H |
HABITAT | ハビタット(ハビタ) | 国連人間居住会議 | habitation |
HACCP | ハサップ | 国際基準の総合衛生管理製造過程 | Hazard Analysis and Critical Control Point |
hANP | ハンプ | ヒト心房性ナトリウム利尿ペプチド | human atrioventricular natriuretic peputide |
HAPI | ハピ | 日本健康治療機器工業会を表すマーク | The Japan health -living apparatus indaustrial association |
HARM | ハーム | 高速対放射線ミサイル | high-speed anti-radiation missile |
HB | ハーフバック | サッカー・ラグビーなどでハーフバック | halfback |
Hb | ヘモグロビン | * | hemoglobin |
HEIB | ヒーブ | 企業内家政学士(企業内エコノミスト) | Home Economist In Business |
HEDI | ヘッドアイ | 高度大気圏内防衛迎撃体。SDIの兵器の一つ | High Endoatomospheric Defense Interceptor |
HEMT | ヘムト | 富士通の高電子移動度トランジスター | high electron mobility transistor |
HEOS | ヘオス | 超偏心軌道衛星 | Highly Eccentric Orbit Satellite |
HeLa細胞 | ヒーラさいぼう | ヒト由来の最初の細胞株 | * |
hi-fi | ハイファイ | 高忠実度音再生装置 | high fidelity |
HILAC | ハイラック | 重イオン線形加速器 | heavy ion linear accelerator |
HIMES | ハイメス | 宇宙科学研究所が開発を進めている有翼ロケット | Highly Maneuverable Experimental Space Vehicle |
HITAC | ハイタック | 日立製作所が製造しているコンピューターの商品名 | Hitachi Automatic Computer |
HOPE | ホープ | 宇宙開発事業団の計画している日本版スペース・シャトル。H-Uロケットを使った宇宙往還機構想のひとつ | H-U Orbiting Plane |
HOTAS | ホタス | 航空機の操縦桿やスロットル制御操作 | Hands On Throttle And Stic |
HRAF | フラフ | 地域別人間関係資料 | Human Relations Area Files |
HUGO | ヒューゴ | ヒトゲノム解析機構 | Human Genome Organization |
HUMINT | ヒューミント | スパイによる情報収集 | human intelligence |
I |
IAESTE | イアエステ | 国際学生技術研修協会 | International Association for the Exchange of Students for Technical Experience |
IASC | イアスク | 国際会計基準委員会 | International Accounting Standards Committee |
IATA | イアタ(イアータ・アイアタ) | 国際航空輸送協会 | International Air Transport Association |
IBBY | イビ・イビー | 国際児童図書評議会 | International Board on Books for Young People |
ICAN | アイキャン | 核兵器廃絶国際キャンペーン | International Campaign to Abolish Nuclear Weapons |
ICAO | イカオ | 国際民間航空機関 | International Civil Aviation Oganization |
ICAS | アイカス | 国際コンピューター・アクセス・サービス | International Computer Access Service |
ICBM | アイシービーエム | 大陸間弾道ミサイル | intercontinental ballistic missile |
ICE | アイス | 衛星間通信用機器 | Inter satellite Communications Equipment |
ICO | アイコ | 中軌道周回衛星 | Intermediate Circular Orbits |
ICOM | イコム | 国際博物館会議 | International Council of Museums |
ICOMOS | イコモス | 国際記念物遺跡会議 | International Council of Monuments and Sites |
ICOT | アイコット | 新世代コンピューター技術開発機構 | Institute for New Generation Computer Technology |
ICSU | イクス(イクシュ) | 国際学術連合会議 | International Council of Scientific Union |
IEEE | アイ・トリプル・イー | (アメリカの)電気電子技術者協会 | Institute of Electrical and Electronics Engineers |
IFAD | イファド | 国際農業開発基金 | International Fund for Agricultural Development |
IFIP | アイフィップ | 国際情報処理学会連合。1960年設立 | International Federation for Information Processing |
