文化・芸術

ブラインドテニスの考案者がホームから転落死

 ブラインドテニスの考案者がホームから転落死

ブラインドテニスを考案した武井実良(たけいみよし)氏が、今月16日にJR目白駅(東京都豊島区)で、ホームから転落、電車にはねられて死亡しました。
ご冥福をお祈りしこのような事故が再びおきない様に対策を考えてほしいと思います。
詳細は産経ニュース→こちら
*武井実良氏 本名は武井視良(たけいみよし) 対外的報道表記には武井実良を使用→こちら

日本生まれのスポーツ ブラインドテニス
視覚障がい者である武井実良氏が発案したスポーツ。
音の出るボールを打ち合う。

武井氏はブラインドテニス(視覚ハンディキャップテニス)のルールや用具を研究。
「日本ブラインドテニス連盟」の会長。
国内外での普及に情熱を燃やした人だったと言う。
とても残念です。

駅のホームでは声をかけてから手助けをする事が求められると言う。
毎日JP→こちら

サッカー アジアカップ優勝!と全豪オープンテニス

2011年1月30日

1月30日

 サッカー アジアカップ優勝

夜明けまでアジアカップ決勝をテレビ応援。
優勝で、疲れも飛んでいってしまい興奮気味です。

アルベルト・ザッケローニ監督は日本代表のチームカラーにとてもあっている感じ。
外は寒風が吹いていますが、暖かい気持ちをもらって感謝です。
日本代表の皆さん これからも応援します。頑張ってください。
静岡県は清水を中心にサッカー選手がたくさん出ているので力が入ります。

  全豪オープン

昨日、夕方はWOWOWでグランドスラム 全豪オープン女子シングルスの決勝を応援。
第3シードのキム・クライシュテルス(ベルギー)と第9シードの李娜 (リー・ナ)(中国)

李娜 (リー・ナ)は同じアジア人で優勝すればアジア初でしたので頑張って欲しい。
キム・クライシュテルスは大好きな選手ですので勝ってほしい。

とても見ごたえのある、すばらしい試合でした。
クライシュテルスが優勝・・・表彰式で二人の挨拶が爽やかでした。

そして・・・
今日、夜は全豪オープン男子シングルスの決勝
第3シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)と、第5シードのアンディ・マリー(英国)
WOWOWを見るために夕食を早く済ませてテレビの前で応援予定。
第1シードのラファエル・ナダル(スペイン)と、第2シードのロジャー・フェデラー(スイス)が決勝戦を前に敗れたのが残念。

 全豪オープン車いす部門では

国枝 慎吾(くにえだ しんご)が全豪5連覇、4大大会16連覇を達成
ダブルスと両方優勝ですごいことです。

浅井長政の読み方(あさい)(あざい)

1月12日
NHKの大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」が楽しみ。
初回に登場した浅井長政の読みが(あざい ながまさ)。
あれ~~(あさい ながまさ)では?・・・と思う人も多いはず。
そこで浅井長政の読みについて調べました。

NHK
NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」江・辞典→こちら
浅井長政 (あざい・ながまさ) 浅井久政 (あざい・ひさまさ)

そのとき歴史が動いた(2008年10月1日放送)→こちら

——————————————————–以下「そのとき歴史が動いた」より引用

「浅井長政」を番組では「あざい ながまさ」と読んでいるが「あさい ながまさ」ではないのか?

「浅井長政」の「浅井」を「あざい」と読むか「あさい」と読むかに関しましては、今でも両方の説があり、専門家の間でも結論は出ていません。

「あさい」説の根拠としては10世紀前半に成立した百科事典『和名類聚抄(わみょうるいじゅうしょう)』に「浅井」の読みがなとして「あさい」とふられていること、また「あざい」説の根拠としては近世に流布した辞書『節用集』に「あざい」と読みがながふられていることが挙げられています。
一方、長政の地元・北近江一帯(現・長浜市や湖北町など)では浅井を「あざい」と読むのが一般的で、旧浅井領であった「西浅井町」も「にしあざいちょう」と読んでいます。

