風景

吾妻山公園 水仙と菜の花が見ごろ

2012年1月9日

1月9日 吾妻山公園へ水仙と菜の花を見に!

点訳・音訳に頑張っている関東・東海の皆様
東海道線二宮駅(新幹線小田原駅から東へ3つ目)から近い、吾妻山公園に富士山を眺めながら水仙・菜の花を見に出かけませんか?

駅から30分ほどで絶景の頂上へいけます。
二宮駅から入口へ約5分
入口から頂上まで約20分
(約300段の階段があります。)
*階段がない比較的なだらかな坂のルート(1時間くらい)もあります。

水仙は階段を登ってまもなく、良い香りを放って咲いています。今からが見ごろ。

階段を上る途中に水仙が群生 水仙は今が見ごろ、香りもステキ

二宮町吾妻山の山頂(標高136メートル)はすぐに到着。
山頂は平らで眺めがとても良く家族連れや近郊のウォーキングの人たち、カメラマンで賑やか。
近郊の方はお弁当を持参していました。美味しそう・・・
(写真を拡大して見て下さい)

頂上にはお弁当を持った近郊の人とカメラマン 休憩所でゆったり休めます。

風がなく、少し雲はありましたが、穏やかな日和。
菜の花の向こうに富士山が優しく見えます。
左方向に目を移すと相模湾が静かに広がっています。

頂上は菜の花が満開、富士山がくっきり見えます。 相模湾も菜の花の向こうに!

下りは袖ヶ浦海岸の方向に下りました。
とても楽なくだりです。国道を横切り海岸へ行くとお正月の後、地元の人たちがどんど焼の用意をしていました。
遠くに漁船の群れ、豊漁だと良いですね。

9日はどんど焼・地元の人が海辺に竹を使って燃やすところをたくさん用意 海の方向に下りると漁船がたくさんいて美しい風景

吾妻山は136メートルと小高く、頂上は広く眺めもよく、地震が来ても津波の避難場所にもなりとても貴重な山ですね。
静岡から伊豆箱根方面へよく出かけていましたが、東海道線の駅から歩いてすぐにこんな眺めのいいところがあるとは!
桜・ツツジ・紫陽花と季節ごとに花が咲くとのことで楽しみに訪れたいと思います。

いつも頑張っておられる関東、東海地方の点訳・音訳の皆様、お天気の良い日、お出かけになるのに最適です。

海沿いに国一を歩いて駅までの帰り道、可愛いイタリアンレストランによりました。
値段も手ごろで美味しく、楽しい一日でした。
イタリアンレストランはこじんまりしているので電話をしていった方がよさそうです。→こちら

日本平からの富士山

2012年1月5日

1月5日 静岡は快晴
◇日本平
日本平(にほんだいら)に行き、富士山を仰ぎ見ました。
日本平は標高307メートルの丘陵地で、清水港からも近く眺めはとても良いところです。

日本平からの富士山 日本平の少し高台からの富士山と清水港
日本平からの富士山         日本平の少し高台から見た富士山と清水港
詳細は→こちら

◇久能山東照宮と久能海岸
遠方よりお客さまを迎えた時には、日本平からロープウェイで久能山東照宮へ行き、春には久能海岸へ苺狩りに案内します。久能山東照宮は平成22年12月24日、本殿・石の間・拝殿が国宝に指定されました。
詳細は→こちら

◇日本平ホテル
現在、日本平地域を整備して県外のお客様を迎えようと準備が進んでいます。
その一つが日本平ホテル(にほんだいらほてる)で秋のオープンに向けて新ホテル建設中です。
遠方からのお客さまを日本平ホテルのスカイラウンジへ案内していましたので、新ホテルが出来るのはとても楽しみです。

日本平ホテルは今秋の開業に向けて工事が進んでいます。 今日の富士山の雪
2012年秋の開業に向け建設中    ホテルから富士山を眺めてのお茶が楽しみ。
詳細は→こちら

有珠山、昭和新山の風景

2011年10月11日

洞爺湖方面へ出かけましたので、有珠山、昭和新山へ行ってきました。
地震・津波・台風と自然の力は大きいことを感じるこの頃です。

2000年に有珠山が噴火した時にも、報道に出て来た読み方を拾ったので感慨深い風景でした。
「音訳の部屋」 時事用語読み方辞典 有珠山噴火(2000年3月31日)→こちら

昭和新山よりロープウェイで有珠山へ
噴火のニュースの時、報道写真には驚かされましたが、現在は静かで美しい秋の風景です。
ところどころで今も噴煙があがり、火口ではかなりの煙。

秋の有珠山 有珠山火口では今も噴煙

有珠山より見た昭和新山は美しい山

有珠山より昭和新山を見る

昭和新山は今でも煙があがっています。

静かな昭和新山

火山の近くは温泉と美しい景色を堪能できますが、長い年月の間に時折、自然は活動をはじめます。
東日本大震災も美しい海岸と風景を壊しましたが、早く復興しますように!

