地図用語読み方辞典 さ行・た行

さ行

細体書表現 (さいたいがきひょうげん)
再版 (さいはん)
細部補測 (さいぶほそく)
作業規程 (さぎょうきてい)
作業規程準則 (さぎょうきていじゅんそく)
作業縮尺 (さぎょうしゅくしゃく)
索引図 (さくいんず)
索引方眼 (さくいんほうがん)
削刀 (さくとう)
削描 (さくびょう)
鎖線 (させん)
撮影 (さつえい)
撮影高度 (さつえいこうど)
撮影用光源 (さつえいようこうげん)
刷版 (さっぱん)
雑用海図 (ざつようかいず)
座標 (ざひょう)
座標系 (ざひょうけい)
座標値 (ざひょうち)
座標展開機 (ざひょうてんかいき)
座標読取器 (ざひょうよみとりき)
三角尺 (さんかくじゃく)
三角測量 (さんかくそくりょう)
三角点 (さんかくてん)
三角点の記 (さんかくてんのき)
三角網 (さんかくもう)
三杆分度儀 (さんかんぶんどぎ) 三角分度器ともいう
参考図 (さんこうず)
三斜法 (さんしゃほう)
算出縮尺 (さんしゅつしゅくしゃく)
三色版インキ (さんしょくばんインキ)
三色版印刷 (さんしょくばんいんさつ)
3色分解 (さんしょくぶんかい)
暫定版海図 (ざんていばんかいず)
暫定版地図 (ざんていばんちず)
三辺測量 (さんぺんそくりょう)
仕上げしろ (しあげしろ)
ジアゾ感光紙 (ジアゾかんこうし)
ジアゾ複写機 (ジアゾふくしゃき)
ジアゾ焼 (ジアゾやき)
GM角 (ジイエムかく)
市域地図 (しいきちず)
地色版 (じいろはん)
市街図 (しがいず)
市街地図 (しがいちず)
字隔 (じかく)
直焼製版 (じかやきせいはん)
色階 (しきかい)
磁気図 (じきず)
色相 (しきそう)
色相環 (しきそうかん)
磁気測点 (じきそくてん)
磁気測量 (じきそくりょう)
色調 (しきちょう)
磁気ディスク (じきディスク)
色度 (しきど)
色度図 (しきどず)
色表 (しきひょう)
色票 (しきひょう)
識別域<色の> (しきべついき<いろの>) 古くは弁別閾(べんべついき)
磁気偏角 (じきへんかく)
似球図法 (じきゅうずほう)
似球体 (じきゅうたい)
支距尺 (しきょじゃく)
視距測量 (しきょそくりょう)
字形 (じけい)
字消し板 (じけしいた) 消し板
自現機 (じげんき) 自動現像機
資源図 (しげんず)
字高 (じこう)
字高割 (じこうわり)
時刻帯図 (じこくたいず)
子午線 (しごせん)
子午線収差 (しごせんしゅうさ)
子午線収束角 (しごせんしゅうそくかく)
子午線収斂角 (しごせんしゅうれんかく)
子午線平行圏網 (しごせんへいこうけんもう)
視差 (しさ)
至細線 (しさいせん)
視差差 (しささ)
試刷 (しさつ)
試刷図 (しさつず)
指示記号 (しじきごう) 場地記号(じょうちきごう)
指示原稿版 (しじげんこうばん)
指示楕円 (しじだえん)
紙質 (ししつ)
磁針偏角 (じしんへんかく)
磁針偏差 (じしんへんさ)
試刷 (しずり)
自然形模型 (しぜんがたもけい)
至繊線 (しせんせん) 至細線(しさいせん)
自然地形名 (しぜんちけいめい)
自然目標 (しぜんもくひょう)
字体 (じたい)
字大 (じだい)
下図 (したず)
実形分数 (じっけいぶんすう)
十進縮尺 (じっしんしゅくしゃく)
実線 (じっせん)
実測図 (じっそくず)
実測東京全図 (じっそくとうきょうぜんず)
実体鏡 (じったいきょう)
実体視地図 (じったいしちず) (じったいし・ちず)
実体写真図化機 (じったいしゃしんずかき)
実態図 (じったいず)