従いまして当番組では「あざい ながまさ」と読んでおります。

——————————————————–以上「そのとき歴史が動いた」より引用
*『和名類聚抄(わみょうるいじゅうしょう)』に関してはこのページ末の付録1を見てください。

参考WEBページ

『和名類聚抄』に関して和名抄の万葉仮名は清濁を書き分けていません・・・研究のページもあります。→こちら
日本史愛好家の日本史日誌より 浅井氏の読み仮名をめぐって~和名類聚抄・節用集を調べる・・・WEBもあります。こちら1 
紀伊国屋書店 じぶんべや 小和田哲男さんエッセイ「私が武将の苗字の読み方にこだわるわけ」 →こちら

国語辞典

・日本国語大辞典(小学館)第二版 第一巻 P255
*地名としての「浅井」と人名としての「浅井・朝井」が両方記載
あさい 浅井 (古くは「あざい」か)・・・滋賀県北部、琵琶湖北東岸にあった郡
あさい 浅井・朝井 姓氏の一つ・・・あさい・ながまさ(浅井長政)

・広辞苑(岩波書店)第五版 P36
あさい 浅井 姓氏の一・・・―-ながまさ(浅井長政)姓はアザイとも と記載

・大辞林(三省堂)第二版 P33
あさい 浅井 姓氏の一・・・―ながまさ(浅井長政)

・日本語大辞典(講談社)P28 
*地名としての「浅井」と人名としての「浅井長政」が両方記載
あざい(浅井) 町 滋賀県北東部、姉川の支流草野川流域の町 
あさい-ながまさ(浅井長政)

国立国会図書館の検索→こちら

タイトル検索に 浅井長政 と入れて検索する
2011/1の時点で20件出てくるが
読みがなは(あさい)(あざい)両方ある

長浜市のWEB 

わたしたちの長浜 中学生向け 歴史的分野→こちら
浅井氏とは・・・?(あざい)とある

付録1

NHK「そのとき歴史が動いた」にある『和名類聚抄(わみょうるいじゅうしょう)』に関してはレファレンス協同データベース→こちら (わみょうるいじゅしょう、わみょうるいじゅうしょう)と読んでいます。

・日本国語大辞典では
和名抄・倭名鈔(わみょうしょう)・・和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)の略称
和名類聚抄・倭名類聚鈔(わみょうるいじゅしょう)・・平安中期の漢和辞書・和名抄

・広辞苑では
和名抄・倭名鈔(わみょうしょう)・・倭名類聚鈔(わみょうるいじゅしょう)の略称
倭名類聚鈔(わみょうるいじゅしょう)・・日本最初の分類体の漢和辞書・略称 和名抄

・国立国会図書館の検索では倭名類聚鈔(ワミョウ ルイジュショウ = ワミョウ ルイジュウショウ)(ワミョウ ルイジュウ ショウ)等、記載があります。

付録2

NHK 大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」よくある質問→こちら

———————————-以下「江~姫たちの戦国~」よくある質問より引用

ヒロインの名前について。「江(ごう)」ではなく、「小督(おごう)」あるいは「江与(えよ)」ではないのでしょうか?!

ヒロインである徳川秀忠の正室については、「お江(ごう)」「小督(おごう)」「五(ごう?)」「お江与(えよ?)」などの文字や読み方が伝わっているようです。諸説あるようで、研究者によっても色々な解釈があると思います。今回は、時代考証をお願いしている先生方ともご相談し、「江(ごう)」としました。

女性の名前の上にしばしば親愛を込めて使われる「お」を付けて、「お江(ごう)」と呼ばれることも、今後はあるかもしれません。ちなみに、大河ドラマ「葵~徳川三代」(平成12年放送)で扱った場合も、「お江(ごう)」としていました。 

