年別アーカイブ:2015年

2015年・赤ちゃんの名前ランキング(明治安田生命調べ)

2015年12月4日

2015年12月4日
明治安田生命より毎年恒例の名前ランキングが発表されました。10位までの読み方を記載します。
ーーー以下明治安田生命 名前ランキング 表記についてより抜粋
男の子の名前は、2007年~2011年まで5連覇を達成した『大翔』くんが昨年の2位から通算7回目のトップに返り咲き。2位の『悠真』くんは昨年5位からのランクアップ。『蓮』くん・『陽太』くんも昨年に続いてベスト5入りするなど、上位陣は順位変動こそあるものの、安定した人気を維持しています。また、ベスト10を見ると、「翔」の字が4つ、「陽」の字が3つランクインしており、特定の漢字へ人気が集中する傾向がみられました。

女の子の名前は、『葵』ちゃんが2007年以来8年ぶりにトップに返り咲き。2位の『陽菜』ちゃんは、昨年1位から順位を下げたものの、依然根強い人気を維持しています。また、ベスト10を見ると植物に関連する字を使った名前が人気で、『葵』ちゃんのほか、『さくら』ちゃん、『花』ちゃん、『花音』ちゃん、『陽葵』ちゃんが昨年から大きく順位を上げています。
ーーー以上明治安田生命 名前ランキング 表記についてより抜粋

男の子 1位~10位の読み方
1位 大翔(ひろと・やまと・はると・おうが・だいと・たいが・つばさ)
2位 悠真(ゆうま・はるま)
3位 蓮(れん)
3位 陽太(ようた・ひなた・はるた・はると)
5位 湊(みなと・そう)
6位 颯太(そうた・はやた)
6位 陽翔(はると・ひびと・ひなと・やまと)
6位 颯(はやて・そう・りく・いぶき・はやと)
9位 陽向(ひなた・ひゅうが)
9位 大和(やまと)
9位 結翔(ゆいと・ゆうと・ゆうひ)
9位 悠翔(ゆうと・はると)

女の子 1位~10位の読み方
1位 葵 (あおい・ひまり・あお)
2位 陽菜(ひな・はるな・あきな)
3位 結衣(ゆい)
4位 さくら
5位 凛(りん)
6位 花(はな)
7位 結愛(ゆあ・ゆいな・ゆい・ゆな)
7位 花音(かのん・はなね・はなの)
7位 心結(ここな・みゆ・こころ・みう・ここみ・こゆる・みゆう)
7位 陽葵(ひまり・ひなた・ひより)

ルビがないと読みが難しい名前があります。音訳・点訳では悩むこともあるでしょうね。
名前にはルビをつけてほしいと思います。

明治安田生命のサイトには読み方ベスト50など興味深い記事があります。→こちら

国産初の旅客ジェット機 MRJ(エムアールジェイ)

2015年11月11日

2015年11月11日
昨年10月18日、お披露目されたMRJ(Mitsubishi Regional Jet/三菱リージョナルジェット)。
今日、初飛行が実施されました。テレビで離陸の様子を見て、ロケットが発射される時と同じ感動を得ました。

問題がなければ今後、本格的な飛行試験に取り組むことになっており、プロペラ機の「YS-11」以来、半世紀ぶりとなる国産旅客機の開発は、実用化に向けて大きく前進することになります。

世界での市場争いは厳しいでしょうが、MRJが世界の多くの地域で飛ぶことを願います。

ーー以下NHKニュース
MRJは平成20年から三菱重工業の子会社の三菱航空機が開発を進めている国産の小型ジェット旅客機で、地上の走行試験などが順調に進んだとして、11日、初飛行が実施されました。

機体は、11日午前3時ごろ、開発拠点がある愛知県の県営名古屋空港の格納庫から出され、初飛行に向けた最終的な点検や準備作業が行われたあと、午前9時35分ごろ離陸しました。