北海道滞在中から札幌近辺に熊出没の話題。
自然との共生はなかなか大変ですが、うまく付き合っていけるといいな~と願う日々です。

小倉遊亀展(佐野美術館)

2011年9月19日

9月19日 今日は敬老の日
昨日三島市の佐野美術館へ行ってきました。→こちら

佐野美術館創立45周年・三島市制70周年 記念
没後10年 日本画家 小倉遊亀 「一枚の葉っぱに宇宙をみる」
平成23年 9月10日(土)~10月16日(日)木曜休館 10:00~17:00

——以下 小倉遊亀展「一枚の葉っぱに宇宙をみる」パンフレット等より抜粋参照

小倉遊亀展 パンフレット 《径》昭和41年(1966)71歳 東京藝術大学蔵

日本画家 小倉遊亀(おぐらゆき)主なる略年譜

明治28年(1895)3月1日 滋賀県に生まれました。実家は時計商。
平成12年(2000)7月23日105歳で逝去。

18歳 奈良女子高等師範学校 国語漢文部入学。選修科目に図画を選ぶ。

25歳 教職をつとめるかたわら絵を学び、25歳で安田靫彦(やすだ ゆきひこ)に入門「一枚の葉っぱが手に入ったら、宇宙全体が手に入ります」と諭され、そのことばを心に刻み、日本画家の道を歩み始めました。

43歳 院展で活躍し43歳で小倉鉄樹(おぐらてつじゅ)と結婚 44歳で教員生活を終える
その後院展で活躍
81歳 日本芸術院会員
83歳 日本美術院理事
85歳 文化勲章受賞
95歳 日本美術院理事長に就任
102歳 第51回春の日展に、「マンゴウ」出品
104歳 パリの三越エトワールにおいて、海外では初めての個展
105歳(2000)逝去

——以上 小倉遊亀展「一枚の葉っぱに宇宙をみる」パンフレット等より抜粋参照

小倉遊亀展の出品は
1章:一枚の葉っぱを求めてー童女を描く
2章:野菜も果物もみな仏さんー静物画と装丁原画
3章:生きる喜びを描くー仏画と人物画

絵を描く人は年齢を重ねても活躍している人が多い気がします。
好きなことに没頭しているからでしょうか。
年齢を重ねると自身、弱気になってきますが、展覧会を見ているといろいろ考えさせられます。
私にとっては敬老の日にすばらしい贈り物をいただきました。

音ボラネット サイトリニューアル!

全国音訳ボランティアネットワークのホームページが新しくなりました! →こちら
ヤフーなど、専門のサイト同様、無駄がなくスッキリしていてとても良いですね。
ホームにメニューバーが並んでいて、サイト全体がどのようなものか分かりとても見やすい。
最近の記事をすぐに見ることが出来、字が大きくて見やすいのも嬉しい。

今までの音ボラネットのサイトも手作りのぬくもりがあり、好きでした。
サイトを一新すると新しい気持ちで見ることが出来るので、それはまた素晴らしいですね。

「音訳の部屋」も時にはリニューアルするといいのでしょうが、時間があったら読み方辞典を一つでも多く作ろうと思うので、きっとこのままで行くことでしょう。
音訳の部屋のサイトは作り始めてもう13年になります。
パソコンを始めた当初そのままの表紙ですが、単純にTOPページにサイト全体の案内をおいたのは良かったと思います。でも書き足しているうちにソースが汚くなって・・・
技術がないのとサイト全体が多すぎるのでこれで我慢です。

音ボラネットの新しいサイトを見ると、ソースがとても綺麗なので、すごいな~~と思うのですが、まねは出来ませんので感心して眺めています。
最近はネットで情報を伝えることが世の中の主流となりました。
ネット社会もどんどん変化していくのでしょうね。

音訳がテープからデジタル機器に変わったように、もうすぐ紙の書籍が主流としてデジタル書籍化するのでしょう。
そんなの嫌だな~と、今は思っていてもそのうちに慣れて、自分でもデジタル書籍を読む日が近いのかもしれません。

8月28日 山中湖 花の都公園へ行ってきました。
向日葵は盛りを過ぎ、いまは百日草(ジニア)が満開!
快晴ですと山の向こうに富士山の雄大な姿を 眺めることが出来るのですが・・・

山中湖 花の都公園の百日草 →後ろに富士山を想像して拡大してみて・・・

初夏、花の都公園で買い求めてきた百日草(ジニア)が今、家の玄関先で満開!

初夏、花の都公園で買って家で育てている百日草

トップに戻る