IFO | アイフォー | 確認済み飛行物体 | identifiable flying object |
IGOSS | アイゴス (イゴス) |
全地球海洋情報サービス-システム | Integrated Global Ocean Service System |
IIL | アイスクエアエル | 半導体論理集積回路の一形式 | integrated injection logic |
ILAS | アイラス | 改良型大気周縁赤外分光計 | Improved Limb Atmospheric Sounder |
IMADR | イマドル | 反差別国際運動。本部は東京 | International Movement Against All Forms of Discrimination and Racism |
IMCO | イムコ | 政府間海事協議機関 | Inter-Governmental Maritime Consultative Organization |
IMO | イモ | 国際海事機関 | International Maritime Organization |
IMPACT | インパクト | コンピューターで在庫管理用プログラムパッケージ | Inventory Management Program and Control Technique |
INAH | アイナ | イソニコチン酸ヒドラジッド。イソニアジッド | isonicotinic acid hydrazide |
INMARSAT | インマルサット | 国際海事衛星機構 | International Marine Satellite Organization |
INSPEC | インスペック | 物理学、電気・電子工学、コンピューター制御情報サービス | Information Services in Physics, Electrotechnology, Computers and Control |
INSTRAW | インストロー | 婦人の地位向上のための国際訓練研修所 | International Research and Training Institute for the Avancement of Women |
INTELPOST | インテルポスト | インテルサット衛星利用の国際電子郵便 | * |
INTELSAT | インテルサット | 国際電気通信衛星機構 | International Telecommunications Satellite Organization |
INTERPOL | インターポール | 国際刑事警察機構 | International Criminal Police Organization |
IOカード | イオカード | JR東日本が売り出したプリペイドカード | input/output card |
IOSCO | イオスコ | 証券監督者国際機構 | International Organization for Securities Commissions |
IPAL | アイパル | 計算機用日本語基本動詞辞書 | IPA Lexicon of the Japanese Language for Computers -Basic Verbs |
IPOD | アイポッド | 国際深海掘削計画 | International Phase of Ocean Drilling |
IPRA | イプラ | 国際平和研究学会 | International Peace Research Association |
IRBM | アイアールビーエム | 中距離弾道ミサイル | intermediate range ballistic missile |
IRIS | アイリス | 赤外線潜入探知装置 | infrared intruder system |
IRIS | アイリス | 国際的な地震観測網 | The Incorporated Research Institutions for Seismology |
IRRI | イリ | 国際稲研究所 | International Rice Research Institute |
ISA | アイサ (イサ) |
工業用標準規格の意だが、AT互換機に採用されている16ビット拡張スロット(ATバス)のことを指す | Industrial Standard Architecture |
ISAF | アイザフ (アイサフ) |
国際治安支援部隊 | International Security Assistance Force |
ISAM | アイサム | (コンピューター)索引順アクセス法 | Indexed Sequential Access Method |
ISAS | アイサス | 文部省宇宙科学研究所 | Institute of Space and Astronautical Science |
ISEF | アイセフ | インテル国際学生科学技術フェア(Intel ISEF=インテル アイセフ) | Intel International Science and Engineering Fair |
ISM | イスム | インストア・マーチャンダイジング。店内での陳列・品揃えなどの工夫 | in-store merchandising |
ISO | アイエスオー・アイソ・イソ | 国際標準化機構 *辞書の略語集では イソ が多く アイエスオー も略語辞典にはあります。専門家は アイソ といっているようです。 NHKへの問合せでは アイエスオー と言っているとのこと。 | International Organization for Standardization |
ISOC | アイソック | インターネット学会 インターネットでの広範囲な情報交換を目的とした学会形式の組織 |
Internet Society |
ISOS | アイソス | 国際南大洋研究計画 | International Southern Ocean Studeies |
