和漢薬・生薬の読み方 九画 

亭長 (ていちょう)
侯桃 (こうとう)
信州沢瀉 (しんしゅうたくしゃ)
信前胡 (しんぜんこ)
信陽天蓼子 (しんようてんりょうし)
便牽牛 (びんけんご)
前皮 (ぜんぴ)
前胡 (ぜんこ)
前胡様藁本 (ぜんこでこうほん)
勃貝 (ぼつばい)
南山ざ (なんさんざ) (ざ)は木へんに査
南川大黄 (なんせんだいおう)
南五加皮 (なんごかひ)
南五味子 (なんごみし)
南升麻 (なんしょうま)
南天 (なんてん)
南天竹子 (なんてんちくし)
南天実 (なんてんじつ)
南天燭 (なんてんしょく)
南方大斑みょう (なんぽうだいはんみょう) (みょう)は矛攵の下に虫
南木香 (なんもっこう)
南全蝎 (なんぜんかつ)
南沙参 (なんしゃじん)
南星 (なんしょう)
南柴胡 (なんさいこ)
南香附 (なんこうぶ)
南骨皮 (なんこっぴ)
南犀 (なんさい)
南蛮毛 (なんばんもう)
南蛮薫丸 (なんばんくんがん)
南蒼朮 (なんそうじゅつ)
南銀花 (なんぎんか)
南燭 (なんしょく)
南藤 (なんとう)
南鶴虱 (なんかくしつ)
貞蔚 (ていい)
(こう)
厚皮 (こうひ)
厚朴 (こうぼく)
厚朴花 (こうぼくか)
きょう尾蛇 (きょうびだ) (きょう)は口へんに向
哈昔泥 (かせきでい) 原色和漢薬図鑑(下)P204
威氏木瓜 (いしもっか)
威蛇 (いじゃ)
威勝軍亜麻子 (いしょうぐんあまし)
威霊仙 (いれいせん)
姜汁 (きょうじゅう)
姜虫 (きょうちゅう)
姜形黄精 (きょうけいおうせい)
姜黄 (きょうおう)
姚氏虻 (ちょうしぼう)
孩児参 (がいじさん)
孩兒茶 (がいじちゃ)
宣木瓜 (せんもっか)
耐冬 (たいとう)
屋檐姜 (おくえんきょう)
屋たん (おくたん) (たん)は(くさかんむり)に炎
屎らく螂 (しらくろう) (らく)は虫へんに各
峡州百部 (きょうしゅうびゃくぶ)
建木芝 (けんぼくし)
建沢 (けんたく)
建青黛 (けんせいたい)
建雲皮 (けんうんぴ)
建麹 (けんきく) (麹)の麦は旧字体
急解索 (きゅうかいさく)
恆山 (こうざん)
思仙 (しせん)
思仲 (しちゅう)
扁竹 (へんちく)
扁豆 (へんず)
扁豆衣 (へんずい)
扁豆花 (へんずか)
扁柏 (へんぱく)
扁核木 (へんかくぼく)
扁筑 (へんちく)
斫削 (しゃくさく)
施州龍芽草 (せしゅうりゅうがそう)
春花 (しゅんか)
春茸 (しゅんじょう)
春麻 (しゅんま)
春葵子 (しゅんきし)
春蝎 (しゅんかつ)
春蘭 (しゅんらん)
春蠶 (しゅんさん)
昭参 (しょうさん)
昧履支 (まいりし)
曷旦 (かつたん)
(かん)
柑子 (こうじ)
柑皮 (かんぴ)
(き)
枳実 (きじつ)
枳殻 (きこく)
枳具子 (きぐし)
枸杞 (くこ)
枸杞子 (くこし)
枸杞根白皮 (くここんはくひ)
枸杞葉 (くこよう)
枸骨 (くこつ)
枸櫞 (くえん)
枯ごん (こごん) (ごん)は(くさかんむり)に今
枯蝉 (こぜん) (蝉)は旧字体では単のツが口二つ並べたもの
枯礬 (こばん)
柴胡 (さいこ)
柞樹 (さくじゅ)
し麻 (しま) (し)は台の下に木
(し)
柿寄生 (しきせい)
柿渋 (かきしぶ)
柿渋 (しじゅう)
柿葉 (しよう)
柿餅 (しへい)
柿霜 (しそう)
柿蒂 (してい)
し蔕 (してい) (し)は(かき)とも読む字で柿の旧字体か。
しこう (しこう) (し)は(かき)とも読む字で柿の旧字体か。
(こう)は飮の欠が羔
し霜 (しそう) (し)は(かき)とも読む字で柿の旧字体か。