そして、MRJは、随伴する自衛隊機などと南に向かい、太平洋上にある自衛隊の訓練空域を飛行して基本的な性能を確認したものとみられます。

その後、再び県営名古屋空港の上空に姿を現したMRJは、午前11時すぎに着陸し、およそ1時間半にわたる初飛行を終えました。
ーー以上NHKニュース

2014年10月19日
10月18日国産初の旅客ジェット機として、愛知県豊山町(とよやまちょう)の三菱重工業小牧南工場でお披露目されたMRJ(Mitsubishi Regional Jet/三菱リージョナルジェット)。乗客・貨物を積んでそこそこの距離を飛ぶ中規模ジェット旅客機で国内線などの、比較的短距離・小規模なフライトに使われます。燃費がとても良いとのことで、世界各地で活躍できるといいですね。

国産の旅客機では、昭和39年に国や日本の航空機メーカーが共同で設立した「日本航空機製造」が双発のプロペラ機YS-11を開発しました。東京オリンピックなどで活躍しましたが、次第にジェット旅客機の就航が進んで、YS-11の生産は昭和48年に終了しました。

開発したのは三菱重工業の子会社「三菱航空機」。世界での市場争いは厳しいようですが、今回のMRJが世界の多くの地域で飛ぶことを願います。

<読み方>
MRJ(エムアールジェイ)
三菱重工業の大宮英明 (おおみや ひであき)会長
三菱航空機の川井昭陽 (かわい てるあき)社長

YS-11
一般的には(ワイエスじゅういち)NHKなど 英語読みでは(ワイエスイレブン)
正式な読みは(ワイエスいちいち)開発に携わった方や専門誌、一部の新聞

「音訳の部屋」参考ページ「特別な数字の読み方辞典」→こちら 航空機のところ

文化勲章に7人 文化功労者に16人

2015年10月30日

2015年10月30日

文化勲章に7人 文化功労者に16人選出

日経新聞WEB・NHK等参照

<文化勲章>(敬称略)

大村智(おおむら・さとし)(80)北里大特別栄誉教授。抗寄生虫薬「イベルメクチン」を開発し、関連分野の発展と人類の健康に多大な貢献をした。

梶田隆章(かじた・たかあき)(56)東大宇宙線研究所長。素粒子「ニュートリノ」に質量があることを実証、宇宙や物質の根源の解明に道を開いた。

塩野宏(しおの・ひろし)(84)東大名誉教授。新たな理論的基礎を築くなど、行政法学研究を今日の水準に高めるのに主導的な役割を果たした。

志村ふくみ(しむら・ふくみ)(91)染織家。植物染料による色糸を生かした独自の作風で、つむぎ織の芸術的価値を飛躍的に高めた。文筆にも優れた才能を発揮した。

末松安晴(すえまつ・やすはる)(83)東京工業大栄誉教授。光通信工学を育成し、波長可変半導体レーザーの開発に寄与。高速通信ネットワークの実現に貢献した。

仲代達矢(なかだい・たつや、本名仲代元久=なかだい・もとひさ)(82)俳優。映画「影武者」などに出演、重厚感ある個性的な演技で圧倒的な存在感を示す。

中西重忠(なかにし・しげただ)(73)京大名誉教授。グルタミン酸受容体の実体を解明するなど、神経伝達の基本的メカニズムを世界に先駆けて明らかにした。

<文化功労者>敬称略)

梶田隆章(かじた・たかあき)今年度の文化勲章にも選ばれた。上記参照

安西祐一郎(あんざい・ゆういちろう)(69)日本学術振興会理事長。認知科学のパイオニアとして先駆的な成果を挙げ、情報科学と認知科学の融合を先導した。

大隅良典(おおすみ・よしのり)(70)東京工業大栄誉教授。細胞の自食作用「オートファジー」に関し、分子機構や多様な生理的意義を解明した。

岡崎恒子(おかざき・つねこ)(82)名古屋大名誉教授。短鎖DNAによるDNA複製の普遍的原理を明らかにし、「岡崎フラグメント」とたたえられる。

尾上菊五郎(おのえ・きくごろう、本名寺嶋秀幸=てらじま・ひでゆき)(73)歌舞伎俳優。さっそうとした芸風と美しい容姿で高い評価を受け、近年は新作にも出演。

川淵三郎(かわぶち・さぶろう)(78)日本サッカー協会最高顧問。日本初のプロサッカーリーグ「Jリーグ」を開幕させ、地域スポーツの発展に尽力した。

黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ)(82)俳優。司会を務める「徹子の部屋」は放送回数1万回を超える長寿番組として親しまれる。ユニセフ親善大使としても活躍。