質的表現 (しつてきひょうげん)
湿板写真 (しっぱんしゃしん)
自動給紙機 (じどうきゅうしき)
自動現像機 (じどうげんぞうき)
自動判別 (じどうはんべつ)
しない定規 (しないじょうぎ) 撓定規(たわみじょうぎ)とも
磁南 (じなん)
地盤図 (じばんず)
渋川春海 (しぶかわしゅんかい)
字幅 (じふく)
指方規 (しほうぎ)
磁北 (じほく)
縞状図表地図 (しまじょうずひょうちず)
しみ通し (しみとおし) 裏抜け
湿し水 (しめしみず)
地紋シート (じもんシート)
地紋見本 (じもんみほん)
視野角 (しやかく)
字訳 (じやく)
尺度図 (しゃくどず)
写景図 (しゃけいず)
遮光性 (しゃこうせい)
斜向法 (しゃこうほう)
斜軸正角割円錐図法 (しゃじくせいかくかつえんすいずほう)
斜軸投影 (しゃじくとうえい)
斜軸法 (しゃじくほう)
斜照けば (しゃしょうけば)
斜照式地形表現方法 (しゃしょうしきちけいひょうげんほうほう)
斜照ぼかし (しゃしょうぼかし)
写真修正 (しゃしんしゅうせい)
写真縮尺 (しゃしんしゅくしゃく)
写真植字 (しゃしんしょくじ)
写真製版 (しゃしんせいはん)
写真測量 (しゃしんそくりょう)
写真地図 (しゃしんちず)
写真凸版法 (しゃしんとっぱんほう)
写真濃度 (しゃしんのうど)
写真判読 (しゃしんはんどく)
写真平版 (しゃしんへいはん)
射線法 (しゃせんほう)
斜体 (しゃたい) 傾斜体
縦横線座標 (じゅうおうせんざひょう)
収合差 (しゅうごうさ)
聚合差 (しゅうごうさ)
集合図 (しゅうごうず)
修正液 (しゅうせいえき)
修正原図 (しゅうせいげんず)
集成図 (しゅうせいず)
輯製図 (しゅうせいず) 編輯図
修正測量 (しゅうせいそくりょう)
集成地図 (しゅうせいちず)
集成版 (しゅうせいばん)
修正用指示図 (しゅうせいようしじず)
従属図 (じゅうぞくず) 分図(ぶんず)
縦断面図 (じゅうだんめんず)
周辺装置 (しゅうへんそうち)
重力異常図 (じゅうりょくいじょうず)
重力測定点 (じゅうりょくそくていてん)
主曲線 (しゅきょくせん)
首曲線 (しゅきょくせん) 主曲線
聚合差 (しゅうごうさ)
収斂角 (しゅうれんかく)
縮尺〜 (しゅくしゃく〜)
縮小比 (しゅくしょうひ)
縮図器 (しゅくずき)
主尺 (しゅじゃく)
主図 (しゅず)
主題図 (しゅだいず) 主題地図(しゅだいちず)
出力装置 (しゅつりょくそうち)
須彌三界図 (しゅみさんかいず)
瞬間視野 (しゅんかんしや)
準基本測量 (じゅんきほんそくりょう)
準拠基準面 (じゅんきょきじゅんめん)
準拠球面 (じゅんきょきゅうめん)
準拠線 (じゅんきょせん)
準拠楕円体 (じゅんきょだえんたい)
準拠点 (じゅんきょてん)
瞬時視野 (しゅんじしや)
準正式<仮製>地形図 (じゅんせいしき<かせい>ちけいず) 準は准もある
小円 (しょうえん)
荘園図 (しょうえんず)
小改正 (しょうかいせい)
小極 (しょうきょく)
象形記号 (しょうけいきごう)
聳肩体 (しょうけんたい)
詳細図 (しょうさいず)
浄写 (じょうしゃ) 清絵(せいかい)
小尺度海図 (しょうしゃくどかいず)
小縮尺図 (しょうしゅくしゃくず)
場地記号 (じょうちきごう)
小地形記号 (しょうちけいきごう)
象徴記号 (しょうちょうきごう)
小潮升 (しょうちょうしょう)
小梯尺地図 (しょうていしゃくちず)
小物体記号 (しょうぶったいきごう)
正保図 (しょうほうず)
条里図 (じょうりず) 律令制下 当時の地籍図
