「音訳の部屋」リビングルーム

近畿視情協主催「ボランティア・職員研修会」にて

2010年12月3日

◇平成22年12月2日(木)
近畿視情協主催「ボランティア・職員研修会」に行ってきました。

少々風邪気味で心配しましたが、午前の部 (9:30~12:30)の
「音訳・点訳のためのインターネット活用講座」
~インターネットを利用した“読み”の調査とコツ~
を無事終えることができました。

会場は玉水記念館で150名ほどのボランティアさんと・職員の方が集まりました。

近畿視情協の講座 玉水記念館

今回はドコモのモバイルを使いましたが、速度は問題ありません。
講座を受けられた方のお役に立てればうれしいと思います。

ニュースでも報じていますが
Yahoo! JAPAN が11月よりGoogle検索を採用しましたので
どちらを使ってもだいたい、同様の結果が出るようになりました。
講座でGoogleを使った検索を取り入れていましたのでホッとしています。

読みを探すには便利になったのか
違うほうが別の角度から検索できてよかったのか
結果は分かりません。

常用漢字 追加196字 30日告示

2010年11月30日

11月30日(火)

11月も今日で終わり、明日から師走。
何となく忙しくなります。

常用漢字 追加196字

各新聞で常用漢字の追加が報じられています。
報道によると「すべてを手書きできる必要はない」とのことで、PC等の普及により読めればよいとのこと。
書くには画数が多すぎて形が定まらないのもあるのでホッとしています。

以下毎日JPより*************************************************

 一般社会で使用する漢字の「目安」となる常用漢字表が改定され、30日に告示される。これまでの常用漢字に196字追加し、5字を削除して計2136字とした。81年に現行の常用漢字表を制定して以来29年ぶりの見直しとなる。

 今回の改定は、パソコンなどの情報機器の普及で、手書きできなくてもキーボード入力することで容易に書ける漢字が増えたことなどが背景にある。文部科学相から05年に諮問された文化審議会が、新聞や書籍、インターネットなどでの使用頻度も踏まえて追加する漢字を検討。6月、文科相に答申した。

 学習指導要領では、中学卒業までに常用漢字の大体を読め、高校卒業までに主な常用漢字を書けるようになることを求めている。追加される漢字については、12年度から学校現場で指導を始め、15年度の高校・大学入試から出題を解禁する。

以上毎日JPより*************************************************

漢字については次のサイトが詳しく報じています。 →こちら

2010年度シンポジウム「マンガも読んでみよう実践編」について

おはようございます。
今日はいいお天気、太陽の光がまぶしいですね。

昨日(2010年11月20日・土)全国音訳ボランティアネットワーク主催
2010年度シンポジウム「マンガも読んでみよう実践編」が日本カトリック会館マレラホールで行われました。

このことについては2010年09月20日(月)のブログに案内で書きました。→こちら
私は都合により参加いたしませんでしたが、参加した方の話ですと新しい試みで新鮮だったようです。
事例発表では私の居住地の静岡市立図書館音訳グループひびきの会が「アドルフに告ぐ」を発表していました。

新しいことに挑戦している全国音訳ボランティアネットワークのスタッフの方々に感心します。
全国音訳ボランティアネットワークのWEBページ→こちら

寒暖の差が大きい日々、体調管理が大変

2010年11月1日

2010年11月1日

11月になりました。
昨日までの台風雨が過ぎ去り、お昼近くになって晴れてきました。
日の当たるところは半袖の暑さ、日陰に入ると寒さを感じます。

全体の気温は平年並みのようですが、寒暖の差が大きいので、体調管理に気を使います。。
友人にも声が出ない人がいて、音訳するのにタイヘン!

昨夜は少し暖房を入れました。
今日、買い物に行きましたら珈琲店で冷房を入れていて、チョコレートが溶けると悪いので・・・との話。

静岡でも少し木々の葉が色づいてきました。
北国では雪が積もっているようです。
日本列島、東西南北の長さを感じる季節です。

静岡県袋井市の休耕田を利用したコスモス畑はそろそろ終わりを迎えます。
袋井のコスモス畑

2010年度 文化勲章 文化功労者

2010年度 文化勲章 文化功労者 読み方 (10月26日発表)

文化勲章受賞者7人

▽蜷川 幸雄(にながわ・ゆきお)(75)演出家
▽鈴木 章(すずき・あきら)(80)北海道大名誉教授 有機合成化学
▽根岸 英一(ねぎし・えいいち)(75)米パデュー大特別教授 有機合成化学
▽安藤 忠雄(あんどう・ただお)(69)建築家
▽三宅 一生(みやけ・いっせい、本名三宅一生=みやけ・かずなる)(72)服飾デザイナー
▽有馬 朗人(ありま・あきと)(80)東京大名誉教授 原子核物理学・学術振興
▽脇田 晴子(わきた・はるこ)(76)滋賀県立大名誉教授、石川県立歴史博物館長 日本中世史

文化功労者17人

▽王貞治(おう・さだはる)(70)元プロ野球選手・監督
▽大野和士(おおの・かずし)(50)指揮者
▽吉永小百合(よしなが・さゆり、本名岡田小百合=おかだ・さゆり)(65)女優
▽市川猿之助(いちかわ・えんのすけ、本名喜熨斗政彦=きのし・まさひこ)歌舞伎俳優(70)
▽田中靖郎(たなか・やすお)(79)宇宙科学研究所名誉教授
▽中西準子(なかにし・じゅんこ)(72)元横浜国立大教授
▽中野三敏(なかの・みつとし)(74)九州大名誉教授
▽中村稔(なかむら・みのる)(83)詩人
▽藤嶋昭(ふじしま・あきら)(68)東京理科大学長
▽古谷蒼韻(ふるたに・そういん、本名古谷繁=ふるたに・しげる)(86)書家
▽細江英公(ほそえ・えいこう、本名細江敏広=ほそえ・としひろ)(77)写真家 *敏廣の記載あり
▽松尾浩也(まつお・こうや)(82)東大名誉教授
▽松尾壽之(まつお・ひさゆき)(82)宮崎医科大名誉教授 *寿之の記載あり
▽水木しげる(みずき・しげる、本名武良茂=むら・しげる)(88)漫画家
▽山中伸弥(やまなか・しんや)(48)京大教授
文化勲章と両方
▽鈴木 章(すずき・あきら)(80)北海道大名誉教授 ノーベル化学賞
▽根岸 英一(ねぎし・えいいち)(75)米パデュー大特別教授 ノーベル化学賞

トップに戻る