「音訳の部屋」リビングルーム > 全国音訳ボランティアネットワーク

全国音訳ボランティアネットワーク

音ボラネット通信第12号届く

東北関東大震災 被害にあわれた皆様どうぞ、お体に気をつけてください。
全国民が協力して復興に努力しなくてはなりませんね。

****************************************

音ボラネット通信第12号が届きました。

5年目を迎えて今年は総会のある年です。
大震災もありましたので気になるところです。
被害にあわれた方々には郵便は届いていないかもしれませんね。
総会については4月初めに案内があるそうです。

****************************************

静岡市も昨夜(15日)地震がありましたが、大きくはありませんでした。
富士宮市がマグニチュード6.4でした。
富士山の近くですので少々気になります。

東北地方太平洋沖地震で新聞を音訳する方も多いと思います。
急いで報道にでてくる言葉を集めて読み方を作りました。
もし間違いを見つけましたら教えてください。
これから先、この地震に関する書籍も多くなると思いますのでよろしくお願いします。

福島原発がこれ以上大きな事故になりませんように願っています。

音ボラネット第3回総会の年です。

正月気分も終わり、仕事やボランティアにとりかかっておられる事と思います。
今日、音ボラネット会長の藤田さんと電話で新年初めての会話をしました。

2011年6月6日(月)・7日(火)に全国音訳ボランティア第3回総会があります。
6日 午後 総会・基調講演・懇親会
7日 午前 分科会
会場:アルカディア市ヶ谷

音ボラネットは何もないところからスタートして大きな会になりました。
スタッフの皆様や全国の会員の音訳にかける思いが実ってきたのだと思います。

2年に1回の総会。今から予定に入れておきたいと思います。
出席なさる皆様にお会いできることを楽しみにしています。

音ボラネット通信 第11号届く

全国音訳ボランティアネットワーク会報 音ボラネット通信 第11号(2010.12.16)が届きました。

全国音訳ボランティアネットワーク主催
2010年度シンポジウム「マンガも読んでみよう実践編」の報告が中心の会報です。
2010年11月20日(土) 於:日本カトリック会館マレラホール

私は出席しませんでしたが、会報によると参加者81名、図書館関係者等9名で活発な会だったようです。
マンガをどう音訳すれば面白さが伝わるか、利用者と音訳者が共に考える機会があることはすばらしいですね。
著作権法改正、利用者に届けるための図書館との連携などマンガの音訳はこれからすすんで行くでしょう。

書籍でも4コママンガ等、最近は絵による表現が多くなりました。
利用者も文字だけでなく、マンガも読みたい方が多いようです。
音訳者はどのように読んだら楽しくつたわるか、技術と質が大事なのでしょうね。
詳しくは音ボラネット通信 第11号を手に入れてご覧下さい。

第2回 活動状況調査票の集計報告も届けられ、スタッフの方が会報のためにたくさんの時間を割いたことが分かります。
ご苦労様、ありがとうございました。

2010年度シンポジウム「マンガも読んでみよう実践編」について

おはようございます。
今日はいいお天気、太陽の光がまぶしいですね。

昨日(2010年11月20日・土)全国音訳ボランティアネットワーク主催
2010年度シンポジウム「マンガも読んでみよう実践編」が日本カトリック会館マレラホールで行われました。

このことについては2010年09月20日(月)のブログに案内で書きました。→こちら
私は都合により参加いたしませんでしたが、参加した方の話ですと新しい試みで新鮮だったようです。
事例発表では私の居住地の静岡市立図書館音訳グループひびきの会が「アドルフに告ぐ」を発表していました。

新しいことに挑戦している全国音訳ボランティアネットワークのスタッフの方々に感心します。
全国音訳ボランティアネットワークのWEBページ→こちら

2010年度シンポジウムの案内が音ボラネットより届く

2010年度シンポジウム マンガも読んでみよう実践編

全国音訳ボランティアネットワークから 2010年度シンポジウム マンガも読んでみよう実践編
の案内が送られてきました。

————————————————-以下抜粋してまとめました。

1月のシンポジウムの反響に改めて「マンガ」人気を確認。
難しいと敬遠していた音訳者も利用者の「読みたい」という声に押されて
動き出しているようです。

案内によると一般音訳者の読んだものを「一定のレベルの読み」が保証された場合、図書館等と連携できるようにしたい・・・
と提案しています。著作権許諾の問題のためです。

日時 2010年11月20日(土)10:00~16:00
会場 日本カトリック会館マレラホール
内容 <講習>「マンガを音訳するために」
          講師 霊友会法友文庫点字図書館副館長 三浦一男氏

    <事例発表>「アドルフに告ぐ」 静岡市立図書館音訳グループひびきの会
              「岩崎弥太郎」   多摩市音訳グループ繭
             「ゴルゴ13」    個人ボランティア製作
    <利用者の声>

————————————————-以上抜粋してまとめました。

申し込み方法は案内に書いてあります。
参加者のために課題のパンフレットも入っています。

**************************************************************************

久しぶりに数日旅をしました。
留守中に案内が来たようです。
旭山動物園でいきいきした動物達に出会い

空飛ぶペンギン? レッサーパンダが樹上からコンニチハ

風のガーデンで秋の花に癒されてきました。

富良野 風のガーデン 風のガーデンは秋の色

トップに戻る