半折(はおり)型 長地(ながじ)型
丈量図 (じょうりょうず)
助曲線 (じょきょくせん)
植字 (しょくじ)
植生自然度図 (しょくせいしぜんどず)
植生図 (しょくせいず)
触地図 (しょくちず)
諸国民謡地図 (しょこくみんようちず)
助字 (じょじ)
初成図 (しょせいず)
書体 (しょたい) 隷書体(れいしょたい)楷書体(かいしょたい)
行書体(ぎょうしょたい)草書体(そうしょたい)
楷書体には
明朝書体(みんちょうしょたい)宋朝書体(そうちょうしょたい)
清朝書体(せいちょうしょたい)
初等地図帳 (しょとうちずちょう)
資料修正 (しりょうしゅうせい)
字列 (じれつ)
四六判図 (しろくばんず)
新刊 (しんかん)
真空吸引成型法 (しんくうきゅういんせいけいほう)
真空焼枠 (しんくうやきわく)
ジンク版 (ジンクばん)
真高 (しんこう)
人口増減図 (じんこうぞうげんず)
人口地図 (じんこうちず)
人口分布図 (じんこうぶんぷず)
人口密度図 (じんこうみつどず)
人工目標 (じんこうもくひょう)
新座標 (しんざひょう)
心射円錐図法 (しんしゃえんすいずほう)
心射円筒図法 (しんしゃえんとうずほう)
心射図法 (しんしゃずほう)
伸縮図用投影機 (しんしゅくずようとうえいき)
心象地図 (しんしょうちず)
伸図 (しんず)
深浅図 (しんせんず)
深浅測量 (しんせんそくりょう)
心臓形地図 (しんぞうがたちず)
迅速測図 (じんそくそくず)
深度段彩 (しんどだんさい)
真北方向角 (しんぽくほうこうかく)
森林基本図 (しんりんきほんず)
森林図 (しんりんず)
森林土壌図 (しんりんどじょうず)
水位標 (すいいひょう)
水涯線 (すいがいせん)
水涯線版 (すいがいせんばん)
水系図 (すいけいず)
水系版 (すいけいばん)
水準測量 (すいじゅんそくりょう)
水準点 (すいじゅんてん)
水準網 (すいじゅんもう)
水上岩 (すいじょうがん)
水色版 (すいしょくばん)
水深 (すいしん)
水深測量 (すいしんそくりょう)
錘測 (すいそく)
錘測索 (すいそくさく)
錘測図 (すいそくず)
図板 (ずいた)
垂直空中写真 (すいちょくくうちゅうしゃしん)
垂直航空写真 (すいちょくこうくうしゃしん)
垂直暈のう式 (すいちょくうんのうしき) のうはサンズイ+公の下に羽
水底地形図 (すいていちけいず)
水底等高線 (すいていとうこうせん)
推定把握作業方法 (すいていはあくさぎょうほうほう)
水部地形名 (すいぶちけいめい)
水部表現 (すいぶひょうげん)
水平曲線 (すいへいきょくせん)
水平けば (すいへいけば)
水平法 (すいへいほう)
水文地図 (すいもんちず)
水理地質図 (すいりちしつず)
水路業務法 (すいろぎょうむほう)
水路告示 (すいろこくじ)
水路雑図 (すいろざつず)
水路誌 (すいろし)
水路図誌 (すいろずし)
水路測量 (すいろそくりょう)
水路測量標 (すいろそくりょうひょう)
水路地図 (すいろちず)
水路通報 (すいろつうほう)
水路特殊図 (すいろとくしゅず)
数値化 (すうちか) A-D変換(エーディーへんかん)
数値地形モデル (すうちちけいモデル)
数値地図 (すうちちず)
数理地図学 (すうりちずがく)
数量階級区分 (すうりょうかいきゅうくぶん)
数量階段区分 (すうりょうかいだんくぶん)
図化機 (ずかき)
図郭 (ずかく)
図郭緯線 (ずかくいせん)
図郭外 (ずかくがい)
図郭間 (ずかくかん)
図郭経線 (ずかくけいせん)
図郭寸法 (ずかくすんぽう)
