) | |
脆性 | (ぜいせい) | |
生成演算子 | (せいせいえんざんし) | |
脆性-延性遷移 | (ぜいせい・えんせいせんい) | |
生成熱 | (せいせいねつ) | |
生石灰 | (せいせっかい) | |
正接検流計 | (せいせつけんりゅうけい) | |
成層圏 | (せいそうけん) | |
正像接眼レンズ | (せいぞうせつがん---) | |
正則関数 | (せいそくかんすう) | |
生体電位 | (せいたいでんい) | |
星団型変光 | (せいだんがたへんこう) | |
正中 | (せいちゅう) | |
静的極限 | (せいてききょくげん) | |
静電学 | (せいでんがく) | |
静電鏡像 | (せいでんきょうぞう) | |
静電場 | (せいでんば) | |
静電誘導 | (せいでんゆうどう) | |
晴天乱流 | (せいてんらんりゅう) | 晴天乱気流(せいてんらんきりゅう)とも |
青銅 | (せいどう) | |
正投影法 | (せいとうえいほう) | |
制動天秤 | (せいどうてんびん) | |
制動放射 | (せいどうほうしゃ) | |
制動輻射 | (せいどうふくしゃ) | |
正八角形 | (せいはっかくけい) | |
星表 | (せいひょう) | |
生物的効果比 | (せいぶつてきこうかひ) | |
生物物理 | (せいぶつぶつり) | |
生物発光 | (せいぶつはっこう) | |
正方晶系 | (せいほうしょうけい) | |
青方偏移 | (せいほうへんい) | |
静摩擦 | (せいまさつ) | |
声紋 | (せいもん) | |
静力学 | (せいりきがく) | |
正立プリズム | (せいりつ---) | |
精留 | (せいりゅう) | |
整流 | (せいりゅう) | |
整流子 | (せいりゅうし) | |
星流運動 | (せいりゅううんどう) | |
製錬 | (せいれん) | |
世界時 | (せかいじ) | |
赤緯 | (せきい) | |
積雲 | (せきうん) | |
石英楔 | (せきえいくさび) | |
石黄 | (せきおう) | |
赤外発散 | (せきがいはっさん) | |
赤外望遠鏡 | (せきがいぼうえんきょう) | |
赤経差 | (せきけいさ) | |
積算線量 | (せきさんせんりょう) | |
石質隕石 | (せきしついんせき) | |
析出硬化 | (せきしゅつこうか) | |
赤色巨星 | (せきしょくきょせい) | |
積層欠陥 | (せきそうけっかん) | |
赤鉄鉱 | (せきてつこう) | |
赤道環電流 | (せきどうかんでんりゅう) | |
赤道座標 | (せきどうざひょう) | |
赤道式取り付け台 | (せきどうしきとりつけだい) | |
赤道無風帯 | (せきどうむふうたい) | |
積分因数 | (せきぶんいんすう) | |
積分核 | (せきぶんかく) | |
積分変換 | (せきぶんへんかん) | |
赤方偏移 | (せきほうへんい) | |
積乱雲 | (せきらんうん) | |
斥力 | (せきりょく) | |
ZETA | (ぜーた) | |
ζ電位差 | (ゼータでんいさ) | |
絶縁体 | (ぜつえんたい) | |
石灰沈着 | (せっかいちんちゃく) | |
雪花石膏 | (せっかせっこう) | |
接眼レンズ | (せつがん---) | 接眼鏡(せつがんきょう) |
赤経 | (せっけい) | |
接合型トランジスタ | (せつごうがた---) | |
石膏板 | (せっこうばん) | |
切削 | (せっさく) | |
摂氏熱単位 | (せっしねつたんい) | |
接触角 | (せっしょくかく) | |
接線焦点 | (せっせんしょうてん) | |
接続損失 | (せつぞくそんしつ) | |
絶対温度 | (ぜったいおんど) | |
絶対値 | (ぜったいち) | |
節炭器 | (せったんき) | |
切断振動数 | (せつだんしんどうすう) | |
接地 | (せっち) | |
節点 | (せってん) | |
摂動法 | (せつどうほう) | |
節平面 | (せつへいめん) | |
接片 | (せっぺん) | |
