「音訳の部屋」リビングルーム

平成25年度 静岡県点字図書館の講座終了

6月18日
今年も静岡県点字図書館で点訳・音訳の新人の方に
「音訳・点訳のためのインターネット活用講座」
~インターネットを利用した”読み”の調査とコツ~
の講座を行いました。

清水区で活躍しておいでの点訳者の方3名を含め、静点のボランティアと合わせ14名の方たち。少人数でしたので皆さんの反応を見ながらゆっくり進めることができました。
調査にインターネットを上手に利用してほしいと願っています。

今年も静岡県点字図書館では点訳・音訳ボランティアを募集しています。→こちら

———————————————–

今年は暑くなるのが早いようです。特に日本海側・西日本では今から猛暑の様子。
熱中症にならないようにして下さい。
暑い中、花菖蒲・紫陽花・桔梗の花たちが涼しげ!

加茂花菖蒲園の花菖蒲

極楽寺(あじさい寺)の紫陽花

香勝寺(ききょう寺)の桔梗

「しずおかはなさんぽ」に上の写真の花園が載っています。→こちら
美しい花たちは一瞬、暑さを忘れます。
早く梅雨が明けるといいですね!

全国音訳ボランティアネットワーク第4回総会

2013年6月10日(月)、11日(火)
アルカディア市ヶ谷にて「全国音訳ボランティアネットワーク 第4回総会~広がりをみせる音訳 Part2」が開催されました。全国より多くの団体会員・個人会員が集まり、音ボラネットの広がりを感じ、藤田会長をはじめスタッフの皆様の努力に感銘します。

今回は10日の総会と懇親会に出席。分科会は欠席させていただきました。
出席されない皆様や会員になられていない音訳者に概略をご報告いたします。

総会の講演「共同自炊型電子図書館プロジェクト」
静岡県立大学国際関係学部教授、石川准(いしかわじゅん)氏

専門は社会学分野としてはアイデンティティ論、障害学、感情社会学。
著書は『アイデンティティ・ゲーム』『人はなぜ認められたいのか』『障害学への招待』など、他訳書多数
アシスティブ・テクノロジー分野では自動点訳ソフト、エディタ/インターネット・プラウザ、スクリーンリーダー、音声・点字携帯情報端末ブレイルセンスU2日本語版、GPS歩行支援システム等を開発。

講演の様子
2013.6.10音ボラネット総会 講演の様子

概要
このたび、文部科学省科学研究費補助金により平成24年度から26年度の3年計画で「視覚障害当事者の共同自炊型オンライン電子図書館を実現するための条件に関する研究」を実施することになりました。ーー以下略

目的
視覚障害者の読書は長く点字図書館等により支えられてきました。しかし、学術書や教養書の蔵書は十分とはいえず、読みたい本をすぐに読める状況にはありません。
そこで近年、視覚障害者の中にも個人でOCRを利用して書籍の電子化(自炊)を行う人が増えてきました。
誤認識はあるものの、読みたい本をすぐに読めるという利点を持つ「自炊」を共同作業として行えれば、その社会的意義は大きいと考えます。ーー以下略

以下、実証実験の方法、参加要件、実証実験の参加手続き・・・等と続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ご本人が視覚障害者であられる先生はご自分のため、他の障害者のため様々なソフト、システム等を開発されておられ、ITの機器は障害を持つ方には大きな味方です。
点字・音訳では急ぎのものは間に合わないとのこと。OCRを使った「自炊」は障害のある方にとっては早く読むことができて便利のようです。

テキストになった場合の誤認識を訂正するのに、企業を定年になった方たちがボランティアで支える時代も始まっているのでしょうね。

便利になる反面、IT機器についていけない人も多く出てきます。
会場からの質問に、だれでも使える機器の開発も大事とのこと。ぜひ、そちらの方も開発をよろしくお願いしたいと思います。寿命が延び、私たち誰もがお世話になる可能性があると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
11日の分科会
第1分科会 図書館のこれからと求められる音訳者像
第2分科会 利用者の求める雑誌を作るには~月刊誌『世界』の製作現場から~
第3分科会 新たなニーズ“テキスト化”に音訳のスキルで応えよう!
第4分科会 音訳の広がりが地域で必要とされている!?~東日本大震災の教訓を踏まえて~

以上、音ボラネットのスタッフの皆様ご苦労様でした。

「刀剣用語 読み方辞典」作成

2013年5月22日

初夏のさわやかな日が続きます。
梅雨までの間、新緑を楽しみながら歩きたい・・と思うこの頃です。

昨年よりゆっくり作っていた「刀剣用語 読み方辞典」がやっと完成しました。
こちら
必要なときに音訳の部屋にあることを思い出してください。

1998/2/4に「音訳の部屋」を公開してから15年がたちました。
当初はホームページも少なく、Yahoo! Google の検索機関も充実していなく、のんびりしていましたが15年の間に随分、時代は変化しました。

以前は医学用語などいくつかのページに分けないと容量が足りなくなりましたが、画像を送ったりするようになり容量も大きくなりましたので、文字だけの辞典では一つのページにまとめることができるようになりました。

単語の検索もGoogle検索でできるようになり、音訳者・点訳者にとっても調査は楽になりましたね。
多くの専門機関等がルビをつけたり、専門用語のサイトを作ってくださるとありがたいと思います。

「刀剣用語 読み方辞典」を使って、入力間違い等見つけましたら、お知らせ下さい。

富士山 文化遺産に登録へ

2013年5月1日

2013年5月1日

5月、新緑の季節!
富士山が文化遺産に登録されることになりました。
静岡県に住む者としては、登録に努力しておられる方々を知っているのでホッとしています。
ただ、多くの人が訪れて、環境に影響が出ないのか等、気になる点もたくさん。
文化遺産に正式に登録されて、多くの方が訪れる前に考えて欲しいと思います。

写真は4月27日富士本栖湖リゾートの「富士芝桜まつり」にて

富士芝桜まつり

「しずおかはなさんぽ」該当ページ→こちら

第13回静岡県点字図書館奉仕員合同研修会

平成25年4月19日 第13回静岡県点字図書館奉仕員合同研修会

合同研修会 10.00~12:00
講演は「写真や図の処理~目の代わりとして」
演者は全視情協録音委員会プロジェクト委員 熊谷成子氏
(元静岡県点字図書館勤務)

音訳研修会 13:00~15:00
感謝状贈呈(音訳時間 節目)
連絡事項
講演「校正~より良い録音資料を提供するために~」演者は熊谷成子氏

静岡県点字図書館は駿府城公園横の「シズウエル」にあります。
駿府城公園中堀「つつじ土手」から静岡県総合社会福祉会館「シズウエル」を見下ろせます。
駿府城公園ツツジ土手からシズウエルを見る

———————————

今年は急に暖かくなりましたので、例年合同研修会には間に合わない駿府城公園のツツジ・城北公園のヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)も満開です。
研修会の前に早朝、自転車を走らせ、見頃の花を楽しみました。

城北公園のヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)
城北公園のヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)
「しずおかはなさんぽ」該当ページ→こちら

駿府城公園中堀のツツジ(ヒラドツツジ)
駿府城公園中堀のツツジ
「しずおかはなさんぽ」該当ページ→こちら

トップに戻る