(しゃ)
柱角 (ちゅうかく)
ない祇 (ないし) (ない)は木の下に示、祇の左は示
(はく)
柏子 (はくし)
柏子仁 (はくしじん)
柏実 (はくじつ)
柏葉 (はくよう)
柏實 (はくじつ)
(ゆう)
柚皮 (ゆうひ)
柚皮橘紅 (ゆうひきっこう)
(やなぎ)
柳木 (りゅうぼく)
柳桂 (りゅうけい)
柳寄生 (りゅうきせい)
柳葉 (りゅうよう)
柳葉白前 (りゅうようびゃくぜん)
柳葉まこう (りゅうようまこう) (ま)は虫へんに馬、(こう)は虫へんに黄
柳蠹虫 (りゅうとちゅう)
芬q (ひし)
栃木三鷹 (とちぎみたか)
ひ陵茄子 (ひりょうかし) (ひ)は田へんに比
海人草 (かいにんそう)
海石 (かいせき)
海州香じゅ (かいしゅうこうじゅ) (じゅ)は(くさかんむり)に需
海州常山 (かいしゅうじょうざん)
海州漏蘆 (かいしゅうろろ)
海忍草 (かいにんそう)
海松 (かいしょう)
海松子 (かいしょうし)
海狗腎 (かいくじん)
海金砂 (かいきんしゃ)
海南土砂 (かいなんどしゃ)
海南石 (かいなんせき)
海南兎 (かいなんと)
海南沈香 (かいなんじんこう)
海南砂仁 (かいなんしゃじん)
海南殻砂 (かいなんかくしゃ)
海帯 (かいたい)
海桐 (かいとう)
海桐皮 (かいとうひ)
海浮石 (かいふせき)
海馬 (かいば)
海蛆 (かいしょ)
海蛆 (かいそ)
海葱 (かいそう)
海瘋藤 (かいふうとう)
海蒿子 (かいこうし)
海龍 (かいりゅう)
海蘇 (かいそ)
海藻 (かいそう)
海ひ (かいひ) (ひ)は貝へんに巴
海ひょう蛸 (かいひょうしょう) (ひょう)は虫へんに票
活血丹 (かっけつたん)
活血草 (かっけつそう)
活血藤 (かっけつとう)
活蝎 (かっかつ)
さ夫藍 (さふらん) (さ)は(さんずい)に自
洋尖砂 (ようせんしゃ)
洋竹黄 (ようちくおう)
洋乳香 (ようにゅうこう)
洋参 (ようさん)
洋亀板 (ようきばん)
津枸杞 (しんくこ)
津柴胡 (しんさいこ)
津骨皮 (しんこっぴ)
津蒼朮 (しんそうじゅつ)
染緋草 (せんぴそう)
染澱 (せんでん)
炮附子 (ほうぶし)
炮附片 (ほうぶへん)
炮姜 (ほうきょう)
峡葉韓信草 (きょうようかんしんそう)
独行虎 (どくこうこ)
独行根 (どっこうこん)
独角仙 (どくかくせん)
独科蒼耳 (どくかそうじ)
独活 (どっかつ)
独揺草 (どくようそう)
独蜂か (どくほうか) (か)は穴かんむりに果
独帚 (どくそう)
珊瑚菜 (さんごさい)
玳瑁 (たいまい)
珍味透骨草 (ちんみとうこつそう)
珍珠 (ちんじゅ)
珍珠半夏 (ちんじゅはんげ)
珍珠母 (ちんじゅぼ)
珍珠貝 (ちんじゅばい)
珍珠透骨草 (ちんじゅとうこつそう)
盆酥 (ぼんそ)
眉p (びそう)
かん茸 (かんじょう) (かん)は石へんに欠
かん鹿茸 (かんろくじょう) (かん)は石へんに欠
が螺 (がら) (が)は石へんに牙
砂仁 (しゃじん)
砂貝母 (しゃばいも)
砒霜 (ひそう)
神仙葉 (しんせんよう)
神羊角 (しんようかく)
神桂 (しんけい)
神麹 (しんきく) (麹)の麦は旧字体
禹白し (うびゃくし) (し)は(くさかんむり)に止
禹白附 (うびゃくぶ)
禹州漏蘆 (うしゅうろろ)
禹余糧 (うよりょう)
禹孫 (うそん)
禹粮石 (うろうせき)
禹餘糧 (うよりょう)
秋赤豆 (しゅうせきず)
秋海棠 (しゅうかいどう)
秋蚕 (しゅうさん)
秋蘭 (しゅうらん)
秕麦 (ひばく)
窃衣 (せつい)
窃衣子 (せついし)
し黄 (しおう) (し)は米へんに子