瀬谷・波岡モノクロメータ | (せや・なみおか---) | |
遷移元素 | (せんいげんそ) | |
鮮鋭度 | (せんえいど) | |
線エネルギー付与 | (せんえねるぎーふよ) | |
全応力 | (ぜんおうりょく) | |
遷音速流 | (せんおんそくりゅう) | |
旋回スペクトル | (せんかい---) | |
漸近線 | (ぜんきんせん) | |
漸近場 | (ぜんきんば) | |
扇形 | (せんけい) | |
線形増幅器 | (せんけいぞうふくき) | |
線形偏極放射 | (せんけいへんきょくほうしゃ) | |
線欠陥 | (せんけっかん) | |
閃光 | (せんこう) | |
旋光 | (せんこう) | |
線質係数 | (せんしつけいすう) | |
洗浄剤・清浄剤 | (せんじょうざい・せいじょうざい) | |
浅色偏移 | (せんしょくへんい) | |
前進波 | (ぜんしんは) | |
線図 | (せんず) | |
全水頭 | (ぜんすいとう) | |
浅水波 | (せんすいは) | |
仙石 | (せんせき) | |
潜像 | (せんぞう) | |
線束 | (せんそく) | |
選択則 | (せんたくそく) | |
先端放電 | (せんたんほうでん) | |
前置増幅器 | (ぜんちぞうふくき) | |
銑鉄 | (せんてつ) | |
線電圧 | (せんでんあつ) | |
全導電流 | (ぜんどうでんりゅう) | |
潜熱 | (せんねつ) | |
全波回路 | (ぜんぱかいろ) | |
全波整流 | (ぜんぱせいりゅう) | (ぜんはせいりゅう) |
全反射 | (ぜんはんしゃ) | |
全幅 | (ぜんはば) | |
線幅の拡がり | (せんはばのひろがり) | |
線引き | (せんびき) | |
全微分 | (ぜんびぶん) | |
線標準 | (せんひょうじゅん) | |
線頻度 | (せんひんど) | |
旋風 | (せんぷう) | |
線分 | (せんぶん) | |
潜望鏡 | (せんぼうきょう) | |
前方散乱 | (ぜんぽうさんらん) | |
全放射高温計 | (ぜんほうしゃこうおんけい) | |
線密度 | (せんみつど) | |
鮮明度 | (せんめいど) | |
占有数 | (せんゆうすう) | |
線量計 | (せんりょうけい) | |
全量子数 | (ぜんりょうしすう) | |
線量当量 | (せんりょうとうりょう) |
相 | (そう) | |
像 | (ぞう) | |
総圧 | (そうあつ) | |
掃引型 | (そういんがた) | |
双円錐アンテナ | (そうえんすい---) | |
騒音計 | (そうおんけい) | |
相関 | (そうかん) | |
双眼 | (そうがん) | |
層間化合物 | (そうかんかごうぶつ) | |
総観気象図 | (そうかんきしょうず) | |
増感スクリーン | (ぞうかん---) | |
相境界 | (そうきょうかい) | |
双共振型発振器 | (そうきょうしんがたはっしんき) | |
双極細胞 | (そうきょくさいぼう) | |
双極子 | (そうきょくし) | |
双曲線 | (そうきょくせん) | |
双曲面 | (そうきょくめん) | |
像空間 | (ぞうくうかん) | |
走行時間素子 | (そうこうじかんそし) | |
相互誘導 | (そうごゆうどう) | |
走査 | (そうさ) | |
走査型電子顕微鏡 | (そうさがたでんしけんびきょう) | |
相殺項 | (そうさつこう)(そうさいこう) | 『オンライン学術用語集』(そうさつこう) 『科学技術用語大辞典』(そうさいこう) |
造山 | (ぞうざん) | |
相似曲線 | (そうじきょくせん) | |
双軸結晶 | (そうじくけっしょう) | |
双耳直覚 | (そうじちょっかく) | |
像修正 | (ぞうしゅうせい) | |
相順 | (そうじゅん) | |
双晶形成 | (そうしょうけいせい) | |
層状格子 | (そうじょうこうし) | |
双晶面 | (そうしょうめん) | |
増殖型原子炉 | (ぞうしょくがたげんしろ) | |
増殖利得 | (ぞうしょくりとく) | |