図郭線 (ずかくせん)
図郭線目盛 (ずかくせんめもり)
透かし (すかし)
透き入れ (すきいれ)
透き通し (すきとおし)
図形表示装置 (ずけいひょうじそうち)
図式 (ずしき)
図示縮尺 (ずししゅくしゃく)
図上計測 (ずじょうけいそく)
図上水平距離 (ずじょうすいへいきょり)
筋割折本式地図 (すじわりおりほんしきちず)
鱸重時 (すずきしげとき)
図積寸法 (ずせきすんぽう)
砂絵図 (すなえず)
砂目 (すなめ)
砂目立て (すなめだて)
図板 (ずばん)
図表地図 (ずひょうちず)
図幅 (ずふく)
図幅識別表示 (ずふくしきべつひょうじ)
図幅寸法 (ずふくすんぽう)
図幅付番方式 (ずふくふばんほうしき)
図法 (ずほう)
墨一色刷地図 (すみいっしょくずりちず)
墨入れ (すみいれ)
図名 (ずめい)
図面 (ずめん)
図葉 (ずよう)
図葉寸法 (ずようすんぽう)
刷りやれ (すりやれ)
図歴 (ずれき)
清絵 (せいかい) 清書すること。海図では浄書(じょうしょ)
清絵原図 (せいかいげんず)
正角円錐図法 (せいかくえんすいずほう)
正角円筒図法 (せいかくえんとうずほう)
正角図法 (せいかくずほう)
正角方位図法 (せいかくほういずほう)
正規多円錐図法 (せいきたえんすいずほう)
正距円錐図法 (せいきょえんすいずほう)
正距円筒図法 (せいきょえんとうずほう)
正距割円筒図法 (せいきょかつえんとうずほう)
正距図法 (せいきょずほう)
制御装置 (せいぎょそうち)
正距接円筒図法 (せいきょせつえんとうずほう)
正距多円錐図法 (せいきょたえんすいずほう)
正距方位図法 (せいきょほういずほう)
正距離円錐図法 (せいきょりえんすいずほう)
正弦曲線図法 (せいげんきょくせんずほう)
静止気象衛星 (せいしきしょうえいせい)
正軸投影 (せいじくとうえい)
正軸法 (せいじくほう)
政治地図 (せいじちず)
正字法 (せいじほう)
正射円筒図法 (せいしゃえんとうずほう)
正射図法 (せいしゃずほう)
正主距図法 (せいしゅきょずほう)
正主距方位図法 (せいしゅきょほういずほう)
整飾 (せいしょく)
整飾図例 (せいしょくずれい)
整飾模範 (せいしょくもはん)
製図 (せいず)
星図 (せいず)
製図器 (せいずき)
製図器具 (せいずきぐ)
製図原図 (せいずげんず)
製図作業縮尺 (せいずさぎょうしゅくしゃく)
製図板 (せいずばん)
製図ペン先 (せいずペンさき)
製図方法 (せいずほうほう)
製図用具 (せいずようぐ)
製図用紙 (せいずようし)
正積円錐図法 (せいせきえんすいずほう)
正積円筒図法 (せいせきえんとうずほう)
正積割円筒図法 (せいせきかつえんとうずほう)
正積擬円錐図法 (せいせきぎえんすいずほう)
正積三角形図法 (せいせきさんかくけいずほう)
正積図法 (せいせきずほう)
正積台形図法 (せいせきだいけいずほう)
正積楕円図法 (せいせきだえんずほう)
正積方位図法 (せいせきほういずほう)
正像 (せいぞう)
精測図 (せいそくず)
正体 (せいたい) 正方形のもの
正多面体図法 (せいためんたいずほう)
静電式複写法 (せいでんしきふくしゃほう)
製版 (せいはん)
製版写真 (せいはんしゃしん)
正変形図法 (せいへんけいずほう)
正方形図法 (せいほうけいずほう)
精密尺 (せいみつじゃく)
世界全図 (せかいぜんず)
世界総図 (せかいそうず)
世界地点指示方式 (せかいちてんしじほうしき)
赤外線 (せきがいせん)
赤水図 (せきすいず)
積雪深図 (せきせつしんず)
