「音訳の部屋」リビングルーム

日本点字図書館での講座修了

2013年2月28日

2013年2月28日

2月27日 日本点字図書館 平成24年度東京都委託事業(希望声の図書製作)の一環として、朗読奉仕者とデージー編集奉仕者を対象に「インターネットを使った効率的な調べ方」をテーマにした研修会へ行ってきました。

今回、講座は2時間が一単位とのことで午前と午後、4時間、用意してもらいました。
この冬は寒く、気をつけてはいましたが、風邪気味、少々喉をやられたのでとても心配。
何とか4時間話し続けて終了しましたが、聞きづらいところもあったのではと気になるところです。

プライベートで読むことも多いとのことで、大気中の浮遊粒子状物質PM5などに出てくる単位の読み方、商品説明に記載のある記号の読み方を特に詳しく話しました。お役にたつと嬉しい。

日本点字図書館(にっぽんてんじとしょかん)略称 日点(にってん)は点字図書・録音図書の製作・貸出などを行う日本最大の視覚障害者用図書館。
1940年(昭和15年)11月10日 本間一夫(1915-2003)氏により、「日本盲人図書館」として東京市豊島区雑司ヶ谷に創設されたのが始まり。現在はJR山手線 高田馬場駅より徒歩5分の便利なところにあります。

私は日本点字図書館を訪れるのは始めて。図書館に友人がおり案内してもらいました。

日本点字図書館は鈴木エドワードの設計。鎖が垂れ下がる玄関正面が印象的。
ステンレスの鎖は川(滝)の流れを現し、知(情報)が流れ伝わることを意味しているとのこと。
右の写真は「指に点字」をイメージ
日本点字図書館玄関 「指に点字」をイメージ

録音室は大・中・小と揃っており、地方から行くと恵まれていると思いますが、人口の多い東京ですから、もっと内部施設が欲しいこともあるのでしょうね。
中核の施設ですから便利になって欲しいと思います。

録音室 小 録音室 隣に対面朗読の部屋

日本点字図書館→こちら

鈴木エドワード建築設計事務所→こちら

 

Yahoo! ニュース:スマホ活用「O2O」急増なぜ

2013年2月28日

2月28日

Yahoo! Japanニュース:スマホ活用「O2O」急増なぜ
が掲載されていました。詳細は→こちら

IT用語は読むのが難しいので、書き留めておきます。
参考WEB IT用語辞典バイナリ→こちら
O2Oとは→こちら
—————————-以下引用
O2O
フルスペル:Online 2 Offline
読み方:オーツーオー
別名:オンライン・ツー・オフライン,オンライン2オフライン
【英】Online to Offline, On2Off, O to O
O2Oとは、主にEコマースの分野で用いられる用語で、オンラインとオフラインの購買活動が連携し合う、または、オンラインでの活動が実店舗などでの購買に影響を及ぼす、といった意味の用語である。
—————————-以上引用

IT用語はむずかしいので説明を読んでもすぐに内容を理解するのが難しいのですが、スマートフォン等の普及でこれから頻繁に紙面に登場する言葉のようです。

御衣(おんぞ) NHK八重の桜「将軍の首」より

2013年2月25日

2月24日

2月17日放送 NHK 八重の桜「将軍の首」
御衣(おんぞ)という言葉

NHKのページに説明があります。→こちら
御衣(おんぞ)…天皇や身分の高い人の着衣を敬っていう言葉。

御衣について読みを調べました。
WEBでは「ぎょい」「おんぞ」「みけし」他に「おおんぞ」「みそ」など

広辞苑
御衣(おんぞ)衣服の尊敬語 お召し物
御衣(おおんぞ)「おおみそ」に同じ
大御衣(おおみそ)天皇の衣服 おおんぞ
御衣 (みけし)衣服の尊敬語 お召し物
御衣(ぎょい)天皇・貴人の衣服 お召し物