佐々木毅(ささき・たけし)(73)東大名誉教授。プラトンなどの政治思想研究を基盤とし、現代政治の分析においても顕著な研究業績を挙げた。

西村暹(にしむら・すすむ)(84)筑波大客員研究員。発がんにおけるDNA損傷の分子機構を研究し、がん科学や多くの臨床研究分野に貢献。

野坂操寿(のさか・そうじゅ、本名野坂恵子=のさか・けいこ)(77)箏曲家。箏曲の新しい領域を広げる演奏活動を意欲的に展開した。「二十絃箏」なども開発。

野村万作(のむら・まんさく、本名野村二朗=のむら・じろう)(84)狂言師。気品とすごみを併せ持つ舞台は秀逸で現代劇にも出演。狂言を広く認知させた。

野本寛一(のもと・かんいち)(78)近畿大名誉教授。生活伝承について、自然環境との関係に着目し「生態民俗学」という新しい概念を提唱、優れた業績を挙げた。

橋田寿賀子(はしだ・すがこ、本名岩崎寿賀子=いわさき・すがこ)(90)脚本家。「おしん」「おんな太閤記」など名作を生み、日本文化の海外普及にも功績。

浜川圭弘(はまかわ・よしひろ)(83)大阪大名誉教授。省資源型の太陽電池の発明など優れた業績を挙げ、太陽光発電の世界規模の普及に大きな役割を果たした。

三谷吾一(みたに・ごいち、本名三谷伍市=みたに・ごいち)(96)工芸家。輪島塗の沈金職人として、独特の点彫り技法と透明感のある彩色法で高く評価される。

皆川博子(みながわ・ひろこ)(85)小説家。「恋紅」は直木賞を受賞。時代小説やミステリーなど幅広い分野で第一線の活躍を見せ、若手にも大きな影響を与える。

画家・イラストレーターの生頼範義氏死去

2015年10月28日

2015年10月28日
昨日27日、画家・イラストレーターの生頼範義氏が死去されました。
ーーー以下NHKニュースより
生頼範義さんは兵庫県の出身で、東京芸術大学を中退したあと、イラストレーターとして活動を始めました。昭和55年には、アメリカの映画監督ジョージ・ルーカスさんから直接依頼を受けて映画「スター・ウォーズ帝国の逆襲」のポスターを担当し、国際的なイラストレーターとして一躍、有名になりました。

また、「ゴジラ」シリーズや「日本沈没」をはじめとした映画のポスターや、平井和正氏の小説「幻魔大戦」シリーズの表紙などSF作品のイラストを数多く手がけたほか、コンピューターゲームの「信長の野望」や「提督の決断」などのパッケージのイラストも担当しました。

空想の世界の人物や情景を細かい部分まで写実的に描く生頼さんの画風は国内外で高く評価され、去年、文化庁映画賞を受賞しました。
生頼さんは体調を崩して宮崎県国富町の病院に入院していましたが、27日、肺炎のため、亡くなりました。79歳でした。
ーーー以上NHKニュースより

音訳の部屋「装丁家読み方辞典」に記載がなかったため10月27日夜、加筆しました。
27日にWEBで調べた時点では生頼範義(おうらいのりよし)が多かったのでその通り記載。

28日朝刊を見ると各紙が生頼範義(おおらいのりよし)
ネットで検索してみると生頼範義の記事が増えていて、報道・美術館は(おおらいのりよし)がほとんどでした。

息子さんである(オーライ タロウ)氏のページを見ると息子さんの妻も(おおらい)