赤道投影 (せきどうとうえい)
赤道法 (せきどうほう)
石版印刷 (せきばんいんさつ)
接緯線 (せついせん)
接円錐図法 (せつえんすいずほう)
接経線 (せつけいせん)
接合 (せつごう)
接続図 (せつぞくず)
絶対表現 (ぜったいひょうげん)
絶対分布図 (ぜったいぶんぷず)
接峰面図 (せっぽうめんず)
全印刷枚数 (ぜんいんさつまいすう)
線拡大率 (せんかくだいりつ)
線画版 (せんがばん)
洗岩 (せんがん)
線記号 (せんきごう)
全景射影法 (ぜんけいしゃえいほう)
扇形図法 (せんけいずほう)
線号 (せんごう)
線号尺 (せんごうじゃく)
線号模範 (せんごうもはん)
全国遺跡地図 (ぜんこくいせきちず)
潜在自然植生図 (せんざいしぜんしょくせいず)
線状対象記号 (せんじょうたいしょうきごう)
線状対象物 (せんじょうたいしょうぶつ)
線状地物 (せんじょうちぶつ)
線状物体 (せんじょうぶったい)
染色 (せんしょく)
線スクリーン (せんスクリーン)
前代地図 (ぜんだいちず)
漸長緯度 (ぜんちょういど)
漸長区界 (ぜんちょうくかい)
漸長縮尺図 (ぜんちょうしゅくしゃくず)
漸長図法 (ぜんちょうずほう)
選点図 (せんてんず)
千点図 (せんてんず)
線幅 (せんぷく)
全葉図 (ぜんようず)
掃海 (そうかい) <水路測量の>
掃海区域 (そうかいくいき)
掃海深度 (そうかいしんど)
双曲線航法図 (そうきょくせんこうほうず)
総原図 (そうげんず)
相似図法 (そうじずほう)
総図 (そうず)
想像地図 (そうぞうちず)
相対表現 (そうたいひょうげん)
相対分布図 (そうたいぶんぷず)
双頭からす口 (そうとうからすぐち)
総描 (そうびょう)
添図 (そえず)
測竿 (そくかん) <水路測量の>
測斜照準儀 (そくしゃしょうじゅんぎ)
測深竿 (そくしんかん) <水路測量の>
測深図 (そくしんず)
測深線 (そくしんせん)
測図 (そくず)
測線 (そくせん)
測地緯度 (そくちいど)
測地衛星 (そくちえいせい)
測地経緯度 (そくちけいいど)
測地線 (そくちせん)
測点標石 (そくてんひょうせき)
測板測図 (そくばんそくず)
測標 (そくひょう)
側傍水深図 (そくぼうすいしんず)
属名 (ぞくめい)
側面形記号 (そくめんけいきごう) 側面形記号の足(あし)
測量記録 (そくりょうきろく)
測量計画機関 (そくりょうけいかくきかん) <海図の>
測量原図 (そくりょうげんず)
測量原図図式 (そくりょうげんずずしき)
測量作業機関 (そくりょうさぎょうきかん)
測量成果 (そくりょうせいか)
測量標 (そくりょうひょう)
測量標石 (そくりょうひょうせき)
素図 (そず)
素描 (そびょう)
損紙 (そんし)

このページの先頭へ戻る



た行

大円 (だいえん)
大円図法 (だいえんずほう)
対景位置 (たいけいいち)
対景図 (たいけいず)
台形地図 (だいけいちず)
大圏航法図 (たいけんこうほうず)
大圏航路 (たいけんこうろ)
大圏針路 (だいけんしんろ)
大圏図 (たいけんず)
大圏図法 (だいけんずほう)
大尺度海図 (だいしゃくどかいず)
大縮尺海図 (だいしゅくしゃくかいず)
大縮尺地図 (だいしゅくしゃくちず)
対称子午線 (たいしょうしごせん)
退色 (たいしょく)
対蹠子午線 (たいせきしごせん)
大潮升 (だいちょうしょう)
大梯尺地図 (だいていしゃくちず)
第二原図 (だいにげんず)
大洋水深総図 (たいようすいしんそうず)
大陸図 (たいりくず)
楕円形世界図 (だえんけいせかいず)
