「音訳の部屋」リビングルーム

静岡県視覚障害者情報支援センターでの講座終了

2016年6月14日
静岡県視覚障害者情報支援センター(旧静岡県点字図書館)で平成27年から音訳・点訳の講習を受け、新しく奉仕員になられた皆様に「広報ふじえだ」等を読まれている「サークルふじ」の方、3名が加わり、インターネットの効率的な調査方法を学びました。

奉仕員になられた皆様にお聞きすると、近年はスマホやタブレットで調べられる方が多く、パソコンをあまり使っていない方も多いようです。細かいところまで調査しやすいのでタブレットやスマホと共にパソコンも使えるようになると良いですね。

ーー

先日、静岡県浜松市の奥山高原へササユリと紫陽花を見に行ってきました。大切に保護されたササユリ園では白やピンクの可憐な花が咲き、山の斜面に咲く紫陽花は立体的で美しく初夏の高原を染め上げています。梅雨の晴れ間に、紫陽花、笹百合などを見ると心が晴れやかになります。

最近は数が少なくなってきたササユリ
P1040658

紫陽花は咲き始め、これから色がつき美しくなります。
2016-06-12 10.29.52

113番元素の元素名案「nihonium(ニホニウム)」

2016年6月9日

2016年6月9日
113番元素の元素名案「nihonium(ニホニウム)」、元素記号案「Nh」のパブリックレビュー開始

ーー以下理化学研究所のページより引用→こちら
理研仁科加速器研究センター超重元素研究グループの森田浩介グループディレクター(九州大学大学院理学研究院教授)を中心とする研究グループ(森田グループ)が、国際純正・応用化学連合(IUPAC)へ3月18日に提出した113番元素の元素名案および元素記号案について、本日、IUPACによるパブリックレビューが開始されました。元素名案は「nihonium(ニホニウム)」、元素記号案は「Nh」を提案しました。
・・・
理研仁科加速器研パブリックレビューは5ヶ月間行われます。その後、IUPACから正式な元素名と元素記号名が発表されます。
ーー以上理化学研究所のページより引用

欧米以外の研究グループが発見した元素の名前が元素の周期表に刻まれるのは科学史上、初めてとのこと。
テレビで森田浩介教授らの嬉しそうな誇らしそうな様子を見て、良いニュースに嬉しい気持ちでいっぱいです。

<2015/12/31 報道からの言葉に記載しましたが再掲します。>

nihonium(ニホニウム)
理化学研究所(りかがくけんきゅうしょ)
国際純正・応用化学連合(こくさいじゅんせい・おうようかがくれんごう)
IUPAC( International Union of Pure and Applied Chemistry)アイユーピーエーシー(アイユーパック)とも
垓(がい)数の単位。1京(けい)の1万倍。10の20乗。
仁科芳雄(にしな よしお)
森田浩介(もりた こうすけ)九州大教授
松本紘(まつもと ひろし)理化学研究所理事長

成田市立図書館での講座終了

2016年6月4日

2016年6月4日
6月3日(金)成田市立図書館で活動中の音訳協力者(録音図書製作者)約30名に成田市声の広報音訳者が加わり「音訳のためのインターネットを用いた調査方法」を学びました。皆さん、とても熱心で共に楽しく学びました。

図書館備え付けのパソコンの使用でしたが無事終了。使ったブラウザはIE11、受講生の皆様がいろいろなブラウザを使われるようになりましたので、メニューバーに頼らず、どのブラウザでも使えるショートカットキーを覚えてもらいました。

これから先、マイクロソフトもMicrosoft Edgeへと移行していくことと思います。タブレットやスマートフォンが普及し相互運用性を大事にしていくのが理由のようです。詳細は→こちら

IEで使っていたメニューバーが無くてもMicrosoft Edge、Google Chrome 、Firefox、Safariなど、どのブラウザでも使えるショートカットキーを便利に使いたいものです。

2015年12月15日、堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センターの講座終了時のブログでも記載しましたがもう一度記載しておきます。試してください。

◆「ショートカットキー」の中で特に下記だけは覚えておきましょう!

[Ctrl] +「F」 検索(Find)※Find(見つける)→ページ内検索
[Ctrl] +「C」 コピー(Copy)
[Ctrl] +「V」 貼り付け 「C」の右隣と覚えてください
[Ctrl] +「P」 印刷(Print)
*Apple製品 [command]キーがWindowsの[Ctrl]キーに相当

他に覚えておくと便利なものは下記
「ファンクション キー」「F5」「最新の情報に更新する」(再読み込み)に使用
「文字の拡大・縮小」拡大・縮小 Ctrl+  Ctrl- で対応

ーーーーーーーーーー

近くの京成線八千代台には京成バラ園があります。今回は寄ることができませんでしたが、バラの季節にぜひ訪れたいと思います。
先日、「しずおかはなさんぽ」で静岡市の伊勢神明社の御神木、大クスを取材に行った折、お向かいのお宅に珍しい木がありました。→こちら
2016-05-28 12.02.08

2016-05-28 12.02.27
調べるとフェイジョアという南米原産の木でフトモモ科。赤い花が可愛く実は食べたり乾燥させてお茶にするらしい。珍しいと思っていたのですがそうでもないようで、タキイのサイトを見ると絶妙な食感で美味しいようです。→こちら

成田市立図書館の裏口に同じ木を見つけて嬉しくなりました。自然に生えてきたそうで小鳥が種を運んできたのでしょうか。

「平成28年 熊本地震報道からの言葉」音訳の部屋に追加

2016年5月6日

2016年5月6日
連休も後半です。熊本県・大分県を中心に九州地方の地震は余震が続いているようです。くれぐれもお気を付けください。東海地方に住む身としては地震はいつ起きてもおかしくないと言われていますので、気になります。

ブログにまとめた「平成28年(2016) 熊本地震 報道からの言葉の読み方」を音訳の部屋に移行しました。これからは音訳の部屋をご覧ください。→こちら 新しい言葉はこちらに追加します。

 

「主要活断層 読み方辞典」作成

2016年5月1日

2016年5月1日
熊本地震にあわれた熊本県・大分県の皆様は大変困っておいでのことと思います。まだ余震も続いておりますがどうぞ気をつけて下さい。早く落ち着くことを祈ります。
ーー
2016年4月14日夜9時26分頃、熊本県熊本地方の深さ11キロを震源とするマグニチュード6.5の地震があり、熊本県益城町で震度7の激しい揺れを観測しました。 16日午前1時25分頃には、同じく熊本地方を震源とするマグニチュード7.3の地震があり、震度7を観測しました。16日の地震が本震とされました。
熊本地方における一連の地震活動は、布田川・日奈久断層帯の活動によって引き起こされたものと考えられています。

16日の本震以降、熊本県熊本地方の北東側に位置する阿蘇地方〜大分県西部と大分県中部(別府-万年山断層帯周辺)においても地震が相次ぎました。日本は活火山も多いのですが活断層も多いので地震が起きやすくて大変です。

今後、活断層の記述が多くなると思いますので主な活断層の読み方を「地震情報サイトJIS」のページを参考に作成しました。サイトによって主要活断層の選び方に違いがあります。

「主要活断層 読み方辞典」→こちら

トップに戻る