紅七珠 (こうしちじゅ)
紅公鶏 (こうこうけい)
紅毛五加皮 (こうもうごかひ)
紅牛膝 (こうごしつ)
紅王不留行 (こうおうふるぎょう)
紅母鶏 (こうぼけい)
紅皮 (こうひ)
紅石膏 (こうせっこう)
紅扣 (こうこう)
紅糸錢 (こうしせん)
紅旱蓮 (こうかんれん)
紅旱蓮草 (こうかんれんそう)
紅花 (こうか)
紅花椒 (こうかしょう)
紅豆く (こうずく) (く)は(くさかんむり)に寇で攴が攵になる
紅乳草 (こうにゅうそう)
紅参 (こうさん)
紅果 (こうか)
紅松 (こうしょう)
紅芽大戟 (こうがだいげき)
紅前胡 (こうぜんこ)
紅党 (こうとう)
紅娘子 (こうじょうし)
紅桐刺 (こうとうし)
紅梅花 (こうばいか)
紅狼毒 (こうろうどく)
紅秦ぎょう (こうじんぎょう) (ぎょう)は(くさかんむり)に九
紅耆 (こうぎ)
紅梔子 (こうしし)
紅椒 (こうしょう)
紅棗 (こうそう)
紅雲皮 (こううんぴ)
紅麩揚 (こうふよう)
紅蕉葉 (こうしょうよう)
紅藤 (こうとう)
紅藤梨 (こうとうり)
紅藍花 (こうらんか)
紅へん蓄 (こうへんちく) (へん)は(くさかんむり)に扁
美止利 (みどり)
胡王使者 (こおうししゃ)
胡甘 (こかん)
胡同律 (こどうりつ)
胡芥 (こがい)
胡荊芥 (こけいがい) 荊は刑の左側の上に(くさかんむり)
胡孫眼 (こそんがん)
胡桃 (ことう)
胡桃肉 (ことうにく)
胡桐涙 (ことうるい)
胡菜 (こさい)
胡麻 (ごま)
胡麻子 (ごまし)
胡黄連 (こおうれん)
胡椒 (こしょう)
胡はっか (こはっか) (はっ)は(くさかんむり)に拔 、(か)は蘭の東が可
胡蜂房 (こほうぼう)
胡蜂窩 (こほうか)
胡韮子 (こきゅうし)
胡薄荷 (こはっか)
胡頽子 (こたいし)
胡龍須 (こりゅうす)
胡蘆巴 (ころは)
胡蘿蔔 (こらふく)
胡蘿蔔子 (こらふくし)
胡ずい (こずい) (ずい)は(くさかんむり)に糸へんを取った綏
胡ずい子 (こずいし) (ずい)は(くさかんむり)に糸へんを取った綏
胡きょう螂 (こきょうろう) (きょう)は虫へんに羌
胎衣 (たいい)
胆仁 (たんじん)
胆黄 (たんおう)
胖大海 (はんたいかい)
胞孔科 (ほうこうか)
胞衣 (ほうい)
臭五加 (しゅうごか)
臭虫母子 (しゅうちゅうぼし)
臭草 (しゅうそう)
臭常山 (しゅうじょうざん)
臭梧桐 (しゅうごとう)
臭蛇 (しゅうだ)
臭椿 (しゅうちん)
臭蒿 (しゅうこう)
臭蒲 (しゅうほ)
臭樟 (しゅうしょう)
臭橘 (しゅうきつ)
臭橙 (しゅうとう)
苡米 (いべい)
茄子 (かし)
苣賈菜 (きょこさい)
苣蕈菜 (きょじんさい)
荒皮 (あらかわ)
さい胡 (さいこ) (さい)は(四画のくさかんむり)に此
し姜 (しきょう) (し)は(四画のくさかんむり)に比
し草 (しそう) (し)は(四画のくさかんむり)に比
苴麻 (しょま) 苴は四画のくさかんむり
草三稜 (そうさんりょう)
草大戟 (そうだいげき)
草大薊 (そうたいけい)
草当帰 (そうとうき)
草兎 (そうと)
草決明 (そうけつめい)
草芍薬 (そうしゃくやく)
草豆く (そうずく) (く)は(くさかんむり)に寇で攴が攵になる
草果 (そうか)
草附子 (そうぶし)
草禹餘糧 (そううよりょう)
草原兎 (そうげんと)
草烏 (そうう)
草烏頭 (そううず)
草珠兒 (そうしゅじ)
草茸 (そうじょう)
草常山 (そうじょうざん)
草蛭 (そうてつ)
草蜂か (そうほうか) (か)は穴かんむりに果