ISOTYPE | アイソタイプ | 絵ことばの国際的なシステム化 | international system of typographic picture education |
ISS | アイエスエス | 国際宇宙ステーション | International Space Station |
ISSA | イッサ | 国際社会保障協会 | International Social Security Association |
ITAR | イタル | ロシア電報情報通信社 | Informatsionnoe Telegrafnoe Agentstvo Rossii(ロシア) |
ITAR-TASS | イタルタス | ロシアの国営通信社 | Informatsionnoe Telegrafnoe Agentstvo Rossii-TASS(ロシア) |
ITER | イーター | 国際熱核融合実験炉 | International Thermonuclear Experimental Reactor |
ITOS | アイトス | 米、気象衛星計画改良型タイロス実用衛星 | Improved TIROS Operation Satellite |
J |
JACET | ジャセット | 日本大学英語教育学会 | Japan Association of College English Teachers |
JADA | ジャダ | 日本アンチ・ドーピング機構 | JAPAN Anti-Doping Agency |
JAERI | ジャエリ | 日本原子力研究所 | Japan Atomic Energy Research Institute |
JAGDA | ジャグダ | 日本グラフィックデザイナー協会 | Japan Graphic Designers' Association |
JAF | ジャフ | 日本自動車連盟 | Japan Automobile Federation |
JAFET | ジャフェット | 繊維製品新機能評価協議会 | Japan Association for the Function Evaluation of Textile |
JAIDO | ジャイド | 日本国際協力機構 | Japan International Development Organization |
JAIF | ジャイフ | 日本原子力産業会議 | Japan Atomic Industrial Forum |
JAL | ジャル | 日本航空 | Japan Airlines |
JAL | ジャル | (俗語)上智(J)、青山(A)、立教(L)の三大学を集めた俗称 | * |
JALMA | ジャルマ | アジア救ライ協会 | Japan Leprosy Mission for Asia |
JALPAk | ジャルパック | 日本航空企画の海外向け団体旅行の商標名 | * |
JALT | ジャルト | 全国語学教師協会。外国人語学教師の会 | Japan Association of Language Teachers |
JAMA | ジャマ | 日本自動車工業会 | Japan Automobile Manufacturers' Association |
JAMFA | ジャンファ | 日本医療食協会 | Japan Medical Foods Association |
JAMLIF | ジャムリフ | 国際親善都市連盟 | Japan Municipal League for International Friendship |
JAMSTEC | ジャムステック | 日本海洋科学技術センター | Japan Marine Science and Technology Center |
JANA | ジャナ | リビア国営通信社 | Jamahiriya News Agency |
JAPEC | ジャペック | 日本の黒字が、好調だったOPECのかつての黒字に迫ろうとしていたことへの皮肉をこめた呼び方。(OPECをもじった語) | * |
JAPIA | ジャピア | 日本自動車部品工業会 | Japan Auto-Parts Industries Associetion |
JAPIC | ジャピック | 日本プロジェクト産業協議会 | Japan Project Industry Council |
JAPIO | ジャピオ | 日本特許情報機構 | Japan Patent Information Organization |
JARL | ジャール | 日本アマチュア無線連盟 | Japan Amateur Radio League |
JARO | ジャロ | 日本広告審査機構 | Japan Advertising Review Organization |
JAROS | ジャロス | 資源探査用観測システム研究開発機構 | Japan Resources Observation System Organization |
JARTIC | ジャティック | 日本道路交通情報センター | Japan Road Traffic Information Cent |
JARTS | ジャーツ | 海外鉄道技術協力協会 | Japan Railway Technical Servise |
JAS | ジャス | 日本エアシステム(JD) | Japan Air System |
JAS | ジャス | 日本農林規格 | Japanese Agricultural Standard |
JASDAQ | ジャスダック | 全国証券取引協会相場自動伝達制度 | Japan Association of Securities Dealers' Automated Quotation System |
JASRAC | ジャスラック | 日本音楽著作権協会 | Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers |
JATA | ジャタ | 日本旅行業協会 | Japan Association of Travel Agents |
JATEC | ジャテック | 反戦脱走米兵援助日本技術委員会。ベトナム戦争時に脱走した米兵を日本国外に脱走させた秘密組織 | Japan Technical Committee to Aid U.S.Antiwar Deserters |
JATMA | ジャトマ | 日本自動車タイヤ工業会 | Japan Automobile Tire Manufacturers Association |
JATO | ジャトー | 離陸補助ジェット(輸送機や爆撃機) | Jet Assisted Take Off |
Java | ジャバ | プログラミング言語の一種 。Webページにおいてアニメーションなどを実現する | Java |
JAXA | ジャクサ | 宇宙航空研究開発機構 文部科学省宇宙科学研究所(ISAS)、独立行政法人航空宇宙技術研究所(NAL)、宇宙開発事業団(NASDA)の3機関が、平成15年10月1日に統合 |
Japan Aerospace Exploration Agency |
JDMA | ジャドマ | (社)日本通信販売協会 | Japan Direct Mail Association |
JED | ジェッド | 日本工業技術開発会社 | Japan Engineering Development |
JEITA | ジェイタ | 社団法人 電子情報技術産業協会 | Japan Electronics and Information Technology Industries Association |
JEM | ジェム | 日本の宇宙基地実験モジュール | Japanese Experimental Module |
JERS-1 | ジェルス・ワン | 地球資源衛星 | Japanese Earth Resource Satellite - 1 |
JESSIプロジェクト | ジェシー プロジェクト | 日米に対する巻き返しを図ってヨーロッパ企業が連合して進める次世代半導体開発の8カ年計画 | Joint European Submicron Silicon Project |
JETプログラム | ジェット プログラム | 日本の中学・高校生の外国語教育の一環として、外国の青年を日本に招く事業 | Japan Exchange Teaching Program |
JETRO | ジェトロ | 日本貿易振興会 | Japan External Trade Organization |
JICA | ジャイカ | 国際協力事業団 | Japan International Cooperation Agency |
JICST | ジクスト | 日本科学技術情報センター | Japan Information Center of Science and Technology |
JIPDEC | ジプデック | 日本情報処理開発協会 | Japan Information Processing Development Center |
JIS | ジス | 日本工業規格 | Japanese Industrial Standard |
JISA | ジサ | 情報サービス産業協会 | Japan Information Service Industry Association |
J/MARC | ジェーマーク | 国立国会図書館による計算機可読図書目録 | Japan MARC |
JOIS | ジョイス | JICSTによる科学技術文献情報に関するオンライン検索システム | JICST On-line Information System |
JOM | ジョム | 東京オフショア市場 | Japan Offshore Market |
JPCERT/CC | ジエーピーサート-コーディネーション-センター | コンピューター緊急対応センター | Japan Computer Emergency Response Team/Coordination Center |
JPEG | ジェイペグ | 静止画像の圧縮方式 | joint photographic expertsgroup |
JPIC | ジェイピック | 出版文化産業振興財団 | Japan Publishing Industry Foundation for Culture |
JPNIC | ジェーピーニック | 日本ネットワークインフォメーションセンター | Japan Network Information Center |
JSEC | ジェイセック (ジェーエスイーシー) |
高校生科学技術チャレンジ 通称JSEC=ジェイセック JSEC(ジェーエスイーシー) |
Japan Science & Engineering Challenge |
JUNET | ジャネット | 大学や研究所等のコンピュータを結んだネットワーク。1984年実験開始 94年解散 | Japan Unix Network |
JYVA | ジバ | 日本青年奉仕協会 | Japan Youth Volunteers Association |
K |
KAMIOKANDE | カミオカンデ | 岐阜県の神岡にある東京大学宇宙線研究所で行われている陽子崩壊実験の略称 | Kamioka Nucleon Decay Experi-ment |
KANU | カヌ | ケニア-アフリカ民族同盟。ケニアの政党の一 | Kenya African National Union |
KEDO | ケドー | 朝鮮半島エネルギー開発機構 | Korean Peninsula Energy Development Organization |
KGB | カーゲーベー | (ソ連の)国家保安委員会。 英語読みでは(ケージービー) | Komitet gosudarstvennoi bezopasnosti (ロシア) |
KKK | クー・クラックス・クラン | 白人優先主義の米秘密結社 | Ku Klux Klan |
