「音訳の部屋」リビングルーム > 音訳・点訳・ことば

音訳・点訳・ことば

衆議院議員氏名の読み方

2009年9月1日

今日から9月1日です。
朝夕は涼しくなりました。
台風が通過した地域の皆様、被害はなかったでしょうか?
衆議院議員選挙も終わり選挙の記事を読んでおられる方も多いと思います。
衆議院議員の名前はいつも「音訳の部屋」のNo.1からのリンク 衆議院議員一覧→こちら
から行くようになっていますが、現在まだ準備中のようです。
記事等を音訳されていて必要な方もおられるようです。
二箇所ほどWEBで見つけましたのでお知らせしておきます。
静岡新聞社のWEBから→こちら 右側から全国の候補者の読み方が分かります。
Yahoo! のWEBから→こちら やはり全国の候補者の読み方が分かります。
もう少し時間がたつといつもリンクしているところからいけるようになると思いますが、それまで必要な方はこちらをご覧下さい。
時期が過ぎると報道のリンクはなくなると思いますので衆議院議員一覧から見てください。

URL(WEBアドレス・ホームページアドレス)・E-mailのハイフンについて

2009年8月28日

朝晩は涼しくなりました。皆様夏バテをしていませんか?
音訳の部屋内のISBN・E-mail・URLの読み方で分かりにくいところがありましたので部分的に書き直しました。
URL(WEBアドレス・ホームページアドレス)・E-mailのハイフンについて
アドレスは半角を使います。私のパソコンではハイフンは「-」で出てきます。
同様にアンダーバーは「_ 」です。
機種によってはハイフンが上にあるように感じられますが、アッパーバー(オーバーライン)は半角ではあらわさないのでアドレスには使われないと思います。
参考ページ → こちら
ホームページアドレスなら疑問を解決するには実際にハイフンを入れてみれば良いと思います。
ホームページは日々、立ち上がったり、消えていったりしますから、それは承知しておいて下さい。
外国のアドレスに関しては分かりません。

「音訳の部屋」静岡新聞取材

2009年7月14日

暑中お見舞い申し上げます。
猛暑です。皆様お変わりありませんか?
静岡では初夏の風景ーー水田の鴨

初夏の風景

先日、静岡新聞社の社会部記者が来訪。「音訳の部屋」の取材を受けました。
「音訳」と言う言葉が世の中に定着するようにいつも言っておりますので、どうぞ皆様も機会がありましたら音訳を広めるようにお願いします。
今日の静岡新聞朝刊に掲載されましたのでリンクを貼っておきます。恥ずかしくはありますが・・・
こちら
こちらでも

「全国音訳ボランティアネットワーク 第2回総会」終了

2009年6月6日


6月4日(木)5日(金)、第2回 全国音訳ボランティアネットワークの総会が東京都千代田区九段北のアルカディア市ヶ谷で開催されました。
インフルエンザ等心配なこともありましたが無事開催でき、全国からの参加者も仲間の動向が分かり実り多かったことと思います。
総会では活発な意見が交わされ、2回目を迎えた音ボラネットへの期待と認知度が高くなってきたのだと感じました。
私も地方からの個人参加ですが、同じ会員である東京近辺の方が自分の仕事やボランティアで忙しいのに会を運営し総会を開くなど尽力してくれていることにまず感謝!

鳥山先生の講演は私にとって新鮮なものでした。
今まで盲学校は点訳の教育に重点が置かれ音訳者にはあまり縁がない状態でしたが、時代と共にパソコンなどの機器が進歩し、今後、国家試験には音訳によるものが広まっていくようです。
分科会は第1分科会 教育の場に役立つボランティアとはー子ども・学生支援ーに出席
盲学校の子供たちも点訳のみから音訳と両方で勉強して行く時期が来ている予感がします。
高等科・理療科は中途失明の方が多く、点字を読める人の方が少ないよう・・・
私は音訳者・点訳者のための読み方辞典を作っていますので、両方大事だと思いますし、仲良く視覚障害者のためになることをしていきたいと考えています。
全国からボランティアが集まると、分科会ではそれぞれの会の代表の方が熱心に意見を述べるので、時間が足りなくなります。事務局の方は気にしておられるようですが、国会のように会期延長というわけにはいかず、根回しをしていないところがまた良いところです。
皆さん熱心ということですが、出席者も時間の配分と分科会の主な趣旨をそれぞれが考えないと進行係も大変だなあ・・・と言うのが私の感想。
また再会できるまで健康で活動を続けていけるようにしたいと考えています。
事務局スタッフの皆様ゆっくりお休みください!

「音訳・点訳のためのインターネット講座」について

2009年5月29日

新緑が美しい季節になりました。
静岡では田植えの真っ最中。
最近はお仕事をしたり、他の方に田植えをお願いしたりするからでしょうか、どこの田もほぼ同時に田植えが始まり終わります。
[emoji:v-456] 多忙で2月~9月まで「音訳・点訳のためのインターネット講座」をお受けしておりませんでした。
仕事もありますので原則的に月に1回程度、お受けしています。
10月以降の講座依頼があり「音訳の部屋」トップページに書いてあります。 →こちら
今年は年末までこれ以上お受けするのはやめようと思います。
もし、ご希望の団体がありましたら来年、計画してください。
予定がありましたら半年くらい前にメールフォームよりお願いします。
インフルエンザも重症にならないようで「全国音訳ボランティアネットワーク」の総会も開会出来そう!良かったですね。役員の方たちは気を使ったことでしょう。

トップに戻る