草蜂窩 (そうほうか)
草蒿 (そうこう)
草蒲黄 (そうほおう)
草じゅう蓉 (そうじゅうよう) (じゅう)は(くさかんむり)に從
草鞋蠣 (おきがき)
草鴟頭 (そうしず)
草薑 (そうきょう)
草螽 (そうしゅう)
草りょじょ (そうりょじょ) (りょ)は(くさかんむり)に閭、(じょ)は(くさかんむり)に如
(ちゃ)
茶葉 (ちゃよう)
茶葉末 (ちゃようまつ)
(ちょ)
苧実 (ちょじつ)
苧根 (ちょこん)
苧麻 (ちょま)
苧麻根 (ちょまこん)
はっかつ (はっかつ) (はっ)は(四画のくさかんむり)に拔の(てへん)ないもの
(かつ)は(四画のくさかんむり)に舌
茅山延胡索 (ぼうさんえんごさく)
茅朮 (ぼうじゅつ)
茅根 (ぼうこん)
茅慈姑 (ぼうじこ)
茅蒼朮 (ぼうそうじゅつ)
(ぼ)
(りょう)
(れい)
苓耳 (れいじ)
(き) (き)は(まげあし又は、おうにょう)の右に虫
き蛇 (きだ) (き)は(まげあし又は、おうにょう)の右に虫
虻虫 (ぼうちゅう)
ぼう (ぼう) (ぼう)は亡の下に虫
ぼう虫 (ぼうちゅう) (ぼう)は亡の下に虫
負ばん (ふばん) (ばん)は礬の石が虫
迦拘勒 (かこうろく) 迦は(しんにゅう)のてんが二つ
迦算香 (かさんこう) 迦は(しんにゅう)のてんが二つ
退血草 (たいけつそう)
追風使 (ついふうし)
郁李 (いくり)
郁李仁 (いくりにん)
郎君子 (ろうくんし)
重薬 (じゅうやく)
革沈 (かくちん)
革蜂 (かくほう)
革蜂か (かくほうか) (か)は穴かんむりに果
(きゅう)
韭子 (きゅうし)
韭白 (きゅうはく)
韭菜子 (きゅうさいし)
風化消 (ふうかしょう)
風薬 (ふうやく)
飛沈香 (ひちんこう)
飛廉 (ひれん)
飛節芝 (ひせつし)
飛鼠 (ひそ)
飛蝗亜科 (ひこうあか)
食肉類 (しょくにくるい)
食茱萸 (しょくしゅゆ)
香川本鷹 (かがわほんたか)
香五加皮 (きょうごかひ)
香円枳実 (こうえんきじつ)
香加皮 (こうかひ)
香白し (きょうびゃくし) (し)は(くさかんむり)に止
香白し (こうびゃくし) (し)は(くさかんむり)に止
香附子 (こうぶし)
香前胡 (きょうぜんこ)
香独活 (きょうどっかつ)
香草 (こうそう)
香茅 (こうぼう)
香茸 (こうじょう)
香菜 (こうさい)
香圓 (こうえん)
香楓 (こうふう)
香榧 (こうひ)
香蒿 (こうこう)
香蒲 (こうほ)
香薊 (こうけい)
香蒿本 (こうこうほん)
香櫞 (こうえん)
香櫞子 (こうえんし)
香しょう (こうしょう) (しょう)は鹿の下に章
香し (こうし) (し)は豆へんに支
香じゅ (こうじゅ) (じゅ)は(くさかんむり)に需
香じゅう (こうじゅう) (じゅう)は(くさかんむり)に柔
香ずい (こうずい) (ずい)は(くさかんむり)に妥
香じゅ草 (こうじゅそう) (じゅ)は(くさかんむり)に需
卷丹 (けんたん)
卷耳 (けんじ)
卷柏 (けんぱく)
卷蘖 (けんげつ)
卷羌活 (けんきょうかつ)
単辺冬瓜子 (たんぺんとうがし)
単州濾蘆 (たんしゅうろろ)
単芽狗脊 (たんがくせき)
単雌蕊蛔蒿 (たんしずいかいこう)
変色苦菜 (へんしょくくさい)
点紋緑泥片岩 (てんもんりょくでいへんがん)
急性子 (きゅうせいし)

このページの先頭へ戻る


フレームのない方は下記のリンクをご利用下さい。

目次一画〜三画四画五画六画七画八画九画十画十一画
十二画十三画十四画〜十五画十六画〜十八画十九画〜二十九画

(参考)フレーム目次へ

-音訳の部屋へ戻る-