———————————-以上「江~姫たちの戦国~」よくある質問より引用

昨年もNHK大河ドラマ「竜馬がゆく」が放映され、竜馬に関する多くの番組や記事がありました。
今年も浅井長政に関する番組や記事が多くなることと思います。
NHKの大河ドラマは多くの人が見るので読みかたの影響は大きいと思います。
どのように読むかは音訳・点訳する書籍や調査によるでしょうが、知っていることは大切なので、私が調べた範囲のことを記載しました。 
調査票には典拠をきちんと書いておくと校正の方が悩まなくてすみます。
読みがいろいろある言葉は音訳・点訳が難しいですね。

佐野美術館-金属工芸の展示

2011年1月11日

1月11日

連休に三島市の佐野美術館へ行ってきました。
幕末・明治美術のコレクションで知られる清水(きよみず)三年坂美術館の所蔵品を中心に金属工芸の名品約170件が展示されています。

パンフレット(拡大して下さい)

佐野美術館-金属工芸 

———————————————————–
幕末・明治の超絶技巧 世界を驚嘆させた金属工芸
―清水三年坂美術館コレクションを中心に-
平成23年1月7日(金)~2月20日(日)
———————————————————–

詳しくは→こちら

幕末から明治の金工たちによるすばらしい作品です。
海外の博覧会に出展して日本の金属工芸のすばらしさを披露し、諸外国を驚嘆させたのが分かります。
佐野美術館は庭も美しい!

帰りに美術館のショップで
『日本刀ハンドブック』を見つけました。
中に刀剣用語小事典がありました。
いつか読み方辞典に加えられたらと買い求め、嬉しい新年です。

2010年度 文化勲章 文化功労者

2010年度 文化勲章 文化功労者 読み方 (10月26日発表)

文化勲章受賞者7人

▽蜷川 幸雄(にながわ・ゆきお)(75)演出家
▽鈴木 章(すずき・あきら)(80)北海道大名誉教授 有機合成化学
▽根岸 英一(ねぎし・えいいち)(75)米パデュー大特別教授 有機合成化学
▽安藤 忠雄(あんどう・ただお)(69)建築家
▽三宅 一生(みやけ・いっせい、本名三宅一生=みやけ・かずなる)(72)服飾デザイナー
▽有馬 朗人(ありま・あきと)(80)東京大名誉教授 原子核物理学・学術振興
▽脇田 晴子(わきた・はるこ)(76)滋賀県立大名誉教授、石川県立歴史博物館長 日本中世史

文化功労者17人

▽王貞治(おう・さだはる)(70)元プロ野球選手・監督
▽大野和士(おおの・かずし)(50)指揮者
▽吉永小百合(よしなが・さゆり、本名岡田小百合=おかだ・さゆり)(65)女優
▽市川猿之助(いちかわ・えんのすけ、本名喜熨斗政彦=きのし・まさひこ)歌舞伎俳優(70)
▽田中靖郎(たなか・やすお)(79)宇宙科学研究所名誉教授
▽中西準子(なかにし・じゅんこ)(72)元横浜国立大教授
▽中野三敏(なかの・みつとし)(74)九州大名誉教授
▽中村稔(なかむら・みのる)(83)詩人
▽藤嶋昭(ふじしま・あきら)(68)東京理科大学長
▽古谷蒼韻(ふるたに・そういん、本名古谷繁=ふるたに・しげる)(86)書家
▽細江英公(ほそえ・えいこう、本名細江敏広=ほそえ・としひろ)(77)写真家 *敏廣の記載あり
▽松尾浩也(まつお・こうや)(82)東大名誉教授
▽松尾壽之(まつお・ひさゆき)(82)宮崎医科大名誉教授 *寿之の記載あり
▽水木しげる(みずき・しげる、本名武良茂=むら・しげる)(88)漫画家
▽山中伸弥(やまなか・しんや)(48)京大教授
文化勲章と両方
▽鈴木 章(すずき・あきら)(80)北海道大名誉教授 ノーベル化学賞
▽根岸 英一(ねぎし・えいいち)(75)米パデュー大特別教授 ノーベル化学賞

トップに戻る