KOPF | コップ | 日本プロレタリア文化連盟 | Federacio de Proletaj Kultur-Organizoj Japanaj(エスペラント) |
KP | カーペー | 共産党 | Kommunisticjeskaja partija(ロシア) |
KWIC | クイック | 情報検索で文脈付き検索 | Keyword in context |
KWOC | クオック | 情報検索で文脈外検索 | Keyword out of context |
L |
LAFTA | ラフタ | ラテン・アメリカ自由貿易連合。1961年に発足。後にLAIAと改称 | Latin American Free Trade Association |
LAGEOS | ラジェオス | 米国の測地衛星 | laser geodetic satellite |
LAN | ラン | 同一組織内情報通信網 | local area network |
Landsat | ランドサット | アメリカの地球観測衛星 | land satellite |
LAPS | ラップス | 液体アポジ推進系 | Liquid Apogee Propulsion Subsystem |
LARA | ララ | アジア救済連盟 | Licensed Agency for Relief of Asia |
LAS洗剤 | ラス洗剤 | 合成洗剤の一 | linear alkylbenzene sulfonate deterget |
LASA | ラサ | アメリカのモンタナ州にある超遠距離地震検出装置 | Large Aperture Seismic Array |
laser | レーザー | 位相の揃った光を発振する装置 | light amplification by stimulated emission of radiation |
L-DOPA | エルドーパ | L型ジオキシフェニルアラニン アミノ酸の一種 | L dihydroxyphenylalanine |
LEED | リード | 低エネルギー電子回折 | low energy electron diffraction |
lib(LIB) | リブ | 女性解放運動 | liberation |
LIBOR | リボ(ライボー・リボール) ライボア |
ロンドン銀行間取引金利 備考:2012/7/17日経新聞に「ライボー」と読むと記載 |
London Interbank Offered Rate |
LIFFE | ライフ | ロンドン国際金融先物取引所 | London International Financial Futures Exchange |
LIFO | ライフォ | 棚卸し資産の評価法で後入れ先出し法 | last-in,first-out |
LIM | リム | リニアモーター | linear induction motor |
LIM | リム | 熱硬化性樹脂の成形 | liquid injection molding |
LIMRA | リムラ | 生命保険経営研究協会 | Life Insurance Management and Research Association |
LINAX | リナックス | インターネットを通じてだれにでもダウンロードできるパソコン用OSの名 | * |
LISA | リサ | 低投入持続型農業。環境保全や安全性を確保するため、農薬や化学肥料の使用に過度に頼らずに生産性を維持しようとする農業 | low input sustainable agriculture |
LISP | リスプ | コンピューターのプログラム言語の一 | list processor |
LISS | リス | ライブ・インターネット地震サーバー | Live Internet Seismic Server |
LOCA | ロカ | 冷却材喪失事故。大地震などで想定される、原子炉の配管などが破損して冷却水が大量に失われる事故 | loss of coolant accident |
LOFT | ロフト | 原子炉の流体喪失試験 | loss of fluid test |
log | ログ | 対数 | logarithm |
Logo | ロゴ | コンピューターのプログラム言語の一 | * |
LOHAS | ロハス | 地球環境保護と人間の健康を最優先し、持続可能な社会を志向するライフスタイルを指す | Lifestyles Of Health And Sustainability |
Lo-Lo | ローロー | 垂直型荷役方式 | lift on, lift off |
LOVA | ローバ | 訂脆弱性弾薬 | low vulnerability ammunition |
M |
MAAT | マート | 大阪府警察 刑事部捜査第一課特殊犯捜査係 | Martial Arts Attack Team |
MAB | マブ | 人間と生態圏計画 | Man and the Biosphere Program |
MAC | マック | 米、輸送空軍 | Military Airlift Command |
MAD | マッド | 相互確証破壊 | mutual assured destruction |
MAGLEV | マグレブ | リニアモーターカー・マグレブ。JRが開発中の磁気浮上式リニアモーターカー | magnetic levitation propulsion system |
MAP | マップ | 米国の軍事援助計画 | Military Assistance Program |
MAP | マップ | 生産自動化のための通信制御手順 | manufacturing automation protocol |
MAPO | マポ | 昆虫不妊剤 | metepa methaphoxide |
MARC | マーク | 図書館のコンピューター読み取り可能目録法 | machine readble catlaog |