多円錐図法 (たえんすいずほう)
楕円図法 (だえんずほう)
楕円率 (だえんりつ)
多角測量 (たかくそくりょう)
多角点 (たかくてん)
高橋景保 (たかはしかげやす)
卓上地図 (たくじょうちず)
建部賢弘 (たけべかたひろ) 1664〜1739
多色印刷 (たしょくいんさつ)
多色刷 (たしょくずり)
多層平版 (たそうへいはん)
裁ち上がり寸法 (たちあがりすんぽう)
裁ち落とし図郭 (たちおとしずかく)
裁ち切り図郭 (たちきりずかく)
裁ちしろ (たちしろ)
裁ちとんぼ (たちとんぼ)
縦座標値 (たてざひょうち)
縦目 (たてめ) <紙の>
建物記号 (たてものきごう)
田中吉郎 (たなかきちろう)
谷線 (たにせん)
多面体図法 (ためんたいずほう)
多面付 (ためんつけ)
単位方眼 (たんいほうがん)
単円錐図法 (たんえんすいずほう)
段階区分 (だんかいくぶん)
段彩 (だんさい)
単色印刷 (たんしょくいんさつ)
断線 (だんせん)
単独図 (たんどくず)
短半径 (たんはんけい)
断面図 (だんめんず)
断裂北田擬正弦図法 (だんれつきただぎせいげんずほう)
断裂図法 (だんれつずほう)
断裂正規多円錐図法 (だんれつせいきたえんすいずほう)
断裂正積北田複円筒図法 (だんれつせいせききただふくえんとうずほう)
断裂変更 (だんれつへんこう)
断裂法 (だんれつほう)
地域色分け図 (ちいきいろわけず)
地域地図帳 (ちいきちずちょう)
地球観測衛星 (ちきゅうかんそくえいせい)
地形学図 (ちけいがくず)
地形図 (ちけいず)
地形図原図 (ちけいずげんず)
地形線 (ちけいせん)
地形鳥瞰状地図 (ちけいちょうかんじょうちず)
地形版 (ちけいばん)
地形表現 (ちけいひょうげん)
地形分類図 (ちけいぶんるいず)
地形模型 (ちけいもけい)
地磁気図 (ちじきず)
地磁気全磁力図 (ちじきぜんじりょくず)
地磁気測量 (ちじきそくりょう)
地質図 (ちしつず)
地上測量 (ちじょうそくりょう)
地心緯度 (ちしんいど)
地図一覧図 (ちずいちらんず)
地図学座標 (ちずがくざひょう)
地図現物縮尺 (ちずげんぶつしゅくしゃく)
地図索引図 (ちずさくいんず)
地図主点 (ちずしゅてん)
地図図式 (ちずずしき)
地図帳 (ちずちょう)
地図帳束見本 (ちずちょうつかみほん)
地図投影法 (ちずとうえいほう)
地図投象 (ちずとうしょう)
地図の折り (ちずのおり)
地図美学 (ちずびがく)
地図評価 (ちずひょうか)
地図表現 (ちずひょうげん)
地図複作 (ちずふくさく)
地図複製 (ちずふくせい)
地図編纂 (ちずへんさん)
地図編集 (ちずへんしゅう)
地図目録体系 (ちずもくろくたいけい)
地図用紙 (ちずようし)
地勢図 (ちせいず)
地勢線 (ちせいせん)
地性線 (ちせいせん)
地積 (ちせき)
地籍図 (ちせきず)
地点指示方眼 (ちてんしじほうがん)
地点表示 (ちてんひょうじ)
地番 (ちばん)
地物版 (ちぶつばん)
地物名 (ちぶつめい)
地平投影 (ちへいとうえい)
地平法 (ちへいほう)
知貌 (ちぼう)
地方図 (ちほうず)
知貌表現 (ちぼうひょうげん)
地名確認調査表 (ちめいかくにんちょうさひょう)
地名索引 (ちめいさくいん)
地名集 (ちめいしゅう)
地名調書 (ちめいちょうしょ)
地目 (ちもく)
着墨 (ちゃくぼく)
中央経線 (ちゅうおうけいせん)
仲介図法 (ちゅうかいずほう)
宙瞰図 (ちゅうかんず) 宙観図とも・超高度鳥瞰図
虫瞰図 (ちゅうかんず)
中間調 (ちゅうかんちょう)
