「和紙の用語読み方辞典」完成
平成21年11月12日
昨日、第41回(平成21年度)日展 を見に六本木・国立新美術館へ行ってきました。
友人が日本画で入選することが多いので、秋色の時期、六本木へ行くのは楽しみです。
天皇陛下即位20年、今日は各地の美術館は無料のところが多いようで、きっと込み合うことでしょう。
「和紙の用語読み方辞典」が完成しました。
和紙関係の読み方は辞書でも探すのが難しいと思います。
静岡県立中央図書館で参考図書、久米康生(くめやすお)著『産地別 すぐわかる 和紙の見わけ方』を見つけました。
久米康生氏は和紙研究の第一人者とのことです。
静岡県立中央図書館は耐震工事のため、自分で書籍を求めて作成しました。
日本国語大辞典、広辞苑も参考にし、和紙専門WEBサイトにもお世話になりました。
和紙の用語 ○○紙などは ○○し ○○かみ(がみ) など資料によっていろいろな読み方があります。
和紙の読みに関する資料は図書館でも少ないようです。辞書やWEBサイトも参考にしながら、できる範囲で調査しましたが、辞典類は一部を参考にしたに過ぎません。
内容としては数少ないのですが、音訳・点訳時の参考になれば幸いです。