Marisat | マりサット | 米国の海事通信衛星 | maritime satellite |
MARS | マルス | JRの座席予約システム | Multiple Access Reservation Sustem |
MARV, MaRV | マーブ | 軌道核弾道 | Maneuverable Re-entry Vehicle |
MASER | メーザー | 特殊なマイクロ波を放射する発振装置の一種 | microwave amplification by stimulated emission of radiation |
MASH | マッシュ | 米陸軍移動外科病院 | mobile army surgical hospital |
MASH | マッシュ | 有人対潜ヘリコプター | manned anti-submarine helicopter |
MAT | マット | 教育学修士 | Master of Arts in Teaching |
MAVICA | マビカ | (ソニーが開発した)全電子式静止カメラ | magnetic video camera |
Max | マックス | JR東日本が開発した、日本初の総2階建ての新幹線の愛称 | * |
MEDLARS | メドラーズ(メドラース) | 米、医学情報提供システム。71年にMEDLINE(MEDLARS On-Line )と名称を変更 |
medical literatures analysis and retrieval system |
MEDLINE | メドライン | 米、医学情報提供システム | MEDLARS On-Line |
MELCOM | メルコム | 三菱電機が製造・販売するコンピューター | Mitsubishi Electronic Computer |
MERCOSUR | メルコスール | 南米共同市場 | Mercado común del sur(スペイン) |
MERS | マーズ | 中東呼吸器症候群 MERSコロナウイルス(マーズコロナウイルス) |
Middle East respiratory syndrome |
MESSR | メッサー | 可視近赤外センサー | Multi-spectral Electronic Self-Scanning Radiometer |
mf | エムエフ | フィルター付きはっか入りのタバコ名 | menthol filter |
MFLOPS | エムフロップス | コンピューターで毎秒100万回の浮動小数点演算 | million floating point operations per second |
MICOS | マイコス | 気象庁の気象情報提供システム | meteorological information confidential online system |
MIDAS | ミダス | ミサイル防衛警戒組織 | MIssile Defense Alarm System |
MIDI | ミディ | 電子楽器を制御する接続方式の統一規格 | musical instrument digital interface |
MIG | ミグ | ソ連・ロシアの戦闘機の機種 | Mikoyan i Gurevich(ロシア) |
MIGA | ミガ | 多国間投資保証機関 | Multilateral Investment Guarantee Agency |
MIME | マイム | バイナリーデータを文字コードに変換して送るための規格 | Multipurpose Internet Mail Extension |
MIPRO | ミプロ | (日本の)製品輸入促進協会 | Manufactured Imports Promotion Organization |
MIPS | ミップス | コンピューターの処理速度の単位 | million instructions per second |
MIRV | マーブ | 多目標誘導多弾頭(複数目標弾頭) | multiple independently-targeted reentry vehicle |
MIS | ミス | 経営情報システム | management information system |
MISR | マイザー | 多重角度画像分光放射計 | Multi-angle Imaging Spectro-Radiometer |
MITI | ミティ | (日本の)通商産業省 | Ministry of International Trade and Industry |
MM21 | みなとみらい21 | 横浜の21世紀の港と未来計画 | * |
MOBYS | モビーズ | 30代後半から40代になって子どもを持つ母親たち | mother old, baby young |
MODE | モード | 海洋中央域力学実験 | Mid-Ocean Dynamics Experiment |
MODEM | モデム | コンピューターのデータ伝送用変調装置 | modulator-demodulator |
MODIS | モディス | 中分解能分光放射計 | Moderate-Resolution Imaging Spectro radiometer |
MODS | モッズ | モッズルック。男性用流行服の一種でロンドンのカーナビー・ストリートから輸入されたもの。日本では1964年に流行 | modernists, moderns |
NOA飛行 | ノエ・ひこう | ヘリコプターの超低空飛行 | Nap Of the Earth |
MOF | モフ | 日本の、大蔵省 | Ministry of Finence |
MOFAX | モファックス | 外務省の一般向けFAX送信サービス。1994年9月から開始 | Ministry of Foreign Affairs FAX |
MOL | モル | 有人軌道実験室 | manned orbiting laboratory |