注記 (ちゅうき)
注記規則 (ちゅうききそく)
注記校正刷 (ちゅうきこうせいずり)
注記版 (ちゅうきばん)
注記文字範例 (ちゅうきもじはんれい)
中縮尺海図 (ちゅうしゅくしゃくかいず)
注縮尺図 (ちゅうしゅくしゃくず)
抽象記号 (ちゅうしょうきごう)
鋳植機 (ちゅうしょくき)
中心円錐図法 (ちゅうしんえんすいずほう)
中心円筒図法 (ちゅうしんえんとうずほう)
中心図法 (ちゅうしんずほう)
中心投影 (ちゅうしんとうえい)
中断図法 (ちゅうだんずほう)
中梯尺地図 (ちゅうていしゃくちず)
中等潮位 (ちゅうとうちょうい)
中比例天頂投影 (ちゅうひれいてんちょうとうえい)
中分緯度 (ちゅうぶんいど)
蝶形地図 (ちょうがたちず)
長杆儀 (ちょうかんぎ)
鳥瞰状地図 (ちょうかんじょうちず)
鳥瞰図 (ちょうかんず)
潮汐 (ちょうせき)
蝶形地図 (ちょうがたちず)
鳥瞰図 (ちょうかんず)
潮高 (ちょうこう)
超高度鳥瞰図 (ちょうこうどちょうかんず)
彫刻銅版 (ちょうこくどうはん)
調湿 (ちょうしつ) <紙の>
潮汐表 (ちょうせきひょう)
彫塑式地形表現方法 (ちょうそしきちけいひょうげんほうほう) 田中吉郎による
彫塑的段彩けば図法 (ちょうそてきだんさいけばずほう) 田中吉郎による
長体 (ちょうたい)
中梯尺 (ちゅうていしゃく) (古)
長半径 (ちょうはんけい)
長方形図法 (ちょうほうけいずほう)
長方形分度儀 (ちょうほうけいぶんどぎ)
貼用紙 (ちょうようし)
潮流図 (ちょうりゅうず)
潮浪進行図 (ちょうろうしんこうず)
直尺 (ちょくじゃく)
直射図法 (ちょくしゃずほう)
直定規 (ちょくじょうぎ)
直照けば (ちょくしょうけば)
直照式地形表現法 (ちょくしょうしきちけいひょうげんほう)
直照式暈のう (ちょくしょうしきうんのう) のうはサンズイ+公の下に羽
直照ぼかし (ちょくしょうぼかし)
直線等積投影 (ちょくせんとうせきとうえい)
直立体 (ちょくりつたい)
直角出し (ちょっかくだし) <紙の>
直交多円錐図法 (ちょっこうたえんすいずほう)
地理緯度 (ちりいど)
地理経緯度 (ちりけいいど)
地類 (ちるい)
追補 (ついほ) <水路誌の(すいろしの)>
通信地図 (つうしんちず)
突き針 (つきばり)
坪量 (つぼりょう)
TM図法 (ティーエムずほう)
D-A変換 (ディーエーへんかん)
定間隔配置記号 (ていかんかくはいちきごう)
定期航空路図 (ていきこうくうろず)
定期航路図 (ていきこうろず)
梯形図法 (ていけいずほう)
梯形等面積投影 (ていけいとうめんせきとうえい)
帝国図 (ていこくず)
底質 (ていしつ)
底質図 (ていしつず)
梯尺 (ていしゃく)
低潮線 (ていちょうせん)
手描き地図 (てがきちず)
手彩色 (てざいしき)
デッカ海図 (デッカかいず)
鉄道線路図 (てつどうせんろず)
転位 (てんい)
展開図法 (てんかいずほう)
点記号 (てんきごう)
天気図 (てんきず)
電算写植 (でんさんしゃしょく)
電算写真植字 (でんさんしゃしんしょくじ)
電子写真複写法 (でんししゃしんふくしゃほう)
点字地図 (てんじちず)
転写 (てんしゃ) <地名表記の>
転写画像 (てんしゃがぞう)
転写紙 (てんしゃし)
転写製版 (てんしゃせいはん)
転写版 (てんしゃばん)
田図 (でんず)
転成図 (てんせいず)
点線 (てんせん)
天測点 (てんそくてん)
電胎版 (でんたいばん)
電鋳版 (でんちゅうばん)
天頂距離 (てんちょうきょり)
