いけばな用語読み方辞典 制作
2010年1月21日
「いけばな用語読み方辞典」を50音順で制作しました。→こちら
茶道用語、煎茶用語に続いていけばな用語もUPしました。
公共図書館にあった書籍を参考に作りましたが、書籍によりまた流派により読みに多少の違いはあります。
またいけばなに直接関係なくても関連語は拾ってあります。
読んでいる本に応じて辞書・参考書・WEB等も更に調査して下さい。
私ができる範囲で調査しましたが、辞書など全てを調べたわけではありません。
音訳・点訳時の参考になれば幸いです。
いけばなはひらがなで書きましたが
私が読んだ いけばなの本 によると(いけばな)は生花・活花・挿花とも書き
生花 (せいか) (しょうか)(いけばな)
活花(いけばな)
挿花(いけばな)
と記載されていることがあります。
「日本国語大辞典」によると
生花(いきばな)(いくはな)(いけばな)(しょうか)(せいか)(なまばな)
活花(いけばな)
挿花(さしばな)(そうか)
歴史的な記載のある本(たとえば書籍名など)では
活花(いけはな) 活花図大成 (いけはなずたいせい) 寛政元年刊
挿花(いけはな) 挿花株要記 (いけはなかぶようき)
(いけはな)と読みを書いてある場合もあります。
Webcatからしらべると挿花は(そうか~~)と書籍の名前にかなをふってあることも多いようです。
書籍の内容、年代、流派、著者により読み方に違いがあるようですので承知してお使い下さい。
コメントをどうぞ