MOMA | モマ | ニューヨーク近代美術館。1929年創立 | Museum of Modern Art in New York |
MOPITT | モピット | 対流圏汚染計測装置 | Measurements of Pollution in the Troposphere |
MOPR | モップル | 国際革命運動犠牲者救援会 | Mezhdunarodnaya organizatsiya pomoshchi bortsam revolyutsii(ロシア) |
MOS | モス | 金属酸化膜半導体 | metal oxide semiconductor |
MOS-1 | モス・ワン | 海洋観測衛星1号 | Marine Observation Satellites - 1 |
MOSS | モス | 市場重視型個別協議 | Market-Oriented Sector Selective |
MOUSE | マウス | 小型情報収集衛星 | minimum orbital unmanned satellite of the earth |
MOx | モックス | 混合酸化物燃料。原子燃料の一 | mixed-oxide |
MPEG | エムペグ | カラー動画像符号化方式の標準化推進組織 | motion picture experts group |
Mrs. | ミセス | 既婚の女性の姓につける敬称。既婚の女性・奥様・夫人 | Mistress |
Ms | ミズ | 未婚、既婚を問わない女性の敬称 | miz |
MSAC | エムザック | 最貧国 | most seriously affected countries |
MS-DOS | エムエスドス | マイクロソフト社が開発したパソコン用のオペレーティング・システムの一 | Microsoft Disc Operating System |
MU | マウスユニット | 1MUとは、体重20gのマウスが15分で死ぬ毒量 | (マウス単位)で, 医学・薬学・生理学の分野で使われる 単位です。 |
MUF | マフ | 一定期間内の核物質の原因不明損失量 | material unaccounted -for |
MUSE方式 | ミューズほうしき | NHKが開発した多重サブサンプル方式 | multiple sub-nyquist sampling encoding |
N |
NACA | ナカ | 国家航空諮問委員会 | National Advisory Committee for Aeronautics |
NACCS | ナックス | 貨物通関情報処理システム | Nippon Automated Cargo System |
NACSIS-CAT | ナクシスキャット | 文部省学術情報センターの提供する目録・所在情報サービスの略称で、国内の大学図書館を中心とする図書、学術雑誌についての総合目録データベースを形成するシステムのこと。 | * |
NACSIS-ELS | ナクシスエルス | 学術情報センター(NACSIS)の進める電子図書館システム(実験)のこと。総合目録データベースの提供と学術雑誌の電子的な配付(ドキュメントデリバリー)の統合サービスをインターネット経由で提供する。 | * |
NACSIS-ILL | ナクシスアイエルエル | 大学図書館間での文献複写、資料の相互貸借を支援する電子的なメッセージ交換システム。ILLはInter Library Loanの略称で図書館間での資料の相互貸借のこと。 | * |
NACSIS-Webcat | ナクシスウエブキャット | 全国の大学図書館等が所蔵する図書・雑誌の総合目録データベース及びRECONファイルをWWW上で検索できるシステム。 | * |
NADGE | ナッジ | NATOの自動防空警戒管制組織 | NATO Air Defence Ground Environment |
NAFTA | ナフタ | 北米自由貿易協定 | North American Free Trade Agreement |
NAL | ナル | 航空宇宙技術研究所 | National Aerospace Laboratory of Japan |
NAMFREL | ナムフレル | フィリピンの自由選挙のための全国市民運動 | National citizens Movement for Free ELections |
NAMMCO | ナムコ | 北大西洋海産哺乳動物委員会 | North Atlantic Marine Mammal Commission |
NANA | ナナ | 北アメリカ新聞連合 | North American Newspaper Alliance |
NAND | ナンド | 否定論理積 | not AND |
NAOC | ナオック | 長野冬季五輪組織委員会 | Nagano Olympic Organizing Committee |
NAPF | ナップ | 全日本無産者芸術連盟 | Nippona Artista Proleta Federacio(エスペラント) |
NAPLPS | ナプルプス | アメリカとカナダで用いられているビデオテックスの標準方式。日本のはCAPTAIN | North American Presentation Level Protocol Syntax |
NAPS | ナプス | 数値解析予報システム | Numerical Analysis and Prediction System |
NASA | ナサ | アメリカ航空宇宙局 | National Aeronautics and Space Administration |
NASDA | ナスダ | 日本宇宙開発事業団 | National Space Development Agency of Japan |
NASDAQ | ナスダック | NASDによるアメリカ店頭市場の相場報道システム | National Association of Securities Dealers Automated Quotations |