天頂図法 (てんちょうずほう)
天然目標 (てんねんもくひょう)
電波航法用海図 (でんぱこうほうようかいず)
点描図 (てんびょうず)
天保国絵図 (てんぽうくにえず)
天保図 (てんぽうず)
天文緯度 (てんもんいど)
電力系統図 (でんりょくけいとうず)
等緯圏 (とういけん)
投影 (とうえい)
投影軸 (とうえいじく)
投影図法 (とうえいずほう)
投影単位区域 (とうえいたんいくいき)
投影標準線 (とうえいひょうじゅんせん)
投影面 (とうえいめん)
投影用擬似地球 (とうえいようぎじちきゅう)
等温線 (とうおんせん)
同格経線図法 (どうかくけいせんずほう)
等角航路 (とうかくこうろ)
等角図法 (とうかくずほう)
動画地図学 (どうがちずがく)
等割図法 (とうかつずほう)
等割多円錐図法 (とうかつたえんすいずほう)
透過濃度計 (とうかのうどけい)
統計区域別表現方法 (とうけいくいきべつひょうげんほうほう)
統計地図 (とうけいちず)
等高線 (とうこうせん)
等高線間隔 (とうこうせんかんかく)
等高線数値 (とうこうせんすうち)
踏査測量 (とうさそくりょう)
透視図 (とうしず)
透視図法 (とうしずほう)
等時線 (とうじせん)
同時潮図 (どうじちょうず)
同時潮線 (どうじちょうせん)
等地盤高線 (とうじばんこうせん)
透写 (とうしゃ)
投射円錐図法 (とうしゃえんすいずほう)
投射円筒図法 (とうしゃえんとうずほう)
透写式製版法 (とうしゃしきせいはんほう)
投射図法 (とうしゃずほう)
透写台 (とうしゃだい)
透写机 (とうしゃづくえ)
投射方位図法 (とうしゃほういずほう)
等充線 (とうじゅうせん)
投象 (とうしょう)
橙状体 (とうじょうたい)
等深線 (とうしんせん)
等深線式海底地形図 (とうしんせんしきかいていちけいず)
等深線式水底地形図 (とうしんせんしきすいていちけいず)
等積図法 (とうせきずほう)
等線体 (とうせんたい)
動態図 (どうたいず)
到達地注記 (とうたつちちゅうき)
等値線 (とうちせん)
道中図 (どうちゅうず)
等長緯度 (とうちょういど)
等潮時図 (とうちょうじず)
等潮時線 (とうちょうじせん)
等長線 (とうちょうせん)
銅版印刷 (どうはんいんさつ)
銅版彫刻 (どうはんちょうこく)
等輻射天頂図法 (とうふくしゃてんちょうずほう)
等偏角線 (とうへんかくせん)
透明蓋紙 (とうめいがいし)
透明紙 (とうめいし)
透明陽画地図 (とうめいようがちず)
道路地図 (どうろちず)
通し (とおし)
解き墨 (ときずみ)
特殊図 (とくしゅず)
特殊図郭地形図 (とくしゅずかくちけいず)
独立地物 (どくりつちぶつ)
独立標高点 (どくりつひょうこうてん)
独立物体 (どくりつぶったい)
都市機能図 (としきのうず)
都市計画図 (としけいかくず)
とじ込み地図 (とじこみちず)
都市地図 (としちず)
土壌図 (どじょうず)
土地条件図 (とちじょうけんず)
土地台帳付属地図 (とちだいちょうふぞくちず)
土地登記簿付属地図 (とちとうきぼふぞくちず)
土地の所在 (とちのしょざい)
土地分類図 (とちぶんるいず)
土地利用図 (とちりようず)
凸線 (とつせん)
徒歩旅行用地図 (とほりょこうようちず)
トンボ合せ (トンボあわせ)

このページの先頭へ戻る


フレームのない方は下記のリンクをご利用下さい。

目次あ行か行さ行た行な行は行ま行やらわ行

(参考)フレーム目次へ

参考・他のサイトへのリンクは目次から入ってください。

-音訳の部屋へ戻る-