送信機 | (そうしんき) | |
相図 | (そうず) | |
双水晶 | (そうすいしょう) | |
増成原理 | (ぞうせいげんり) | |
層線 | (そうせん) | |
双線形形式 | (そうせんけいけいしき) | |
送像管 | (そうぞうかん) | |
相対運動 | (そうたいうんどう) | |
相対湿度 | (そうたいしつど) | |
相対性理論 | (そうたいせいりろん) | |
相対阻止能 | (そうたいそしのう) | |
相対不応期間 | (そうたいふおうきかん) | |
相対密度 | (そうたいみつど) | |
像蓄積 | (ぞうちくせき) | |
霜点 | (そうてん) | |
相転移 | (そうてんい) | |
相当単振り子 | (そうとう・たんふりこ) | |
挿入利得・損失 | (そうにゅうりとく・そんしつ) | |
増倍雑音 | (ぞうばいざつおん) | |
増倍定数 | (ぞうばいていすう) | |
造波抵抗 | (ぞうはていこう) | |
相反原理 | (そうはんげんり) | |
相反則 | (そうはんそく) | |
総反跳 | (そうはんちょう) | |
増幅器 | (ぞうふくき) | |
相分離 | (そうぶんり) | |
増分率 | (ぞうぶんりつ) | |
相変化光ディスク | (そうへんかひかり---) | |
相変態 | (そうへんたい) | |
相補性原理 | (そうほせいげんり) | |
像面のまがり | (ぞうめんのまがり) | |
像面湾曲 | (ぞうめんわんきょく) | |
相溶性 | (そうようせい) | |
造陸作用 | (ぞうりくさよう) | |
相律 | (そうりつ) | |
造粒 | (ぞうりゅう) | |
層流制御 | (そうりゅうせいぎょ) | |
総和則 | (そうわそく) | |
疎液コロイド | (そえき---) | |
疎液性 | (そえきせい) | |
束一性 | (そくいつせい) | |
側鎖 | (そくさ) | |
即時γ線 | (そくじガンマせん) | |
測色計 | (そくしょくけい) | |
測帯 | (そくたい) | |
測地学 | (そくちがく) | |
測地三角形 | (そくちさんかくけい) | |
測地線 | (そくちせん) | |
速度水頭 | (そくどすいとう) | |
速度変調 | (そくどへんちょう) | |
束縛渦 | (そくばくうず) | |
束縛電子 | (そくばくでんし) | |
側波帯 | (そくはたい) | |
即発中性子 | (そくはつちゅうせいし) | |
測微顕微鏡 | (そくびけんびきょう) | |
測風気球 | (そくふうききゅう) | |
束閉磁区 | (そくへいじく) | |
側壁保護膜 | (そくへきほごまく) | |
側面励起法 | (そくめんれいきほう) | |
測量原点 | (そくりょうげんてん) | |
測量用回光器 | (そくりょうようかいこうき) | |
素元波 | (そげんは) | |
素子間分離 | (そしかんぶんり) | |
組織等価検出器 | (そしきとうかけんしゅつき) | |
阻止能 | (そしのう) | |
疎水コロイド | (そすい---) | |
疎水性の | (そすいせいの) | |
素数 | (そすう) | |
塑性異方性 | (そせいいほうせい) | |
塑性衝突 | (そせいしょうとつ) | |
組成図 | (そせいず) | |
塑性変形 | (そせいへんけい) | |
測角 | (そっかく) | |
測距儀 | (そっきょぎ) | |
測光器 | (そっこうき) | |
測高計 | (そっこうけい) | |
測光積分器 | (そっこうせきぶんき) | |
素電荷 | (そでんか) | |
外付け法 | (そとづけほう) | |
粗排気 | (そはいき) | |
粗密波 | (そみつは) | |
素粒子 | (そりゅうし) | |
素励起 | (それいき) | |
存在度 | (そんざいど) | |
損失角 | (そんしつかく) |
フレームのない方は下記のリンクをご利用下さい。
目次・あ行・か行・さ行・た行・な行・は行・ま行・やらわ行
(参考)フレーム目次へ
参考・他のサイトへのリンクは目次から入ってください。