そこで「装丁家読み方辞典」を 生頼範義(おおらい のりよし)に替え(注)に(おうらい のりよし)を入れました。

水上勉や柄谷行人など国立国会図書館と一般で読みが違うことはあるのですが、国会図書館でも同じ年度で違うこともあるのですね。
大学図書館の本を探す(CiNii Books)では下記のように(オオライ ノリヨシ)別名(オウライ, ノリヨシ)が出てきます。

歴史上の人物は名前の読み方が違うことも多々あるのですが、現代では多くはないので悩むところです。

音訳の部屋では全てを調べることはできませんが、分かった時点で違う読みも記入したいと思います。

***********

以下、生頼範義の読み方の主なものを記載しておきます。死去が報じられてからの報道ではほとんどが(おおらい のりよし)です。

◇NHK 画家・生頼範義(おうらいのりよし)の世界(ラジオ深夜便)→こちら

◇日本書籍出版協会(Books.or.jp)

生頼範義 緑色の宇宙
オウライノリヨシミドリイロノウチュウ
著者名 生頼 範義 著 オウライ ノリヨシ
シリーズ名 玄光社Mook/ゲンコウシャムック

◇国立国会図書館

タイトル 生頼範義 緑色の宇宙 = OHRAI NORIYOSHI GREEN UNIVERSE /
タイトルよみ オオライ ノリヨシ ミドリイロ ノ ウチュウ.
責任表示 生頼範義 [画] ; オーライタロー 監修.
並列タイトル OHRAI NORIYOSHI GREEN UNIVERSE
出版事項 東京 : 玄光社, 2014.12.
ーーー
タイトル 生賴範義the illustrator /
タイトルよみ オウライ ノリヨシ the illustrator.
責任表示 生賴範義 [画] ; 生賴範義展実行委員会 編.
出版事項 宮崎 : 宮崎文化本舗 ; [出版地不明] : 生賴範義展実行委員会 (発売), 2014.2.

◇大学図書館の本を探す(CiNii Books)

生頼範義 : 緑色の宇宙 = Ohrai Noriyoshi green universe
生頼範義 [画](玄光社MOOK, . イラストレーション別冊||イラストレーション ベッサツ)玄光社, 2014.12
タイトル別名 生頼範義 : 緑色の宇宙
タイトル読み オオライ ノリヨシ : ミドリイロ ノ ウチュウ

生頼範義の名前をクリックすると

生頼, 範義 オオライ, ノリヨシ
別名 生頼, 範義(オウライ, ノリヨシ)

**************

静岡県川根本町の寸又峡夢の吊り橋でもそろそろ紅葉が始まりました。人口湖のエメラルドグリーンと吊り橋からの紅葉が美しい季節になります。→こちら
DSC_7991

DSC_8003

韮崎大村美術館へ行ってきました。

2015年10月20日

2015年10月18日
韮崎市神山町鍋山の韮崎大村美術館へ行ってきました。山梨県は紅葉の季節、山々に囲まれ、実りの秋。秋の風景を見たくて、静岡から2時間で行ける韮崎大村美術館へ出かけました。
P1030757

大村智先生のノーベル医学・生理学賞受賞が決まってから、美術館への訪問者が多いとのこと。以前も訪問しましたが見学者は少なかったように思います。
訪問した日は町民の祝う会の当日。町民の皆さんの喜ぶ姿と出席された先生のお顔を見ることができました。
2015-10-18 13.44.21

先生はご自分の研究で得られた資金で田園に美術館を建てられ、地元の皆様と共に楽しんでおられます。
美術館だけでは町の皆さんが訪れないと源泉掛け流しの日帰り温泉「武田乃郷白山温泉」と「そば処上小路」を備える、アイデアにあふれた方です。
P1030755

訪問記は、「しずおかはなさんぽ」のはなさんぽ通信「韮崎大村美術館の秋」→こちら
をご覧ください。東京からもJR中央線、中央自動車道を使えば遠くないのでお出かけになると楽しいと思います。

トップに戻る