参考資料

KITAGAWA通信 No44. 2013.1

1月も半ばを過ぎて音訳・点訳をなさっておられる皆様、頑張っておられることと思います。
この冬は寒さが厳しいので、体調に気を付けてください。

北川先生より「KITAGAWA通信 No44. 2013.1」を送っていただきました。

今回の通信は前回と同様、日外アソシエーツから出版された「音訳・点訳のための読み調査ガイド」についてです。
「音訳・点訳のための読み調査ガイド」は売れ行きが順調とのこと。

ーーーー以下KITAGAWA通信 No44.の末尾からの引用
★「音訳・点訳のための読み調査ガイド」は、読者の皆様のおかげで売れ行きが順調です。全国の県立図書館をはじめ、多くの市立図書館、点字図書館、福祉関係図書館、大学図書館、専門図書館、各種資料館、福祉協議会などで所蔵されていますので、未見の方はお近くの図書館でご覧ください。お求めは近くの書店からお取り寄せください。★本書のほか、研修会シリーズ、モノグラフシリーズは従来どおり北川までお申し込みください。★携帯電話・家庭電話のキーに「井」マークがあり、これを一般には「シャープ」と読んでいますが、正しくは「いげた」です。また「*」を「こめじるし」と呼ぶのも正しくはありません。・・・以下略
ーーーー以上KITAGAWA通信 No44.の末尾からの引用

「音訳・点訳のための読み調査ガイド」詳細について
音訳の部屋リビングルーム2012年06月04日(月)記載の「KITAGAWA通信 No43. 2012.6」→こちら
に詳しく載せましたのでもう一度ご覧下さい。
なお
新刊「音訳・点訳奉仕員研修テキスト」 ー読み方調べのためにー 2012~2013年版(第24版)
についても音訳の部屋リビングルーム2012年06月04日(月)に詳しく載っています
テキストとしてお使いください。

「井」記号の読み方については音訳の部屋「記号の読み方辞典」にも載せてあります。→こちら

KITAGAWA通信 No43. 2012.6

北川先生より「KITAGAWA通信 No43. 2012.6」を送っていただきました。

内容を抜粋してをお知らせします。

1)「音訳・点訳のための読み調査ガイド」
ー視覚障害者サービスの向上にむけてー
ボランティア活動のためにシリーズ 書籍化!! 日外アソシエーツ(株)

第1部 基本編
第2部 人名・地名編
第3部 略語・記号・単位編
第4部 書誌事項・文献参照編
第5部 中国・朝鮮の人名・地名編
第6部 校正の手引き

北川和彦 B5版 300頁 定価4935円(本体4700円)
発行:日外アソシエーツ株式会社
お求めは全国の書店よりお取り寄せください。発行予定6月15日

2)新刊「音訳・点訳奉仕員研修テキスト」
ー読み方調べのためにー
2012~2013年版(第24版)

①辞書の選び方・能率的な使い方
②漢字の種類と読み
③基本的のものの読みとよく利用される参考図書
④人名の読みとよく利用される参考図書
⑤地名の読みとよく利用される参考図書
⑥発音・アクセントの読みと参考図書
⑦元号の読み
⑧電子媒体による調査

北川和彦編著 B5版32頁350円(送料80円)

お申し込み方法は→こちら 下方

—————————————————————

6月3日 静岡県掛川市原里にある加茂花菖蒲園へ行ってきました。→こちら
新東名森掛川ICより3㎞ 車で5分

花菖蒲は見ごろを迎えました。 花菖蒲は見頃

睡蓮も満開 睡蓮も満開

温室ではベゴニアなどが鮮やかです。 温室内ではベゴニア等が色鮮やか

国立国会図書館NDL-OPACで読みを調べる

「音訳の部屋」読み方辞書へのリンクNo.1
国立国会図書館
の蔵書検索・申込システム「NDL-OPAC」へのリンク先変更について

国立国会図書館の蔵書検索・申込システム「NDL-OPAC」は2012/1/21(土)のブログで書きましたように2012/01/06にリニューアルしました。国立国会図書館の記事→こちら

本来の国立国会図書館のTOPページは→こちら
国立国会図書館サーチ(NDL Search)がすぐ出てきます。
検索には国立国会図書館サーチ(NDL Search)と資料検索NDL-OPACがあります。

