「音訳の部屋」リビングルーム

台風18号・氾濫の危険性が高い主な川の読み方

2014年10月6日

 

2014年10月6日
台風18号、大きい台風だったので風雨が強く、氾濫の危険性が高い主な川を国土交通省が発表していました。
NHKのサイトに発表されていた川の名前を調べました。

◇国土交通省によりますと、午前10時現在、氾濫の危険性が高くなっている主な川は次のとおりです。

・氾濫の危険性が非常に高い氾濫危険水位を超えている川
▽静岡県牧之原市の勝間田川(かつまたがわ)
▽静岡県袋井市の原野谷川(はらのやがわ)
▽横浜市の鳥山川(とりやまがわ)
▽静岡県掛川市の逆川(さかがわ)
▽浜松市中区の馬込川(まごめがわ)
▽静岡県磐田市の太田川(おおたがわ)
▽静岡県沼津市の高橋川(たかはしがわ)
▽山梨県笛吹市の平等川(びょうどうがわ)

・避難の目安となる避難判断水位を超えている川
▽静岡県磐田市の敷地川(しきじがわ)
▽浜松市東区の安間川(あんまがわ)
▽静岡県藤枝市の朝比奈川(あさひながわ)
▽静岡県牧之原市の坂口谷川(さくちやがわ)
▽静岡県富士市の潤井川(うるいがわ)
▽静岡県菊川市の牛淵川(うしぶちがわ)と菊川(きくがわ)
▽横浜市の柏尾川(かしおがわ)
▽神奈川県小田原市の山王川(さんのうがわ)
▽神奈川県大和市の境川(さかいがわ)
▽神奈川県藤沢市の引地川(ひきじがわ)
▽神奈川県茅ヶ崎市の小出川(こいでがわ)
▽神奈川県厚木市の荻野川(おぎのがわ)
▽横浜市の鶴見川(つるみがわ)

◇国土交通省によりますと、午後1時現在、氾濫の危険性が高くなっている主な川は次のとおりです。

・氾濫の危険性が非常に高い氾濫危険水位を超えている川
▽茨城県大子町の久慈川(くじがわ)

・避難の目安となる避難判断水位を超えている川
▽茨城県常陸太田市の浅川(あさかわ)
▽茨城県土浦市の桜川(さくらがわ)
▽福島県田村市の大滝根川( おおたきねがわ )
▽福島県矢祭町の久慈川( くじがわ)、
▽福島県相馬市の小泉川(こいずみがわ)
▽神奈川県茅ヶ崎市の小出川(こいでがわ)
▽栃木県真岡市と益子町の小貝川(こかいがわ)
▽静岡県磐田市の太田川(おおたがわ)

高円宮妃久子殿下の次女、典子さまご結婚

2014年10月5日

2014年10月5日
高円宮妃久子殿下の次女、典子(のりこ)女王殿下と出雲大社(島根県出雲市)の権宮司、千家国麿(せんげ・くにまろ)さん(41)の結婚式が5日午前、出雲大社で行わます。おめでとうございます。

関連する言葉 敬称略
高円宮久子(ひさこ)承子(つぐこ)絢子(あやこ)
千家国麿(せんげ くにまろ)
入第(じゅだい)の儀
84代出雲国造(こくそう)で宮司の父、尊祐(たかまさ)
千家礼子(せんげ あやこ)
禰宜(ねぎ)
権宮司(ごんぐうじ)の千家和比古(せんげ よしひこ)
日御碕(ひのみさき)神社
小野勝彬(おの かつあきら)男爵
天照大神(あまてらすおおみかみ)の第二子・天穂日命(あめのほひのみこと)
千家尊福(せんげ たかとみ)男爵
小袿(こうちぎ)長袴(ながばかま)
衣冠姿(いかんすがた)
朝見(ちょうけん)の儀
宮中伝統の「九年酒(くねんしゅ)」
賢所(かしこどころ)
皇霊殿神殿(こうれいでんしんでん)
告期(こっき)の儀

「活火山読み方辞典」制作

2014年10月2日

2014年10月2日
御嶽山噴火で日本には110の活火山(かつかざん)があり、そのうち常時観測火山が47あることをあらためて知りました。 長いこと気にも留めずに登山をしていましたが、日本は火山国であるとつくづく感じます。気象庁のページを参考に音訳・点訳のために活火山の読み方をまとめました。

「活火山読み方辞典」→こちら

「相撲用語 読み方辞典」作成

2014年9月24日

2014年9月24日
秋分の日も過ぎて今年は秋が早いようです。大雪山では紅葉が山を下りてきたとのこと。急に寒くなりますので体調管理が大切です。

歴史小説等に相撲用語はよく出てきます。サピエの図書製作支援の質問の一覧に、行司の軍配の房の色の読み方が掲載されていました。
図書館で本を見ていたら金指基原著 日本相撲協会監修『相撲大辞典 第三版』に軍配の房の色の読みが載っていました。

音訳・点訳のために難しい専門用語を参考にさせていただいて「相撲用語読み方辞典」を作りました。
こちら

読み方調べのためですので説明があっても簡略です。書籍は詳しい説明があり語彙も多いので是非参考にして下さい。他に各種国語辞典や専門のWEBも参考にさせていただきました。

最近はパソコンも進歩しましたので、探しやすいように1ページにまとめてみました。
関連語にも用語はありますので、探しにくい時にはツールバー[編集]の[このページの検索]をクリック、または Ctrl + F を押し、検索画面より入力してお調べ下さい。

ヒガンバナが見頃です。
伊豆の国市北条寺の白いヒガンバナと静岡市駿府城公園土手のヒガンバナです。
ヒガンバナが終わると秋が深くなります。

DSC_6271 DSC_6263

 

柴犬もみじの秋(2014.9)

2014年9月19日

2014.9.19
我が家の愛犬、柴犬”もみじ”。
一昨年脾臓を摘出し、昨年は重い脳梗塞になり、その度に復活。
”15才を過ぎたもみじ”は時々リビングルームにお邪魔しているので、どうしていますか?と聞かれます。
猛暑を過ぎ、もみじは秋の気配の庭で元気にバッタやコウロギを追いかけてます。
DSC_6255

 

もう年ですから、自分の家にいる方が多いですね。
庭を走り回っては家でのんびり、夜は家の中の居間のサークルでぐっすり寝ています。
DSC_6257

トップに戻る