NATO | ナトー | 北大西洋条約機構 | North Atlantic Treaty Organization |
NAVSTAR | ナブスター | GPSシステムに使用される航法衛星 | Navigation System with Time and Ranging |
NCPAC | ニックパック | 米、全国保守政治行動委員会 | National Conservative political Action Committee |
NDL-OPAC | エヌディーエル・オパック | 国立国会図書館蔵書検索・申込システム | National Diet Library Online Public Access Catalog |
NEAC | ニアック | 日本電気製コンピューターの商品名 | Nippon Electric's Automatic Computer |
NEDO | ネド | 新エネルギー産業技術総合開発機構 | New Energy Development Organization |
NEEDS | ニーズ | 日本経済新聞社の総合経済データバンクシステムの総称 | Nikkei Economic Electronic Databank System |
NEET | ニート | 「職に就いていず、学校機関に所属もしていず そして就労に向けた具体的な動きをしていない」若者 |
Not in Employment, Education or Training |
NELSON | ネルソン | 大型コンピューターを使用した新聞写植の組版システム | New Editing and Layout System of Newspapers |
nep | ネップ | (ソ連の)新経済政策 | novaya ekonomicheskaya politika(ロシア) |
NETAPPS | ネタップス | 広告の販売効果を計る方法の一つ。購買度数を測定するもの | net ad-produced purchases method |
NEWS | ニューズ | 日本経済新聞によるコンピューター利用の経済ニュース送信システム | Nikkei Economic Data Wire Service |
NICS(NICs) | ニックス | 新興工業国。先進国と後進国の中間に当る国のこと。88年以降はNIESと呼ばれるようになった | newly industrializing countriers |
NIEO | ニエオ | 新国際経済秩序 | New International Economic Order |
NIES | ニーズ | 新興工業経済地域 | Newly Industrializing Economies |
NIF | ニフ | 短期証券引受契約の一種 | Note Issuance Facility |
NIRA | ニラ | 全国産業復興法 | National Industrial Recovery Act |
NISC | ニスク | 内閣サイバーセキュリティセンター | National center of Incident readiness and Strategy for Cybersecurity |
NIST | ニスト | 日本の全国科学情報技術システム | National Information Service for Science and Technology |
NLP | エヌエルピー | アメリカの空母の戦闘機夜間発着訓練 | Night Landing Practice |
NOAA | ノア | (アメリカの)海洋大気局 | National Oceanic and Atmospheric Administration |
NOD | ニュース・オン・デマンド | 双方向メディアを使って、リクエストされた報道番組を家庭の受信機に送信するサービス | news on demamd |
NoHo | ノーホー | 米、ニューヨーク市マンハッタン南部の地域 | North of Houston Street |
non-U | ノンユー | 英、非上流階級 | not upper class |
NOPEC | ノペック | 非OPEC(オペック)石油輸出国 | non-OPEC petroleum exporting countries |
NOR | ノア | 否定論理和 | * |
NORAD | ノラド(ノーラッド) | 北米航空宇宙防衛司令部 | North American Aerospace Defense Command |
NORPAX | ノルパックス | 北太平洋実験計画 | North Pacific Experiment |
NOTAM | ノータム | 航空情報 | notice to airmen |
NOW | ナウ | 全米女性機構 | National Organization for Women |
NOx | ノックス | 窒素酸化物 | nitrogen oxides |
NSCAT | エヌスキャット | NASA散乱計 | NASA Scatterometer |
NUMMI | ヌーミ | トヨタ・GM合弁自動車会社。1984年に設立、本社はカリフォルニア州 | New United Motor Manufacturing Inc. |
NYMEX | ナイメックス | ニューヨーク商品取引所 | New York Mercantile Exchange |
NYSE | ナイス | ニューヨーク証券取引所 | New York Stock Exchange |
フレームのある方は上のリンクをご利用下さい。
フレームのない方は下のリンクをご利用下さい。
目次・始めに |
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | 〜リンク〜 略語辞典リンク集 単位一覧 |
-音訳の部屋へ戻る- |
M | N | O | P | QR | S | T | U | V | W | XYZ |
(参考)フレーム目次へ