音訳・点訳者が国立国会図書館のサイトで資料の読みを調べるには国立国会図書館サーチ(NDL Search)より、資料検索NDL-OPACの方が読みが出てきて便利です。

リニューアル後、リンクの変更をして資料検索NDL-OPACの詳細検索へ直接行くことができるように設定しましたが、Englishのページが出てきたり使い勝手が悪いようです。

資料検索NDL-OPACのTOPページより簡易検索にリンクを貼り換えましたので
キーワードが一つの場合は簡易検索を、二つ以上わかっている場合には詳細検索からお入りください。
こちら

表示された検索結果で上にある「MARCタグ形式」をクリックするとさらに詳細な読みがわかる場合があります。

本来は資料検索NDL-OPAC TOP→こちら へリンクを貼る方がいいのでしょうが、一つ手間を省きました。
しばらくこれでやってみます。

「音訳・点訳の読みの調査テクニック」シリーズ 書籍化(新装改訂)して発行

『ボランティア活動のために』シリーズ
「音訳・点訳の読みの調査テクニック」シリーズを出版されている北川和彦氏よりのお知らせです。

——————————————-以下北川氏よりのお知らせ

「音訳・点訳の読みの調査テクニック」シリーズ 書籍化(新装改訂)して発行

「音訳・点訳の読みの調査テクニック」シリーズ第1集~第7集まで(第5集を除く)の全6集をこの度出版社から改訂新版として書籍化して発行されることとなりました。
このシリーズは、平成4年に「基本編」「人名地名編」「文献参照編」の3点を発行以来、版を重ね、種類を増やしてきましたが、最近在庫切れが多く、また内容が古くなってきましたので、新装改訂、1本化しての発行となります。
発行、2012年6月(予定)
問合せは
日外アソシエーツ株式会社(TEL 03-3763-5241/FAX 03-3764-0845)または
北川(TEL/FAX 043-272-3276)まで。

——————————————-以上北川氏よりのお知らせ

「音訳の部屋」内にも 北川和彦著「ボランティア活動のために」シリーズとしてページがあります。
こちら

この内、第1集~第7集までが新しく書籍化となります。
現在あるものはなくなり次第終了。詳しくは北川先生まで。

尚、モノグラフ、研修会テキスト等は今まで同様、北川和彦氏にお申込下さい。

国立国会図書館NDL-OPAC・都立図書館蔵書検索システムをリニューアル

お知らせ
音訳の部屋ー読み方辞典」読み方辞書へのリンクNo.1こちら より
国立国会図書館資料検索NDL-OPAC
都立図書館蔵書検索
をご利用になっていらした皆様
国立国会図書館NDL-OPAC、都立図書館蔵書検索 共にシステムが新しくなりました。
WEBサイトにつながらない時が続きましたが「音訳の部屋」読み方辞書へのリンクNo.1からのリンクも変更し、調査できるようになりました。
タイトル(書名)・著者・出版者等、調査しやすいページにリンクを貼ってあります。
検索サイトにより調べられる項目が違いますので複数のサイトでお調べ下さい。

※NDL-OPACとは(国立国会図書館のページより)
NDL-OPAC(エヌディーエル・オパック)
正式名称:国立国会図書館蔵書検索・申込システム
英語名称:National Diet Library Online Public Access Catalog

国立国会図書館のサイトは
資料検索NDL-OPACと国立国会図書館サーチ(NDL Search)があります。

都立図書館のサイトは
蔵書検索と統合検索(東京都立図書館・区立図書館・都内公立図書館等)があります。

以前より読みに関しては調べにくくなったように思います。

システムの変更についての図書館の記事は下記に掲載されています。

◇平成24年1月から国立国会図書館蔵書検索システムNDL-OPACが新しくなりました。(2012.01.06)
こちら (2012.01.06)
◇2011/12/21東京都立図書館情報システムをリニューアル し、インターネットによる情報サービス等を拡充しました。→こちら

郵次郎のアドレスも変更になっていましたので訂正しておきました。
日本郵便とほぼ同じですが、郵次郎は地名を全国からの検索で調べることが出来ます。

トップに戻る