日本国語大辞典
御衣(おんぞ)着る人を敬って、その衣服をいう語 お召し物
みぞ ぎょい おんころも おおんぞ
御衣(みそ)後世(みぞ)とも 衣服を敬っていう語 お召し物
みけし おんぞ おおんぞ
御衣(ぎょい)天子や貴人などを敬ってその衣服をいう語 お召し物
御衣(おんころも)記載なし?
御衣(おおんぞ)「おおん」接頭語 「おほむぞ」とも表記
天皇など高貴な人の衣服 お召し物
おおみそ おんぞ
※御衣(おおんぞ)の<語誌>のところに
①貴人の着衣を表す語として、上代には「けす(着)」の名詞形に「御」を冠した
「みけし」があるが、それは行為に着目していう語。
②衣そのものに「御」を冠した「御衣」は仮名書きの確例に乏しく
「みそ・おほんぞ・おんぞ」のいずれか決しがたいが、「おほんぞ」であったろうと
考えられている。
③「みそ」は歌ことばであったらしく、複合語となった。御衣掛け・御衣懸(みそかけ)
御衣櫃(みそびつ)

熟語としての例
御衣黄桜(ぎょいこうざくら)サトザクラの園芸品種 日本国語大辞典では 御衣香
御衣祭(おんぞまつり)三河国大野(愛知県新城市鳳来町大野)産の赤引糸を 初生衣(うぶぎぬ)神社で織った布を伊勢神宮に届ける道中で行われるお祭り

御衣掛け・御衣懸(みそかけ)
御衣櫃(みそびつ)

大気中の粒子状物質 PM2.5、SPMの読み方

2013年2月20日

2013年2月20日

毎日、新聞やテレビで大気中の浮遊粒子状物質PM2.5、SPMが取り上げられています。
花粉が飛ぶ季節でもありますので、これから紙面で取り上げられることも多いと思います。
関連の読み方を記載します。

SPM(エスピーエム)Suspended Particulate Matter
大気中に浮遊する粒子状物質のうち,粒径10μm(百万分の1メートル)以下のものと定義
国立環境研究所のページ→こちら
読みはフジタの用語集→こちら

PM2.5(ピーエムニーテンゴ)
直径が2.5μm以下の超微粒子
EICネット 環境用語集→こちら

名古屋市のくらしの情報が粒子の大きさなど分かりやすい。
→こちら

DEP(ディーイーピー)
ディーゼル車から排出される黒煙

粒子状物質で使われている単位 音訳の部屋・単位一覧を参照→こちら
μm(マイクロメートル)
μg(マイクログラム)
μg/m³(マイクログラム毎立方メートル)

福岡県点字および録音図書連絡協議会 施設職員・ボランティア研修会

2013年2月10日

2013年2月9日

2月8日(金)10時~14時
「平成24年度福岡県点字および録音図書連絡協議会 施設職員・ボランティア研修会」へ行ってきました。
講座は「音訳・点訳のためのインターネット活用講座」
会場は京都郡みやこ町(みやこぐんみやこまち)みやこ町役場
みやこ町役場みやこ町役場

7日一泊、朝起きると雪が降っていました。
朝のうちは雪がたくさん降っていて雪景色でしたが、帰りに撮った写真は木々に残っているだけ。
節分過ぎに雪が降り、三寒四温を繰り返して春が近づいてくるのでしょう!

受講された方は40名ほど。福岡県でインターネット講座をするのは4回目。
以前講座を受けた方もおられるので、WEBサイトによる読みの違いなども学びました。
以前より皆様ネットを使っているようで、話を進めるのが楽になりました。
音訳・点訳時のお役にたつと嬉しい。

みやこ町は自然豊かなところで、車から眺めた平尾台は春になるときっと美しいと思います。
みやこ町中央図書館の山好きの職員の方とお話しでき、緑美しいときに平尾台を訪れたいと考えながら帰宅しました。

トップに戻る